サラリーマンさん
[更新日時] 2009-07-30 22:19:00
アクアテラ(東京ブルー)ってどうですか。
物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米
【一部テキストを削除しました。09/05/12 管理人】
管理委託:三菱地所藤和コミュニティ
売主・販売提携(代理):藤和不動産
売主・販売提携(代理):近鉄不動産
売主:大和ハウス工業
設計・監理:A・B街区/日建ハウジングシステム C街区/類設計室
施工:A・B街区/鴻池組 C街区/フジタ
こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-05-12 12:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
501
入居済み住民さん
空いてる部屋は ラブホテルでオープンしよう 名づけて”モーテルアクアテラ”回転ベットがあるといいなーー
ガラス張りの部屋もなかなかだな・・・
-
502
匿名さん
MRに行って来ました。川があって風景が開けているところが気に入りました。
土地勘のないところで気になることが山のようにあるのですが、どなたか教えていただけるとありがたいです。
1.足立区というのは、一般的にガラが悪いのでしょうか。
2.夜近くのコンビに女性が歩く場合、危ないと感じることがありますか。
3.王子神谷から夜道を女性が歩いて帰って来る場合、人通りはありますか。
4.王子神谷、王子の駐輪場を借りられている方がいたら、空きがありそうか教えてください。
5.夏にハエや蚊が気になることがありますか。
6.川の臭いが気になることがありますか。
7.外国籍の方が比較的多いのですか。
8.王子神谷から朝7時ごろの南北線で都心方面に向かう場合、どの程度込んでいますか。
9. ダイエーは倒産したと思っていたのですが・・・健在?
10. 家族でショッピングをしたり、映画を見たりしたい場合、どこへ行かれますか。
現在、浦和に住んでおり、我が家はイオンモールを愛用しているのですが、川口のダイヤモンドギャラ(?)とかは車で遠いでしょうか。
11. 朝7時ごろののマンションと駅の間のバスは並べば乗れる状況(込み具合)ですか。
12. 建設予定のポンプ場というのはどのようなものですか?
13.駐車場へのアクセスに不便はありませんか。
14.エレベーターがなかなか来なくて困ったという経験はありませんか。
営業の方にもききましたが、現在お住まいになっている方の声がうかがいたく書き込みさせていただきます。
-
503
匿名さん
>14.エレベーターがなかなか来なくて困ったという経験はありませんか
このマンションに限ってそれはないでしょう
-
504
匿名さん
>502
基本的に、「住めば都」です。
電車もバスも気になる時間帯に自分自身で乗ってみるのが一番です。
外国籍の方の何を気にしているのでしょうか・・・・
-
505
匿名
ちょっと神経質すぎな気もしますがお答え致します。
1.足立区というのは、一般的にガラが悪いのでしょうか。
良く言われる事ではありますが、そんな事はないと思います。
ましてや新田には繁華街があるわけでもなく新しい入居者ばかりですしね。
2.夜近くのコンビに女性が歩く場合、危ないと感じることがありますか。
コンビニがセブンと少し離れたところにファミマがあるだけですが
この近辺は明るいし特に問題はないのでは?
夜間出歩くという意味でも特に問題はないのではないかと。
3.王子神谷から夜道を女性が歩いて帰って来る場合、人通りはありますか。
道にも寄りますが皆同じ方向に歩いて帰って来るので問題ないのでは。
4.王子神谷、王子の駐輪場を借りられている方がいたら、空きがありそうか教えてください。
基本的にここは常にいっぱいです。ただ結構管理人次第のところがあるので
しつこく話せば良いかも・・・。
5.夏にハエや蚊が気になることがありますか。
川が近いですから都心に比べれば正直多いと思います。
でもそんなに気になるほどではないと思いますが個人差でしょう。
6.川の臭いが気になることがありますか。
ドブ川ではないのでそれほど匂いませんが、自然の川の香りはします。
7.外国籍の方が比較的多いのですか。
なにに比較をすれば良いかはわかりませんが、アジア系の方は結構居ると思います。
8.王子神谷から朝7時ごろの南北線で都心方面に向かう場合、どの程度込んでいますか。
座れないけど周りの人に触れるか触れないかぐらいですね。
9. ダイエーは倒産したと思っていたのですが・・・健在?
