マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 2451 匿名さん

    数年前までは、東京電力のオール電化展示場だったのに・・・
    http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kasai56/setsubi.html
    マンションにかわりましたが、設備に名残はまったく無いのも時代の隆盛なのでしょうか

  2. 2452 匿名

    2014年6月の全国平均エネルギー単価

    都市ガス:15.59円/kWh
    LPガス:20.36円/kWh
    夜間電気:13.53円/kWh(燃料費調整込)

  3. 2453 匿名

    あ、ガス使うなら基本料金も必用です。

  4. 2454 匿名さん

    都内によくある、>2451のような物件の場合

    この1年ですと、コンロ・給湯・床暖・浴室乾燥込みで
    都市ガス割引料金:年間430㎥、7万円(基本料・消費税込み)程度です。
    なので、1kWhあたり13円

    オール電化マンションですと、IHや、冬快適な床暖や、天候が悪い日に活躍する浴室乾燥を含めないで
    同じ量利用して、給湯だけで、年間7万円(全電割引・基本料・消費税込み)ぐらいかかる計算になります。

    IHも効率が良いと宣伝していますが、そもそも昼間料金が割高なので、料金面では、割高です、
    床暖を電気で利用したら高いです、浴室乾燥もパワー不足な上に割高です。

  5. 2455 匿名さん

    >2454
    全然わかんない。
    根拠は?

  6. 2456 匿名さん

    使い方によるので、電気とガスはどちらがやすいとはなかなかいえない。北海道ならガスの方が安いのかな?オール電化マンションで年間4万値上げ予定ならキツいね。ヤッパリ都市ガスが良かったのかな…

  7. 2457 匿名さん

    年間4万値上げ予定って何のこと?
    根拠は?

  8. 2458 匿名

    >オール電化マンションですと、IHや、冬快適な床暖や、天候が悪い日に活躍する浴室乾燥を含めないで
    >同じ量利用して、給湯だけで、年間7万円(全電割引・基本料・消費税込み)ぐらいかかる計算になります。

    「給湯だけ」の電力使用量とやらを試しに計算してみましょう。

    年間70000円(全電割引・基本料・消費税込み)、消費税を8%として消費税分を除くと年間64815円(全電割引・基本料込み)。

    6kVA契約として基本料金は1269円/月だから、基本料金の半分635円/月、7620円/年を給湯分として除くと年間57195円(全電割引込み)、全電化割引5%として年間60205円分の電力を給湯に使用していることになる。

    通常は夜間電力で湯沸かしするので13.53円/kWhで電力使用量に変換すると年間4445kWh、1ヶ月あたり371kWh。

    かなり多めに計算されているみたいですね。

  9. 2459 匿名さん

    2457根拠は北電のホームページを参考にして下さい

  10. 2460 匿名さん

    エコキュートを深夜電力のみで利用している我が家の深夜電力使用量を見ると、給湯に使う電気代は年間2万円未満だと思います。
    深夜の消費電力料金を単純に全て合計しても年間3万円を大きく下回ります。昨年の7月などは1週間くらい旅行に行っていたこともありますが、夜間〜朝までエアコン使っていても深夜電力料金が1300円/月くらいしかかかりませんでした。夏場のエコキュートは効率が高いため短時間しか動かないのにすぐ沸き上がります。

    深夜電力で空調や照明、炊飯や食洗機なども動かしているのに、その電気代が年間3万円を大きく下回ることを考えると、エコキュートの給湯だけで年間7万円だなんて普通のマンション住まいならあり得ない値だと思いますよ。だいたい2万円くらいでは?

    ちなみに我が家は4人家族。75平米。23区内、普通のマンション住まいです。
    オール電化に住み替える前までは、床暖房無しでガス代が年間7万円くらいかかっていました。

  11. 2461 匿名さん

    何がいくらかではなく、年間いくらが重要 ガスより安いのかでしょう。オール電化マンションはヘムスなんだから、トータル電力でしょう

  12. 2462 匿名さん

    あ、すみません。
    年間で言うとガス併用時代より4〜5万円くらい安くなっています。
    日中も家族が家にいるのですが、実感とすると昼間電力の割り増しより、朝夕、深夜電力の割引分がとても大きいですね。

  13. 2463 匿名さん

    生活パターンの違いで変わるんだから、条件がばらばらなのに比べても意味がないよな。

  14. 2464 匿名さん

    そうなんです人それぞれの生活パターンがあるので、なかなか比べられないんです。しかし、北海道電力の能なし経営者による再値上げはどう生活してもガスよりは安くならないでしょう。会社をたたむ経営者もいるという話です。北電の役員達の退職金や高額な月給を維持するための上げが明らかなだけに国の判断が楽しみです。だいたいこの位盛っておいて、国からはこの辺の値上げ許可になるかな?なんて考えでしょうが。

