- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>444さん
国技館はもちろん、相撲部屋がチラホラあるので、
・部屋周辺ではまわしが干されている光景をよく見かけます。
・力士の卵クンがケータイ片手に自転車に乗っています。とにかく(なぜか)メガネ率が高い。
・スーパーのレジ列で、前後が力士クンということもありました。(自分が細いと大きく勘違い^^)
若い子はおなかが空くのだろうね、よくおやつを買いに来ていますよ。
・少し前ですが、九重親方(元千代の富士)、高見盛関とすれ違いました。
・両国祭りの時は、錣山(しろこやま)親方(元寺尾関)のちゃんこ店が出るので、親方も張り切っています。
一緒に写真を撮りたい人が長蛇の列。寺尾チームの面々のメガネが、これまたすごいカッコいいデザイン。
・総武線両国駅は、若手力士が乗り降りしています(まだタクシー常用に至らない若手さんかな。)
駅構内にも横綱の肖像画が掲げられており、相撲の街を実感します。
一時、部屋の稽古のことなど、色々報道された時期がありました。
故郷を離れて頑張っている15,6の男の子を見かけると、まだまだ子供っぽくて、
何か(理不尽な)辛いことがあったら、どこの家でもいいから飛び込みなよ!と、そんな気持ちで応援しています。
自然スポットと言えるかは微妙ですが、あくまで個人趣味として、
・安田庭園散策。休日は、サンドイッチとコーヒー持参でブランチしています。
(結構そういう使い方をしている人が多い。オアシスです。)
・隅田川べりの散策。夕暮れ、風に吹かれて歩くのが最高です。
・錦糸町方面ではありますが、大横川親水公園も悪くないと思いまーす。