一部買収されて資本が入っておりますのでそのままです。
何か意味が?笑
10. 家族でショッピングをしたり、映画を見たりしたい場合、どこへ行かれますか。
現在、浦和に住んでおり、我が家はイオンモールを愛用しているのですが、川口のダイヤモンドギャラ(?)とかは車で遠いでしょうか。
キャラは車で30分程度、一番近くてアリオ西新井車で10分、アリオ川口にも行けるでしょう。
11. 朝7時ごろののマンションと駅の間のバスは並べば乗れる状況(込み具合)ですか。
何行きかにもよりますがちょうど席が埋まるぐらいだと思います。
赤羽、北千住行きは座れます。
12. 建設予定のポンプ場というのはどのようなものですか?
良くわかりませんが最大8階建て規模のものらしいです。
川から水を汲み上げるのかな?
13.駐車場へのアクセスに不便はありませんか。
全く不便はないと思います。
14.エレベーターがなかなか来なくて困ったという経験はありませんか。
ありえません。
以上。
新田に賃貸から含めて4年住んでいるのでお答え致しました。
-
506
匿名さん
土地勘がない場合は細かく気になるお気持ちはお察しいたします。これくらい用心して検討することが大切だと思います。ですので私の見解を述べさせていただきます。ご参照ください。
1.足立区というのは、一般的にガラが悪いのでしょうか。
●おっしゃる通り足立区のガラが悪いというのは一般的に知られているところです。周辺北区を含め、未だに暴走族やヤンキー少年などが健在です。しかしながら、警察の話ですと、新田地区は軽犯罪などはあるが、今までそれほど大きな問題はなかったとのこと。むしろ、新豊橋ができて、そちらからの人の流れ、流入を心配しています。
2.夜近くのコンビに女性が歩く場合、危ないと感じることがありますか。
●アクアテラ⇔パーク下のセブンなら問題はないでしょう。ファミマまで行く場合は人通りかなり少なくなります。
基本的にハートアイランドエリア内は夜間は人があまり歩いていません。度々不審者が表れた情報などもあります。
ファミマ近くの公園(プチ広場)は不審者の溜まり場となった為、閉鎖されました。
3.王子神谷から夜道を女性が歩いて帰って来る場合、人通りはありますか。
●ルートと時間にもよります。このエリアは商店街などもシャッターを閉める時間が早い為、結構早い時間に人通りが少なくなります。
4.王子神谷、王子の駐輪場を借りられている方がいたら、空きがありそうか教えてください。
●空きは難しいでしょう。王子神谷、王子駅共に北区の管轄になるため、北区住民が優先されます。(料金などに違いもあります)地域的には北区に依存、しかしながら住所は足立区ということでいろいろ不便はあります。
5.夏にハエや蚊が気になることがありますか。
●川沿いということもあり、ハエや蚊以外にも、小さな虫がマンションの灯りに誘われてかなり飛んでいます。
廊下などにも小さな虫が結構います。(夏はセミがいたりしたことも・・・)
6.川の臭いが気になることがありますか。
●臭いですよ。足立区でも他の有名な某ドブ川に比べればそれほどではありませんが。
去年、台風などで川が氾濫したあとは、一週間以上魚を焼いたような異臭が続いていました。
7.外国籍の方が比較的多いのですか。
●なぜだか外国籍(アジア系)のかたが多いのは事実です。
生活習慣の違いなどからトラブル回避の為、多少の我慢が必要になるかもしれません。
8.王子神谷から朝7時ごろの南北線で都心方面に向かう場合、どの程度込んでいますか。
●小生、8時頃利用していますが、ギュウギュウ詰め状態です。勿論新聞など読める状態ではありません。
9. ダイエーは倒産したと思っていたのですが・・・健在?
●健在です。でも北本通り店はあまりモノはありませんよ。サミットに毛が生えたレベルです。
10. 家族でショッピングをしたり、映画を見たりしたい場合、どこへ行かれますか。
現在、浦和に住んでおり、我が家はイオンモールを愛用しているのですが、川口のダイヤモンドギャラ(?)とかは車で遠いでしょうか。
●アリオ西新井しかありません。高速の高架下経由で6キロ以上あります。舎人ライナー江北駅経由ですと距離は縮まりますが道路が1車線の為渋滞します。いずれにしても15~20分以上は見ておくべきです。
11. 朝7時ごろののマンションと駅の間のバスは並べば乗れる状況(込み具合)ですか。
●7時後半のバスを利用。座れることはありません。肩が触れ合う込み具合です。雨の日は最悪です。
12. 建設予定のポンプ場というのはどのようなものですか?
