- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
ここで6,000円とか7,000円とか言っている人たちは多分正しい数字だと思います。
但し、いわゆるワンルームのオール電化にでも住んでいるのでしょう。
そういう人たちがいかにもファミリータイプを装って書き込んでいたんだと思います。
やっとまともな数字をだしてくれたので納得です。
>2547さん 契約アンペアですが取り敢えず1年使用してみて
変更出来そうなら6kvaにしようかなと考えております
(オール電化の生活が初めてでしたので 見当がつかなくて)
通電割引もあるのであまり気にしておりませんでしたが・・・
うちも立地最優先で購入したらたまたまオール電化でしたので
正直ここまで光熱費が違うのは 嬉しいおまけです
ここには凄く安い料金の方もいらっしゃるので 我が家も努力すればもう少し下がるかな~?
なんて考えますが 染み付いた生活スタイルはなかなか変えられません
いつか1万円切ってみたいな
4・5・6・10月なら1万切る事は普通だと思うよ。
一般的な節約術は、エコキュートの湯上げは深夜のみに設定する。食器洗浄機はタイマーで深夜に。24時間換気は弱めにして窓を開けての換気にする。←これは防犯や健康面でお勧めはしない。
掃除選択調理はなるべく朝晩時間帯にする。
上記をすれば、オール電化なら、かなりの節約になります。
と書くと、昼間調理できないとか言う併用さんが現れそうだが、昼間調理してもたかがしれてるんだけどね。
>>2554
> 4・5・6・10月なら1万切る事は普通だと思うよ。
ということは7月6000円なんていうのは、昼間ブレーカーを落としているかワンルームマンションの住人ということね。
1万円切るかきらないかというレベルと7月 285kWh 6291円 とでは次元がまったく異なりますけどね。
ま、この数字が以下に参考にならないものかわかっただけでもよしとしますか。
>一般的な節約術は、エコキュートの湯上げは深夜のみに設定する。
>食器洗浄機はタイマーで深夜に。
>24時間換気は弱めにして窓を開けての換気にする。←これは防犯や健康面でお勧めはしない。
>掃除選択調理はなるべく朝晩時間帯にする。
これがオール電化派のいう『快適』ってやつですか(笑)
>2554さん 今までのベスト?は 6月の10140円です
特に工夫せずこの金額でしたので お勧めの節約を実践すれば・・・
今は夜エアコン消さないので 10月になったら試してみます
電力会社で時間区分が違うなんて知りませんでした
九州電力は 朝晩1時間ずつお得な気分です
無理のない範囲で上手に利用していきたいです
>>2545
>>2558
さんが挙げてくれた具体的な数字はかなり参考になるし、いまのオール電化マンションの現状を表していると思う。
この数字では、ガスを使っていた時より電気代が少々高くなっているだけで、
それをガス代から引いた部分がまるまる以前より光熱費を下げることになっている。
北海道電力管内以外はこれと同じような状態でしょう。
だか、関西や東京も北海道に習って値上げを検討しており、九州も仮に川内が再稼動しなければ同じことになる。
北海道と同じ値上げをし、2545さんの平成26年8月の電気代にあてはめた場合、
平成25年8月の電気+ガス代との差は約2800円、平成24年8月にいたってはほぼ変わらない光熱費にまであがることになる。
これでは初期投資・機器更新に費用がかかるオール電化がお得であるとは言えなくなる。
つまり、オール電化マンションのランニングコストが優位というのは、次の値上がりが訪れるまでの間ということになる。
お盆に義理兄宅へ行ったのですが 食事の準備する度にガスコンロ周辺が熱く
久し振りにその不快感を思い出しました
キッチン熱中症なども気をつけたいですね
いちいち火加減も鍋底をはみ出さないでと注意されました
夜は義理姉が大声で「お湯がさめる前にお風呂入りなさい!!」と子供達に叫んでいました
なるべく追い焚きや追加の足し湯をしたくないそうです
私も以前は同じ事言って家族に嫌がられてました
約1日滞在しましたが そういう点では快適ではなかったです
まだ オール電化の節約を実践していないのでどちらとも言えませんが・・・
電気代ですが デイ 67kwh リビング 101kwh ナイト 447kwhと書いてあります
参考になりますでしょうか?
