物件比較中さん
[更新日時] 2009-09-02 19:12:25
南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。
所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2008-09-12 00:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区南千住3-189-1他(地番) |
交通 |
日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リバーフェイス口コミ掲示板・評判
-
141
139
???
なんで135と同じにされてるの?
自分のレスのどこが批判に当たるのかなぁ?
事実を書いただけだし、此処は近所だし
以前は検討したこともある物件だから、見たり書き込んだりしてますがいけませんか?
上で「江戸っ子は買わない。」って書き込みがあったから
江戸っ子だけど「ここではないけど近くの物を買ったよ。」ってことなんだけど、
批判になっちゃうの?
-
142
ビギナーさん
こんな物件を買わない『江戸っ子』さんはどんな物件を買うんでしょうか?
教えてくださいな
-
143
匿名さん
-
144
ご近所
139さんのは明らかに批判じゃないでしょう。
むしろ江戸っ子でも南千住に住むよって言ってくれてるじゃない。
もう少し話を聞いて発言しましょう。
仲良く②
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
どんなマンションを買うかは、資金力次第。
江戸っ子だろうがなんだろうが、関係ないよ。
-
146
購入検討中さん
ここパッタリ売れ行き止まってしまったようですが、原因はなんでしょうか?
イニシア等は、この市況でも売れているようですが。
-
147
匿名さん
やはり南千住汐入地区の物件というのは再開発物件ということが売りになるんですよ。
ここは再開発地域から外れているので、なにかと二の足を踏む人が多いんではないでしょうか。
-
148
匿名さん
>>147さん
再開発地域内の物件と地域外の物件では具体的に何が違ってくるんでしょうか。
この汐入地区でいう、ベリスタとリバーフェイスの比較中でして、教えて頂けるとうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
148さん
スーパーが遠い、バス便が悪い、景観が悪い、その他なんとなく・・・再開発地域でもないし・・・
やめとこうか・・・って感じ。
-
150
匿名さん
-
-
151
申込予定さん
149さん
どういったところがですか??
RIVERFACEのほうが立地がなにより最高☆
四方に囲まれる建物がなくて景色が気持ちいいし、
公園とくっついているから、子供が遊ぶが安心。
買い物は駅前もララテラスもあって便利ですよ。
再開発エリアとくっついてますし、小学校も目の前、バス停はすぐ前にあって上野にでるもの便利ですよ。
オール電化もついてるし、楽しみです
-
152
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
再開発エリアから外れると、山谷に近いというイメージがあるのも、敬遠される理由じゃないでしょうか。
-
154
匿名さん
駅徒歩14分をバス便物件とするかは微妙なところだが、但しこの物件に関して言うと駅からの道程は、それこそ再開発地域内の広々とした歩道を歩いてくるからあまり遠く感じないような遠いような…個人の感覚ですけど。
>再開発エリアから外れると、山谷に近いというイメージ
ってのもどうかと。再開発云々は関係無く南千住って響きに対して想像するかしないかでしょ。この近辺なら50歩100歩かと。
んで、景観はそんなに悪くないと思うけどな。ベリスタと比べたらだけど、一部低層を除いた南北の抜けは抜群だし、東も川沿いだし。ベリスタの南も東でもかなり上階ならまぁまぁなのかな。
スーパーと病院はベリスタの方が近いのは確か。駅まで遠いけど。どっちもほんの数分の差なれどいかに。
値段は同程度の部屋(間取り・広さ・階数)でどのくらい違うの?坪15くらいなのかな?