下水処理場とは違うという意見がありますが、何が違うんでしょうか?すいません、あまり知見がありません。
13.駐車場へのアクセスに不便はありませんか。
●人それぞれだと思います。
14.エレベーターがなかなか来なくて困ったという経験はありませんか。
●人があまり住んでいないから気にならないと思いますが、これも人それぞれ感じ方次第でしょう。
-
507
匿名さん
坪換算すると130万も切っているようですが、なぜそこまで安くなるのでしょうか?場所ですか?建物ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
46です。
馬鹿な質問ばかりにもかかわらず、いろいろと教えてくださりありがとうございました。
下水処理場については、小学校の社会で勉強したのを思い出しましたが、隣にできるというのは、微妙な心境です。
東京都のページで勉強します。
-
510
匿名さん
46じゃなく502でした。
失礼しました。
>外国籍の方の何を気にしているのでしょうか・・・・
外国籍の方に不愉快な思いをさせてしまったとしたらお許しください。
多文化共生の時代ですのにね。
ただ、私自身が外国籍の人間(日本人)として海外に何箇所か生活した経験から、文化摩擦や生活習慣の違いから来る誤解や対立は必ず起こるということを思い出したのです。その場合、住民同士が知恵を出し合ってうまく解決できるケースもあれば、民族間対立みたいな状況に陥る場合もあり、アクアテラはどうかなっと思って、あえてきかせていただきました。
でも、悪意に満ちた書き込みがなかったので、とくに問題はないと理解しました。よかったです。
犬の飼い主のマナーの方が問題なようで・・・私も犬を飼っているので糞を放置する人がいるということ悲しく感じました。
川に面したあの広々とした風景は気に入りました。
今は、最寄り駅まで徒歩8分、隣のビッグターミナルまでも自転車で8分という住宅街にあるマンションに住んでいます。埼玉ですけど、デパートもパルコもショッピングセンターも美術館のある公園も、子供が通う塾にお稽古事の教室もすぐ近くにあって便利は便利、でも道は狭くて、電柱があちこちに立っています。
4月から子供が都心の中学に進学予定なので、転居を考えているところ。
駅の駐輪場が一杯とは・・・これは、営業の人は教えてくれなかったです。
じゃあ、放置するしかないということ?
-
-
511
入居住み住民さん
自転車、我が家は王子神谷の駐輪場を利用しています。毎日利用してます。
うちも空いていないと言われましたので、諦め、少し面倒ですが一時利用で毎日おじさんに\100を払う方法で利用しています。うちは王子神谷駅前の地下にある駐輪場ではなくて、少し離れた地上にある屋根つきの方(公園の近く?)利用してます。シルバーの方たちがきれいにされているので皆さんマナーもいいし何の問題もなくとめていますよ。
ここまでは営業の方が教えてくれなくても問題ないのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
駐輪場の本当の状況を教えてくれなかったのは不親切ですね。
営業は、マンションを売ってナンボの世界ですから。ネガティブな情報は知っていても教えることはありませんね。
その為のマンション掲示板ですから、地域密着型の生情報はこういった掲示板を利用されるといいですよ。
502さんの住んでいる場所に比べれば、アドレスは東京表示になりますが、ずいぶん田舎に感じると思いますよ。
実際に駅から遠く、商業施設、公共施設、文化施設なども徒歩圏ではほとんどないですからね。
利便性重視というよりも、502さんがおっしゃるとおりロケーション重視なら問題はないと思いますが。
外国人が多いので慣習の違いはありますね。普段の生活やゴミだしの問題など。
犬の糞の放置問題は大変ですね。道のあちこちに注意書きの看板が設置されてますが効果はありません。
あとは価格の問題です。GSの当時の販売価格、アクアの中古での販売価格を参考にしてみてください。
-
513
匿名さん
>512
GSの当時の販売価格、アクアの中古での販売価格 って坪単価でいくらくらいですか?
-
514
マンション住民さん
・アクアテラ:中古で5月くらいに、2,890万円 3LDK 80.92m2 3Fで売られてた。117万円/坪。
・GS:新築時でだいたい130万円/坪。
・グラセス:だいたい130万円/坪。
-
515
匿名
最近動きが少し落ち着いているのかな。
週末の引越しもそんなに多くなかったみたいだし
販売状況はどうなんだろう。
-
516
匿名さん
先週末も2件ほどトラックがとまってましたよ。
また、あ●さんでした。
-
517
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
入居住み住民さん
私も見ました。トラックが2台止まってましたね。C棟の引越しをよく見かけます。駐車場も段々と停車している車が増えてきたように感じます。
それにしても高階層の入居の方が多いのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
masa
あそこぃぃですよねぇ(*^o^*)
月々皆さんどの程度支払ってるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
購入検討中さん
C棟は施工完了から実際、何ヶ月経っているのでしょうか?