安さを強調するために散々あちこちに貼っていた7月 285kWh 6291円は結局ワンルームの数字だったの?
妄想
意外と冷蔵庫が電気代かかってるのがヘムスで判明しました
>2562
時間帯の使用量割り当てが少し間違っているように見える。
○九州電力
デイ 10~17時
リビング 8~10時、17~22時
ナイト 22~8時
○東京電力
昼間 10~17時
朝晩 7~10時、17~23時
夜間 23~7時
リビング(朝晩)の時間帯の長さが九州電力7時間、東京電力9時間と異なる。よって、そのまま料金シミュレーションには入れられないので、朝晩の使用量=リビングの使用量×9÷7=130kWh と想定してみた。
結果は、14,868円。
九州電力の方がかなり安い。
夏は差が出ない。
差が出るのは冬。
まあ、いちおう…
↓の2294は電気料金値上げの影響度を自分の家のケースに当てはめて示しているだけ。6月分より800円、昨年より1300円くらい上がってるから、べつに安いという感覚は無い。
ちなみに、他の掲示板で人ん家の電気代を勝手に利用している人間がいるのを見たけど、さすがに「ウチの電気代〜」とは書いてないね。でも迷惑な話です。
=====
2294:匿名
[2014-08-14 01:29:25]
ウチの7月分の電気代は285kWhで6291円。仮に4.11円/kWh値上げされたとすると1171円値上げで7500円弱。実際は7月分には燃料費調整2.71円/kWhが上乗せされているのでその分を差し引くと399円値上げで6700円くらい。
値上げの影響なんて試算すりゃ分かる。新聞記事に踊らされてただ騒ぐだけの人間は滑稽だね。(笑)
=====
オール電化とガス併用、もうそんなに差はなくなってきてるんじゃない?
冬に暖房がより必要な地域はとくにさ。
3LDKの物件だけど何か?
>>2443
の、北陸の方でしょう。北陸電気が安くて、ガスが高いみたい。
http://www.apamansion.com/
アパマンションとかいうのが、オール電化みたいだよ。
都内物件は、ガスだけど
オール電化は、そもそも安い都市ガスが無い地域向けでしょう。
>平成25年8月(32日) 487kwh 12152 円 ガス16㎥(33日) 4846円 計16998円
>平成26年8月(8kVA契約 33日) 615kwh 11603円です
>電気代ですが デイ 67kwh リビング 101kwh ナイト 447kwhと書いてあります
東京の料金体系の場合、
オール電化は、>2566の電化上手で、14,868円
平成25年8月のガス併用の場合は
電気代:11,539円
ガス代:3,272円
合計:14,881円
光熱費、変わらないんですよね。
でも、暑い昼間に全然電気使わなくて、深夜に300kWhって、何に使うとこうなるのか、興味あります。
オール電化の戸建ては理に適ってるが、住戸別にソーラー発電が付いてないオール電化マンションは、独身一人暮らしで昼間の仕事をしてる特定の人間にしか適さないもんだよ。
田舎はオール電化、都会は都市ガスってことでしょ
>北海道と同じ値上げをし、2545さんの平成26年8月の電気代にあてはめた場合、
>平成25年8月の電気+ガス代との差は約2800円、平成24年8月にいたってはほぼ変わらない光熱費にまであがることになる。
つまり、北海道と同じ値上げをしても、ガス電気併用のときよりも約2800円安く、前回値上げ前の2年前の光熱費の水準になるだけだということが分かります。
一方、ガス電気併用の場合は電気料金値上げ分がそのまま光熱費の増加となりますので、その差はなかなか縮まらないわけですね。
>2573
> でも、暑い昼間に全然電気使わなくて、深夜に300kWhって、何に使うとこうなるのか、興味あります。
この不自然で歪な使用状況はどこから来たの?
オール電化じゃあるまいし、消費の6割以上が夜間の8時間に集中って、有り得るの?
