東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩3分。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩12分。
南側に公園が広がる全戸南東向きの117邸。
スレッドがなかったので立ててみました☆
情報交換しませんか?
こちらは過去スレです。
レシアス王子神谷パークフロントの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-06-06 00:03:00
東京メトロ南北線「王子神谷」駅徒歩3分。
JR京浜東北線「東十条」駅徒歩12分。
南側に公園が広がる全戸南東向きの117邸。
スレッドがなかったので立ててみました☆
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-06-06 00:03:00
わたしも購入しました。
駅から3分、公園の目の前なんていう立地は、わたしが見てきた物件では初めてでした。
ここの掲示板はあまりよい盛り上がり方をしてないので、少々へこみますが、
それでも納得して購入を決めた物件です。4月の入居を楽しみにしています。
初めてですかね、購入者の書き込み・・・
わたしは早くに購入を決めました。
106さんの通り、あまり良い事を書かれてないので遠慮して投稿を控えてました。
わたしも4月の入居が待ち遠しいです。
中立的な立場でこのスレ見ると、批判的なのは他の対抗物件の営業っぽいのもいるね。
まー、普通のサラリーマンには丁度良い物件と思われ。
都心の物件は投資家がどんどんと混ざってきてるので、リアルな家族で
ほのぼのと暮らすにはよいと思われるよ。
前には大きな公園があり、北本通りからも奥まっていて静かに暮らせそうです。コンビニ、スーパーも近くにありますし、東十条商店街は活気があって買い物も楽しめます。環境的にはとってもいいですね。正直値段は少し高めかな・・と思いましたが納得の上購入しました!
後楽園の方が場所的にはいいのはもちろんですが、環境的にはここもまけていないと思います。今週末はインテリアオプション会ですね!入居までわくわくしています。やっぱりファミリーが多いですよね?
オプション販売会って、どんなものを売っているのですか?高いのですか?
エアコンなど、今のをひっぱがして持って行こうと考えていますし。カーテンは近くのケーヨーにて買おうと思います。オプション販売会で買うメリットって、タンスとか、スキマにピッタリはまるようなのが買えるということでしょうか?
オプション販売会では、ほとんどのものが高いと感じたのですが、
うちも食洗機は付けたいと思いました。
その他のものは、132さんのおっしゃるとおり、ホームセンター等で頑張れば、
どうにでもなるような。。。でも、近くのデイツーは規模が小さくて品揃えは
あまりよくなさそうでしたよ。
リハートは、広さ、間取りは圧倒的にいいと思いますが、駅から遠いですね。
私にとって駅からの距離は重要なので、価値基準は人それぞれですね。
最近この物件の近所の別の物件に越してきた者です。
このエリアで生活するのは初めてで、驚いたのは
建設中のマンション、工事関係者、高齢者の一人住まいがとても多いことです。
スーパーでお弁当やお惣菜を一人分だけ買っていくお年寄りが多くて
一緒にレジに並んでいると、胸が痛むことがしばしば。
どんどんマンションができて、新しく住まう人々が増えれば
町も変わっていくのかな……。
騒音は、昼間はあちらこちらのマンション建設工事の音!(笑)
夜間は、北本通りよりも、この物件の北側の道が
どうやら走り屋さんたちには好都合の道のようで
週末になると暴走音がよく聞こえます。
夏に光化学スモッグ注意報がよく出ていたのも初めての経験でした。
引っ越して早々、長く住む場所ではないかな、と思い始めています。
事前によく調べたつもりでしたが
住んでみなければ分からないことがありますね><
オプション会行ってきました!
見積もりだけ出してもらいましたよ
あとはセイキョウのパルシステムの入会しました(4ヶ月配達料金無料ということで・・・)
エアコンは実際高かったので、ビックカメラで見てみようと思います
あと、ベランダのタイルがどうしても敷きたいんですが、見積もりで27万円でびっくり!!
今色々調べてますが、自分でタイルを買って敷くとオプション会と同じメーカーの物でも10万弱位で出来るみたいです。
時間と手間はかかりますが・・・でも、タイルの下って虫の住家になるらしく悩み中です。新築でゴキブリがでたら・・・と、思うとゾットしますので・・・
玄関の鏡、洋室に取り付けてもらう棚、レンジフィルターも検討中ですが、全部となるとすごい高いですね。前回のオプションの時に食洗機と食器棚は注文したんですが
その他は私も1月まで検討します。
タイルは高いですよね。
私もホームセンターで買います。タイル買うなら明るく発色する位のものが良いですよ。ベランダが明るくなるから。食器棚はいらないのでは?食洗機も付けませんでした。