東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクシア上用賀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上用賀
  7. 用賀駅
  8. アクシア上用賀ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-04-08 12:29:41

アクシア上用賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


物件データ:
所在地:東京都世田谷区上用賀1-23-1
価格:未定
間取:1R(アトリエタイプ)-3LDK
面積:46.69平米-135.1平米

[スレ作成日時]2008-11-06 23:11:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクシア上用賀口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    18畳のリビングの横に和室6.8畳の1LDKって珍しいね。
    それ以外も廊下を殆ど排除してLDKから直結の部屋が多い間取りがメイン。
    珍しい物件ではあるがセカンドハウスって割には用賀だし、狙いは
    何なんだろうか。

  2. 3 匿名さん

    検討中です

    いかがなものでしょうか?

  3. 4 購入検討中さん

    詳しくないので教えて欲しいのですが、そもそも用賀とか上用賀っていう響きに、高級感はあるところなのですか? それとも、そうでもない、あるいは 逆、なのでしょうか??

  4. 5 購入検討中

    いま三茶に住んでいてアクシア上用賀を前向きに検討しています。 

    用賀は碁盤の目になっててよい住宅街ですよ。
    基本的には大型の公園が近くにある住宅街は高い傾向があるみたいなので
    高級と言うよりも閑静なイメージではないでしょうか・・・

    逆の安いイメージというのは無いと思いますよ。
    246を渡った下の方は安いイメージしかありませんけど。

    二子玉川は役所の水害地図?を見ると最悪だし・・・
    いまの三茶も良いけど落ち着いて暮らすなら用賀は良いと思います。

  5. 6 ゲスト

    ここは何でこんなに売れ残ってるのでしょうか?

  6. 7 土地勘無しさん

    ここのマンションは若い人には売れない。
    物は良いけど高い。

    Over60の老夫婦を対象としたが売れなかった。
    完全にマーケティングの失敗。
    あれだけのお金を出すならOver60の人は
    息子夫妻と金を合わせて1億円にして麻布に住んだりする。
    それなら介護もしてもらえる。
    このマンションが自慢するサービスはいらなくなる。

    要するにどういう客が何を求めてるのかを把握してなかったということ。
    野村とか三井に比べて豊田通商は後発。
    客のニーズを把握できてなかったということだ。
    豊田通商は分譲マンション事業からまもなく手を引くのではないか。
    全部売れるまでに来年夏くらいまでかかるんじゃないか。
    買わないほうが良い。

  7. 8 周辺住民さん

    でも家の近くのグランドヒルズ三軒茶屋とかマスタービューとか売れ残っていますよ???

    このリーマンショックでどこの業者さんも見込が外れているんじゃないですか?
    豊田通商はマンション事業から手を引くって本当ですか?

    なんだか他のマンション販売している方みたいですね!

  8. 9 匿名さん

    ↑そうですね。競合他社さまですかね。

  9. 10 ゲスト

    興味あったのですが、どの部屋も日当たり悪いですね~。
    なのに高い。。。見送ります。

  10. 11 匿名さん

    ここサービスや仕様は悪くない
    住環境やロケーションも結構いい部類
    馬事公苑はじめ公園や緑地が多くて子育てするには非常にいい地域
    駅は早歩きで7~8分くらいだろうし、東名入口もすぐ
    買い物は駅近のOKや商店街から車で足を延ばせば玉高、桜新町商店街、
    サミット、ピーコック、溝口まで遠くないのでので比較的便利

    でもここはそもそも当初の価格設定が高すぎたんだよ
    仕入れはミニバブルの頃くらいのはずだから、仕方ないんだろうけど
    このエリアのMSの相場と比べて、広さの割に高い印象

    老人向けとすれば、たしかにこの価格出せる老人ならよそに住むかも
    裏にバーリントンハウスという高級老人ホームがあるが(倒産したと
    も聞くが)、そこがまあまあ繁盛してるから老人向けにしたのかもね