過去レスを見ると7月だとおっしゃってる方がいましたが
先日、MRにて営業に聞いたら去年の9月からを基準に考えているみたいで
今月はまだ10ヶ月目で新築であるという認識みたいでした。
(過去レスには今月からが値引きがあるなんて言ってるかたがいましたが…どうなんでしょう。)
あと南側の残りの部屋数は実際はどれくらいなのかも居住者の方が
いらっしゃいましたらお伺いできますでしょうか。
営業の話では7割方なんて言ってますが営業トークだと思うので
実際に住んでる人に聞くのが早いかなと思いまして…
すみませんが、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
-
521
入居済み住民さん
>>520
7割はいってないと思いますね。5~6割くらいの印象です。
ただ、週に2~3件ほど引っ越されてきているので、販売ベースでどのくらいかはわかりません。
値引きについてはわかりません。ただ、これだけ売れているということは私が購入した時期よりは
確実に安いとは思います。
-
522
匿名さん
完成時期は住宅情報ナビでは、「C街区:2008年7月14日」となっています。
-
523
匿名
519さん
支払いは逆算してみればわかるのでは?
残金を35年ローンに当ててみればおのずと金額が・・・
残3000万~4000万として変動の35年で金利優遇も加味して
月額10万前後じゃないですか?プラス修繕費と管理費ですね~
520さん
一度夜に川の反対側から見て見るとよくわかりますよ~
現在約5割が入居で契約済みがプラスアルファと考えると
あながち7割は誇大じゃないかもです。
最近どっと入居が増えたように思います。
ジョギングがてら外から見た感じですけどね。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
買うそぶり見せて粘ったら、大幅値引きの提案されました。
-
-
526
匿名はん
>>No.525
大幅値引きって言っても1000万円以上引いてはもらえないでしょ?
うちも何度か行ってるけど全然だな…
まぁ交渉が下手なだけだろうけど…
-
527
入居住民さん
524さん
こんにちは~ アクアテラにようこそ。仲良くして下さいませ。
お引越しがんばってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
やっぱり、高層階とか広い間取りになると四千後半から五千の壁は破れないですかね。
モデルルームの低層階(1,2,3階)なら四千中盤でありそうですが。
まぁ私も交渉が下手なだけかもしれませんが…
最近、毎週行ってるがみなさんあげてるように、確かに引越しトラック多いんですよね。
引越しの頻繁さをみるとここらが限界か。。。
広さが魅力だし、完売で後悔はやだし迷いどこですね。
-
529
匿名
やはり値段設定が広さによってだと思いますが4千後半~5千となると戸建てを
検討してしまいますからね・・・・。
この辺がこのマンションの微妙な所ですね。
A棟でも売れ残りは100平米超えの部屋とかじゃないんですか?
外からみると一列丸々空いているように見えますもんね。
100超で3000万だと一気に売れるんでしょうけどね
-
530
匿名
C棟の南で一列空いてるように見える部屋。きっと100超えしてるだろうなと見てます。5000万は超えていると思う。値下げ値下げって聞くけど、そうは下がらなそうですね。き、きつい。本当に下がるんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
1列空いているように見えると言うことは、その列はこれから販売するのでは?
買い手が求めている広さと予算、売り手側のここまでなら何とか・・・という価格とが、
交渉の中で決定されていくような感じでした。
90~100超平米まで、営業の人は豊富な物件情報をもっていますから、
予算を抑えた交渉をすれば、西向きの広くない下の方の部屋を進められますし・・・
毎週、確実に条件の良さそうなところから埋まってきている感じだったし・・・
うーん、大きな買い物だし、疲れますね~
-
532
匿名さん
>毎週、確実に条件の良さそうなところから埋まってきている感じだったし・・・
そーなんですよねー。
毎週、前回のとこなくなってるんで、また一から検討みたいな感じです。。。
決断力がないだけかもしれませんが。
なんだかんだで間取りいいし、アクセス便利だし。
投資目的なら駅近ですが、永住ならいいですよね。
-
533
匿名さん
>100超で3000万だと一気に売れるんでしょうけどね
ですね。
でも、さすがに3000万はないでしょうかね。
100で条件のよい階で、4000万くらいなら即買いしたいんですけどねー。
-
534
匿名
うちもいろんなマンションのMR行きました。
都内でアクアテラの立地と広さはなかなかないですね。千葉や埼玉の駅前も見ましたが駅前ははやり高かったです。値段の話をしてる内に段々感覚がなくなってきてしまい危ないなと感じましたが…汗
うちが検討してるのはアクアテラの南側。強気ですよね~、なかなか下げてくれないし悩んでいると、MR行く度に検討していた部屋が埋まっていく感じです。
真剣に購入を考えているので自分達の条件と値段の折り合いが難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名
最近売れているようで何よりです。
やっぱ今は買い時だと思うんですけどね・・・。
80平米以下のマンションならいくらでもあるんですけどね
値段だけで考えたらサクラディアなんかも上がってくるし。
なかなか広い部屋はないですよね。
-
-
536
匿名さん
色々なMD巡りをしたけど、アクアテラの100超平米はやっぱりいい!