  15. 2465 匿名さん

    生活パターンも生活者も以前と変わっていませんよ。
    ただ、流石にガス併用時代に比べてピークカットと深夜電力枠の有効利用を意識するようにはなりましたが、他に変わったところと言えば部屋が1.5倍くらいに広くなった点と、オール電化になった点くらいでしょうか。

    それで年間光熱費がガス併用時代より4〜5万円くらい安くなっています。
    普段の暮らしぶりはらいたって普通の家庭・・・だと思いますが。
    単なる一例ですが、事実です。

  16. 2466 匿名さん

    LPGや、地方の都市ガス料金が高い地域なら、4、5万円安くなるのかも知れないですね。

    東京とか、割引料金だと、年間給湯費用が4、5万円なので、電気温水器のほうが高いようです

  17. 2467 匿名さん

    プロパンと比べたら、何でもやすいですよ。

  18. 2468 匿名さん

    グランファーレの光熱費が知りたいですね。オール電化マンションと相反するマンションてすよね

  19. 2469 匿名さん

    パナのリコールに情事て三菱がCM始めたね。ゴールデンタイムにアンチャンでCMなんて勝負賭けてるね。

  20. 2470 匿名さん

    オール電化マンションは電気温水器なんて使ってません。
    都市ガスのマンションと比べてオール電化マンションは光熱費が5万前後安くなります。

  21. 2471 匿名さん

    それ、私も実感しています。

  22. 2472 匿名さん

    再値上げをしても電気の方がまだ安いと言える?

  23. 2473 匿名さん

    >2470
    ガス会社・料金プラン、電力会社・料金プランと、時間帯別の使用量、明細を書かないと、

    少し前のレスですが、
    北海道電力と北陸電力、同じほくでん?のせいなのか、料金体系や気候・地域もまったく
    異なってて誤認してしまいまい、話が食い違ってしまったこともあります。

    同じ都市ガスでも地域によってはLPGより高い地域もありますので、
    そういった地域では、差が大きい場合もあります。

    少々古い情報ですが、
    http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-113.html
    都市ガス料金 都道府県別ランキングの推移を見ると、
    関東等の大都市は安いですが、地方は高いようです。

  24. 2474 匿名さん

    >再値上げをしても電気の方がまだ安いと言える?

    オール電化で使っている立場から言わせてもらうと、北電の深夜電力4割値上げ(他時間帯も数割値上げ)程度では、再値上げしようが再再値上げしようがオール電化のコスト優位性に揺るぎはないと感じます。
    程度の差こそあれ、ガス併用ユーザーも光熱費が値上がりする中では4人家族で年間5万円程もある差額は埋まりません。ランニングコストの差を埋めるためには深夜電力『だけ』が200%以上の値上がりをする必要があるので、今後深夜電力枠自体の廃止など根本的な改定があった場合くらいの話になります。しかし時間帯別の電力価格調整は今後の流れですから、まずそれはあり得ないでしょう。

    イニシャルの実勢差額約20数万円を含めたトータルコストでガス併用が逆転するには、機器寿命を考えると光熱費の差額を年1.5万円未満に抑える必要がありますが、これも4人家族だと今回の北電再値上げ程度では実現困難です。元々エコキュートが年間に使っている深夜電力は2万円ちょっとなので、北電再値上げで4割上がっても詰まる差額は1万円がいいとこ。
    その程度の値上げでは現状5万円近くある差額が1.5万円まで詰まることは無く、トータルコストで逆転するにしても再再再値上げ位は必要です。
    もちろん北電以外ではまだまだ更に遠い話ですね。

    もっとも単身世帯では光熱費の差が出にくいため、元々トータルコストではオール電化が不利になりますが、ファミリー世帯でのコストパフォーマンスでは再値上げがあっても依然オール電化に利があるというのが現状です。

  25. 2475 匿名さん

    >>2473
    あ~なるほど、電気が安くてご自慢の北陸の場合なのか~納得
    人里離れた自然豊かな田舎に、オール電化マンションと都市ガスがあるなんて、びっくり(・。・;

    都会の事情がわからないのも無理はないのかもね~

  26. 2476 匿名さん

    都心で、給湯・ガスコンロ・床暖・浴室乾燥セットの場合、
    この1年間の割り引き料金をご紹介致します。

    ガス料金:税込み7.2万円(熱量単価12.88円/kWh)
    448㎥(20GJ、5.6MWh)基本料金1.2万円+従量料金6万円

    同じ量を電気温水器でなくて、エコキュートで利用した場合
    電気料金:税込み5.8万円~6万円(COP2.7~2.8、熱量単価24.27~24.47円/kWh)
    約2MWh(約7GJ)基本料金2.5万円+従量料金3.6~3.8万円-機器割引0.3万円