しかも、計算上の料金を安くするための夜得プランだし。
一般的な従量電灯Bだと15,370円。
ちなみに、2566の計算は機器割引が抜けてますね。あと、よくある6kVA契約に変更すれば基本料金は1269円に下がります。1万3千円台前半が妥当なところでは?
けっきょく、これだけ捏ねくり回しても光熱費が逆転することは無いんですね。
既に電気代上がってるのに、安い訳だしね。
併用のみ電気代上がらない計算が好きみたいだね。
ガス料金も上がってる事も忘れずに。
給湯:エコジョーズ(95%)/エコキュート(COP3.3)
暖房:温水床暖房・浴室乾燥(89%)/電気式床暖房・浴室乾燥(100%)
調理:ガスコンロ(55%)/IHヒータ(83%)
電化上手(6kVA)、機器割引(2kVA)、全電割引(5%)で
同じ熱量で月別を比較すると、下記でした。
年 月 消費量 ガス料金 昼間 朝夜 深夜 電気料金 差額
2013年08月 16㎥ 3,197円 0kWh 19kWh 32kWh 1,916円 1,281円
2013年09月 18㎥ 3,530円 0kWh 18kWh 38kWh 1,978円 1,552円
2013年10月 24㎥ 4,414円 3kWh 23kWh 65kWh 2,590円 1,824円
2013年11月 35㎥ 5,905円 20kWh 43kWh 98kWh 4,087円 1,818円
2013年12月 52㎥ 7,754円 55kWh 91kWh 217kWh 8,063円 -309円
2014年01月 77㎥ 10,812円 126kWh 184kWh 309kWh 13,905円 -3,093円
2014年02月 78㎥ 10,956円 138kWh 199kWh 310kWh 14,763円 -3,807円
2014年03月 60㎥ 8,829円 84kWh 129kWh 244kWh 10,462円 -1,633円
2014年04月 40㎥ 6,556円 35kWh 65kWh 116kWh 5,539円 1,017円
2014年05月 26㎥ 4,811円 3kWh 23kWh 70kWh 2,799円 2,012円
2014年06月 22㎥ 4,236円 7kWh 26kWh 60kWh 2,878円 1,358円
2014年07月 18㎥ 3,607円 0kWh 19kWh 37kWh 2,084円 1,523円
年間合計 466㎥ 74,607円 472kWh 839kWh 1596kWh 71,064円 3,543円
深夜にまで、好きだね~
昼間は高いから電気使わないで、真夜中に生活して節約?
時間を気にする生活って、快適さとは真逆の不便な生活と思うけどね
> 昼間は高いから電気使わないで、真夜中に生活して節約?
深読みし過ぎ。
普通に昼間は仕事や学校に行っていれば、家はほぼ不在だから電気を使うことが少ないだけでしょう。
深夜は寝ていなければならないとしたら、それこそ時間に囚われた不便な生活なんじゃないかな?(笑)
また、あがるね。どうだろう。
>2587
>深夜は寝ていなければならないとしたら、それこそ時間に囚われた不便な生活なんじゃないかな?(笑)
なかなかの、迷言かと
普通に深夜に寝る生活が特殊とか、普通の家庭とは、かなり違うのかな?