-
537
匿名さん
>うちが検討してるのはアクアテラの南側。強気ですよね~、なかなか下げてくれないし悩んでいると、MR行く度に>検討していた部屋が埋まっていく感じです。
そうですね。
うちも南側で毎週通ってますが、全然だめです。
4500くらいにはなるかと思ってたんですけどね。。。
ここらが買い時ですかね。
今週決めてこようかと。
夕方から行くので、引っ越し状態と入居率もチェックしてきますね。
-
538
匿名さん
今日の16:00頃マンション前の隅田川でレスキュー隊が出動した事件があったみたいだけど
詳細知っている人いますか?
-
539
入居済み住民さん
>>537 さん
私は入居済みなので、価格についてと物を言う立場ではないですが、4500くらいにはなっていませんか?
入居者の数が急に増えたので、それくらいにはなっているように思えます。
私は、たぶん今より高い価格で購入しているので、安くなりすぎても苦笑いですけど・・・。
指し値で交渉みては如何でしょうか?
-
540
匿名さん
538さん
なんかねー川に遺体があったみたいですよ、詳細はわからないけど、それは間違いないみたい。流れてきたものだろうけど
ご冥福をお祈りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
今や、百平米が4500で買えちゃうの?いいなぁ。。。
私は高値掴みです 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名
確かに。
都内で100平米が4500はないですよ!
いろんなMRでも見つからなかったですね。
回し者じゃないですが、今は買い時だと思います。うちも決めないと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
駅から15分以上の物件は,築15年くらいからだれも寄り付かなくなって激しく値下がりしていることを購入者は本当に知ってるのかな。
-
544
匿名さん
543さん
永住するつもりですから、後は野となれ山となれの心境です。
先のことをあれこれ考えても、想定外のことも起きるし、
ある意味、現在の売り出し価格も想定外?
この先、また何らかの事情で販売価格が下がったとしても、
うちにとっては、今、買う方がベストだと、そう思えるから買うだけです。
-
545
匿名さん
>No.539 さん
ご意見ありがとうございます。
低層階とか方角によっては、そのくらいででていそうですけど、
やはり南向き・ある程度高い階こだわるとさがらないですね。
藤和も既入居者を考えているようです。
数ヶ月粘ってのことですので、もう納得しようかと。
希望のとこがないと後悔しそうですしね。
あと、ここらが買い時とみなさん感じているのか、MDも土日は席があいてないですしね。
-
-
546
入居済みさん
543さん
入居してます。
激しく値下がりしても、価値が全くなくなっても、永住するつもりで買ってるのでいいんです。
今後、少子化、高齢化社会の影響でマンション需要は少なくなってくるだろうから
色々なマイナス要素があるのも事実でしょうけど、今の優遇金利や住宅ローン減税は魅力だし
賃貸で家賃を払うなら・・・って気持ちで購入してます。
いいマンションですよ、環境はなによりですしね、通勤も慣れればなんてことないしね。
-
547
匿名はん
No.537さん
>>4500くらいにはなるかと思ってたんですけどね。。。
どこの部屋を狙ってらっしゃるんですか?
高層階ですかね?
-
548
匿名さん
>>4500くらいにはなるかと思ってたんですけどね。。。
6月中旬頃ですが、C街区、南向き110平米、確か7階あたりで4300台、
諸経費入れても4500台に収まるような提示を受けました。
-
549
匿名さん
だいぶ価格は落ちましたねー
定価は一千万近く違うのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
南向きで、110平米、7階で4300?!!!
坪・・・130切ってるっ!や、やすっ!!