    IHクッキングヒータや、都心マンション住まいには必須の浴室乾燥の効率や、冬の寒さを含めると
    年間トータルCOP2.7程度になってしまいます。

    オール電化でエアコン暖房のみ床暖無しの賃貸マンション仕様であれば
    年間1.2~1.4万円程度安くなりますが、10数年後の修繕費用の差を考慮すると

    湯切れの心配無し、冬の床暖による快適さで、ガスのほうがお得と思います。

  27. 2477 匿名さん

    ガス併用ですが、IHクッキングヒータにしたので、オール電化と勘違いするかたもちらほら
    IHにしても、ガス代割引料金なので、その点は安心

  28. 2478 匿名さん

    >2476
    電気代は年間15万ぐらいですが、深夜料金分約3万円ぐらいなので
    ガスの7万?と比べると4万安い気がするけど・・



  29. 2479 匿名さん

    >同じ量を電気温水器でなくて、エコキュートで利用した場合
    >電気料金:税込み5.8万円~6万円(COP2.7~2.8、熱量単価24.27~24.47円/kWh)

    おかしいですね。
    元々ガス代が7万円位だった我が家のエコキュートの電気代は、実績として年間2万円程度ですよ。
    深夜電力以外で稼働すればそのくらいかかると思いますが、普通そんな使い方はされません。
    これは机上の計算ではなく、実際の話です。

    >IHクッキングヒータや、都心マンション住まいには必須の浴室乾燥の効率や、冬の寒さを含めると 年間トータルCOP2.7程度になってしまいます。
    IHクッキングヒータや浴室乾燥にはCOPも何もないのですが。そもそもCOPではなくAPFと言うべきですし、東京23区内でAPFが2.7というのもまた非現実的です。

    実際を無視して机上の空論語るなら、せめてもう少しお勉強しましょうね。

  30. 2480 匿名さん

    >深夜料金分約3万円ぐらいなので

    我が家のオール電化、深夜電力料金もその位です。
    もちろん夏場夜間のエアコンや、毎日に食洗機、冷蔵庫、照明や朝方の炊飯なども合わせた金額で、ですが。

  31. 2481 匿名さん

    実際にオール電化に住んだことがあれば>2476みたいな現実離れしたデタラメな内容の投稿はできないと思う。

  32. 2482 匿名さん

    何万 何が何万 そういう家計簿付けてないでしょ。深夜4割増になるなら、昼、夜との価格が逆転してるし。4月から14000万から8600位で推移しているけど

  33. 2483 匿名さん

    >2428
    寝言?意味不明

  34. 2484 匿名さん

    >何万 何が何万 そういう家計簿付けてないでしょ。
    嫁がつけてるよ。
    オール電化にしてから光熱費が5万円近く下がったのは事実。

    >深夜4割増になるなら、昼、夜との価格が逆転してるし。
    逆転してないでしょ。しかも昼の電気代も値上げされます。
    大丈夫ですか?

    > 、4月から14000万から8600位で推移しているけど
    もはや意味不明なんですが。。

  35. 2485 匿名さん

    http://www.ngas.co.jp/katei/tosi/
    都市ガス料金

    基本料金(10m3を超え170m3まで)1,578円×12ヶ月=19000円
    448立方メートル×227円=101,000円

    合計12万

    電気代6~7万で、差額5万安くなる

  36. 2486 匿名さん

    >>2482は眠い中「オール電化を認めたくない」気持ちだけで書いてるだろ。

    まあアンチの投稿なんて元々普段からそんな感じだけど。

  37. 2487 匿名

    >同じ量を電気温水器でなくて、エコキュートで利用した場合
    >電気料金:税込み5.8万円〜6万円(COP2.7〜2.8、熱量単価24.27〜24.47円/kWh)
    >約2MWh(約7GJ)基本料金2.5万円+従量料金3.6〜3.8万円−機器割引0.3万円

    熱量単価と基本料金に誤りがあるようです。

  38. 2488 匿名さん

    東京ガスのガス機器ランニングコストシミュレーション
    http://e-com.tokyo-gas.co.jp/saiteki/runcost.aspx

    現代のガス料金は最適プランでも
    年額114,100円

    うちはオール電化の電気料金だけでこのガス料金と同じくらいなので、比べるまでもなく安いんだろうと思う。

  39. 2489 匿名さん

    >2476
    電気機器のCOP算出には各種効率を加味されているようですが消費時間帯の考慮はしていますか?また、ガス機器の燃焼や伝達の効率を加味されていないように見えますが、如何でしょうか?

