東京23区の新築分譲マンション掲示板「今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-30 08:55:17
【地域スレ】江戸川区・江東区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

江戸川区江東区で今後販売予定の総戸数100戸を超える大規模マンションの情報について、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-06-19 18:33:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後販売予定の江戸川区、江東区の大規模マンション

  1. 164 匿名さん

    スカイツリーでかすぎて、近くのMSに住むと微妙かな?
    多少は離れたほうが良い?

  2. 165 匿名さん

    >137
    南砂1丁目の巨大倉庫解体は
    野村不動産長谷工がやってるようです。
    工事の看板にでていました。

    この物件の進捗状況ってどうなんでしょう??
    情報が何も出てこないし...
    もう工事は始まってるのかなぁ??

  3. 166 匿名さん

    ■ 【東京】野村不が落札 東雲キャナルコート地区(12/17)
    ■  UR都市機構東京都心支社は12月12日、「東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)」の土地譲渡について競争入札を行い、野村不動産新宿区西新宿1ノ26ノ2)が落札した。面積約9600平方㍍の大規模な土地で、同社は今後ファミリー世帯向けの超高層集合分譲住宅などの建設と販売を行う予定でいる。

  4. 167 匿名さん

    三井不動産レジなどが東陽町で262戸だそうです。施工は鹿島建設
    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X9911001/

  5. 168 匿名さん

    東陽町のパラボラ問題
    どうなりました?

  6. 169 匿名さん

    南砂1丁目の野村物件はプラウドってこと?
    今日近くを通ったけど、今は基礎工事をしてるみたいだね。
    あの近くだとシティタワー東陽町があるから、プラウド東陽町ってことか。
    あまりしっくりこないね・・

  7. 170 匿名さん

    江戸川区江東区で、今後販売予定の東西線沿線の物件って、多いのでしょうか?

  8. 171 匿名さん

    東陽町に2つ(三井・野村)と少し先になれば三菱商事のタワーが南砂に出てきます。

  9. 172 匿名さん

    170,171
    しかも安め価格で質はグーンと上がる。

  10. 173 匿名さん

    江東区は都心の仲間入りで、
    大手の物件ばかりになりましたね。

  11. 174 匿名さん

    >172
    価格は安くなって、質は上がるのですか?
    なぜそのようなことが可能になるのでしょう?

  12. 175 匿名さん

    うわっほい!
    江東区が都心の仲間入りだって!?
    冗談は顔だけにしてくれよ。とっつぁんW

  13. 176 匿名さん
  14. 177 匿名さん

    都心の中では例外的に安いですね。

  15. 178 匿名さん

    そうですね。

  16. 179 匿名さん

    シティタワー東陽町から葛西橋通りの反対側でマンション工事してますよね。
    どんなマンションかご存じの方いますか

  17. 180 匿名さん

    賃貸じゃない?

  18. 181 匿名さん

    江東区はほぼ都心に近いといっていいでしょう。
    いくつかの東京都地図で都心というページに旧深川区がはいってますし、
    都心に住むという住宅情報誌にも旧深川区が入ってます。
    また東京十区にも含まれます。

  19. 182 匿名さん

    江戸川区の平井というところでアクラスという大規模物件がでるみたいです。

  20. 183 ご近所さん


    徒歩15分で駅までは道が狭く、マンション周辺は工場。。。

    正直売れるのなぁ?って思いますが。

    ターゲットはどんな人なんでしょう?