普通は、
特別早起きとかでなく、7時ちょっと前ぐらいに朝起きて、午前中に炊事洗濯して、
昼間も、夕方に炊飯、料理、夕飯時にに風呂給湯、9時には子供たちを寝かしつけて、就寝とかだと思うよ
>時間を気にする生活って、快適さとは真逆の不便な生活と思うけどね
ちなみに、今日はもう寝るので、おやすみなさい。
>特別早起きとかでなく、7時ちょっと前ぐらいに朝起きて、午前中に炊事洗濯して、
>昼間も、夕方に炊飯、料理、夕飯時にに風呂給湯、9時には子供たちを寝かしつけて、就寝とかだと思うよ
これは「時間を気にする生活」とは違うらしい。(笑)
働く人は時間を気にする生活が当たり前。
>時間を気にする生活って、快適さとは真逆の不便な生活と思うけどね
時間を気にする生活は当たり前ですね。(笑)
>時間を気にする生活は当たり前ですね。(笑)
それに加えて、電気料金の時間帯まで気にする生活は当たり前じゃないですね。(笑)
ウチの場合の具体例を挙げると、
・洗濯乾燥は7時までに終了するように洗濯乾燥機のタイマーをセットする
・食洗機は23時以降に開始するようにタイマーをセットする
ですね。タイマーを有効に活用するだけで電気代が大幅に低減され、浮いたお金でより快適な暮らしができるわけです。
>・洗濯乾燥は7時までに終了するように洗濯乾燥機のタイマーをセットする
>・食洗機は23時以降に開始するようにタイマーをセットする
あらあら、電気料金の時間帯まで気にする変な生活をしてるんですね(笑)
洗濯は、物によって柔軟仕上げとか使い分けて、洗い分けるし、天気が良いひは
もちろん、天日干しや部屋干し、悪い日は浴室乾燥とか、ドラム式洗濯の乾燥とか使い分けてるけど
シワとか生地に関係なくタイマー設定?
主婦として手抜きすぎかと
食洗機も、食後すぐに洗いたいよね?
朝とか昼間のも溜めるの?
どちらも、そんなに電気使うものでも無いような・・・
エアコンとかアイロン、ドライヤー、オーブン、炊飯とかのほうが、電気使うんじゃないのかな?
洗濯は、物によって柔軟仕上げとか使い分けて、洗い分けるし、天気確認してから
天日干しや部屋干し、悪い日は浴室乾燥とか、ドラム式洗濯の乾燥とか使い分けてるけど、
シワとか生地に関係なくタイマー設定?
主婦として手抜きすぎかと
食洗機も、食後すぐに洗いたいよね?
朝とか昼間のも溜めるの?
どちらも、そんなに電気使うものでも無いような・・・
エアコンとかアイロン、ドライヤー、オーブン、炊飯とかのほうが、電気使うんじゃないのかな?
まあ、時間帯別の電気料金については経済産業省でもピークカットに効果があるとの見解を示していて、実際にオール電化以外でも時間帯別料金を選択できるように料金体系が拡張されているのが現実です。安い夜間料金の電気を使うことは、実は社会的な問題の解消にも貢献しているわけですね。
>時間帯別料金を選択できるように料金体系が拡張されているのが現実です。
それを選択したために、電気料金の時間帯まで気にする変な生活をしてるんですね(笑)
>電気料金の時間帯まで気にする変な生活をしてるんですね(笑)
えっ!?
ガス併用ユーザーってピークシフト、深夜電力の利用を意識していないのですか?
ガスを使いながら、さらに電力設備にも負荷をかけるなんて、世の中の流れに逆らっていますよ(笑)
もともと電気製品に付いてるタイマー機能を利用することを変だという人間の感覚は、正直なところ全く理解できないなぁ。テレビ番組を録画するために番組開始までテレビの前で待機するのかな?(笑)
皆様ご存知のようにピークが高く、谷が深いと、発電費用の高い発電所の稼働が増えてしまい、電力料金の値上げにつながる。よって、今は電力需要を平準化し、社会インフラである発電所を如何に効率よく動かすようにするかが重要な課題になっている。
これを実現するにはすべての人が時間帯を意識して電力を使うことが求められる。好きな時に好きなだけ使うなどという行為は、反社会的とさえ言える行為である。
えっ!?
洗濯したときに洗濯する。
食器を洗いたいときに食器を洗う。
と極めて普通の生活をしています。
皆さんは電気料金の時間帯まで気にする変な生活をしてるんですね(笑)
>好きな時に好きなだけ使うなどという行為は、反社会的とさえ言える行為である。
次の国政選挙に『電気の利用は時間帯党』とでも名乗って立候補でもしたらいいんじゃないですか(笑)
寝る前に洗濯物をセットして、寝て起きたら洗濯乾燥が完了していてあとは洗濯物をたたむだけ。まさに「洗濯したいときに洗濯する」で快適なんですけど。(笑)
タイマーないんだから無理なこと言うなよ。
二層式だよ。二層式。
二層式はサイコーだよ。
>誰から見ても恥ずべきものだと思う。
世の中みんなが深夜にお洗濯してるとでも思ってるマヌケな人?