明日買いにいこw
-
551
入居済み住民さん
バーゲンですよ
早く買わないといい間取りはなくなるよ
こんなにいい環境、安い値段都内でないよ
チャーリーだと王子神谷まで5分ちょっとぐらいだよ
商店街は片道車線なので信号待ちはゼロです。
雨の日はシャトルバスで王子まで7分ぐらいです。
近くに小中学校、公園、病院まであって
不便はなにひとつ感じません。
買い物もベルク、サンキュー、サミットで十分です。
車まで持てばもっと便利です。
週末都内は車でどこに行ってもすいてますよ
-
552
匿名さん
赤羽使えば、新宿、渋谷にもすぐですしね。
今の値段は買いですね
間違いなく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
マンション住民さん
坪130万円ならば買いですね。
それ以上なら、検討からはずすということですね。
4500万円も出せば一戸建てが買えちゃいますしね。
-
554
購入検討中さん
A棟とB棟の90平米台を薦められたんですが
これってお得なのかな?
ちなみに坪単価は両方145です。
-
555
匿名さん
ついにAとBも薦めるようになりましたか。145だと、新築物件と変わらないのでは?
南向きの高層ならありかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
ビギナーさん
550、553、554
なんでA、BのほうがCより坪単価が高いのでしょうか?
A,BよりCの方が新しいから資産価値がまだあると思うのですが…
まぁA、Bより若干駅に近いからだろうか?
(554の人は何階を提示されたかわからないから何とも言えないだろうけど…)
それにしてもA、Bは表面上、完売だった気がしたけど…
-
557
ビギナーさん
>>556です
すいません、間違えました。
>>まぁA、Bより若干駅に近いからだろうか?
でなくて
『まぁA、Bは若干駅に近いからだろうか?』
です。
-
558
匿名さん
BとCを見ましたが、エントランスは断然Bが豪華ですね。
コンシェルジェもいるし。
定価もBが一番高いようですね。
にしても今週も引っ越しだらけでしたね。
-
559
匿名さん
No.545 です。
今週も契約できませんでした。。。
110ヘーベー高層階南向きで進めてたのですが、すでに購入済みとなっていました(>o<")
100ヘーベー超は魅力的だったのに。
なんか最近の売れ行きで足元見られてるか。。。
にしても、今週も契約者も引っ越ししてる人も多かったですね。
無名な引っ越し屋のトラックが3台いました。
-
560
入居済みさん
昨日は、夜まで数組見学にいらしてた方がいましたね。
ここに来てなんだか売れてるのかな、私も買う時そうでしたが
いいな~と思って考えれば考えるほど欲しくなって、いざ決意すると
売れちゃってるってありますよね
同時に思ってる人がいるのでしょうね
いいところですよ、検討されてる方はお早めにどうぞ~
-
561
入居済みさん
うちが住んでる列が日ごとに埋まってきてるので、最近売れてるんだろうなと思っています。きっとうちが購入した時よりお得になっているんでしょうね。
いろんなMRに廻ってきましたがなかなか「これ!」と言う物件が見つからなかったのですが、アクアテラは一目惚れでした。今よりは高値だったと思いますが自分達の住みたい間取りと環境だったので、購入して正解でした。
アクアテラに関してはこれだけ来場者、入居者の方がいる事を考えると価格も下がりにくいかもしれませんね。
気に入ったらその時が買い時かもしれません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
私の場合はやはり、決め手は広さですね。
賃貸しか住んだ事がなかったので90平米以上は惹かれましたよ
賃貸じゃあほとんどないですし
分譲でもなかなか買えるほどの物件はないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
購入検討中さん
>アクアテラに関してはこれだけ来場者、入居者の方がいる事を考えると価格も下がりにくいかもしれませんね。
そうかもしれませんね。
おそらく第1決算前である6月末が一番の買い時だったかも。
あのころ掲示された値段が一番安かったです。
迷わず買っとけばよかったです。
7月入って、あの値段はもう無理と強気の4000後半。。。
次の中間決算まで待つというのもありですが、
今の来場者、入居者を考えると希望の間取りはなくなってそうだし、迷いどこです。
-
564
匿名さん
7月に入って、アクアテラへのマイナス評価傾向の書き込みがなくなりましたね。
契約者もどんどん増えているようですし、完売もそう遠くないのでは?という気さえします。
確かに、この広さを持った、
しかも手が届きそうな価格のマンションは都内では見つけられませんよね。
確か、公式HPに、この前まであった95平米のプランもいつの間にかなくなっているようですし、
1列完売なんですね、きっと。
早い者勝ち!みたいな値段だったのかな?
5月頃は、MR作ってそれを目玉商品的に安く提供して、
また翌週上のほうの階にMR移してなんてやってました。
今はそんな手の込んだ売り方しなくてもよくなってしまった?
