- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
うちも夜2部屋エアコンつけて寝てるから1万2千円くらい。
日テレのニュースで、2人暮らしで家電品を全て最新の省エネタイプにして節電を心掛けても、3万円を超える月があると放送してた。
珍しいからニュースになるんだろ(笑)
うちは年間のピーク月で1万5千円くらいだから月3万円はどんなに無駄遣いしても到達しそうにない。
ガスで床暖房を使うとガス代だけで月2万円いくでしょ?
その3万の家庭がガス併用なら、5万くらいになるんだろうね。
オール電化マンションで電気代が3万円の家庭が、普通のマンションで同じ暮らしをした場合、電気代とガス代合わせて2割減の2万4千円以下になるようだと試算してましたよ。
昼間の一番電気料金が高い時に、夕飯のおかずを調理するIHやエアコンを使うので、それが電気代の大半を占めているようですね。
通常IHの占める電気代は5千円未満なのに、一日中料理してる家庭なんだね。
まあ、ニュースに取り上げられるような変わった家庭は、オール電化を使いこなせないんだからガスにすれば良いよ。
料理に使う電気代なんてたかが知れてる。
電気式の床暖房を付けっぱなしにしたら3万行くんじゃないか?
ガス中毒さんは、特殊な例を標準とでっちあげたいだけなんだろうね。
まぁガス併用なら電気・ガスで3万は特殊でもない気がするが。
平成21年度の車両火災総件数、約5,400件=1日に約14.7台の車両火災が発生しています。
ガスコンロによるの火災件数よりも多いんですね。
ガスコンロが危険だからとIHに変えるようなオール電化派の人たちが平気で自動車に乗れるのは一体何故でしょう。
不思議です。
電気代が月3万円の人は、1日中、クーラーや暖房つけてるんじゃない?
それか、盗電されてるとか?そんなニュース前にありましたよね。
電気止められてる隣の学生に、電気とられてた話。
一体何故そんなに必死になれるのでしょう不思議です
売れないから仕方ないのじゃないかな。
評判よくないから。良いイメージは無くなりましたから。
オール電化マンションに最近住み始めましたが、月8000円くらいです。
夫婦二人です。
ガス+電気よりもかなり安く済んでますし、特に不便はないですよ。
以前は3割くらいあったけど今は1割。
今後どうなるかと言えば、健康被害が論議されたり、人気も無いことを考えると。
オール電化マンションは、衰退するしかないのかも。
オール電化マンションを愛好される方々には朗報かな。
人気が無いオール電化マンションの投げ売り中古物件を格安で購入できるかも。
こうやってネガが虚しく呟いている中、オール電化マンションの住人は安い光熱費で満足しているのですね。
さあ、どうだろう。
何せ、人気の無い物件だからね。
9割の消費者が選ばないって意味は解るだろけどね。
1割の人も売るに売れないのさ。
売るには購入者が必要だけど、見当たらない。
そんな物件だから、3割から1割と、自然淘汰されている。
こんなところだな。
それで、満足であれば、良いじゃない。否定はしないよ。
今年、オール電化の新築マンション購入しました。
夏のIHクッキングヒーター便利ですよ。光熱費も安くなって、よかったです。
夜型じゃなく普通の生活をしている家庭で毎回食事を作っていて昼間にエアコンを使えば月3万円になるのは当然。
それを知られるのが嫌だから誤魔化そうと必死だな。
1471さん、どのような計算で3万円と算出なされましたか
1469さん、どのようなデータから購入者が見当たらないとおっしゃってるのですか
ガスマンは光熱費高くて大変そうだな。
多分ガス併用マンションだと思うけど、力士4人と親方夫婦で暮らして5月分の光熱費が4万3000円だった。
台風は過ぎたのに都内のあちこちで停電になってるぞ。
電気のインフラをケチるから困ったことが起きるんだな。
じゃあ、電気代を値上げすれば良いよ。
そうそう、ガス代もきちんと値上げして、ガス配管のメンテナンスはケチらずにやってね。ガス漏洩事故多すぎ。
そんなに心配?
