東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩3分。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩12分。
南側に公園が広がる全戸南東向きの117邸。
スレッドがなかったので立ててみました☆
情報交換しませんか?
こちらは過去スレです。
レシアス王子神谷パークフロントの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-06-06 00:03:00
東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩3分。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩12分。
南側に公園が広がる全戸南東向きの117邸。
スレッドがなかったので立ててみました☆
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-06-06 00:03:00
275さん
我が家も焼き魚をやる度に、グリルの網に魚がくっついてボロボロになっちゃって使いづらいと感じてましたが、某サイトで”網もしくはアルミホイルにお酢を塗って焼くと魚が焦げつきにくい”というのを見てやってます。一手間ですが少しはマシに焼けるようになりましたよ。
隅田川の花火見えましたか?
282さん
ありがとうございます。 早速やってみます。
グリルは魚がボロボロになってほんと困りものですね。
ついつい網に油を塗り忘れます。
コンロも火加減の微妙な調整は難しいし…
パロマなので羹に懲りて膾を吹くといった設計なんでしょうね。
騒音ですか。
うちは中層なのでそれほど感じませんが
多分、下層階の方は道路の騒音が響くんでしょうね。
我が家も窓を開けていると、テレビの音がよくきこえません。
かなりボリュームを上げて(25くらい)みています。
隣の方、もしかして騒音で悩んでいるのでしょうか・・・たぶん、大丈夫だと思っているのですが。
最近はセミも鳴き出しましたね。
公園前の土地柄、想定していたことですが、「風流だけど、これ以上増えないでほしい」というのが本音です・・・。
でも、窓から入ってくる風がここちよいし、セミがベランダに飛んでくるわけでもなく、気持ちよくすごしています♪
トータル的には、なかなか快適な生活かな!?
本当に心地よい風が入ってきてくれるのでほとんどクーラーを使わないで過ごせています。最近は工事の騒音も聞こえなくなってきました。
隣に11階建てのマンションが建つということですがいつ頃から始まるのでしょうか?
敷地約4000h駐車場に賃貸マンション、もしくはタワーマンションを建て、マンション経営に乗り出すのはいかがですか、幸いにも準工業地域でもありますのでね。
ついに工事が始まりましたね。
以前同じ話題になりましたが、魚を焼くグリル、どうしても網にこびりついてしまいますね。せっかく秋刀魚がおいしい季節なのに。
我が家では対策として、網に油を塗る、魚を入れる前に火をつけて網を加熱する(説明書にありました)などをしましたが、そこそこの効果はあるものの、まだこびりつきます。
以前の書き込みで網に酢を塗るという方法も出ていますが、「我が家はこの方法で、うまくいった!」とかありませんか?
網に触れる側のさんまにレモン汁(果実でなくても良い)を塗って焼きなさい。
焼き魚 ここに越して来てからあまりやらなくなりました。
酢を網に塗ってみましたが、ボロボロ・・・焼く魚にもよるみたいですが、油を塗るのが一番ベストのようでした。
我が家では、レンジの横の壁紙に染みが沢山付いてしまって気になっています。マジックリンなどで落ちると思っていたのに、全く落ちない!!
強く擦ると、壁紙が破れてしまいそうで・・・使う前に何かすれば良かったのだけれど、”それ”が見つからず
皆さんも同じですか?
夜、上層階の外廊下に大きなゴキブリが歩いていました。新築のマンションなのにもうゴキブリがいるなんて・・・。前住んでいたマンションでは一度もゴキブリを見たことがなかったのでショックでした。
実際に部屋の中にゴキブリが出たという方いらっしゃいますか?
私もゴキブリ何度も遭遇しましたょ。デッカイのがベランダを横断していたり、網戸にひっついていたり・・・ひぃ〜 ちょっとショックでしたが、前に公園があって、しかも池もあるので仕方ないかな〜
今だ夜に網戸を開ける時に緊張します。(笑)
ゴキブリってどこにでもいるものだから同居しない様に気をつけなくてはねっ
2つ出ていたパラボラアンテナがどちらもなくなりましたね。すっきりとした外観が冬の青空によくマッチしています。
そうですか。ご理解頂けてとても嬉しいですね。
みんなで素敵なマンションにしていきましょう。
この間の 隣の工事現場の 爆発には驚きましたね。
結局 隣のマンションは 何階建てになるのか ご存知の方 いらっしゃいませんか?
