- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
>今回の大震災では仙台をはじめとした都市も含まれていますが、ガス事故を原因とした死亡者数が報告されていないという事実があります。
ガス事故による死者なら阪神大震災でもあまりなかった。
しかし漏洩ガスを着火物とした火災は多数発生し、数多くの死者が出た。
違いわかる?
ちなみに震災後に教訓を得た消費者が離れたことで石巻都市ガスの契約者数が激減し、設備修繕を含めた大規模値上げをしてもまだ足りず経営破綻の危機に陥っていること、知ってる?
契約者の3割も解約したらしいよ。3割。
震災を契機に、もう都市ガスは要らないとして、解約したのよ。
仙台も市内ですら都市ガス化が進んでいるのは面積比で1/4にも満たない地方都市。関東圏とは集積と規模が違う。
ガスは無い方が安全。
震災時にガスがあって何か良いことある?