    そもそも使ったことが無い人が適切にシミュレーションすることが難しく、一方で両方使った方の具体例のどちらに説得力があるかは明らかで、ガス併用からオール電化に切り替えた大部分の方が「今の電力料金でもガス併用時代よりも十分安い」という書かれていることを覆すことはまず無理かと。
    もちろん特殊な条件であればオール電化の方が光熱費が高くつくことはあるでしょうけど。

  40. 2490 匿名さん

    似非オール電化派は、間違いだらけだな。
    都合がよくなることでの話しかしない。
    IHにしても、まともに料理ができないことには触れないようにしてるんだよ。

    IHの炊飯器は良いよ。
    何故か知ってるか?
    それは、ガス炊飯器に近付けるため、釜を熱するのが下だけじゃなく横にも数か所熱するようにするだけじゃなく蓋からも熱するようにしたから、ガスで熱するのと同じようにできたからなんだが、IHクッキングヒーターは、そうじゃない。
    単に、フライパンや鍋の底からだけしか熱することができないんだよ。
    IHの炊飯器がガス炊飯器に近付けるように横や上から熱するようにしたが、フライパンや鍋だと出来ないんだよ。
    これをガスみたいにするには、フライパンや鍋自体に発熱する装置を付けないとガスコンロみたいにはできないんだよ。

  41. 2491 匿名さん


    やはりガス派は使ったことがないものを間違った妄想ででっち上げることしかできないことがわかりますね。

    もし>2490の言うことが正しければガス併用でIHを使っている人なんて一人もいないはずですが、実際はたくさんいます。
    私もガス併用時代からキッチンではIHユーザーでした。

    何にせよトータルコストはオール電化が有利であることには議論の余地がないようですね。

  42. 2492 匿名さん

    マンション購入検討してるけど
    賃貸で電力とガスあわせて昨年14万ぐらいです

    オール電化マンションにすると9万円切りますかね?

  43. 2493 匿名さん

    >>2478
    ガス料金と深夜料金だけを比べると、4~5万円安くなったように見えますが
    だからといって、昼間・朝夜含めた年間の電気料金が9万円と安くなるわけではなく、
    相変わらず14~15万円かかります。

    なぜかというと、今月とか、昼間暑いのでエアコン利用しますよね。
    100kWh~200kWh利用すると
    従量電灯Bで、月2900円~6200円だったのが
    電化上手だと、月4200円~8400円かかります

    深夜電力の以外が2~3割、割高になってしまいます。

  44. 2494 匿名さん

    >2492
    切るかもね。本当に。
    電力とガスをあわせても14万の慎ましやかな生活なら、オール電化にして電気代(光熱費)が月々7500円ってのも普通にある話。

    実際、日中在宅で4人暮らしの我が家でも春秋頃は月々そんなものだから。


    ガス併用さんが思っている以上に、オール電化の光熱費は安いよ。

  45. 2495 匿名

    鉄板焼も美味しいけどね。

    調理に必要なのは食材を適度に加熱できることであって、べつに鍋の側面かどうかなんてどうでもいい話ですよね。むしろ、IHの強力な火力の方が料理するときは重要だと思います。

  46. 2496 匿名さん

    >2493
    >深夜電力の以外が2~3割、割高になってしまいます。

    割高なのは昼間の5時間だけだが。

  47. 2497 匿名さん

    引きこもりにはオール電化をあえておすすめしません。

  48. 2498 匿名さん

    >2491
    IHで料理をしているんじゃない、単なるお飾り。
    使うまでも無い、ガスコンロのようには料理できないものだとわかってるから、特別に、IHでの料理方法を教えようとしてる料理教室もあるが、誰も習いにこないので、なくなりそうだぞ。
    IHで料理をすることなんて考えていないんだよ。
    電子レンジのほうが、よっぽど便利だよ。

  49. 2499 匿名さん


    荒らしはスルーでお願いします。

  50. 2500 匿名さん

    東京ガスがエネファームの試算元条件で使っている4人家族のガス消費量は、給湯、風呂保温だけでも年間500立米。このガス料金は給湯と風呂保温だけなのに年間で13万円以上になる。
    このような家庭がエコキュートにしたら、簡単に年間8万円以上は光熱費が削減できてしまうだろうな。

  51. 2501 匿名はん

    正直言って、まだオール電化マンションのほうが光熱費はやすいと思うけど、
    これから先はどうかねぇ?
    物件自体、割高だし、それを考えたらすでにメリットなくなっているよな気もするが。

    そして、今後はオール電化は衰退する一方。
    関東はオリンピック効果で湾岸がにぎやかだからまだいいけど。
    ひどいのは関西だよ。
    HOMESみたら換算電力関係の売主物件しか見当たらないくらいの状況になっている。
    デベが見向きもしなくなっているんじゃ、関電関係で土地が出なくなったらオール電化の供給なくなっちゃうんじゃないか?

