- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/
【管理人です。過去スレURLを追加しました。】
[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00
都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/
【管理人です。過去スレURLを追加しました。】
[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00
内陸は叩かれてないね。
叩かれてるのはおのぼりさんの多い再開発地域ばかり。
叩く興味さえもないんでしょ。
ゼロメートル地帯と土壌汚染で有名な内陸部は。
亀戸大根
亀戸といえば飯島愛
>湾岸の方は、綺麗だし、災害にも強いし、イケテルので若い人には受けるみたいです。
オイオイ、笑わすなよ。
若い人はトヨスとかシノノメなんて地名も知らないよ。特に学生なんかだとそう。
知ってるのはここに巣食ってるマンションオタクと売れないマンションのデベ営業だけ。
かわいそうに・・・買ってしまわれたのですね。悪名高きあちらのほうを。
江東区の内陸部は都が推し進めた最大規模の開発である
亀戸大島小松川再開発のおかげもあって
スーパー堤防の整備や大規模公園=災害避難所を作り、また電線地中化等、
非常に住みやすくなっています。
都営新宿線は大き目の地震が来ても止まらなかったし
(※千葉の方で起きた震度4の地震時、総武線は運転停止したが都営線は動いた。振替輸送手段として大きな功績を残している)
周辺は史跡も多く、情緒があり、また物価も安い。
交通利便性も近年は格段によくなった。
保育園の問題があるが江東区は23区内で最も保育所新設数が多く解消への道を歩んでいる。
良いことばかり書いてしまったが内陸部に足りないのはお洒落感、アドレスの弱さ、
工場ばかりだった過去イメージからの脱却が未成熟な点だろう。
実をとるにはとても住みやすい街。
何かヒカリモノが欲しいよね、江東内陸部。
地味でお得なイメージはあるけど、江東湾岸部に比べると魅力に乏しく見えてしまって、損している。
そうかなぁ。
むしろ埋立地のマイナスイメージと分離されてる分、
将来性は期待できそうに思うけど。
深みって言うのはわかる気がするけど、
ホントの良さって何ですか?
江戸っ子の人情、伝統。
なるほど・・・
私は「ホントの良さ」は別にいらないな
しっとりとした落ち着きや歴史を重ねた趣きといったものは、内陸にしかないかもしれませんね。
都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。
旧深川区がお勧め。
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。これが出来たら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。車道と歩道の区別もバッチリで安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
物価は都心と比べれば安いけど
そんな安くはないでしょう?
深川というのは甚句で有名なので、多分千葉の木更津にあると思いますよ。でもちょっと遠いね。
375は何年も前から、同じレスを繰り返しマルチポストし続けてるな。
ひょっとして、例の教授さん?
北海道にもあるよね
「粋な深川、鯔背な神田、人の悪いのは麹町・・・・・」
粋とイナセは分かるけど、人が悪いって???
城南から引っ越して来ましたが、タワマンの若い住民はともかく
昔から住んでいる人達の質の悪さにビックリ。
自分の子供に向かって「オメェ」「テメェ」と言う親を初めて見ました。
服もスーパーで買ったようなよれよれジャージ。人の目は気にしないみたいですね。
子供が店の商品を崩し落としても親は素通り(これはどこにでもいそうですが)。
会社の都合で引っ越しなので1年程度でまた城南にもどりますが
地域によってこんなに差が出るものと驚きました。
あたぼうよ、
江戸っ子ならわかるけど(笑
中年~若い親でしょ?
教養のない人はどこにでもいますよ。
貧富関係なく、質の問題ですね。
そういう区だと思って諦めてますけど。
今日のアド街は亀戸特集です!
どこもいまは馬鹿親はいるよ。
年齢、地域は関係ないっしょ。
物流倉庫でしょ!
羽田空港拡張しなきゃならないから、京浜の倉庫を移す。
トレーラーが走りやすいように、道路も整備できてきたし。
パレットタウンの運営事業者にも名を連ねていた森ビルとトヨタ自動車の連合が落札、今後既存の施設を解体して新たに開発が行われることとなります。
発表された開発は延床面積380,000㎡の施設を建設するもので、業務棟と商業棟の2つの超高層ビル、低層のショッピングモール、観覧車などが設置されるそうです。
中心となる超高層ビルは片方が23階と19階建てで両方とも高さは100m。現状の観覧車とほぼ同じです。
アウトレットか!
人口増加で、再来年位には50万人に達するのかな?
今でも、寂れてる感じするけど・・・・
確かに・・この掲示板全般でしょ?