  21. 184 匿名さん

    都心に住むは、以前は本当の都心を扱ってたのにいつの間にかエリアを広げてしまっただけ。

    都心十区なんて言葉は普通は使いません。試しに都心十区をググってみれば?
    検索結果は麻布十番がズラッと出てくる。十が入った都心だからね。

  22. 185 匿名さん

    ああ、東京十区ね。都心じゃなくて。

  23. 186 匿名さん

    >>182
    >>183
    アクラスの広告が総武線の駅の看板に出てたけど、
    平井駅から「徒歩圏内」としてて徒歩何分かも
    書いてない(笑)。実際は徒歩20分以上だけどね。

    ちなみにYahoo地図だと駅まで何分かでるけど、
    アクラスの場所になると「平井19分」から
    京成押上線の「八広19分」に変わる。

  24. 187 匿名さん

    都心10区。
    千代田区から始まって、江東区までですね。

  25. 188 匿名さん

    時計回りで

  26. 189 匿名さん

    都庁では、

    都心10区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区渋谷区豊島区

    とされています。

  27. 190 ご近所さん

    この期に及んで江東区を都心じゃないなんて言う奴がいるとは、、。
    インフラ整備度合い、豊洲をはじめ再開発等のエネルギー、
    真の超都心までの距離の近さ、どれを取っても文句なしの都心だろ。

    渋谷区とか冗談やめて欲しいよ、ましてや文京だの目黒だのの郊外区
    なんて眼中にないんだけど。

  28. 191 匿名さん

    【東京の都心】

    範囲についての「東京都心」は、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。

    ・都心(3区) : 千代田区中央区港区の一部・全域
    ・副都心・新都心部を加えた「5区」が使われることも少なくない。上記3区 + 新宿区渋谷区

    都心3区及び都心5区は、地価が高騰し昼間人口が多い。大企業の本社や中央省庁などが多数置かれるなど、
    政治・行政・経済の中心でもある。


    東京都としての定義】
    東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、千代田区中央区の、皇居から東方~南方の
    エリアを都心としている。都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の
    「再編都心」に分けられる。
    さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部を
    あわせて「都心部」と呼ぶ。都心部には、千代田区中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ都心3区に近い。

    <更新都心>
    「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、国際社会に対して我が国
    を代表する地区として、個別建て替え等に応じた積極的な機能更新を図っていく区域」
    大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区 再編都心
    「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の
    整備、街区の再編を図っていく区域」

    日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区 、御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、
    六本木、田町、芝浦 など

  29. 192 匿名さん

    【東京の都心】

    範囲についての「東京都心」は、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。

    ・都心(3区) : 千代田区中央区港区の一部・全域
    ・副都心・新都心部を加えた「5区」が使われることも少なくない。上記3区 + 新宿区渋谷区

    都心3区及び都心5区は、地価が高騰し昼間人口が多い。大企業の本社や中央省庁などが多数置かれるなど、
    政治・行政・経済の中心でもある。


    東京都としての定義】
    東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、千代田区中央区の、皇居から東方~南方の
    エリアを都心としている。都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の
    「再編都心」に分けられる。
    さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部を
    あわせて「都心部」と呼ぶ。都心部には、千代田区中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ都心3区に近い。

    <更新都心>
    「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、国際社会に対して我が国
    を代表する地区として、個別建て替え等に応じた積極的な機能更新を図っていく区域」
    大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区

    <再編都心>
    「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の
    整備、街区の再編を図っていく区域」

    日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区 、御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、
    六本木、田町、芝浦 など ・・・・・・・・・・・・東京都の定義のどこにも、江東区はないね。

  30. 193 匿名さん

    東京都の最新の定義>

    新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針

    【都心等拠点地区】

    ① 都心:更新都心(大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞が関など)
    再編都心(日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋など)

    ② 副都心(新宿、渋谷、池袋、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎)の
    業務・商業市街地ゾーン

