- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心に住むは、以前は本当の都心を扱ってたのにいつの間にかエリアを広げてしまっただけ。
都心十区なんて言葉は普通は使いません。試しに都心十区をググってみれば?
検索結果は麻布十番がズラッと出てくる。十が入った都心だからね。
ああ、東京十区ね。都心じゃなくて。
時計回りで
【東京の都心】
範囲についての「東京都心」は、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。
・都心(3区) : 千代田区・中央区・港区の一部・全域
・副都心・新都心部を加えた「5区」が使われることも少なくない。上記3区 + 新宿区・渋谷区
都心3区及び都心5区は、地価が高騰し昼間人口が多い。大企業の本社や中央省庁などが多数置かれるなど、
政治・行政・経済の中心でもある。
【東京都としての定義】
東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、千代田区・中央区の、皇居から東方~南方の
エリアを都心としている。都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の
「再編都心」に分けられる。
さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部を
あわせて「都心部」と呼ぶ。都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ都心3区に近い。
<更新都心>
「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、国際社会に対して我が国
を代表する地区として、個別建て替え等に応じた積極的な機能更新を図っていく区域」
大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区 再編都心
「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の
整備、街区の再編を図っていく区域」
日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区 、御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、
六本木、田町、芝浦 など
【東京の都心】
範囲についての「東京都心」は、統一的な定義は存在しないが、いくつかの定義を挙げる。
・都心(3区) : 千代田区・中央区・港区の一部・全域
・副都心・新都心部を加えた「5区」が使われることも少なくない。上記3区 + 新宿区・渋谷区
都心3区及び都心5区は、地価が高騰し昼間人口が多い。大企業の本社や中央省庁などが多数置かれるなど、
政治・行政・経済の中心でもある。
【東京都としての定義】
東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、千代田区・中央区の、皇居から東方~南方の
エリアを都心としている。都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の
「再編都心」に分けられる。
さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部を
あわせて「都心部」と呼ぶ。都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ都心3区に近い。
<更新都心>
「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、国際社会に対して我が国
を代表する地区として、個別建て替え等に応じた積極的な機能更新を図っていく区域」
大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
<再編都心>
「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の
整備、街区の再編を図っていく区域」
日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区 、御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、
六本木、田町、芝浦 など ・・・・・・・・・・・・東京都の定義のどこにも、江東区はないね。
<東京都の最新の定義>
新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針
【都心等拠点地区】
① 都心:更新都心(大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞が関など)
再編都心(日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋など)
② 副都心(新宿、渋谷、池袋、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎)の
業務・商業市街地ゾーン
※臨海副都心は副都心であるが、本指針によらず、臨海副都心
まちづくり推進計画など地域の上位計画に従って、都市開発
諸制度を活用する。
必死だなぁ
都心3区は引用してるのに都心6区を意図的に外してるしw
> 川向こうで一生お過ごしください
うわ、リバーシティに喧嘩売ってるよ
確かに隅田川の向こうだねぇw
江東叩きのためとは言え、RC21の住人がこれ読んだら怒るだろうな。
とにかく都心10区になると極端に高くなるから、庶民には無理だよ。
外周区でガマンするしかない。
これが現実(泣)