開放的な視界が広がる全戸“緑”向き76邸が誕生。
「イニシアフォレスト町屋」
ということで、どの駅からも10分以上かかってしまいそうな距離ですが
尾久の原公園の近くの環境は魅力的な感じです。
舎人ライナーも開通しますし、いかがでしょう?
[スレ作成日時]2008-03-15 11:40:00
開放的な視界が広がる全戸“緑”向き76邸が誕生。
「イニシアフォレスト町屋」
ということで、どの駅からも10分以上かかってしまいそうな距離ですが
尾久の原公園の近くの環境は魅力的な感じです。
舎人ライナーも開通しますし、いかがでしょう?
[スレ作成日時]2008-03-15 11:40:00
先日、所用で近くを通った際に現地を見てきました。
・案内パンフレットの地図で見ると「尾久の原公園」はすぐ側のように見えますが、
実際には間に家やマンションがあったように記憶しています。
・周囲の建物に結構囲まれていました。
ただ、建築のフェンスで囲まれているのでそのように見えてしまったのかも知れません。
モデルルームで模型を見たら印象が違うかも。
・隣にある「児童遊園」は、「よくある近所の小さな公園」でした。
・町屋駅からは結構かかります。
都電荒川線を使う場所でもないので、ちょっと不便です。
・「尾久の原公園」はのどかで良かったです。
ご近所の家族、お年寄りがのんびりと過ごされてました。
予定価格が発表されましたね。
3,000万円台半ばからありますね。
駅遠であることを考えると、妥当なのでしょうか。
5月9日以来書き込みが無いほど相手にされていない物件ですね。いま時、どの駅からも15分以上のマンションなんて。比較するに値しない。
スレッドが立つだけ恵まれているのでは?
なんか良いとこないん?
販売開始が大幅に遅れています。
大苦戦ということでしょうね。
まず町屋でなければいけない理由がないしね。町屋にするなら北千住にした方が賢明
>10様
あちこちでお見かけするようですが、まだ予告広告ですから“売れ残り”ではありませんよ(今週のマンションズも予告でしたが)。予告を打っておいて、会員向け販売である程度捌いてから(メニュープラン申込などもそこで締め切る)本広告、というのはよく見られるパターンです。
ここ、見に行きましたが、間取りが良い。
無駄になりがちな廊下が少ないせいもあって、表示の平米数よりも+10m2ぐらいの印象を持つ。
ワイドスパン長いし。
同じ価格レベルのモデルルームの中では一つ飛びぬけている感じ。
というわけで、あまり期待せず見に行ったせいもあって、かなりびっくりした。
二重床、二重天井、ペアガラス、床暖房、と仕様もひとまず問題なし。
たぶん、千代田線町屋駅から徒歩16分と遠いというマイナス条件を
リカバリーするために、かなり練られたものとなっているという感じ。
ディスポーザー必須という人には向かないけれど、
好印象なんだけど、
でもなあ。
景気のいい時に計画した物件だから仕様はいいよね。
でも場所がね〜。
永住確定している人以外は、駅からこんなに遠いと資産価値が低くて転売しずらいから避けたほうがいいでしょう。
ガイアの夜明けにイニシア中野が出ていたように、ここは資金繰りと販売長期化で、バルク売りの対象になる可能性が高いです。どうしても欲しい人はもう少し待ちましょう。
ここは来年3月引渡し物件だから、値引き期待できそうですね〜w
駅から遠いけど、のんびり暮らすにはいいところかも知れません。
候補に残しておきます。
いくらくらい値下げするんですかね!?
結構下がってくれればまた見に行く価値はありますね!!
週末にも関わらずこの周辺ではありえないくらいのお客さんがきてましたね!!
物件金額も安くて公園もとなりで、営業マンも親切で丁寧で話していてとても気分よく見学することができました!!
西向きも日当たりなんてカーテン閉めてしまえば関係ないですし、眺望も周辺のマンションに比べ
圧倒的に眺めもいいし、まさに私は最高のマンションだと思います!!
まさに今のがしたらこんないいマンションほかにでてこないですね!!
65㎡の部屋で3、4階くらいだといくらくらいかわかりますか?(値引きも含めて)
もう残り少ないんでしょうか?
資産価値を全く考えないで良い方には魅力的に映る場合もあるのかも。
でも、通勤を考えたら買えないよなぁ。
大手町勤めですらドアドアで45分は見ないといけないんでしょ?
やはりリタイア組で子供が独立していて、車メインの生活ができる町屋好きな人か。
ターゲット狭いな…。
今日新価格の表がポストに入ってました。3月入居なのに76戸のうち27戸しか売れてません。
残り50戸は売れるのでしょうかね。駅から遠いので下がった値段が妥当な価格です。もっと下げてもいいかもしれません。イニシア千住曙も含めてコスモスイニシアが倒産しないか心配です。
なぜこのようなところに建ててしまったのだろう。不思議だ。
ここはそんなにわるいでしょうか?
町屋から3分ぐらい日暮里、結構便利ではないでしょうか?
しかも坪 150?
町屋駅から徒歩10分以内で今の価格帯なら悪くないですねw
10分で着く?????
尾久の原公園は浮浪者は多いのですか?
本日DM入って完売目前のようですがなんで?
売れてるんでしょうか?
いえ、完売目前ではありません。
まだ、三分の二が売れ残ってます。
入居開始まであと一ヶ月、値引きはあるんでしょうか?
すみません。
三分の一が売れ残っている、の間違いです。
昨日入ったDMによると、76戸中25戸残ってました。
尾久の原公園に浮浪者はいません。
鳩ならいますが。
ここ、かなり値引きしてくれるみたいですよ。
ここの物件、どの位の値引きなら買ってもいいと思いますか?
部屋も環境も気に入っているので、できれば潰れずにがんばって欲しいです。
ただ、この状況で値引きなしでは怖くて買えません。
値引きありでも怖いですが、大幅値引きなら買ってもいいかなと思ってます。
近所に知り合いが住んでいて、よく遊びに行きますが、いい環境ですよ。
自分が気に入れば、潰れても買っていいんじゃないでしょうか。
潰れないに越した事はないですが。
今、どれくらい在庫あるんでしょうね。
在庫数によって、値引率も変わってくると思いますよ。
潰れる心配が無い訳では無いけど、
環境も物件もとても気に入っています。
売主も共同開発だし、引き渡し寸前だし、大丈夫でしょ??
もし潰れた場合、瑕疵担保責任の問題は出てくるかもしれませんが、、、
潰れる事なく入居出来る事を願います。
金額は今のままでも、十分安いと思います。
(大幅値引きは契約済み者としては辛いしね!)
明日の内覧会、楽しみです。
内覧会、どうでしたか?
内覧会、いかれた方がいましたら、情報おねがいします。
駅からは遠いようですが、環境がいいようですし、気になっています。
モデルルームと比べてどうでした?
よかったですよ、内覧会。
モデルルームとはタイプの違う部屋なので、
何とも言えませんが、奇麗に仕上がっていました。
満足しています。
尾久の原公園が近いのはいいですね。
子供が遊ぶには最適です。
あとどれくらい残ってるんでしょうか?
エントランス見ましたが、高級感があって素敵ですね。