営業の方も強気でお仕事できますよねー・・・
風向きが変わりましたね。
-
565
購入経験者さん
そうですね。
確かに、この広さを持ったマンションは都内ではあまり見つけられませんね。
私が検討した1年位前は、110ヘーベーで5500万くらいだったのであきらめましたが、
4000後半で買えるなら、お買い得ではないでしょうか。
-
566
入居済みさん
うちの近くがMRだった時は一週間で入居者の方が決まったようでした。110平米以上ですし販売期間が始まったばかりの様子だったんですが、もう決めて来られたのかな?と思いました。アクアテラの広さは強いな~と思いましたね。
決算を待たずに日々入居されている方が増えているのは確実のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
ご近所さん
また、A、B棟のキャンセル物件のマル秘っぽいDMが来てました。今回はなんと1,300万円超の値引き。ほんとのキャンセル物件かもしれないけど、MRではあんまり良い条件の提示がないという話が多いようだし、ぼれる客からはぼりつつ、最終処分も開始したという感じでしょうか。
-
568
匿名さん
この先もちなおす見込みはないし、
とにかくなりふり構わず処分してるんではないでしょうか。
サブプライムも小康状態だし、最後の逃げ場でしょうから。
-
569
匿名さん
なんと1300万引きとは。
キャンセルというよりも審査落ちでしょ?
二割引きを超えてますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
過去のGSなどの新築販売相場やアクアの中古販売相場から、購入ラインは2割~3割引、130万円/坪 ということですね。
価格を公にしていませんので、ボレル人からはボリ、うまく値切られた人には安くする、という販売方針でしょう。
ババヌキのように、所々に地雷(一階部分等)が潜んでいるので、購入者は要注意です。
-
571
匿名さん
注意もなにも納得して買うならなんでもいいんじゃない
高いと思えば買わなきゃいいだけだし
と思ってるとどんどん売れちゃうんだなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
またどっかのデベが値引き話はじめた。他の足引っ張るより自分のマンション販売がんばれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名はん
>>No.567
B棟の1300マソ引きって1~4階の部屋(4階建ての建物が目の前に見える部屋)ですかね?
さすがに5階以上でそんな値引きはないだろうし…
どうなんでしょ。。。
-
574
購入検討中さん
A、B棟のキャンセル物件見てきました。
その値引きは特別ですね。
というのも低層塔の後ろの低層階ですので、眺望0でした。
他はそんなに安くありませんでした。
交渉はあまりうまくありませんが。
でも、確かに引っ越しのトラックは結構いました。
残念。。。
-
575
匿名さん
周辺マンションでも、大幅に値引きして価格改定を打ち出してるからね。
この手のマンションの購入者層は価格に敏感に反応するんだよね。
アクアテラも、いつまでも相対でゴチャゴチャやってないで、公に価格改定しちゃえばいいのにね。
それから、4000万円だせば、足立区なら100㎡超の戸建物件多数あるから、それも検討したほうがいいよ。
アクアテラの営業が必死に「はやくしないと売れちゃうよ」みたいな書き込みしてるけど、みなさんは気にしないでしっかり値切ってください。
-
576
匿名ちゃん
マル秘っぽいDMってこの近辺に入って来るのでしょうか……?
皆さんどのようにそういった情報を得られているのですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
ご近所さん
>>No.573
1,300万円引き(102m2、5,700万円が4,400万円位)は、B棟南向き(東側にも窓テラスあり)の5F、もう一部屋はA棟2F南向きで約1,000万円引きでした。眺望はわかりません。会社からの投稿なので値段はだいたいです。
>>No.576
一度MRに行っただけで来てます。ペリペリとはがすタイプの郵便で、内覧に来る場合はこのはがきを持参するように書かれています。前に話に出たように、銀行の検査落ち物件かもしれませんので、間違いなく検査に通ると思われる人に送っているのかもしれません(私はローンは1,000万円程度での交渉でしたので)。
-
578
匿名さん
>>過去のGSなどの新築販売相場
この書き込み何度か目にしましたが、何処のことですか?