    ところで、子供と合わせて1億円にして都心って・・・1億円程度では
    都心でゆとりある2世帯なんて無理でしょ^^
    用賀のあたりだって整備された住宅街なら、1億円では30坪程度の庭
    なし戸建しか買えませんよ

  11. 12 土地勘無しさん

    高いけど物は良いよね。住宅性能評価とってないけど。。

    豊田通商、不動産事業どうなんだろうね。
    機械・エレクトロニクス・自動車・エネルギー・化学品がメインだからね。

    この期に及んで半分も売れ残ってる。売れないのにはわけがある。
    物件力がないからではなく高いのが理由ではないか。
    医者来なくていいし。管理費と修繕積立金が高すぎる。
    7-8千万円あるなら用賀・瀬田あたりで中古のマンション買ったほうが良いのでは?と思ってしまった。

    ちなみに水周り、御影石なので、墓を惹起させるので我が家はパスしました。値段の問題もありましたが。

    あ、1億円あれば中古庭なし30坪3階建てで麻布ならどこでも良いならたまにでてくる。業者と仲良くなっておけば紹介してもらえる。

  12. 13 周辺住民さん

    私も趣味で迷惑とは思いながらもモデルルーム等の見学をしていますが、
    天然石を水回りに使用するときは御影石がセオリーと聞いたことがあります。
    大理石は弱くて水を吸ってシミになるということでした。

    でもこの位のマンションだと人造大理石?を使わない場合は、
    天然石を使う場合は殆どが御影石と思いますよ!

    御影石は墓地を惹起??→事件や問題をひきおこすこと。
    ではなく彷彿させるからいやというのなら高額マンションは向かないのでは?

    好き勝手を言いましたが自宅に入ってくる広告を見ていると
    高額マンション→御影石
    一般マンション→人造大理石
    という図式があるような気がします。

    私は住宅ローンに追われているので高額マンションは買えませんが(笑)

    土地勘無しさんは業者さん? 知り合いがいる?様で判断基準があってうらやましいですね!
    でも世田谷区で1億円で探している方は麻布の1億円には住みませんよ!
    用賀辺りでは土地30坪の戸建てでも1億はしてますからね(爆)

    ちなみに用賀・瀬田周辺で高級系の中古マンションの方が管理費修繕積立金が高いですよ!
    でも24時間有人管理しているから管理費が高いのは仕方ないんじゃないのかな・・・

    土地勘無しさんは豊田通商の会社の分析とか撤退するとか書いていますけど
    なんか豊田通商に恨みでもあるのですか(笑)
    麻布を買えるなら麻布周辺のマンションの書き込みすればいいのにって思いました。

    でも三軒茶屋のマンションとか沢山売れ残りがあるけどどれも高いですよね(爆)
    私は転んでも買えないので興味本位で見ているだけですが・・・








  13. 14 匿名さん

    >1億円あれば中古庭なし30坪3階建てで麻布ならどこでも良いならたまにでてくる

    これで二世帯はきついでしょう?
    二世帯にするならもっと広めで、欲を言えば出口が別なくらいでないと
    二世帯を考えて1億出すなら都心のペンシル戸建より、郊外の普通の戸建を選びますね

  14. 15 周辺住民さん

    確かに・・・

    都心で狭小3階建てで2世帯は無いですね・・・
    EV付きの大型戸建てだったらいいけど、高すぎます(笑)

    都心部に住むかどうかは価値観の問題なのでどうでもいいですが、
    私は周辺住民なので、1億あったとしたら世田谷区内で買いたいと思います。

    用賀辺りは大型の公園があったりして住みやすいですよ!

    そういえば、散歩していたら三菱地所の用賀三条通の前を通りました。
    売れ行き良いみたいですね!
    あと1戸となっているようです。

    でも90㎡台の角部屋とはいえ15250万円は高すぎですよね(汗)

    早く住宅ローン完済したいなぁ・・・






  15. 17 匿名さん

    売れてないね。あとどのくらい残ってるんだろ?