隣の小さい土地に確か11階建てのマンションが出来ると聞きましたが・・・
廊下北側 ビル風がすごくて隣の空き地の前 公園の木が折れそうです。
11階のペンシル型マンションが出来たら風の抜け場が無くなり さらに玄関ドアの開閉が重
くなりそう 風が換気口を逆流してるのか 夜中 ゴーーと言う音が気になる事があります。
この辺もだいぶ風の流れが変わりました。
みなさんこんちは。
この辺りで良いクリーニング屋さんがあったら是非教えてください。
けっこうたくさんあるのでどこが良いのかわからず・・・仕上がり的にも値段的にも納得のいくところがあれば・・・と思っているのですが・・・。
直床のほうが二重床に比べて遮音性が高いという話もありますが、
皆さんのお部屋はどうですか?上階の音は気になりませんか?
来客用駐車場作りませんか。
301さん、来客用駐車場を作るとなるとそれなりに費用がかかるし、全ての人が必要としているわけではないのだから今のままで良いと思いますよ。もともと、「来客用はない」という前提に納得してこのマンションを購入しているのだし。
302さんへ、それは失礼しました。たまに遊びに行く者ですが、コインパーキングが少なく、あったらべんりかなとおもいまして。
300さん
もちろん気になります。 夜中の上階の風呂の音 自分の家かと思う程です。 コツコツと積み木の様な物で22時頃に叩いている音・・・ やはり日中よりも自分達が落ち着く時間の音が気になります。でも仕方ないかな? 都内のマンションだもの・・・
前からちょっと気になっていた事なんですが、お風呂の給湯をしていると、使用中のキッチンの水が突然、止まったり、勢いよく出てきたり・・・ 水量が変わるのは普通かな?と思うけど、ピタリと30秒程数回止まるので これは大丈夫なのか??? と心配です。
庚申通り商店街の村上クリーニング(王子5−15−5)はいかがでしょうか。
地元の友人の紹介で利用したのですが、お店の人の感じも良く、難しい処理も親身に対応してくれたので、オーダースーツを駄目にせずに済み本当にありがたかったです。料金も高くなく納得できると思います。
割引日(時間)にプリベイトカードで支払うとさらに割安ですよ。
前記No.306はNo.299さんへのレスです。
失礼しました。
305番さん
うちでは特にそういった水道の現象はみられません。
一度点検してもらったほうが、いいかもしれませんね。
階によってお水の供給状況が違うのでしょうか??
ところで・・・
最近、というか今現在も、ベランダ側の道に止まっている工事の車から??浜崎あゆみの音楽が大音量で流れています。
けっこう迷惑!!!!!いつまで続くのでしょうか???
工事中だけでしょ。もう少し我慢我慢。
浄水器って使ってる?
308さん
私も気になってました!土曜日、ベランダを開けてたら浜崎あゆみがガンガンに流れてましたね 笑
工事の車からだったんですか?
私はてっきり、公園の池付近で日光浴してる人がラジカセを持ち込んで流してるのかと思ってました。
私は土曜日に初めて聴きましたが、他の日も流れてるんですか??
ワハハハ やはり浜崎あゆみ!! 先週は居ませんでしたね
公園で日光浴の以外にいい歳した 男性でしたよッ
毎日暑くて参っているので勘弁して欲しいな〜
せめて朝は爽やかに起きたいよー
隣のマンション 進まないですね! 施工の三平建設の件なのでしょうか?
このまま 区が買い取って緑地公園にでもしてくれないかな・・・ダメか・・・・
駐車場の有効利用。コモディの誘致、シネマホール等いかがでしょうか。
最近気になるのですが・・・
明け方と夜遅くに上階から「ドンドンドンドンドン」という一定のリズムでの音が
聞こえます。歩く音とは違って、毎回全く同じリズムなので何かの道具なのか・・・。
時間帯もあってかなり響き、それで目が覚めてしまうことも何度もあります。
マンションですから共同住宅だし多少の騒音はお互い様で仕方ないこと、と
思っていますが、毎日明け方と夜遅くに聞こえるのは本当に耳障りです。
直接苦情を言うか、管理人さんを仲介にして言うか、手紙か何かで言うか
考えています。
皆さんもそういった経験ありますか?