都心は、どう拡げても都心3区内だけだな。デベは江東区に客を引き付けるために「都心」と言う表現を使い、
「銀座から5分」「東京駅から4km」などというもっともらしい理由付けをしているが、そもそも評価の確立
された街なら、そんなキャッチを使うまでも無い。都心に良い立地がなくなってきたので、大規模マンション
開発を、豊洲、東雲、有明などの城東に移し始めた。だけど、江東区のイメージが悪いので、キャッチで都心
という良いイメージ作りを行っているだけ。
それに乗って「銀座まで5分かー!」などと洗脳されているおめでたいやつは、他にも色んなことで騙される
んだろな。悪いことは言わないので、7-8千万あるんなら、港区買え。5-6千万しか無いならしょうがないが。
ちなみに、東京駅からの距離で豊洲と等距離は、北へ行くと上野駅近辺、北東行くと本所浅草近辺で、どう
見ても都心じゃない。西へ行くと新宿区四谷まで行ってしまう。近いようで結構距離あるのだよ。
何か嫌なことがあったのかなーと人ごとながら心配になりますね。400&401
銀座から5分ってさ・・・
テポドンに乗って銀座から5分なのか・・・
F1に乗って銀座から5分なのか・・・
正確な情報書いてくれよ。
保管場所とかの都合あるんだから。
江東区に在住する中国人は23区中、5位の人口です。
今後の移民政策を見据え、今後更なる増加が期待できそうです。
東京・外国人登録トップは中国人 東京都の総人口の3.2%に
http://www.recordchina.co.jp/group/g31229.html
08年7月1日時点で、中国人登録者数は初めて14万人を突破。
07年同期より1万82人増え、14万105人となった。今年に入ってからも増加は続き、
最新集計では15万人に迫る勢いだ。
居住区別にみると、
1位:江戸川区1万733人
2位:新宿区1万209人
3位:豊島区9691人
4位:板橋区9381人
5位:江東区8898人※
6位:北区8323人となっている。
東京都には1万人を超える“チャイナコミュニティ”が2か所(江戸川区・新宿区)形成されているのが分かる。
ちなみに外国人登録者数と、不法滞在者数は正比例しますよ。
下町情緒が魅力的なエリアがあるが、マンション開発が入ってしまうと、一気に失せてしまうのが非常に残念。
なんとかならんもんかねー。
>ちなみに外国人登録者数と、不法滞在者数は正比例しますよ。
本当~ですかw
アジア系・ラテン系・東欧系・中東系のやばい人達どこに住んでるのか知っているの?
まあ、自分で調べてください。
湾岸エリアの商業施設内で聞こえるのは、は中国語・タガログ語・北朝鮮語。
しかもすごい大声。
銀座から五分。。。。って言っても色々ありますな
コテコテの庶民の下町と、新興の庶民のニュータウンが形成された区。
ところで、港区って全住民の平均所得が1000万超えてるのか。。。。
東京23区の1人当たり所得金額
1 港 10,069
2 千代田 8,205
3 渋 谷 7,343
4 文 京 5,771
5 目 黒 5,762
6 中 央 5,760
7 世田谷 5,349
8 新 宿 5,098
9 杉 並 5,075
10 品 川 4,353
11 大 田 4,349
12 練 馬 4,207
13 豊 島 4,160
14 中 野 4,114
15 台 東 4,070
16 江 東 3,859
17 板 橋 3,756
18 江戸川3,642
19 墨 田 3,581
20 北 3,566
21 荒 川 3,506
22 葛 飾 3,453
23 足 立 3,382
合 計 4,546
(注) 総所得金額には長期譲渡所得 、株式譲渡所得など分離課税分を含む
高額所得者の住むエリアほど資産価値は高い
東京23区では区によって年間所得に3倍近い差
マンションの資産価値は、立地に大きく左右されます。そのエリア探しの参考になるのが、エリア別の平均所得。お金持ちがたくさん住み、平均所得の高いエリアほど物件価格が高く、資産価値も高いのです。
各都道府県の年間所得を比較すると東京都がトップで、最下位の沖縄県とは2倍ほどの差がありますが、トップの東京都でも市区町村によって大きな所得格差があります。なかでも、一番特徴的なのは23区でしょう。下の一覧表を見れば分かるように、トップの港区は平均所得が1000万円を超えていますが、最下位の足立区は338万円で、その差は3倍近くに達します。