  16. 18 周辺住民

    この前を通ったら営業の方がいらしたので話をしたのですが、
    半数は超えているとお話でしたよ!

    でもゆとりがある間取りだから他のマンションと比べると大変なんでしょうね・・・

    でも周辺のマンションも売れていないから、どちらかというと売れている方じゃないかな(笑)

  17. 19 匿名さん

    仕様、デザイン、ゆとりある間取り、どれも良いと思います。

    駅からの距離と日当たりが問題ですね・・

  18. 20 匿名

    先日見学に行ってきました。
    エントランス、広い内廊下はとても雰囲気が良く高評価です。
    しかし、下記の点が気になりパスしました。

    ・一階は実質地下。
    ・エレベーターは狭い上に一基。
    ・2LDKの部屋を見せてもらいましたが、ワイドスパンのLDKは良いとしても、
    他の二部屋は窓が無く、しかも、LDKと半透明のガラスの引き戸で仕切られているだけです。
    窓がない分ガラスの引き戸で開放感を出しているのかもしれませんが、
    これではリビングの明かりや音がベッドルームに筒抜けです。
    一人暮らし用じゃあるまいし、使い勝手に問題があるように思います。
    建築基準法的には2LDKどころかLDKのみという感じでしょうか。
    ・余計なサービスのせいで管理費が高い。
    ・キッチン収納がほとんど無い。

    すでに半分以上売れているとのことですが、とてもそんな風には思えません。
    いつも前を通りますが、西側の部屋は一つも入居されていないように見えます。
    西日がもろ入るでしょうに、カーテンぐらいしておいた方が良いのでは、と余計な心配をしてしまいます。


    7000万も出して、地下の窓の無い部屋のあるマンションはほしくありません。

  19. 21 匿名

    ここ間取りがいまいちですよね。
    以前に新聞の折り込み広告を見たのですが、窓がない部屋が多くて使いにくそうだと思いました。

  20. 22 匿名さん

    たしかに見た目はいいね。
    でも、そんな間取りなんだ・・・
    どうりで売れてなさそう。
    よく通るけど、通り側の部屋はほとんど入ってないんじゃないの?
    夜も明かりはほとんどついてないし・・・

    管理費の高いMSはあとで苦労するよ。
    中古で売る時も売り難い。

  21. 23 購入経験者さん

    60平米以下の間取りが多いな。
    このあたりのエリアではターゲットをファミリー向けにして、3LDKにしないと売れないのでは?
    処々のスペックは問題ないと思うけど。

  22. 24 匿名さん

    かなり追い込みに入っているようですね。ここ数週間、モデルルーム案内看板を持って座っている方をあちらこちらで見ます。。外観はそれなりにインパクトがあり良いと思いますが、なぜにあの間取り・・。ほぼすべてに窓なし部屋が存在するのは、そういう方針で設計されたのでしょうか。謎。。価格面でのお得感でも出てこない限り、この先も苦戦するのは必至である物件だと思います。

  23. 25 周辺住民さん

    看板持っている方もつらそうな顔していて可哀想になります。

  24. 26 匿名

    買いました。

  25. 27 匿名さん

    私も買いました。

  26. 28 匿名さん

    1割くらい値引いているみたいですね。
    うちのポストにチラシが入っていたから。
    個人的にはライズよりこっちのほうが良さそう。

  27. 29 匿名さん

    買ってしまいそうです。

  28. 30 匿名

    買っちゃいましょう。

  29. 31 匿名さん

    否定的な意見が多かったですけど、私も買いました。
    いくつもマンション住んだわけじゃないので
    個人的な感想ですが、住みやすいですよ。

  30. 32 周辺住民さん

    ここに来て急に買った人のコメントが出てきましたが、
    大幅値引きでもあったんですか?
    そもそも2割引以上でしたが、もしかして4割引ぐらい??
    大きな声じゃ言えないと思いますが、軽く匂わせて頂けると助かります。
    場合によっては再検討しようと思います。

  31. 33 匿名さん

    4割引きならすぐ買う。
    あまりにも相場観なさすぎ。

  32. 34 周辺住民さん

    豊田さん?