-
155
匿名さん
154さんの感覚には私も同意です。
ただ、ベリスタの東棟には最上層階でも眺望は期待できないと思いますが。
話変わって、ベリスタは上階下階でほとんど価格差をつけていないですね。
反面リバーフェイスの上層階は眺望が売りなだけにベリスタのそれよりも高価に設定され、低層階はその分(?)安価に設定されており、上下階の価格差は大き目です。
これは購入者が開放感と眺望にどれだけ価値を見出せるかで決断が分かれるところですね。
あまり話題には出ませんが、上下階の価格差の存在ってこの2物件の大きな違いだと思います。
また、リバーフェイスは低層階(例えば2階)と言ってもベリスタの小学校側のような絶望的な日照条件の部屋は殆ど無いのに対し、ベリスタは日当たり環境の悪い部屋が占める割合が比較的高いです。←これは平均価格にも現れます。
地域は同じでも、売り方や条件は両物件結構違いますからね。
これだけ大きな両物件を単に全体平均価格を論じても意味が無いと思いますよ。
買うのは普通1戸なんですから。
逆に同じ価格の部屋同士で設備や環境がどれだけ違うかという観点から見るとわかりやすくなるのではないでしょうか。
-
156
匿名
再開発地域に隣接しているけど、再開発地域でない。残念な気もするけどイメージの違いの気もします。実質あまり差がないのでは。スーパーが遠い?パークスと余り違わないのでは。景観、ベリスタより良いのでは。と私は思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
景観って、一番目につくのは、3つのガスタンクだし
リバービューっていっても、左側のほう見ないと・・・
でも、メインエントランスが、電信柱と電線があって、4m未満の道路だし
・・・最寄りのコンビニよりもちかくに893の事務所がるのに、環境いいの?
-
158
匿名さん
そう言えば「リバーフェイスは再開発地域ではないことから、、、」と仰っていましたね。
モデルルームを訪れたとき、ベリスタの営業さんが、しつこく。
その割に実際の生活面で具体的に何が違うのかは、あまり答えては頂けませんでしたが。
実際に南千住に住んでいますが私も実生活面での違いは感じられないので、それも仕方ないとは思いますけどね。
-
159
匿名さん
>157さん
ここはとても良い環境にあると思いますよ。
ちなみに貴方の投稿は単にベリスタと比較した観点での、この物件を蔑むことが目的のあら探し嫌がらせ
投稿に見えてしまいますよ。そうでなければ、良いのですけど。
-
160
周辺住民さん
上野行きのバスにはあまり期待しない方がいいです。
特に山谷地域を抜けていくので、乗車するとニオイとかきついです。
(私は頻繁に利用しているのですが、カミさんは嫌がります)
私も購入検討している周辺住民として、参考情報まで。
-
161
周辺住民さん
>157さん
住んでいて893の事務所は特に気にはなりません。たまに酔っ払って叫んでいる人がいるくらい。
(ちなみに事務所ではなく本部らしいけど)
私は目の前にURに住んでいるけど、汐入と比べて環境は特に変わるものではないです。
でも裏側の近隣は下町が残っていて、確かに汐入地区の方が見た目はいいかも。。
住んでみれば、特に悲観するほどではないと思うけど。
-
162
匿名さん
バス通り道の臭いは気にならない(感じたことがない)けど、電車と違ってバスは時間が読めないのがちょっと辛いです。
それでも便利で何度か利用していますけど。
当然だけど、無いよりはあった方が便利。天気が悪い日なんかは特にね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
皆様の意見はどうであれ、売れ行きがばったり止まっているという事実だけが残るわけです。
駐車場が100%でないのも大きいですよね。
-
164
匿名さん
まあ、何であれ、普通はマンションの正面を
パンフレット等に載せるとおもいますが
ここは、ほとんど裏側の画像ばっかりですね。
メインエントランス側になにかあるの?とかんぐってしまいます。
あと、再登録販売って、なに?値引き販売の言い訳?