ピークシフトを考えると昼間は録画して夜中に見る
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1108/15/news045_3.html
皆さんちゃんと実践してますか?
やってないと誰が見ても恥ずべきものだそうですよ(笑)
ガス併用なんだからピークシフトなんかしてたまるかよ。
需要が厳しかろうが昼間に使いたいだけ電気を使うのが当然の権利。
>2598:匿名
>ウチの場合の具体例を挙げると、
>・洗濯乾燥は7時までに終了するように洗濯乾燥機のタイマーをセットする
「ウチの場合〜」と書いてあるが、いつから「世の中みんな」の話になったのかな?(笑)
好きな時間に好きな事をする=快適
と考えてる人を相手にするだけ無駄だよ。
極端な解釈で昼間に調理エアコン使用をしないと勘違いしてるみたいだね。
ガス併用時と同じ生活してもオール電化の方が光熱費は安く、さらに節電(時間調整)でもっと安くなるだけの話。
起きる時間が10時くらいで、それから掃除洗濯調理して、ソファーでゴロゴロしてる人には向いてないかもしれないが、それでもガス併用の光熱費と同等くらいでないの?
ピークシフトなんて電化派だけでやってね。
そんな東電の尻拭いになんか付き合ってられませんwww
光熱費なんて高くても何の問題もないので悪しからず。
ピークシフトってなんか*****だなwww
エネルギーに関連した社会的な問題としては、気候変動問題(地球温暖化問題)もありますね。全世界的な問題で、原因は温室効果ガスによる可能性が極めて高いとされていますが、オール電化(エコキュート)は温室効果ガスであるCO2の排出量低減にも貢献しています。
↑冬の暖房は電気を使わず何を使うんですか?
>2620
>オール電化(エコキュート)は温室効果ガスであるCO2の排出量低減にも貢献しています。
これからエコキュート100万台のリコール対策で随分自動車を使ってCO2を相当排出しそうですね(笑)
既に終わってる、電気を消費するだけのオール電化マンションについて語っても意味ないよな。
> 既に終わってる、電気を消費するだけのオール電化マンションについて語っても意味ないよな。
そんなことを言い出したら、
電気とガスの両方を消費するだけでは飽き足らず、CO2も増やしてしまう、電気ガス併用マンションはどうなってしまうの?
終わってるでしょ。。。。
ここのオール電化の人が言うように快適で安くてエネルギー消費量が少ないのなら、売れるはずだもん。
売れるのなら造られるはずなのに、関西、東京とも現在販売されている数は壊滅状態といっていい数字。
車だってコストかかっても売れるものなら造って販売するし。
デベの都合でコストが高いから作られないなんていうのは寝ぼけた話。
要は造っても売れないからオール電化マンションの供給がわずかしかないというだけのことでしょう。
CO2排出は、電気のほうが桁違いに多い
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17512
http://www.osakagas.co.jp/kankyo/gas/03.html
電力1kWでも少ないほうが環境には優しいということ
まあ、つくられた分はほぼ完売ですからね。
CO2の排出量はどの程度違うのか?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17512
より、
0.000550t-CO2/kWh = 0.55kg-CO2/kWh
値が、地域や電力事業者によって異なるので、代替値を採用
http://www.osakagas.co.jp/kankyo/gas/03.html
より
50.9kg-CO2/GJ = 0.0509kg-CO2/MJ
1kWh = 3.6MJ なので、
0.55kg-CO2/kWh → 0.1528kg-CO2/MJ
単純計算で、同熱量で比較すると電気は3倍のCO2排出量
ガスコンロとIHクッキングヒータで考えると、熱効率がそれぞれ50%と90%だとしたら、IHクッキングヒータの方が1.5倍のCO2を出す計算。
ガス給湯器とエコキュートで考えると、熱効率が90%とAFP3.0だとしたら、エコキュートの方がCO2の排出量が1割ほど少ない。もし、AFPが2.7より低い場合はガスの方がCO2排出量が少ないことになる。
給湯は調理に比べて何倍もの熱量を使用するので、AFPが十分確保できる地域ではIHクッキングヒータでのCO2排出量増加をエコキュートで補う形となり総合的にはCO2の排出量が少なくなる。AFPが低い地域ではほぼ間違いなくオール電化の方がCO2排出量が多くなる計算。
> 電力1kWでも少ないほうが環境には優しいということ
そりゃそうだ。同様にガスも1m3でも少ない方が環境には優しい。
>>2631
北海道や東北はもちろん、甲信越や中国地方、九州だって暖房はすべて電気になるんだよ?