年間所得の上位5区をみると、いずれも丸の内、大手町、六本木などのビジネス拠点に隣接しながら、昔から高級住宅地として知られるエリアが点在する区であり、お金持ちが職住近接の邸宅を構えてきたエリアということができます。近年では、こうしたエリアにも高額のマンションが建設され、何代にもわたって居住し、資産も豊かな“リアルリッチ”だけではなく、“ニューリッチ”も住むようになっています。そうしたニューリッチ層のなかには、あえて持ち家としての分譲マンションではなく、高級賃貸に居住する人たちも少なくありません。
お金持ちが住むエリアには、お金持ちを中心とした独自のコミュニティーが形成されています。そうしたコミュニティーに加わるためには、ニューリッチ層もそのエリアに住む必要があり、それが高額マンションや高級賃貸へのニーズを生み出し、その根強いニーズがエリアの資産価値を高めるという構図です。
金持ちが集まる街ほど資産価値を維持しやすい
ですから、どんな人たちが住んでいるエリアであるかは、そのエリアの地価や住宅価格に影響してきます。
実際、中古マンションの平均坪単価をみると、23区のトップ、ということはつまり日本で一番坪単価の高いエリアは千代田区になっています。以下、港区、渋谷区、目黒区、中央区の順で、平均所得の高い区ほど平均坪単価が高いことが一目瞭然です。平均所得ベスト5のうち、文京区だけ平均坪単価では9位に落ちていますが、平均坪単価ベスト5のうち4区までは平均所得のベスト5と一致しているのです。
反対に、平均所得の低い区をみると、19位以下のワースト5の各区は、平均坪単価のランキングでも、やはり17位以下にとどまっています。また、10位から14位までの平均所得中位群をみても、平均坪単価は7位から18位までの間に分布しています。所得の中位群は、平均坪単価でもやはり中位クラスにとどまるケースが多いわけです。
過去の平均坪単価の動きをみても、上位群の各区ほど上昇率が高くなっています。東京カンテイの調べによると、平均坪単価でベスト5に入っている千代田区、港区、渋谷区、中央区の各区は、バブル後の最安値から2008年には40%以上高くなっています。反対に、下位の各区では10%以下の上昇にとどまる区が大半を占めます。つまり、相場自体、お金持ちの住むエリアが高いと同時に、資産価値の維持という点からもお金持ちが集まるエリアのほうが有利という見方ができそうです。
コテコテって・・・大阪と違うんですけど^^
またまた、自作操作して変な表作ったね
今じゃ、誰でも簡単に作れるからな~
沸騰都市 見て納得した
来年どこまで上がるか、期待しちゃいますね。
ソース先のリンク張らんと誰も信じまへんで 笑
はいよっ 結構このサイトのマンション評価は中立的で参考にしてるが、
そういうサイトでもこういう見解を持っている。
http://www.mansion-hyoka.com/blog/archives/612
東京23区の1人当たり所得金額
1 千代田 10,069
2 港 8,205
3 中 央 7,343
4 文 京 5,771
5 目 黒 5,762
6 渋 谷 5,760
7 世田谷 5,349
8 新 宿 5,098
9 江 東 5,075
10 大 田 4,353
11 品 川 4,349
12 豊 島 4,207
13 中 野 4,160
14 練 馬 4,114
15 台 東 4,070
16 杉 並 3,859
17 板 橋 3,756
18 江戸川3,642
19 墨 田 3,581
20 荒 川 3,566
21 北 3,506
22 葛 飾 3,453
23 足 立 3,382
合 計 4,546
(注) 総所得金額には長期譲渡所得 、株式譲渡所得など分離課税分を含む
だからソース元も貼りなよw
何年のデータかわからん
ソース元のリンク張っても誰も見まへんで 笑
ブログ?ウイルス大丈夫かいな
所得の資料は平成18年の 総務省統計『市町村別課税状況等調』、坪単価は東京カンテイらしい。
>>422
将来、新海面処分場にマンション立ったらローン組んで土地を買うか?買わないよなー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%B5%B7%E9%9D%A2%E5%87%A6%E5%8...
勝手に書き換えた嘘のデータ張るなよ。最初に張られたのはこれだろ?