  33. 35 匿名

    値引きと言うより、景気回復すれば、値上がりする可能性ある物件だね。

  34. 36 物件比較中さん

    35さん>>
    値上がる可能性は、景気に伴えばどの地域も、どの物件もあると思いますが、この物件が値上がる可能性はどこら辺で思いますか?
    私は、本気で検討はしているものの、用賀界隈は物件数も多く、買値よりも大きく下がりそうな気がして迷いもあります。
    駅11分ということで、微妙に遠い。。。
    何件か、売買を繰り返してきましたが、概ね駅遠のマンションは売りにくく苦戦してきました。
    でも、内廊下で内装も良いのでマンション自体は気に入っています。

  35. 37 匿名

    1番安い部屋は何階なんだろう?

  36. 38 匿名

    35ですが、理由は駅から多少あるが、ロケーションの良さ。
    246の北、環八の東、セタドウの南ということで、幹線道路を跨がない点。
    又、用賀に有りがちな首都高及び東名沿いではない点も大きい。
    バス停も、近く本数もかなりある。
    2つの大型公園も徒歩圏内。後は建築水準とクオリティーの高さです。

  37. 39 物件比較中さん

    38さん>>
    有り難うございます。
    確かに、ロケーション良いですね!
    用賀だと、駅近よりも少し駅から離れた方が閑静な住宅街になりますね。
    駐車場は、パレット式なのでGクラス、GLクラス、カイエンなど重量級の車は入らないので、車種は制限されますが、青空にならないだけ良いかも知れませんね。
    北東だと、古いアパートと隣接しているのですが、それを補うクオリティの高さはあると思いました。
    もともと、眺望は気にしないタイプなので、5年後の差損500万円程度なら買ってもいいかな、とも思いました。

  38. 40 匿名

    これだけの高級物件はもうないらしいですよ。特に内装はライズとのあまりの違いにびっくりしました。高級感に溢れてますよ。河川の氾濫も心配ないし安心ですね。

  39. 41 匿名

    これだけの高級物件はもうないらしいですよ。特に内装はライズとのあまりの違いにびっくりしました。高級感に溢れてますよ。河川の氾濫も心配ないし安心ですね。

  40. 42 匿名さん

    キッチンは両開きの扉でディスポーザーもないですよね。

  41. 43 匿名さん

    ここ良いね!感動しました!



  42. 44 購入検討中さん

    最高級マンションですね。

    まるでホテルのようでした。

    間取りもみたこともない斬新なものでした。

    最高!!!

  43. 45 匿名さん

    ここの間取りいいよね! ずーと探してマンションです。
    高級だし、言うことなし。百点満点!

  44. 46 匿名さん

    44さん

    どこのホテルみたいなのですか?
    フォーシーズンみたいな感じでしょうか?

    ウェンスティンもいいですが・・。

    教えて下さい。

  45. 47 物件比較中さん

    用賀でこれ以上のマンションは出ないでしょう。

  46. 48 匿名さん

    ここの書き込み営業バレバレ・・・

  47. 49 匿名さん

    >48

    本当に・・・
    急にスレ伸び始めて、気持ち悪いぐらいの褒め殺し。

    高級ホテル??
    たしかに内廊下が広いのと、エントランスがガラス張りなのは高級感があるが、
    この辺でもグランドヒルズあたりと比べると、仕様もセンスも高級物件とはいい難い。

    エステや医療サービスなど、規模に対して負担の大きいサービスも過剰だし
    先行きの心配なマンションだ。

  48. 50 匿名

    ちょっとベタベタ過ぎるよね。営業さんではなく、買えなかった人じゃないかな。

  49. 51 物件比較中さん

    内廊下だし、外観もいいですね。
    ライズより外観立派だし、氾濫の心配ないのがいいです。

  50. 52 匿名さん

    えっ、外観が立派? いい趣味ですね、、、、

    内廊下も一長一短だと思うけどな

  51. 53 匿名さん

    チラシを手に、窓のない洋室に、かみさん唖然。内廊下じゃ、通風悪そう。

  52. 54 物件比較中さん

    今時、外観がタイル張りでない高級マンションなんてないでしょう!

