ここは割安だよね~。
人気は3LDKなんですね。広さはそんなになくてもいいんですけど、牛込神楽坂とどっちが割安かな。
23さん、
おそらく文京関口の方が割安です。
営業の人が言ってました。
最近分譲されたパークハウスの中でも、売行きは好調な方らしいです。
2LDKの売上も好調らしいです。
神楽坂まで歩いていけるのは魅力だな。
色々と参考になりました。
MRに行ってきます。
そろそろ第二期かな!?
手ごろかなぁ…?
最近分譲された物件の中では、当たりの方ですね。
まあ決して安くはないけど、場所と仕様を考えたら妥当だよね。
2期はいつ抽選なんでしょうか。
どうも間取りが気に入らない。
縁が無かったということかな。
この物件を検討中ですが、購入済みの方々、ハザードマップでブルー一色という事に関してはどのようにお考えでしょうか?将来賃貸に出したり売ったりする場合に不利になるかと不安です。
ハザードマップ見て賃貸で借りる人は少ないと思います。
おそらくこの物件の最も大きな「傷」でしょうね。
それでも購入に踏み切りました。
1.最近の川沿い工事後の大雨では、浸水がほとんどなかった
2.ハザードマップが無いエリアの方がよっぽど怖い
3.たとえば10年間、実際に災害がなければ売却時も不利にはならない
私自身は素人ですが、幸い住宅業界の人脈は豊富なので、複数の業界人に相談しました。
完璧な物件はありません。(少なくとも一般人に手が出せる範囲では)
それぞれの物件が持つ傷&メリットを冷静に判断すべきですね。
確かに私も水害は怖いです。特に神田川は治水があまり良くなく、流域は昔よく氾濫していたみたいですね。ただ平成に入ってからは目立った被害はないようですが。
また、文京区が出しているハザードマップは、1時間当たり雨量が500mm以上という平成12年の東海豪雨を想定している極めて発生確率の低い(もちろんゼロではありませんが)気象条件でのシュミレーション結果です。おそらくこんな集中豪雨が発生したら関口近辺に限らず都内各地で相当な被害は免れないと思います。東京都の建設局(だったと思いますが)23区+多摩地域の水害ハザードマップをまとめたサイトを出しているので参考にしてみてはいかがでしょう。
ちなみに場所はここではないですが、以前目黒川近くに住んでいたことがあります。台風や大雨の時などに結構な水位の上昇はありましたけどなんともありませんでしたよ。もちろん単純な比較はできませんが。
No.37さんが言うとおり完璧な物件はないですし、最終的な判断をするのはご自分です。私は総合的に判断して自己責任で契約をしましたが、たとえ可能性は低くかろうが浸水の可能性が限りなくゼロでなければ怖い、というのであればこの物件はお薦めはしません。
↑すいません「1時間当たり100mm以上」の間違いです。
現地に行ってきました。
意外に静かでいいですね。
私も現地行ってきました。江戸川橋通り沿いにも関わらずうるさくないですね。
実際には通りから少し奥まったとこに建つから本当に騒音は気にならないかも。
パチンコ屋が近接してるとの情報だったのですが全く気になりませんでした。っていうか営業してたの?
あとは価格ですが・・。
同じ関口のベリスタ、水道のグランスイートがここと比べると安いので迷ってます。リセール考えればこちらのほうがいいのかもしれませんが・・。
↑立地(駅からの距離)、静かさを考えるとおっしゃるとおり、リセールしやすいのはこちらの物件では。
ベリスタ、グランスイートは南向きは交通量が多くてうるさいと思います。