花火のときに、大勢の見物人を見下ろす満足感を1日だけ楽しむ物件ですね。
-
165
匿名さん
>No.164 花火のときに、大勢の見物人を見下ろす満足感を1日だけ楽しむ物件ですね。
あなたのように、マイナス思考、見栄のお持ちであれば、
どうしようもないですね。
-
-
167
匿名さん
>163さん
売れ行きパッタリなんですか?定点観測してらっしゃるようですので伺いたいのですが、今の成約率はどのくらいなんでしょうか。どうあれここに限らず昨今では竣工前の完売は難しいのでしょうかね。
駐車場設置率は60%ぐらいだったと思いますが、どうやら希望率もその程度だとか。ほぼ抽選無く、空きも無くちょうど行き渡ってると聞きましたから、結果的には100%設置で剰るよりは良いかと思います。駐車場代設定も高からず安からずだから、維持管理費の面も心配なさそうかな。
>164さん
私の感想ですけど、正面側のファサードは良くも悪くも、可もなく不可もなく的な外観デザインですからね。他と似たようなパースを沢山並べてもインパクトないからでは?ココの売りの一つはやはり公園との一体化からなる開放感かと思うので、裏側のパースがメインになるのは必然だし的確じゃないかと。とはいえホームページやパンフレットには表側からのパースも幾つかあるので見てみて下さいね。何かあると勘ぐっても・・だいたいマンションのイメージパースなんて、ここに限らずどこでも邪魔な周辺は消しちゃってますし(^^;
ちなみに再登録販売って私も???でしたが、棟内モデルルームの部屋だそうです。ならば安くするのも当然かなと。全体的に値下げした訳じゃないみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
ご近所さん
山谷ネタはもうそろそろよいのでは・・・
再開発地域ではないですが歩いて4〜5分の違いで違いがあるのでしょうか?
いろいろ意見はあると思いますが、個人的にはあまり違いがないと思います。
また、コンビニより云々とありますが、コンビニの方が近いですよ。
-
169
契約済みさん
残りは商談中や次期販売も含んで東西合わせ70戸超えるくらい
じゃなかったかな。
数ヶ月前(販売再開直後)は広告を切っていたこともあるのかかなり厳
しそうでしたけど、
マンションズ広告も復活してしばらく経った最近は多少販売が進んだ気
がします。
とは言っても住宅市場全体の調子と同じくして、販売好調とは言えない
感じですが。
今は「様子見」層も多いみたいなので、住宅ローン減税が確定して金利
が下がる来月以降
何かしら状況が動くかもしれないですね。
あと4ヶ月。がんばれー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
まだ70戸も残ってるんですか!
2割以上じゃないですか!
大丈夫ですか!
-
171
匿名さん
大丈夫じゃないので、再登録販売・・・っていまHPみたら、
先着順販売価格になってる!!73m2で3800万台か・・
値引きはじまりました。 なーむ
-
172
匿名さん
でも、これだけの規模で、残り20%だったら、まだいいほうなんじゃないでしょうか。
ここが対象としてる層は、真っ先に家計引き締めに走るでしょうから。
同じ価格レンジの他物件は、もっと苦戦してると思います。
-
173
物件比較中さん
西側はだいぶ苦戦しているようですね。5-6割くらい。
東側は9割以上埋まっていましたよ。
まぁ、このご時勢で値引きなしで完成前に7割以上売れているんだから善戦しているほうじゃないの?完成後の値引き待ちも多いだろうし。
北千住や西新井の物件はもっと苦戦してるよ。
ベリスタの中部屋は梁が部屋のほうに出ていてアルコーブなしの廊下直結タイプなのに比べるとこっちのほうがよっぽど質感は高いですね。
再開発地域じゃないって言ったって、生活圏は完全に再開発地域だし、このマンションと一体化されている公園は再開発地域ですよね?この点でパスする人なんているんですかね?
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
いいんじゃないの。
個人が納得できればさ。
>174
しつこく何度も書き続けているようだけど、ここは荒れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>171さん
残念ながら全体値引きではないのでは?