心配しすぎると健康に悪いよ。
平成24年度はガス導管におけるガス事故だけで206件発生。危険物扱ってるんだから、メンテナンスくらいちゃんとやってよねって感じ。
たかだか206件
そんなこと心配してどうするの(笑)
電気屋が高額な給料と役員報酬を絶対に下げないことと、無駄な経費が桁違いに高額なのに、発電原価が上がってもそれらは絶対に下げないからこんなことになったんだぞ。
それを容認し黙認した自民党の責任でもある。
停電のニュースやってるね。
電気、ガス、水道、郵便局は公務員でないと給料が跳ね上がり、その分、価格も跳ね上がる。民営化は失敗
電気の普及率は都市ガスの普及率に比べて著しく高くて、条件の悪いところも供給している。
コストとの折り合いで1部の供給インフラは災害に対して弱いところが否めない。
停電がこれだけ話題になるってことは、それだけ欠くべからざるものってことの証明。
そのうち大手ガス会社が発電事業に本格参入してガスマン家庭もガスと電気のセット割引で光熱費が安くなるかもしれませんから、あんまり僻まないでくださいね。
北電の値上げでオール電化の魅力はほとんどないのが残念。
まあ、ウチは北海道じゃないし(笑)
北電値上げ反対
何故北電だけ?値上げするなら
全国一斉でもおかしくないと思うが
電気料金は高いし、停電はするし、社員の給料はめっちゃ高いままだし、役員報酬は取り放題。
それを支えているのはオール電化マンション。
電気代が上がれば、
ガス代も上がります。
停電停電と言うけれど、
停電になれば、ガス給湯器もガスファンヒーターも使えませんね。
電気を使っていないかのような口振りはよくありませんよ
オール電化が支えているのは電力会社の社員のみだけど、ガス併用が支えているのは電力会社の社員とガス会社の社員の両方。それが光熱費の差に表れているね。(笑)
間抜けな電力会社の言いぐさ。
金額面では、オール電化は見通し暗いです。
ハード面では、2大震災(下記参照)で、明らかなように、電気はすぐに復旧しますが、ガスは約1ヶ月以上使用できません。水道も1週間で復旧開始しますので、
オール電化マンションは、震災等の大災害に有効です。
★当方は、戸建ですが、キッチンはIHヒーター(ガス配管も工事済・プラグ止め)、浴室はガス湯沸器、居室にガスコック(1カ所)+カセットガスコンロ(テーブルコンロ用)と気休めですが?
どれだけ待てば復旧するのか? そして一旦停止したライフラインの復旧には、ある程度の時間が必要になります。
次の表は東日本大震災、阪神淡路大震災、そして今後発生することが予想されている東京湾北部地震において、ストップした電気、水道、ガスがそれぞれ50%復旧までの日数(上段)、90%復旧するまでの日数(下段)をまとめたものです。
【大震災により停止したライフラインの復旧期間】
電気 水道 ガス
東日本大震災 1日 6日 23日
(2011年東北地方太平洋沖地震) 4日 23日 34日
阪神・淡路大震災 1日 7日 34日
(1995年兵庫県南部地震) 1日 36日 61日
東京湾北部地震(M7.3想定) 4日 4日 35日
(30年以内に70%の確率で発生すると推定)6日 25日 55日
上段:50%復旧までの期間 下段:90%復旧までの期間 東京湾北部は復旧目標日数
復旧状況からみる防災対策のポイント こうしてみていくと、電気の停止は被災地以外にも広範にわたって停止する一方で、復旧も早いことがわかります。一方水道やガスは復旧に時間が必要になります。震源地に近いエリアでは、水道やガスは1ヶ月前後、場合によっては2ヶ月近く復旧に係りますが、水道の場合50%回復、つまり震源地から若干離れたエリアであれば週間足らずで復旧していることがわかります。
被災地もしくは近隣エリアに住んでいた場合は、避難生活や仮設住居生活を余儀なくされますが、若干離れているエリアでライフラインが停止した場合、水と電気を1週間程度確保できれば通常に近い形に復帰できると結論付けられそうです。
仮に東京湾北部地震が30年後に発生したら、復旧する人手が足りなくてすべてにおいて予想よりも遅れるだろうね。
大震災?