    ま、いまの関西でオール電化マンションが売れるとは思えないから
    デベの方針はただしいとは思うけど。

  52. 2502 匿名はん

    あ、HOMESでみたのは大阪府内の物件ね。

    でも、関電がらみ以外の物件、ひとつも無いね・・・

    その辺は関西はクールだよな、売れないと判断すると、デベはすぐ撤退ですか。

  53. 2503 匿名さん

    >その辺は関西はクールだよな、売れないと判断すると、デベはすぐ撤退ですか。

    いずれ関東でもそうなるよ。
    供給率で言えばまだ関西のほうがあるからね。
    東電不動産はもう表立って売主にはなりにくいだろうし、MIDのような子会社も無いからね。

  54. 2504 匿名さん

    >>2500
    エネファームってなに?
    マンション関係ないはなし

  55. 2505 匿名さん

    >>2502
    京都ではオール電化マンションなし、兵庫(神戸)でも1物件だけだがこれも関電がらみ。

    もう関西では関電がらみ以外はデベはやらないし、オール電化マンションの新築供給自体やらなくなっちゃったのかもね。

  56. 2506 匿名

    HOME'Sの「掲載物件について」
    =====
    HOME'S新築分譲マンションには全国の不動産会社から提供された物件が掲載されています。

    物件情報は、広告主である不動産会社によって提供されています。
    =====

  57. 2507 匿名さん

    インターネットの物件情報サイトにも載せられない物件って、
    すでに販売のめどが立っているか、よほど広告費をケチるような弱小デベでしょ?

    はっきり言って、関西では前者は考えられないと思うけどね。
    それとも、タワー物件でHOMESに載ってないオール電化マンションありますかね?
    あったら教えてよ。

  58. 2508 匿名さん

    載せてないのもあるという言い分もわかるけど
    ひとつ残らず関西電力関係の物件というのはあまりに極端でしょ?

    関西ではデータ的に安いというより、どこまで電気代が値上がりするのかわからない中で
    デベが単独ブランドでオール電化マンションの供給を絞ってしまっていることは間違いない。

  59. 2509 匿名

    ・全ての不動産会社がHOME'Sと提携しているわけではない
    ・不動産会社は既に売買契約された物件を掲載できない
    ・不動産会社はHOME'Sに掲載する物件を選択することができる

  60. 2510 匿名さん

    >>2509

    だから、関西圏内で電力会社がらみでない物件あったら教えてっていってんじゃん。
    そりゃ載っていないのもあるだろうけど、大手デベの物件ならほとんどが載っていると思うよ。

  61. 2511 匿名

    HOME'Sと提携している不動産会社の物件で掲載されていないとすれば、既に売買契約済か、不動産会社が掲載しなくてもよいと判断した物件ということになります。

  62. 2512 匿名さん

    >>2511
    あたりまえでしょ。
    マンションを販売するためのサイトなんだから完売した物件はここにはないよ。
    つまり、今現在販売されている物件で関西圏内で電力会社がらみでない物件あったら教えてっていってるんですよ。

    完売した過去の物件はどうでもいいでしょ?
    このホームページは『eマンション掲示板』、マンションを購入する人のための掲示板なんだからさ。

  63. 2513 匿名さん

    2511は、いま販売している物件はひとつ残らず関西電力関係の物件、という意味が分かっていなかったのかな?

  64. 2514 匿名さん

    Suumo都区内433件中、オール電化5件

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&ta=13&...

    郊外除くと実質4件
    これでは選びよう無いです

  65. 2515 匿名さん

    数がどうしたって?

  66. 2516 匿名さん

    消えてなくなるということだよ。

  67. 2517 匿名はん

    >>2515
    関電の子会社しかオール電化マンションを販売していない関西もひどいが
    関東の数字はマジなの?これ・・・

    風前の灯じゃないかい?

  68. 2518 匿名さん

    >郊外除くと実質4件 これでは選びよう無いです

    マーケット君にアドバイスしてもらうと良いよ

  69. 2519 匿名さん

    実質4件のうち、2件は、サンヨーホームズとかいう、聞いたことないようなデベ、
    関西電力が主要株主で、16戸~61戸と小規模物件。維持管理は?

    残る2件は、大手財閥系のまともな物件
    1件は、土地の売り主が、東京電力。売り主の意向だろう。

    電力会社が関係してなさそうなのは1件かな

  70. 2520 匿名

    物件検索サイトの仕組みを教えてあげたのに理解できなかったようですね。(笑)

    まあ、物件検索サイト頼りのネット住人は、オール電化マンションと縁が薄いということです。

  71. 2521 匿名さん

    >物件検索サイトの仕組みを教えてあげたのに理解できなかったようですね
    検索サイトの何が理解できていないって?
    要は過去の物件にすがるしかないのが今のオール電化マンションの現状だということは理解できたが。

    検索サイトで完売した物件が出てこないことなんて誰だって知ってるよ。
    販売のメドが立っているような物件をデベは載せないこともね。
    そりゃそうだろ、売れるとわかっていて宣伝する奴はいない。

    理解できていないと思っているのはあんただけ(笑)

  72. 2522 匿名さん

    >>2520

    理解できていないのはそちらでしょう。
    首都圏・関西圏でいま販売されているのがともに1ケタの物件数ではいずれ消えてなくなるという現実をそろそろ認めたらどうですか?

