道挟んで南側正面に同規模のマンションが建つのがわかっているから?
仕様が若干若作り、言い換えればやや安っぽい?
でもこの辺りのマンションとしては値が高すぎるというわけでもないのでは、ほとんどが南向きだし、決して悪いとは言えないと思う。
野村も小さめの住戸割りだったと思います。
立地もまん前だし競合するのは必至。
ディベ的には地所に軍配をあげたいけど、いつものごとく販売に熱を感じません。
もっと焦ったほうがいいと思います(笑)
仕様や価格が同程度であれば、デベの差ということで地所の方が良いでしょう。
何にしても、この物件を検討している人はしばらく様子見ですね。
ということで、営業さんのプッシュが欲しいところかと(笑)
傾斜地といっても色々なケースがありますが、この物件の場合特にマイナス要素にはならないでしょう。
強いて言えば東向き一階の住戸が影ってしまうことくらいではないでしょうか。
野村と比べてどっちがいいとはこれまた一概には言えません。
目の前ですし、たいした差はないでしょう。
ここ(牛込柳町)は今のところ立地評価が微妙ですが、少なくとも大手二社が(お向かいで)開発すること自体は
このエリアにとってプラスだと思います。
まだ予定価格だそうですが、全体的にプラウドの方が1割くらい安めです。
ただ、価格が安いだけに、内装もかなり安っぽい感じでした(笑)。
細部のグレード感を重視される方は、パークハウスの方が良いでしょう。
三井のはこの前アンケートが来てましたけど、間取りが小さいのだけだったような。
なのでちょっと期待はずれでした。
この辺では、清水のホテル互助会館なにわ跡地と、
野村のフジテレビ別館跡地が期待大です。
でも両方とも高そうな気もします...
この2つが市谷柳町 or 仲之町のパークハウス
どっちのグレードでくるのか気になります。