人生で一度出会うかどうかの事を持ち出されても意味ないね。
年に何度も必ず経験する台風や風雨で停電してしまう情けなさだからね。
オール電化マンションとか言う前に、インフラをしっかりしないとね。
>年に何度も必ず経験する台風や風雨で停電してしまう情けなさだからね。
そんな不運なマンションは、どこにあったの?
まあ、電気が無いとみんな困るからね。ガスだけあっても役に立たないし。
停電のニュースも知らない間抜け
> 停電のニュースも知らない間抜け
ニュースを知らないのではなくて、ここで話題になっている東京都心のマンションではこのような停電になった不運な事例が上がっていないということでは?
最近のある一定以上の規模のマンションだと電線が地中化されているケースが多いので、台風や風雨で停電するようなことはないのが現実。
もし短時間の停電に対してすらも神経質になるのであれば、スポットネットワーク受電を採用しているマンション等に住むと良いよ。
まあ、ガス・電気併用でリスクヘッジできると信じてる人は併用にすればいいんでないの?
実際は、ガスと電気が両方揃わないと生活できないからリスク倍増なわけだけど。
ガスだけで動く機械なんて、カセットコンロや乾電池式のガスコンロや瞬間湯沸機くらいだろ。エコジョーズは停電で使えないから、暖房・給湯はムリ。
>>1509
>ガスだけで動く機械なんて、カセットコンロや乾電池式のガスコンロや瞬間湯沸機くらいだろ。
一時的な停電とか、震災後の停電に備えてカセットコンロを用意しておくと便利だけどね。
そんなことすらできないオール電化派ってまともな判断力がないんじゃないの(笑)
>1510
毎度のことだけど数字誤魔化すなよ。(笑)
206件はガス導管におけるガス漏洩事故、つまり業者のミスによる件数のみ。ガス事故は消防庁に報告されているものだけで1000件超、さらにガスコンロ火災が4000件。ガスを使えばそれだけ危険があるってこと。
オール電化の我が家は災害等の停電に備えてカセットコンロを常備しています。
4千円もかかりませんでした。
ガスマンは停電のときに何が優位なのでしょうか?
まさか本気で停電がオール電化のネガになると思っているのでしょうか?
(オツムは)大丈夫でしょうか?
あ、エネファームマンションは殆ど存在しないので出さないでくださいね。
電気OK、ガスNG→ 全電化OK,ガス併用NG
電気NG、ガスOK→ 全電化NG,ガス併用NG
結論、全電化が優位。
オール電化マンションで蓄電池を使う場合どの様になるのでしょうか?IHもエアコンもコンセントが無いのですが。
>>1513
>さらにガスコンロ火災が4000件
たかが4000件程度の火災事故でガスは危険だから使わないなんて、賢い判断ではありませんね(笑)
賢い判断ができる人は注意しながら使うんですよ。
こんなにオール電化マンションを必死に庇うなんて異常事態だぞ!
オール電化マンションは末期状態なんだろう!
末期とは少し違うな。
急上昇して、その後かなり下がって、当面その高度で安定飛行って感じ。
墜落の気配はない。
ガスファンの人は何故に、オール電化マンションをけなすのでしょう。
自分たちだって電気使ってるのに…。
光熱費が安くなるのが、羨ましいくて妬んでるのでしょうね。
人間って未知な物を
拒絶したり恐怖したりする本能があるからでしょ
他人を貶めて自分のポジションを上げようとする人間もいますね。
『羨ましいくて妬んでるのでしょうね。』などと、他人を貶めて自分のポジションを上げようとする人間もいますね。
2020年のオリンピックの年、開催される予定だった日本の東京では、オリンピック招致に励む政治家達が、新しい投票権を持った若者たちに向かってアピールするのだろう。
その新しい投票権を持った若者たちは、日本史の中で東日本大震災と共に日本最大の失策としてオール電化マンションを習った世代となるだろう。
オール電化マンションは、是か非か?