  73. 2523 匿名さん

    無駄だよ。

    ここのオール電化派はなぜ市域供給が少ないのかいまだに理解していないのだから。

  74. 2524 匿名さん

    検索しても出てこない新築マンションもあるよ。
    例えば、勝どきザ・タワー。
    火事のリスクを考えるとタワーマンションはオール電化のほうが安心できるね。

  75. 2525 匿名さん

    初期費用高い
    使い勝手悪い
    専有スペースが大きい
    工事費用高い
    耐久性低い

  76. 2526 匿名さん

    そうだねえ。
    ガス併用マンションは数だけは立派だが、安全性が低く、光熱費を考えても不利。
    災害時の対応性も劣っている。

    建築コストだけは安く済むから今の時代に売りやすいことは理解できるけど、住み手として考えるとオール電化だった方が良いのになあ。

    まあオール電化マンション限定でマンション探しをしている人なんていないから、数が少なくても困りはしないんだけどさ。

  77. 2527 匿名さん

    >>2524
    勝どきザ・タワーは次の2期1次の販売が10月下旬になるから掲載していないだけ。
    検索で出てこないのは当たり前。

  78. 2528 匿名さん

    検索で出てこない物件なんてほんのわずかしかない。
    出てこない物件加算して東京での物件数が2ケタににもならないでしょ?

    現実を理解していないオール電化派は相変わらずですな。

  79. 2529 匿名さん

    >ガス併用マンション

    不思議な言葉遣いをするな、君は。
    偏った知識と思考力の持ち主なんだろう。
    社会に出たら、一般常識は必要だぞ。


    >数だけは立派だが、

    また不思議な言葉遣いをするよな、君は。
    日本語では「数」に「立派」と言う表現はしないんだよ。


    >安全性が低く、光熱費を考えても不利。

    勝手な妄想を信じているようだが、それらは君だけの常識だってことを知ったら驚くだろうな。


    >災害時の対応性も劣っている。

    これも不思議な日本語だな。
    「こくご」は習ったのかな?


    >建築コストだけは安く済むから今の時代に売りやすいことは理解できるけど、

    建築コストが安いのはオール電化マンションだが、知らないのか?
    東日本大震災の直後から、オール電化マンションが売れなくなり、作られなくなったので、オール電化マンションに使うエコキュートやIHクッキングヒーターなども売れなくなり、生産を見込んでいたメーカーなどは投資した生産ラインなどの原価だけでも回収したいからか、かなり値引きして出してるようだから、オール電化マンションの建築コストは更に下がっているようだが、建築棟数は増えてないな。


    >住み手として考えるとオール電化だった方が良いのになあ。

    それは君だけの意見だな。


    >まあオール電化マンション限定でマンション探しをしている人なんていないから、数が少なくても困りはしないんだけどさ。

    東日本大震災の前には、看板やパンフレットには大きな文字で「オール電化マンション」と表記していたが、東日本大震災の直後、看板やパンフレットに表記された「オール電化マンション」の文字は、ペンキで塗ったりシールで隠されたのは、オール電化マンションを避ける人が増えたからだな。
    今、建築し販売しているオール電化マンションは、看板やパンフレットだけでなくホームページには「オール電化マンション」と分からないように配慮してるぞ。

    世帯別に独立したソーラー発電が付いていない、単に電気を消費するだけの古いタイプのオール電化マンションは、需要が無いに等しいよ。

  80. 2531 匿名さん

    隠ぺいされた電気配線が老朽化すると、漏電して火災の原因となる。
    100ボルトよりも200ボルトのほうが、そのリスクは遙かに高くなる。
    ガスコンロには火災報知器が間近でセットになっているし、マイコンメーターが自動でガスの供給を止めるが、タワーマンションで漏電による火災が起こったら、それは壁の中で起こるので、タワーリングインフェルトなどの映画のように、火災報知器が発砲する前に壁内で火災は広がってしまう。
    取り返しのつかない火災になるのは漏電のほうです。

  81. 2532 匿名さん

    >2530
    >何一つ反論できてなくて笑えるwww

    何ひとつ反論できないのは、「何一つ反論できてなくて笑えるwww」としか書けなかった君のほうだぞ。
    君は、それすら分からないのか?

