東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?ⅱ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-02 02:17:27
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【管理人です。過去スレURLを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?ⅱ

  1. 737 匿名さん

    単身者用は新築賃貸マンションがずいぶん増えましたね。
    小さな敷地でも作れるからだろうな。

  2. 738 匿名さん

    >>727
    大丸本社も木場に移転だよね。

  3. 739 匿名さん

    >>735>>736

    芝居必死!(笑)

  4. 740 匿名

    いつまでも地味な江東区であってほしいものだが。
    まあ北部は一生地味だからいっか。

  5. 741 匿名さん

    江東区の良さは、都心に近いのに郊外みたいなスローライフが味わえるとこですね。公園も多いです。

  6. 742 匿名さん

    江東区、臨海エリア以外はお勧め!
    物価安いし。

  7. 743 匿名さん

    この季節は荒川でたこ上げだね。
    子どもも喜ぶ。

  8. 744 匿名さん

    >>741
    考えてた流れはブッタ斬られちまったな。(笑)
    ビル風ビュービュー、ヘリコプターブンブンのスローライフ?

  9. 745 匿名さん

    南砂と二子玉って似てるね。
    近くにSCがあって、川も近い。
    南砂のほうが都心に近くて便利だけど。

  10. 746 匿名さん

    住宅地としての評価は二子玉には遠く及ばない…

    でも便利な地区ではあると思う。
    スナモ、トピレック、砂町銀座、アリオがあって買い物には不便しなさそう。定住意向も区内1だったし。

    ただ駅前の寂しさと快速通過駅という点が残念。

    あの辺りは再開発するのかな?

  11. 747 匿名さん

    なんで、世田谷の駅名が出てくるんだか…
    SCというより高島屋と言うべき二子玉川。

  12. 748 匿名さん

    2009年東京都内生活者実感ランキング

    1.生活実感値満足度ランキング
    1位 武蔵野市、2位 府中市、3位 世田谷区、>>>>>>>>>>>>15位 江東区

    2.継続居住意向
    1位 武蔵野市、2位 杉並区、3位 府中市、4位 中央区、5位 港区、6位 目黒区、7位 世田谷区
    >>>>>>>>>>17位 江東区

  13. 749 匿名さん

    745は明らかに釣りだろ。
    スナモ数回、二子玉高島屋多数回行ったことあるが、当たり前だが、店の雰囲気、テナントのグレード、客層、全てにおいて同じ東京とは思えないほど違い過ぎ。俺はどっちかっていうとスナモ側の客層だけどw
    スナモは千葉ニュータウンのビッグホップ辺りのほうがよっぽど似てる。
    街の雰囲気も、特に平日なんかは近所のマダム(死語か?)が闊歩してて良くも悪くも生活感のない雰囲気なのに対し、南砂も豊洲も生活感丸出しの下町子連れファミリーばっかり。まあ、崖上に邸宅街が広がる街と、周りは都営含む団地ばかりの街とじゃ雰囲気違って当然なんだか。
    この掲示板で二子玉とか世田谷とかを「都心から遠い」「郊外」などと言ってネガしてる人は、平日の二子玉行ってみるといいよ。少なくとも、そこで遭遇する連中は、どんなに安くても江東区に住みたいとは思わないだろうなってことはよく分かる

  14. 750 匿名さん

    >>748
    マンションの購入を考えているので、地域の将来性が一番気になります。
    1位から順に教えてください。

  15. 751 匿名さん

    23区だけで結構です。とりあえず郊外には興味ありませんので。

  16. 752 匿名さん

    >>749
    二子玉?
    都心から30分ちかくかかるところにわざわざ見に行くのは億劫ですw

    >>749さんが南砂にお詳しいのは、南砂が都心に近くて便利だからでしょうが・・w

  17. 753 匿名さん

    都内の調査に市部が混じっているのが不思議ですね。

    都内はふつう23区じゃない?

  18. 754 匿名さん

    武蔵野市の宣伝じゃない(笑)

  19. 755 匿名さん

    継続居住、だから
    引っ越したくても引っ越す金がない人達も含まれてるんだろ。
    現状で満足するしかない人達。

  20. 756 匿名さん

    新築購入にネガってる人種のことですか?

  21. 757 匿名さん

    田舎は好きで住んでいる人が多いから、定住希望が多くなるのは当然じゃない?

  22. 758 匿名さん

    継続居住意向ランクが低いってことは引越したくてしょうがない人の割合が相対的に多いってことだね。

  23. 759 匿名さん

    激動の時代は将来性が大事だよな。

  24. 760 匿名さん

    南砂でググっていると頻繁に「便所村」という言葉に遭遇します。
    「便所村」ってなんですか?