その分の二酸化炭素排出とか考えたことある?
東日本での冬期の電気使用量を考えたら、オール電化のほうがはるかに排出量が多くなるよ。
既に終わってる、電気を消費するだけのオール電化マンションについて語っても意味ないってことだな。
語りたいなら、最低でも各戸に独立したソーラー発電が付いてるオール電化マンションにすべきだろうな。
北海道電力試算のモデルケース
利用者が最も多い「ドリーム8」のモデルケース(8キロボルトアンペア契約、月平均1916キロワット時使用)の場合、値上げ幅は28・55%で、1カ月の料金は平均8千円近く上がり、3万5466円になる。昨年の値上げ前と比べると6割も負担が増す。
どう見たって圧倒的にこちらのほうがCO2排出量多い。
東北や北陸、西日本の寒冷地だってここまでの使用量はなくても、冬期は圧倒的に分が悪くなる。
北海道なら灯油だよ。
灯油。
2012年のデータですが、環境省の「日本の温室効果ガス排出量の算定結果」によれば、世帯あたりの給湯によるCO2排出量はエコキュートが普及する前の1990年よりも減少していることが分かりますね。給湯以外は増加です。
家庭内のエネルギー使用に伴う用途別CO2排出量は、世帯あたり以下となっています。()内は1990年比です。
照明・家電製品等
1,979kg (+45.7%)
厨房
246kg (+9.0%)
給湯
708kg (▲9.4%)
冷房
123kg (+19.3%)
暖房
701kg (+11.5%)
給湯よりも圧倒的に暖房でしょ。
西南暖地はなんとかなるとしても、それ以外の地域ではもはやオール電化にメリットないよ。
っていうか、北海道のモデルケースだったら圧倒的に併用のほうが光熱費かなり安くなるんじゃないか?
>>263
単純にCO2排出量だけみたら、給湯と暖房が同じくらいだから3分の1と3倍で喪失、
残りのIHなどの部分でオール電化のほうが排出量多いというデータと受け取っていいのかな?
あ、まちがえた。。。
>>2637
だった。
単純にCO2排出量だけみたら、給湯と暖房が同じくらいだから3分の1と3倍で喪失、
残りのIHなどの部分でオール電化のほうが排出量多いというデータと受け取っていいのかな?
とりあえず、給湯だけで話をしたくないことは良く分かった。エコキュートって優秀なんですね。
何度言ってもわからん奴だな。
マンションだけのデータじゃないから意味がないんだよ。
しかし、戸建てや商業施設なども含めて考えても次のことは言えそうだな。
>厨房 246kg (+9.0%)
IHクッキングヒーターが増えた影響だな。
>給湯 708kg (▲9.4%)
エコキュートよりエコジョーズの普及が影響してるな。
オール電化マンションだけに絞れば、何も言えなくなるから全体のデータを持ちだすしかないんだな。
比べると給湯以外の、IHクッキングヒータ、浴室乾燥、床暖が電気だと、
能力も効率も悪くて高くつきますね
高くつく?何故?
>とりあえず、給湯だけで話をしたくないことは良く分かった
お前さんが2637で給湯以外のデータならべてきたんじゃねーか。
>もともとエコキュートの話をしてるんだけど。
ここのスレタイは『オール電化マンションどう思う?』だよ。
エコキュートの話ならほかいってやれや。
エコキュートのリコールの話は喜んでするのにね♪(笑)
オール電化マンションって電気給湯器かガス給湯器で
エコ何とかは戸建て向けだから使えないんじゃないの?