    ※臨海副都心は副都心であるが、本指針によらず、臨海副都心
    まちづくり推進計画など地域の上位計画に従って、都市開発
    諸制度を活用する。

  31. 194 匿名さん

    >都心10区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区渋谷区豊島区とされています。

    そんな話、聞いたことねえし、台東区墨田区江東区豊島区も入るんじゃ、東京都西部が全域都心ってことじゃん。
    意味ねえ。

  32. 195 匿名さん

    必死だなぁ
    都心3区は引用してるのに都心6区を意図的に外してるしw

  33. 196 匿名さん

    どっかの都のサイトに江東区墨田区が入ってるんだよ
    価格スレの過去スレでかつて見たことがある

    まあそんなもんが唯一の拠り所なところが笑えるわけで

  34. 197 匿名さん

    >渋谷区とか冗談やめて欲しいよ、ましてや文京だの目黒だのの郊外区
    >なんて眼中にないんだけど。

    おめかしして遠出する最西端が銀座なんですね
    川向こうで一生お過ごしください

  35. 198 匿名さん

    > 川向こうで一生お過ごしください
    うわ、リバーシティに喧嘩売ってるよ

  36. 199 匿名さん

    RC21は中央区
    元住民ですが住民連中は江東区はお仲間だと考えてはいません

  37. 200 匿名さん

    確かに隅田川の向こうだねぇw

  38. 201 匿名さん

    江東叩きのためとは言え、RC21の住人がこれ読んだら怒るだろうな。

  39. 202 匿名さん

    まあ、リバーシティの住民は江東区と一緒にされるの嫌だし、
    江東住民だって中央区と肩並べるなんて恐れ多いと思ってるのに。
    "川向こう"って一言で一緒にしちまった>>197はアホ。

  40. 203 匿名さん

    とにかく都心10区になると極端に高くなるから、庶民には無理だよ。
    外周区でガマンするしかない。
    これが現実(泣)

  41. 204 197ですが

    川向こうと言う言葉で
    江東とRC21をを一緒くたにしたのはそちらですよ

    RCに住んでる人間は川向こうなんて言葉に過剰反応なんかしません

  42. 205 匿名さん

    RC21・・・中央区佃島
    佃(つくだ)は、東京都中央区にある地名である。隅田川下流にある。
    石川島播磨重工業(現・IHI)の造船所跡地を再開発し、川沿い建てられた高層マンション群大川端リバーシティ21には、政府高官、芸能人、スポーツ選手、実業家が多く在住する。戦前からの古い町並みや釣り船と超高層マンション群が隣り合わせにあり、独特の景観と風情を醸し出している。


    豊洲・・・江東区豊洲
    豊洲(とよす)は東京都江東区の地名。東京湾の埋立地である。
    元々は工業地が多くを占めたが、現在は区画整理、大規模再開発が盛んで、中高層の共同住宅、商業施設が多くなっている。築地市場機能の移転先(豊洲新市場)である。東京湾埋立5・6・7号地。


    埋立地はやっぱり埋立地だね。

  43. 206 匿名さん

    今度は埋立地ネタで一緒にしてんのか
    ほんと酷いネガだな

  44. 207 匿名さん

    山手線が通らない江東区住民必死ですね(笑)
    くだらない事書きこむから叩かれるんですよ(笑)

  45. 208 匿名さん

    佃も埋立地なのに引用から外して、埋立地叩きですか。
    豊洲だけ叩くために、いろいろ大変ですね。

    佃 (東京都中央区)
    概要
    元々の地名は佃嶋(つくだしま)で、現在の佃一丁目に当たる。1590年(天正一八年)八月一日、徳川家康が関東下降の際、摂津国佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の漁夫33人が江戸に移り、1645年(正保二年)には現在の地に百間四方の土地を埋め立てて築島し永住することになり、この島を故郷にちなんで佃嶋と命名した。古い地図を見ると「田」の字の島が確認できる。現在の地図を見ても、佃一丁目の形状はそのような形状をしている。

  46. 209 匿名さん

    川向こうとか埋立地とか、本気でRC21に喧嘩売ってんだなw

  47. 210 匿名さん

    だから豊洲は叩かれるんだよ
    自己満足だけしてりゃいいのに

  48. 211 匿名さん

    白河のスレより

    No.754 by 匿名さん 2009/06/01(月) 08:03

    都心に仲間入りしたから、安いってイメージの人が多いようです。


    ↑こんなのばっかりだねw

  49. 212 匿名さん

    RC21って東京駅からバスで15分で着くから超便利ですね

  50. 213 匿名さん

    「川向こう」でRC21の話題が出たのに、その後でわざわざ「埋立地」を持ち出すのは
    豊洲とRC21の両方を叩くためでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