例えが悪いですが、マキ(木材)か、ガスか?・・・ガスか、電気か?・・・電気か、〇〇か?科学の進化と共にライバルが、出現し比較されます。
ハイブリット車のプリウスは、昭和のカローラ以上の普及率(認知)です。もはや化石燃料車は、化石化してしまいそうです。今後ハイブリット車も都市部では、電気自動車に駆逐されるかも?バッテリーの進化次第では、数年後かも?
最終的には、エネルギーの形態が左右します。現状では電気を超える物は見つかりません。
電気を目的に合う物に変させる機器が、急激に進化しています。IHヒーター、ヒートポンプ(電気を熱量換算で約3倍に変換します、電気ヒーターの3倍の熱量)、バッテリー、ただ発電機は旧態いぜん?として発電効率がアップしていません?
革新的なバッテリーが出来れば、GSは化石燃料ではなく、電気を販売する?
IHヒーターも、電気業界は次世代タイプを有しているのでは?テレビ同様に、少しずつ進化し市場出る感じでは?
IHヒーターに最適(電磁波を効率良く)なフライパン、鍋、ヤカン類を電気メーカーが販売される事を、切に望みます。
私は、電力業界には関係無い一般市民です、電気推進派ですが、反原発です。
戸別の再生可能エネルギー発電もついていないオール電化マンションって、欠陥だと言われるのも時間の問題だな。
しかも、昼間の電気代がかなり高いから夜型の生活をしている独身じゃないと光熱費が安くないんだよ。
結婚して子供が出来て社会人になるまでの間の電気代は高いぞ。
子供が出て行って残った夫婦だけになり、主人がリタイヤしたあとの年金生活になってからは、早寝早起きの老人生活で外出もしなくなるから昼間の消費電力が圧倒的に多くなり、電気代は高くて支払えなくなるだろうな。
今のうちにオール電化マンションを手放して生計を立て直さないと、生きて行けなくなるぞ。
>1528
家はリタイヤ夫婦ですが、明るいリビングなので、日の出から日の入りまではほとんどリビングの電気はつけません。日没後はLEDのダウンライトを1〜2個着ければ明るいですし、9時頃寝ますし。夏は窓を開ければ涼しく、冬のマンションは戸建てより暖かいですから、リタイヤになったら生きて行けなくなる事はありません。
リタイヤ世代でもなく、オール電化マンションに住んでもいない人が、レベルの低い想像は説得力がないと思います。
ガス屋は大変だな
>1532
>ガスはそこまで危険なんですか?
いえいえ、ガスは安全ですよ。
もちろん、せっかく買ったカセットコンロをしまったままでなく災害時に使っても大丈夫です。
東京だけで200件のカセットコンロの事故やたかが4000件程度のガスコンロの火災事故にビビッているなら別ですが(笑)
ごく少数であるオール電化マンション支持者が、圧倒的多数である特別でごく少数のオール電化マンション支持者以外の人たちを「ガス屋」と悪意を持って呼ぶこと自体が、オール電化マンション支持者が弱い立場を強く見せようと相当無理をしている証拠です。
だから、あの手この手でガスが危険だと言う屁理屈を捏造しても挑発してくるのです。
子供が、おもちゃが欲しいと駄々をこねているのと同じ状況です。
つまり、オール電化マンションは窮地に追い込まれ、打つ手がない状況であると言う証拠なのです。
これからの新世代オール電化マンションは、少なくとも再生可能エネルギー発電が戸別の部屋に付いているものとなるでしょう。
また、IHクッキングヒーターの電磁波問題も解決したものを採用しなければならなくなるでしょう。
こうすれば、本来の目的である深夜電力を無駄に捨てることなく、昼間のピーク時の消費電力を減らせることになるからです。
今実在する初期のオール電化マンションは、深夜電力だけを消費させ、無駄に捨てていた深夜電力を金に換えただけでなく、昼間の消費電力量を増やし、更には、オール電化マンションだけ、昼間の電気単価を高くし、更なる利益を上げる設定となっているのです。
太陽光発電が併用することを前提である戸建てのオール電化に採用することが前提であったIHクッキングヒーターであるのに、太陽光発電も付いていないオール電化マンションと称するものに昼間の消費電力量を増やすだけのIHクッキングヒーターを採用する必要はなかったし、昼間の電気料金を上げる必要は無かったのです。
オール電化マンションはセクハラ発言の自民党と同じだな。
時間帯別の電気料金については、経済産業省でもピークカットに効果があるとの見解を示しており、その後にオール電化以外でも時間帯別料金を選択できるように料金体系が拡張されているのが現実。故に安い夜間料金の電気を使い続けることに不安は無い。怖いのは夜間にピークができると事情が変わってしまうので、オール電化はそれほど増えすぎないほうが丁度良い。
だから、ガスは残るから安心しなよ(笑)
>1534
論理展開や時間軸に無理があるって気が付いている?