元々73平米で3848万のプランはありましたし。
オフィシャルな値引きは消費者ならみんな大歓迎ですよ。
「なーむ」だなんて仰るのは、171さんくらいじゃないですかね。
-
-
177
匿名さん
>>176
全体値下げなら、喜ばしいが、
個別値引きが、始まってるってことでは・・・
-
178
物件比較中さん
値引きはモデルルーム限定(408号室と412号室)とのことでした
-
179
匿名さん
-
180
周辺住民さん
これだけ近くに先住民がいながら何で20階が認可されたのか
理解できません。
想像を絶する圧迫感です。
-
181
購入検討中さん
-
182
匿名さん
>180さん
認可されるされないは一律に法規に則って判断されるので、理解できるできないの問題ではないんですよ。
過去レスでもなんか同じような書き込みがありましたけど、貴方にとっては想像を絶する圧迫感なのかもしれませんが、現地を見られた他の多くの人にとってはさほどの圧迫感ではないようですよ。
実際に公開空地のセットバックがありますしね。
-
183
購入経験者さん
広さの割りには割安感ありますね。モデルルームを見に行き、最上階買いたい衝動にかられましたが・・・売ったり貸したりを考えると難しいと感じ購入を見合わせ、他のイニシア物件を考えました。でも、難しいこのご時勢・・・家族で住むには素敵な物件ですよね♪
-
184
周辺住民さん
181さん
182さん
>認可されるされないは一律に法規に則って判断されるので
公開空地の面積・セットバック等は個別要件ですよ。
>現地を見られた他の多くの人にとってはさほどの圧迫感ではないようですよ
他の多くの方とは誰を指されているのでしょう。
この物件を購入される側からは圧迫感がなくても
元から住んでいる人間には圧迫感は相当です。
法律で許可されているからいい住民感情は関係ないというのでは
昨今のリーマン等外資ファンドと同等のレベルですね。
-
185
地元不動産業者さん
>昨今のリーマン等外資ファンドと同等のレベルですね。
意味がわかりません。
教えて下さい。
-
186
匿名さん
>184
なぜ許可されたか理解できているじゃないですか。
「良い悪い」は一度法律に基づき判断されますが、その上で一定期間周辺住民に公告されるのは法律が全てではない事を皆知ってるからです。
自分の都合の良いようにあれもこれもごちゃごちゃに考えてはいけませんよ。
公開空地による容積緩和が法的には認められていることをご存じでしょうに。
なんか単なる荒しのような気もしますが、それに関わらず今更圧迫感の有る無しをここで議論しても仕方ないので、本当に近隣に住んでいて何らかの不具合が生じているならそれを伝えるべき場所は役所ならびに売主です。
こんな掲示板での議論は周辺住民のあなたにとっては無駄なはず。
先方になら今からでも異議を唱えることは可能ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
187
匿名さん
>186 こんな掲示板での議論は周辺住民のあなたにとっては無駄なはず。
それを言っちゃ-おしまいでしょう。
そんなこといったらほとんどの議題が無駄ですよ。
-
188
近所をよく知る人
184さん、
外ばかりを気にしてないで
家の中に目を向けてみてはいかかでしょうか??
家の中が充実していれば、きっと圧迫感のことなど
気にならなくなるでしょう♪
-
189
186
>187さん
ここは「マンション購入」を検討する目的で情報交換する掲示板なので、マンションが不都合だ…とここで論じても、その人にとってのメリットは全く無いのでは? という意味でした。
まあ、そう考える周辺住民がいるという情報自体は有益かもしれませんね。
23区内にマンションが建てばどこかしらが日陰になったり視線を気にしたり眺望が遮られたりという影響が多かれ少なかれ出てきますから。
ちなみに188さんの意見は一つの解決策だとは思いますが、、、それを言っちゃオシマイな気も少々…。
(否定するわけではなく)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
周辺住民さん
>それを伝えるべき場所は役所ならびに売主です。
売主ならびに施工主は工事中多大な迷惑をかけるにもかかわらず
周辺に挨拶も無しですからね。
その辺が自分ありきのリーマンと同等です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件