  82. 2533 匿名さん

    『オール電化にトドメ』
    http://www.hokuyonp.com/wp-content/uploads/2014/02/2014.2.18.pdf

    北海道電力は、電気料金再値上げの検討を始めると正
    式発表した。値上げ幅や時期は検討中と見られる。
    北電は昨年9月、電気料金値上げを実施したが、値上
    げ効果とコスト削減にもかかわらず、平成26年3月期の
    業績予想は、1,100億円を超える大幅な赤字の見込み。
    このまま原発が1基も稼働しなければ、平成27年3月期
    末に債務超過となる危険性がある。
    昨年9月の値上げでは、家庭向け平成7.73%の値上げ
    のうち、30A利用のモデルケースでは年間3,756円(4.7
    2%)の値上げだったのに対し、ドリーム8を利用した
    オール電化住宅のモデルケースでは年間45,180円(16.8
    3%)の値上げを実施。3倍以上の格差があった。
    仮に、今回も同率の値上げ幅だとすると、前回ぶんと
    合わせて34%以上の値上げとなる。さらに消費税率アッ
    プも含めると4割近い値上げとなり、オール電化住宅に
    トドメを刺すことになりそうだ。
    前回の値上げ時は「それでもオール電化のほうが有利」
    と納得するユーザーもいたが、再値上げ後はFACT
    (ガスセントラル)や灯油セントラルとの比較で不利に
    なるのは確実。すでに新築ではオール電化物件が激減し
    ているが、中古物件の取引でも敬遠される可能性がでて
    きた。
    「オール電化住宅は北電が積極的に販売」してきた経
    緯があり、値上げ幅の圧縮を求める声もある。

  83. 2534 匿名さん

    >隠ぺいされた電気配線が老朽化すると、漏電して火災の原因となる。 100ボルトよりも200ボルトのほうが、そのリスクは遙かに高くなる。

    まだこの世にいるんだね。
    単相200Vの対地電圧が100Vだという事実を理解していない人って。

  84. 2535 匿名さん

    >建築コストが安いのはオール電化マンションだが、知らないのか?
    >東日本大震災の直後から、オール電化マンションが売れなくなり、作られなくなったので、オール電化マンションに使うエコキュートやIHクッキングヒーターなども売れなくなり、生産を見込んでいたメーカーなどは投資した生産ラインなどの原価だけでも回収したいからか、かなり値引きして出してるようだから、オール電化マンションの建築コストは更に下がっているようだが、建築棟数は増えてないな。


    大嘘www

  85. 2536 匿名さん

    もうオール電化マンションを積極的にやろうとしているデベなんてひとつもない。
    (もちろん電力会社系列はのぞく)

    電力会社が長谷工並みの土地供給セットみたいな物件供給が一通り終わったら
    関西・関東ではオール電化マンションは消え去ることになる。

  86. 2537 匿名さん

    サンヨーはつくりが陳腐なオール電化物件を何とかしようと
    プロパストに販売代理を頼んでいるが、デザイナーズで売っていたのは破たん前話だからね。

    そこまでしないとオール電化マンションって売れないのか?

  87. 2538 匿名さん

    オール電化マンションは

    建築コストが高い
    建築コストが安い

    都合よく使い分けている人がいるようですが、真実はどちら?

  88. 2539 匿名さん

    ガス併用マンション

    一般的な用語だね。
    これにツッコミを入れるなんて、どんだけ偏屈なんだか。

  89. 2540 匿名さん

    じょうてつも次回はオール電化マンションをやめるようです。北電の再値上げを受けてもはやオール電化マンションは虫の息となってしまい深夜電力割り引きも平成27年で申し込み終了 天下り企業の北電が破綻寸前でオール電化神話も終焉を迎えたのです。原発とともに復活することを期待します。

  90. 2541 匿名

    >2539
    >ガス併用マンション
    >一般的な用語だね。

    ガスな人は、自分も電気を使っていることをいつも忘れちゃうみたいなので、ガス電気併用マンションとわざわざ書かないと理解できないのかもしれません。

  91. 2542 匿名さん

    ガス電気併用さんは、都内のオール電化限定の話をしたり、北電持ち出してオール電化終わったとか、ぶれまくりですな。

  92. 2543 匿名さん

    年間
    給湯熱量:3,488kWh(効率95%ガス消費量294㎥)
    調理熱量:183kWh(効率56%ガス消費量26㎥)
    浴室乾燥:278kWh(効率89%ガス消費量25㎥)
    床暖熱量:1,346kWh(効率89%ガス消費量121㎥)
    合計熱量:5,295kWh(消費量:466㎥(21GJ)
    基本料金:12,590円
    従量料金:62,096円
    請求額:74,686円

    オール電化(電化上手)
    風呂給湯:1,057kWh(COP3.3)深夜
    調理熱量:220kWh(効率83%)朝夜
    浴室乾燥:278kWh(効率100%)深夜7割、朝夜3割
    床暖熱量:1,346kWh(効率100%)

    昼間:391kWh(30.76円)消費税率5%
    朝夜:815kWh(25.20円)
    深夜:1,696kWh(11.82円)
    合計:2,901kWh(燃料調整費1.6~2.8円、太陽光再エネ0.8円)

    基本料金:1.5万円
    従量料金:6.0万円(消費税率5%)
    料金割引:-0.6万円
    電気料金:6.9万円

  93. 2544 匿名さん

    普通に考えて、大阪・東京ともに今現在販売されているのが1桁の物件数しかないのがおかしいと思わないの?

    デベの都合とか意味不明なことを言っていたけど、

    要は売れないから造られないだけでしょ?