  25. 761 匿名さん

    木場、深川の下町は魅力あるなぁ。
    高層建ててハッテンなんて悦に入ってるエリアはダメダメだが。

  26. 762 匿名さん

    ハエたちも将来性に期待して継続居住意向です。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39754/res/196

  27. 763 匿名さん

    将来性に過剰に反応する人がいますね(笑)

    確かに、不動産の値段が上がって住みにくくなったと感じ、引っ越す人も増えています。

  28. 764 匿名さん

    やっぱ明治通りより西側ですかね?

  29. 765 匿名さん

    買い煽りの有象無象には深川の粋はわからんだろうなぁ。

  30. 766 匿名さん

    ここって湾岸や城東を否定して深川を宣伝する掲示板なんですか?
    そんな書き込みが多いような気が…

    深川が良いことはわかるんだけど「南砂って検索すると便所村って頻繁に出てくる」みたいな不自然な話が多くて有意義な情報があまり出てきませんね。

  31. 767 匿名さん

    湾岸と城東は開発余地があるからこれからじゃないですか?
    マンション価格が深川より安くて売れ易いから、すぐに人口も増えますよ。

  32. 768 匿名さん

    >>763
    昔から住んでいる人から見れば高くなりすぎて、困ったなって感じかもしれませんね。
    他に引っ越さざるを得なかった人は、現在の発展を複雑な思いで見ているのではないでしょうか。

  33. 769 匿名さん

    >>766
    城東でも新興埋立地以外はいいところがあるってだけだよ。

  34. 770 匿名さん

    豊洲が紹介されています。
    【変貌する街】江東区豊洲 水辺に親しむ新しい街
    1月7日7時56分配信 産経新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000020-san-soci

  35. 771 匿名さん

    ちょうちん記事貼ってご満悦。
    江東区で絶対に買ってはイケナイ場所が必死。

  36. 772 匿名さん

    いかりのモニュメントで遊ぶ子供たち、っていうのがいいね。
    跨がって遊ぶのか。持ち上げて遊ぶのか。

  37. 773 匿名さん

    江東区で一番良い街は湾岸でも深川でもなくて亀戸5丁目ですよ!
    5丁目以外はダメです。亀戸5丁目が江東区ナンバーワンですからね。

  38. 774 匿名さん

    亀戸なら1丁目が良いと思うよ。

  39. 775 匿名さん

    産経新聞を真面目に読んでいる人が世の中にいることにぶったまげた。
    でたらめ、偏向報道を意図的に書いてるするとんでもない新聞社だよ。

  40. 776 匿名さん

    5丁目ブランド知らないなんて774さんは地の人じゃないですね。亀戸は5丁目ですよ!1丁目なんて5丁目に比べたら全然ダメですよ!

  41. 777 匿名さん

    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    有楽町線 有楽町~豊洲 8分
         有楽町~市ヶ谷 7分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分


  42. 778 匿名さん

    京葉線も便利ですよ。

  43. 779 匿名さん

    京葉線が便利なわけないでしょ。風吹けば止まる路線なんて不便極まりありませんね。
    江東区最強は総武線の亀戸でその中でも亀戸5丁目が一番便利でブランドなんですよ!

  44. 780 匿名さん

    もう、いいから、亀戸5丁目話は、別にスレ立ててやって。お腹いっぱい。

  45. 781 匿名さん

    私は1丁目が良いとかいう間違った認識を正してるだけですよ。深川や湾岸も然りです。

  46. 782 匿名さん

    ↑しつこい。
    住めば都なんだし、土地の好みも住まいを選ぶ優先順位もそれぞれ。

  47. 783 匿名さん

    都心までの利便性は数値化できるけどね。

  48. 784 匿名さん

    数値の落とし穴もあるからな。
    新興地域は外して検討せんと。

  49. 785 匿名さん

    781はレヴィ亀戸の掲示板に出没する五丁目ブランドを連呼する奴ですよ。
    他地域をけなしまくるわ、五丁目のマイナス面を指摘はガセだなんだとほざくはっきりいってウザイ奴です。

  50. 786 匿名さん

    785さん、またアンタか。5丁目を侮辱するのもいい加減にしてもらいたい。
    5丁目世直し奉行として言わせてもらうが785は5丁目に恨みがある根拠のない感情論しか語らないクズですよ。
    5丁目ブランドは地の人に代々伝わってるしみんな誇りに思ってる。
    江東区で1番なのは地価を見ても明らか。門前仲町より高いのだから。
    ここは江東区の掲示板なんだから他スレ立てる必要もないしこの話はありがたく聞くべき。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