- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
5116の要望に応え、1行1000文字でも良いからと言うので、3行にしてあげました。
ここまで知恵が回らないとは驚きです、デモンストレーションの基本は、良く見せることで、上手く出来る料理以外、作らない、デモンストレーションで行ったのは、普段、使う事のない、フライパンに水を入れ、どれだけ早く沸騰するかを見せたり、軽く火が通ればいい誰でも作れる野菜炒めと、冷凍のポテトを揚げるだけで、デモンストレーターは、火力の微妙な調節の質問に対して、使うフライパンの種類とかメモリの数字でしか出来ないと言う答えしかなく、ガスコンロのような微妙な火加減が出来るのかどうか改めて聞いても答えられませんでしたし、チャーハンの事を聞かれると、フライパンを持ち上げないようにして混ぜるだけとしか言いません、また、ご飯を煽って油を飛ばすことが出来ないのかと質問されると、油は少なくして下さいとしか答えず、ただ、強調するのは、火力の強さと炎が出ない事だけでした。
わざわざ天ぷら鍋の周囲に新聞紙を敷き詰め、油が飛んでも汚れませんと得意げに説明していましたが、IHの説明書の注意書きには、鍋の周囲に燃え易いものを置かないようにと書かれていたのを指摘すると、絶対に燃えませんから大丈夫だと言い切ってましたが、パナソニックのショールームで行われたIHクッキングヒーターのデモンストレーションの時に、マンションで行われた内容を言うと、呆れていて、天ぷら鍋の周囲に新聞紙を敷き詰めるのは、非常に危険ですと言っていましたし、火力の調節もガスコンロのような微妙な調節が出来ないこと、構造上、どうしても火の通り方が違うことで、同じような料理を作れないことや、同じ味が出せないことも説明していましたが、徐々にIHクッキングヒーターの性能も良くなってきているんでしょうが、シェアが狭いし、原発事故のことで売れなくなってしまったことで、思うように改良もできていないようで、IH炊飯器のように、IHクッキングヒーターも進化すればいいのですが、今のものでは使い物になりませんからね。