- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/
【管理人です。過去スレURLを追加しました。】
[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00
都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?
【過去スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/
【管理人です。過去スレURLを追加しました。】
[スレ作成日時]2008-12-27 15:11:00
せいぜい20cm前後かい?w
東京マラソンの屋形船が欠航になりました。
さざ波程度でした^^
ネガももうお疲れになった感じですな。
時代の流れは変えられないし、
時計の針をもとに戻すこともムリだよ。
Jフロントリテイリング傘下の百貨店、大丸と松坂屋が1日に合併し、「大丸松坂屋百貨店」が発足した。本社は大丸が大阪市、松坂屋が名古屋市だったが、新会社の本社は東京に置く。別々だった店員の制服も紺地に金ボタンで統一した。
http://www.asahi.com/shopping/news/OSK201003010145.html
りそな本社は5月でしたっけ?
アリオ北砂店は6月オープンですよ^^
木場公園は、東京都から災害時大規模救出救助活動拠点に指定されています。
防災公園では、災害対応トイレや太陽光発電を活用した照明施設、大型緊急車両の通行を想定した園路など、施設に色々な工夫をしています。また、活動拠点に指定されている野球場や陸上競技場などは、ヘリコプターの離着陸を想定しています。
http://www.tokyo-park.or.jp/special/bousai/index.html
大江戸線も災害時に物資の輸送・救助などの想定で作られていますね。道路が使えない時も
水路の発達してる江東区は、いざと言うとき心強いです^^
農林水産省 関東農政局 東京農政事務所
深川政府倉庫では、災害時の都民備蓄米が保管されています。
ほ~、それで荒川ロックゲートなどの水路が発達して
都内で一、二を争う防災に強い都市なんですね^^
だから、道も広く碁盤の目になって渋滞もないんだな
文句のつけようがないですなw
マンションの値段も手ごろですね。
長周期地震動で壊滅か・・・補強をちまちまやっても追いつかんか・・・