東京23区の1人当たり所得金額
1 港 10,069
2 千代田 8,205
3 渋 谷 7,343
4 文 京 5,771
5 目 黒 5,762
6 中 央 5,760
7 世田谷 5,349
8 新 宿 5,098
9 杉 並 5,075
10 品 川 4,353
11 大 田 4,349
12 練 馬 4,207
13 豊 島 4,160
14 中 野 4,114
15 台 東 4,070
16 江 東 3,859
17 板 橋 3,756
18 江戸川3,642
19 墨 田 3,581
20 北 3,566
21 荒 川 3,506
22 葛 飾 3,453
23 足 立 3,382
合 計 4,546
(注) 総所得金額には長期譲渡所得 、株式譲渡所得など分離課税分を含む
16位の杉並と入れ替えてたのか。
なんだかんだ言ってるけど、ようは高騰区にジェラシー感じてるのかな?^^
江東区は東京湾に面して隅田川と荒川に挟まれた水の都。
江東区は江戸時代からの、住宅地域であり、深川地区は富岡八幡宮をはじめとした寺社仏閣の集まる地として、区内陸部は古くから住宅地として発展してきました。現在は臨海副都心として、大型マンションや医療・福祉施設が相次いで建設され、人口の増加率は23区でもっとも高くなっています。民間の「生活実感ランキング」でも5位と好位置を獲得。今、注目の行政区といえるでしょう。都内の人気は西高東低と言われている中、23区の東側に位置する江東区が、なぜこれほど人気になったのでしょうか?それは交通網の整備により都心部へのアクセスが抜群によくなったこと、開発が進んで生活利便施設が充実してきたこと、また古くからの情緒を求める人たちからのニーズなどのほかに、子育て支援や教育、医療へ力を注いでいることへの大きな評価があります。
あの成城でさえ、1、8丁目と5、6丁目じゃまるで違うように、江東区ひと括りは無理。
内側と湾岸じゃベビーホームや幼稚園や学校も違うし。
湾岸は遠近感が麻痺して、近くに錯覚しても、実際はとんでもない距離あったりする。
>>子育て支援や教育、医療へ力を注いでいることへの大きな評価・・・
これに尽きるでしょうね
江東区では、区が主要と位置づける地域を都市核として指定している。区の長期基本計画によると、都市核と指定された地域は以下の7つである。
•東陽(旧深川区) … 区役所があり、区の中心地。東陽町駅は東京地下鉄の単独駅としては乗降客数が最大。有力企業の事務所も多くビジネス街としての一面を持つ。ホテルや飲食店の入るイースト21などがある。
•亀戸(旧城東区) … 区北部の中心地。都からも「亀戸・錦糸町副都心」として副都心に指定されている。亀戸駅周辺などは賑やかな雰囲気であり、セイコーインスツルの本社跡地が再開発されたサンストリート亀戸などがある。亀戸天神や船橋屋も有名で古くから栄えており、江東区内で最も古く市街地化された地域のひとつ。東武亀戸線の始発駅でもあり、LRT(下の交通を参照)計画の始発駅予定地でもある。
•門前仲町(旧深川区) … 区西部の中心地。古くから栄える街で富岡八幡宮、深川不動など寺社仏閣が多い。「深川」というと門前仲町界隈を連想しやすい。大きな商業施設はないが、商店街も非常に栄えている。東西線、大江戸線が通り、東西線においては大手町から3駅である。
•南砂(旧城東区) … 区東部の中心地、住宅地・商業地。現在は再開発が進められており、「トピレックプラザ」や「SUNAMO」(スナモ)といった複合商業施設があり、区内で最も充実した地域の一つである。その一方で、親水公園などを始めとして緑も多く住環境が良いとされ近年人口が急増。区立図書館の中央館や順天堂高齢者医療センターがある。LRTの主要駅設置予定地でもある。
•新木場(埋立地) … NECソフトの本社があり、多くの企業の倉庫などが立ち並ぶ。東京地下鉄有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線の始発駅でもある。
•臨海副都心(埋立地) … 有明、青海など「お台場」と呼ばれる場所のほとんどは江東区(港区台場、品川区東八潮などもある)である。観光地、ビジネス街として栄える。パレットタウン、日本未来科学館などは有名。
大島地区
1969年策定の「江東再開発基本構想」に基づく再開発地区であり、都内最大の再開発を誇るのが、「亀戸・大島・小松川地区」。災害時の避難広場となる大公園を中心とした施行面積約98.6haは、東京ドームグラウンドの約75面分にあたります。1975年の都市計画決定以来、防災拠点というだけでなく、景観も美しく整えられ、電柱・電線の地中埋設や歩道の拡幅、緑地整備などにより、訪れた人々から「ドラマの舞台のよう」という声も聞かれるほど、モダンな街並を実現しています。
公園に加え、商業・医療・教育の各施設も整う、再開発の江東区エリア民間分譲マンション最終街区。亀戸・大島・小松川地区市街地再開発は、江東区と江戸川区の2区にまたがる壮大な事業。スポーツやレジャーのための多彩な施設や広場を有する約24.4haの広大な都立公園「大島小松川公園」を中心として、住宅とともに商業・医療・教育の各施設が着々と整えられ、安心の住環境を育んできました。35年目の成熟を迎えるこの再開発の当初の構想における“江東区エリア・民間分譲マンション最終街区”となるプロジェクトです。
計画はあれど税収が増えず予算がなかなか。。。。
東京23区の1人当たり所得金額
1 港 10,069
2 千代田 8,205
3 渋 谷 7,343
4 文 京 5,771
5 目 黒 5,762
6 中 央 5,760
7 世田谷 5,349
8 新 宿 5,098
9 杉 並 5,075
10 品 川 4,353
11 大 田 4,349
12 練 馬 4,207
13 豊 島 4,160
14 中 野 4,114
15 台 東 4,070
16 江 東 3,859
17 板 橋 3,756
18 江戸川3,642
19 墨 田 3,581
20 北 3,566
21 荒 川 3,506
22 葛 飾 3,453
23 足 立 3,382
合 計 4,546
(注) 総所得金額には長期譲渡所得 、株式譲渡所得など分離課税分を含む