    おまけに大阪も東京もほとんどの物件が電力会社がらみの物件じゃないか。

    電化派の言うとおり快適で本当にトータルコストが安いのなら、売れるはずだし、売れるものは造られるはず。

    それが市場原理というものだよ、中学生だってそんなこと知ってるんだよ。

  94. 2545 匿名さん

    昨年 オール電化マンションへ引っ越し(町内を移動)
    家族構成も生活スタイルも変わらず(九州電力です)

    平成24年8月(30A契約 使用日数30日) 447kwh 10145円  ガス16㎥(30日) 4692円 計14837円
    平成25年8月(32日) 487kwh 12152 円  ガス16㎥(33日) 4846円 計16998円
    平成26年8月(8kVA契約 33日) 615kwh 11603円    です

    電気代があまり変わらないのは 契約の違いでしょうか?

  95. 2546 匿名さん

    >>2545
    >平成26年8月(8kVA契約 33日) 615kwh 11603円

    いまの電気代では平均的だと思います。
    ご存知かと思いますが、昨年九州電力が値上げした際、
    九州電力が示したオール電化住宅のモデルケースは

    『オール電化は12%増(月1万852円→1万2154円)』

    でしたから。
    ウチも同じようなものです(福岡市内)。
    ここでオール電化の人が出している数字は極端に少ない数字を出していると思いますよ。

  96. 2547 匿名

    >2545

    たぶん皆同じような感じで、電気代が同じかちょっと少なくなって、ガス代分の光熱費がまるまる減っている家庭が多いと思います。

    一つ質問させてください。元々30A契約であれば6kVAでも良さそうに思いますが、8kVA契約にしている理由って何でしょうか?
    東京電力だと6kVAと7kVA以上で基本料金に差があるので少し気になりました。

  97. 2548 匿名さん

    過去の投稿を見ても、実際にガス併用とオール電化を経験している人の実績では、オール電化にすることで年に5〜6万は光熱費が下がっているようですね。

    ガス派により妄想と設定と希望を込めて書かれた試算によると、少ししか光熱費が下がらないことになっていますが。

    正しいのはどちらか、これは明白ですね。

  98. 2549 匿名さん

    どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請

    九州電力が国に申請中の家庭向け電気料金の値上げに、オール電化住宅の家庭から困惑や不満の声が上がっている。九電は平均8・51%の値上げとしているが、契約プランによって値上げ率は大きく異なる。

    中でもオール電化は夜間料金単価が最大21・46%上がり、一般住宅より負担増が著しい。電力各社が推進してきたオール電化は、原発の余剰電力を利用するため原発停止の現状ではやむを得ないとの見方がある一方、九電の説明不足も指摘されている。

     九電は、原発停止で火力発電の燃料費がかさみ、電気事業にかかる経費(原価)が7561億円となる一方、家庭向け電気料金の収入を6968億円と試算。

    「平均8・51%」は収入を原価まで引き上げるのに必要な差額(593億円)を示したものだ。
    実際の値上げ率や額は契約プランや使用量で細かく分かれる。一般住宅(545万戸)は使用量によって2・9~14・33%増。オール電化は夜間料金を抑える代わりに日中料金が割高な

    「時間帯別電灯」(16万戸)と、夏季の日中料金も割高な「季時別電灯」(77万戸)の2プランがあり、使用時間帯や季節によって3・4~21・46%アップする。九電が示すモデル家庭では、一般住宅で5・7%増(月6643円→7021円)、オール電化は12%増(月1万852円→1万2154円)となっている。

    特にオール電化の場合、電気温水器などを動かす夜間電気料金を20・77~21・46%増に設定し、夜間の長時間使用に対する割引額も3~4割減らすため、負担増は更に大きくなる見通しだ。

    11年前にオール電化住宅を新築した大分県の男性(69)は「夜間の電気が安くなると宣伝していたので取り付けたのに」と困惑。妻と2人暮らしで年間電気料金は約11万円だが、計算すると16%増になる。

    福岡市の主婦(44)も「値上げ率が高いことを知らなかった。
    オール電化をPRしておきながら、九電から説明がない」と不満をあらわにする。
    http://mainichi.jp/area/news/20130221sog00m040004000c2.html

  99. 2550 2546

    プランや使い方によって多少差は出るものの、
    ファミリータイプの一般的な家庭でオール電化マンションならば、電力使用量は2545さんのように夏場は600kwh前後にはなると思います。

    でも、ここで試算している人はその半分以下の電力使用量で一般的なマンションよりこんなに安いといっているから2545さんは「ウチは高いのかな?」と思って書いてきたのだと思います。
    一人暮らしならわかるけど、オール電化マンションのファミリータイプで普通に生活していて電力使用量がその半分以下というのは私もおかしいと思います。
    そんな数字で比べようとするから、一般的なマンションの人たちが反発しているのだと思いますよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