それはさておき
> 今実在する初期のオール電化マンションは、深夜電力だけを消費させ、無駄に捨てていた深夜電力を金に換えただけでなく、昼間の消費電力量を増やし、更には、オール電化マンションだけ、昼間の電気単価を高くし、更なる利益を上げる設定となっているのです。
これってオール電化ではない需要家にとっては、メリットになっているのでは?
もし、
電気を無駄に捨てたまま
昼間の電気単価が高くない
の場合は、それを補うために電力会社は電気料金全体をより値上げすることになっていたことでしょう。
> 4000件のガスコンロの火災
がほぼゼロになれば、IHを選択する人はいなくなる可能性がありますが、果たして実現可能でしょうか?
4000件というと毎日約11件の火災が発生しているということ。明日は、あなたのところではないかもしれないが隣で火災になる可能性はそれなりにある。
自己あるいは縁故者が、その1日11件に該当したとしてもまだ「賢い判断」なんだね。
>1542
だから何でたかが4000件の火災事故なのに、ガスコンロだけが危険だから使わないになっちゃうの?
他のものなら平気で使ってるのに、ガスコンロだけは使わないなんてことが賢い判断じゃないことくらい判るでしょ。
そうだよね。自宅をIHに変更しても隣家がガスコンロのままじゃ危険だよね。
>1544
要するにオール電化派は注意力散漫で4000件の張本人になる可能性が極めて高いからオール電化にしたってことじゃないの。
そういう注意力に問題のある人にとってはオール電化にしたことは賢い判断なんだろうね。
でも、そんな注意力に問題のある人を基準にされても困るよ。
オール電化マンションは隣家もIHだな(笑)
まあ、注意していれば事故は決して起こらないと信じている人は、後で後悔しないようにくれぐれもご注意ください。
>1547
>注意していれば事故は決して起こらないと信じている人
そんな人はいないだろうけど、たかが4000件程度の火災にビックリしてガスを使わないってもどうかと思うよ。
但し、自ら注意力に問題があると自覚している人にはオール電化がオススメです。
オフィスビルの給茶室は、IHヒーター採用が顕著です。
20代女性からも、給茶室は給茶機、IHヒーターが要望として有ります。
中年会社男性はスルメイカが焼けません。年明けの鏡餅のぜんざいも、中止です。
直火を使用しないシステムは、安全面から好まれています。
人間は、うっかり、ボー、色々です。
フェールセーフは、やり過ぎで、丁度良いのでは?
>1539
時間帯別の電気料金については、経済産業省でもピークカットに効果があるとの見解を示しており、その後にオール電化以外でも時間帯別料金を選択できるように料金体系が拡張されているのが現実。故に安い夜間料金の電気を使い続けることに不安は無い。怖いのは夜間にピークができると事情が変わってしまうので、オール電化はそれほど増えすぎないほうが丁度良い。