・東京都中央区月島一丁目
・東京建物+エヌ・ティ・ティ都市開発+サンウッド
・床面積20,000平米の分譲住宅
・2008年10月着工
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.18 管理担当】
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-19 09:56:00
・東京都中央区月島一丁目
・東京建物+エヌ・ティ・ティ都市開発+サンウッド
・床面積20,000平米の分譲住宅
・2008年10月着工
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.18 管理担当】
[スレ作成日時]2008-04-19 09:56:00
こちらは坪380万との噂です。
販売開始がトリプルマンションの前か同時だと注目を集めるだろうけど、
もし後だと影が薄くなりそう。
野村+三井の駅前トリプルマンション(55F)は2010年度着工だから、
販売もBrilliaが先行でしょうね。
そういえば1年か2年前に住友の月島物件が一瞬だけ宣伝して消えたので、
着工延期で塩漬けにしているんだったら、こちらも出てきそう。
(住民反対で中止か大幅な計画変更になったんだっけ)
月島といえば、プロパストのT-puenteはよかったなあ。
やや狭いけど、このクオリティで駅徒歩1分が2000〜3000万円だったんだよなあ。
http://www.properst.co.jp/T3/
プロパスト物件は今では住民版しかないようですが、
検討版があった当時に、何か問題があったように私は記憶していますが。
プロパストは近隣住民調整で工期が延期になったんじゃなかったっけ
立ち退きに相当てこずっていたので、コストはかなりかかったと思います。
予定ではH17年に取り壊すはずだったのに、20年になってようやく解体が始まったわけですから、それなりに金はかかったでしょうね。
それにしても坪380万円か・・・・たけーわ、そりゃ。
でも立地は最高なので、欲しいなぁ・・・
佃と月島の築浅中古タワーの相場から考えると、
タワーではない新築で坪380万は無理でしょう。
ここってタワーマンションじゃないの?
タワーなら良いのに
2012年12月竣工・・・2年後ですか。不動産市況はどうなっていることやら。
月島駅近タワーの低層階は、分譲当時の価格は坪250万程度でしたよ。
低層マンションなら安くしなきゃね。
どの辺りに出来るのですか?
もっと詳しい情報を教えてください。
計画地の詳しい情報を教えてください。
他で検索してもこのような計画がでてこないので
嘘の情報?なのかと思っています。
HPとかグーグルとかで示して頂くとわかりやすいので
宜しくお願いします。
>計画地の詳しい情報を教えてください。
元「ベイコート月島」というマンションのあったところです。
グーグルで見てみると、現在割に綺麗な建物で載っていますが
これを壊してマンションにするのでしょうか?
二年後だとずっと先に思えますね。
この状況だと計画もどうなるか判りませんね。