  53. 55 匿名さん

    高級マンションと高額マンションは違うよ。しっかり区別しましょう!

  54. 56 匿名さん

    どういう意味でしょうか?

  55. 57 購入検討中さん

    高級マンション=タイル張り? じゃないでしょ!
    マンション自体の駆体、内装、建具、サービスなどて高級かどうかは判断されるんじゃないかな?また、立地でも高級か否かで判断する人もいるよね。
    ここのマンションが高級かどうかは別として。

  56. 58 匿名さん

    ここはディスポーザーないよね!

  57. 59 匿名さん

    ここはT通の減損処理対象物件でしょう。
    7-9月で完売出来なければ更に値下げするかもね。
    (高値で売り出し、その後値引き・・週刊誌に記載されるし最悪のパターン)

    それか3月決算直前で投売りか?いずれにしても来期には持ち越せない物件。

  58. 60 周辺住民さん

    近所に住んでいて良く前を通りますがこのマンションはタイル貼りですよ。

    59番さんは他の物件を販売されている営業さんと思われるコメみたいですね・・・

    用賀では三菱地所とか三井不動産のマンションも大幅な値引きやってるよ。
    桜新町の三菱地所なんて聴いてもいないのに、
    この部屋は3000万円は値引きしますって言ってるくらいだしね!

    たまたま悪質なレポーターに引っ掛かっただけでしょ(笑)

  59. 61 三井ファン

    ↑いま用賀で三井の分譲物件ないですよ。弦巻の間違いでは?地所の用賀三条通りも売り終わってるけど…

  60. 62 匿名

    三菱地所なら砧4丁目のパークハウスペイザージュの方がよいのではないでしょうか。

  61. 63 匿名さん

    ↑なんで、砧4丁目の話になるんだよ! あちらは祖師谷大蔵か千歳船橋でしょ。用賀と関係ないじゃん!

  62. 64 匿名さん

    タイル張りがどうなの、ディスポーザーないだの、まったくのビギナーさんかな? 

    見た目や設備以上に、もっと大事なチェックポイントあると思うけどね

    売り主? もちろん、それも大事だけど・・・

  63. 65 匿名

    何をおっしゃりたいのですか?

  64. 66 匿名さん

    かなり苦戦している感じ

  65. 67 物件比較中さん

    書き込みを見ました。何だかどれが正しいのか分かりません。
    三菱の砧をみたいと思いました。外観は立派そうですね。
    値段はアクシア上用賀みたいに値引きしてくれるのですか!

  66. 68 匿名さん

    最寄駅が田園都市線と小田急では、ずいぶん幅がありますね。値引きにとられず、後悔しない物件選びを・・・

  67. 69 匿名さん

    パークハウス、、、フォレストリエやレジデンスも売れ残ってるね、、、

    旧財閥系で「安心」を買うのも選択肢ではあるが、、、

  68. 70 匿名さん

    西向きバルコニーで内廊下。。。東西両面バルコニーならともかく。。。遠慮します

  69. 71 匿名さん

    財閥系で砧周辺希望なら環八沿いの住友があるよ!
    竣工して4年売れ残ってるからさすがに住友でも安く買えるでしょ。
    半分位売れ残ってるからね。
    工事中の三菱よりは断然安いんじゃないかな。

  70. 72 匿名さん

    あの小田急高架沿いのスミフですか? 

    言葉もありません。

  71. 73 匿名

    あれは言葉もでないよ。同感。

  72. 74 匿名さん

    あれは最悪。。。

  73. 75 匿名さん

    アクシア上用賀って

    リハウスのサイトに載ってるね

    最後は、三井の営業力に託す????