-
579
匿名はん
>>No.577さん
No.573です。お忙しい中、ご回答いただいてありがとうございました。
5,700→4,400って異常な下げ幅ですね…
私が交渉している物件もそれくらいとまでは言わないけれど
値引きしてくれるといいな…ちなみに私が紹介された物件は
500くらいしか値引いてくれませんでした。
まぁそれくらいでもいいほうなのかもしれませんが…
-
580
匿名ちゃん
577さん
576です。お仕事中なのに詳細を教えて頂いてすみません。
ハガキは~ペリペリとめくるタイプでしたか。封筒で来るのかと思ってました。 審査落ち物件なんて実際にあるんですね……聞いた事はありましたがほんとにあるのかな?と思ってましたから。 価格が異常に安くてビックリです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
>>間違いなく検査に通ると思われる人に送っているのかもしれません(私はローンは1,000万円程度での交渉でしたので)。
日々の営業活動の中で、来場者の中から、ローンを楽に組めそうな人をリストアップしているということですかね。
先日見たTVドラマの台詞ではないですが、今や、「訳あり商品の方がよく売れる!」ってか?・・・
まさしくDMで知らされる物件は「訳ありの超お得物件」?
個数にしてどの位あるのでしょうかね・・・
本気で購入検討しているMR見学者にはその場で知らせてくれてもいいのに・・・
-
583
匿名さん
ネタは小出しにしかしないみたいよ。
属性が強い人を優先だろうね
薦めても審査落ちたら意味ないですしね
いい部屋見せちゃうと、その人の予算内の部屋が侘しく見えて 購入意欲が下がるってもあるだろうしね
広くて上の階のほうが人気はあるだろうしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>578さん
GSとは、ハートアイランド内にあるグランスイートハートアイランドのことです。
およそ2年前に竣工しましたが、販売価格は130万円/坪程度でした。
先日、アクアテラの中古が売りに出されていましたね。
このときの価格が、110万円台/坪だったと記憶しています。
上記を参考にして、アクアテラの適正価格、購入ラインを決められたらいいと思います。
-
585
匿名さん
坪110だと埼玉の駅遠マンションの物件並の値段ですよね
そこまでは無理ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
購入検討中さん
中古は、80平米で3000弱くらいだったです。
ですので、坪125くらいですかね。
ただ、場所がCの東側低層だったので、それくらいかと。
目の前にポンプ場建設されれば、眺望最悪ですしね。
南向きだとそこまではまず無理でしょう。
まー、MD行けば、今の相場が分かりますよ。
ただ7月に2回行きましたが、第1決算がすぎて、売れ行きが好調なのか分かりませんが前に比べ、
掲示する値段が上がってきてるような気もします。
※聞き耳、ちら見するかぎりですか。
-
587
物件比較中さん
昨日、MD行ってきました。
引っ越しのトラックが2台いました。
夜、対岸から見た感じですが、
Cもこのひと月くらいで結構、埋まってきてますね。
A,Bは特定の列除いてほぼ埋まってる感じでした。
110平米超のところですかね。
この広さは魅力ですし、迷い中です。
-
588
匿名さん
>586さん。
アクアテラ中古の正確な詳細は117万円/坪です。
『アクアテラ:中古で5月くらいに、2,890万円 3LDK 80.92m2 3Fで売られてた。117万円/坪。』
・GS:新築時でだいたい130万円/坪。
・グラセス:だいたい130万円/坪。
-
589
不動産購入勉強中さん
-
590
申込予定さん
シャトルバスって朝はどれくらいの乗車率なんですかね?
毎日確実に乗れるのであれば、バスにしようかと。
無理なら王子神谷まで17分くらいですので、歩きもありかなと。
-
591
申込予定さん
まー、あの中古は場所といい時期といい、訳ありみたいですからね。
でも、4000後半は高いですね。
-
592
購入検討中さん
>No.591さん
もう少し下がると買いやすくなるんですがね。
最近、引っ越しがつづいてるようなのでちょっとあせりますね。
-
593
匿名
それでも散歩中に遊歩道を歩いていますが、C棟の南側はたくさん空いてるように見えますけどね。
売れているのか、高い部屋なのか。。
C棟南側の角部屋が空いてるように見える部屋は高いんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
さすがに百平米以上はまだまだ高いですぬ、
なんとか三千台!
無理だよね 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
坪単価が120~130だったら、少々高いなと思っていても、買ってしまう人はいますよね。
-
597
匿名さん
120~130なら高くはないでしょ 首都圏通勤エリアでは最安値
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
-
599
マンション住民さん
AもBも、竣工後2年近くも経ってるのに何で完売しないんだ?
Cだって竣工後1年経ってしまって、もう新築表示はできないはず。
何故そんなに人気ないのかな?
-
600
購入検討中さん
最近のMR来訪者の賑わいを目の当たりにすると、人気がないとは思えませんし、
首都圏通勤圏内では、110平米の物件はむしろ希少価値。
と、見ている人も少なくないのでは?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件