朝 晩の音は気になりますね〜 手紙は相手も感情的になる場合があるので、他の手段の
方が良いとかと思います。ウチも隣家の音やベランダのゴミで 言うか言うまいか?考え中です。
音を出しているお宅は 共同住宅に住んでいる自覚が無いように思います。
取り合えず 管理人さんに苦情を言ってみたらいかがですか?
それにしても、何の音なんだろう?ウチの隣でもたまに 夜12時過ぎにドンドンドンとボールを
つく様な、作業をしているのか?という音が10〜20分間位聞こえてきますよ 迷惑!!
うちも気になります!夜12時過ぎに「ドンガラガッシャーン」と、大きな家具でも倒したのかと思う様な音や、結構大きな音で「ガタガタン」とか、あと風呂場で水を流すような「ザパーーン」などなど。うちの上の人が特別うるさいのかと思ってたのですが、他の方も気になるって事は防音性が悪いのでしょうか??
以前住んでたマンションも分譲だったのですが、とても静かで上階の音は気になった事がなく、さすが分譲マンションは防音性が良いな〜と感心してたのですが・・
ベランダにゴミはやめてほしーですね(>_<) ゴキブリや虫が寄ってきそう!!
しかし・・うちといい、314さん、315さんといい、一体何の音なんでしょーね
それは 上階の方が酔って帰宅した音じゃないのかな?
ザバーーン はお風呂! ここに越して来て 上階のお風呂の音
シャワーヘッドを落とした音なんかが「ウチか?」と間違える程
よく聞こえてきて ちょっとガッカリしました。
いつものように理事長さんに注意喚起の掲示をしていただけばよいと思います。2〜3人から同じような苦情があれば、管理人さんから話がいくはずですので。
314です。皆さん色々ご意見下さってありがとうございます!
とりあえず管理人さんに相談してみようかと思います。
皆さんも騒音のことでは悩んでらっしゃるようで、せっかく購入した
マンションが防音性に欠けるのでは?!とショックもあります。
でも、うちの隣は小さなお子さんがいらっしゃるようなのですが、
子供特有の大声とか遊ぶ音とか全く聞こえません。ですから普通に暮らしていれば
ご近所に迷惑をかけることはないのですね。
騒音を発しているお宅はきっとマナーやモラルに欠けるのでしょう。
それにしてもあれだけの音を毎日出していたら、家の中は傷だらけになりそう!!
319
その後 改善されましたか?
実際住んででれば分かるんでは???
あとは マナーの問題のみ。
隣のマンション建設・・・いまだ始まっていませんが、一体どうなるのでしょうね?
何階建てになるの?
9階建ての予定でしたが変更になったりするんですかね?
9階って結構高いね。
いよいよ建設工事が始まるようですね。
説明会開催の案内がありました。
建設会社が変わっていましたね。
信用不安の影響があったのでしょうか。
建設・不動産は厳しいと聞いていますが、
このマンションを建設した長谷工さんには末永く存続して欲しいものです。
このマンションの高層階からは、空や雲が広々と気持ちよく眺められますよ。
日の出のときは、空がうす〜いピンク色に染まり、室内の壁もほんのりと染まります。
夜景も美しく、日本橋や大手町のビル群ががとてもきれいです。
ただ、目の前の公園の緑は、ベランダに出て見下ろさないと、見えません(;_;)
自転車をエレベーターに乗せ玄関前に置いてもいいのでしょうか?
329さん、基本的に専用スペース内であれば問題ないのでしょうが、通路などは共用スペースになるので玄関前に置くことはできないかと思います。又、マンション内に自転車置き場も設置されておりまだいくつか空きもあるようなので、そちらを利用されてはいかがでしょうか?
どうしても手元に置きたいのなら、家の中かベランダなど明らかに専用スペースである所をお薦めします。
春だというのに公園もマンションの植樹も花木が少なく、季節感をあまり感じられないのは、とても残念です。
一方、区の駐輪場が拡充され、放置自転車置き場だった以前よりは環境が良くなりました。王子神谷駅周辺は電線も地中化されるようです。