  74. 76 匿名

    ここは後何戸残ってるのでしょうか?

  75. 77 匿名さん

    夜に通って、部屋のあかりを確認したほうが早いかも

  76. 78 匿名さん

    >>75
    売れないのは賃貸に回されるけど、郊外で借りてがいるのかな。

  77. 79 匿名さん

    駅から近いとはいえなから、賃料も期待薄かも。。。

  78. 80 匿名さん

    用賀辺りは外国人の要人向け高級賃貸多いです。ここもそうなると言うことですか?
    賃貸情報は今のところありません。情報お願いします。


  79. 81 ご近所さん

    先ほど前を通りかかりました。
    西側の部屋は電気がついている部屋は4つほど。
    半分ぐらいは売れているみたいですね。
    あの季節はずれのイルミネーションはいつまでやるんでしょうかね。

    >No.80 さん
    外国人の要人向け高級賃貸は瀬田1,2、岡本あたりではないでしょうか。
    上用賀にもいくつかありますが、この仕様では用心には不足かと思われます。

    一般向けだとしても、地下や窓のない部屋は敬遠されがちですから、
    そのあたりを差っ引いた賃料となるでしょうね。
    管理費等の負担も大きそうですしね。

  80. 82 匿名さん

    どんな賃料になりますか?

  81. 83 匿名さん

    小田急の住友との比較は有り得ない。
    場所が違うし線路脇の中古とは全くちがう。


  82. 84 物件比較中さん

    住友さんも2,3年過ぎた中古のマンションたくさんありますよね。

    どのくらい値引きしてもらえるんですか?

  83. 85 物件比較中さん

    ライズと三菱迷ってます。高層もいいけど少し外観が残念な気がします。
    三菱は内装、外観はいいですが建っている場所が気になります。
    なかなか難しいです。

  84. 86 匿名

    同じ川沿いってことでどちらも素晴らしい体感ができますよ。

  85. 87 匿名さん

    85さん、河沿いの低地が好きなのですか?
    白い巨大な団地が好きなのですか?

  86. 88 匿名さん

    国分寺崖線を知らないのでしょうかね。田園調布、成城、自由が丘などの高級住宅地は全て崖の上ですよ。二子玉川は崖の下です。用賀も崖の上、二子玉川とは立地が違いすぎますよ。

  87. 89 匿名さん

    〇急と住〇はガメツイですよ!

  88. 90 匿名

    成城の崖下は喜多見、狛江。
    田園調布の崖下は多摩川駅かな。

  89. 91 物件比較中さん

    二子玉川は東急が勝手にイメージよくしているだけ!
    やっぱり用賀のほうがいいですかね!

  90. 92 匿名さん

    >88

    地元をよく知ってないのが、バレバレだよ
    うかつに高級住宅地なんて、書き込みと・・・
    成城なんて、ピンキリだしね

  91. 93 匿名さん

    たしかに高級感のある世間の皆さまが想像する「成城」はごくわずか。
    しかし、そんなことでそんなにつっかからなくてもと思うのだが。
    このマンションとはあまり関係が無いような気がする。
    そういえばこのマンションのすぐ前がバス停で成城学園行きが走っていたな。

  92. 94 匿名さん

    用賀は、バス路線の小回りがきく、、、それこそ、田園調布行きもありますから

  93. 95 匿名さん

    田園調布に何しに行くの?買い物するとこありませんよ 笑

  94. 96 匿名さん

    ↑なんでも、突っ込みのアホ

  95. 97 匿名さん

    売れないと、崖っぷち?

  96. 98 匿名さん

    弦巻や桜新町の高台から見ると、用賀も見下ろされる感じだけどね・・・・

  97. 99 匿名さん

    桜新町はそんなに山の上?高層マンションないと思いますが?少しは勉強しましょうね。


  98. 100 匿名さん

    ↑ムキになった?ごめんね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