- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-07-24 08:22:27
東西線の方がポピュラーだとは思いますが、新宿線のマンションも健闘中です。
いろいろなご意見、情報をお待ちしています。
色々なご意見もあると思われる城東地区ですが、良い面、悪い面語ってください。
[スレ作成日時]2006-11-04 12:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
江東区、江戸川区の都営新宿線はどうですか?
-
41
匿名さん
>39さん
違いますよ。38は単独の投稿です。
あなたも少し攻撃的な気がしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
私は某MRに行った時、沿線駅近くの小学校で生徒が窓から通行人に次々大声で悪口を叫び、さらに教師がそれを無視しているのを見て、この沿線からひいてしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
気持ち悪い粘着坊やは放っておいて。
クレオ船堀はどうでしょう。75㎡で4500万円くらい。
一之江境川親水公園に隣接していて環境的にはよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
特別に江戸川区とか船堀が好きでないなら、しかもお一人様用中心のマンションでしょ。4500万用意できるのなら 他狙ったほうがいいね。小規模マンションは管理と維持に問題でるし、特に音声セキュリティーだけが売り?とおいうよりやはり独身女性ターゲットのマンションなのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
独身女性ならもっと駅近を選ぶんじゃないの?
しかしココの声紋認証って酔っ払ってカラオケ歌いすぎたOLさん
を締め出したりしないよねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
お一人様用というわけでもないでしょう。単身者と世帯者が半々くらいのように思えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名
瑞江近辺は、小さい公園があちこちにあるので子育て世代には便利ですよ。
どの公園に行っても、子どもが沢山います。
定期的にメンテナンスや掃除をしているので、気持ちよく遊べます。
江戸川区の子育て制度については、他の区と特に変わりません。
強いて言えば、幼稚園の補助金が他の区よりいいです。
グランスイート瑞江 近辺は、
スーパー、児童館や公園、小児科 等々近いので、便利かと思います。
子育て時代も数年なので、どこまで重視されるか ですが。
一番気になるのは、裏にある合金屋さんです。。。
瑞江駅近辺は、銀行が全部揃っていないのが不便かな。
(うちはメインバンクが三井住友なので、、、)
駐車場が沢山あって、車を持っている人が多いです。
車があれば、千葉方面に沢山ある大型店等に気軽に行けて、便利な立地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
>>50
京葉道路が近い割には、谷河内のテニスコートや公園もあって、のどかな雰囲気がありますね。
柴又街道の向こうには一戸建てが多く、落ち着いた住宅地のイメージを持っています。
>一番気になるのは、裏にある合金屋さんです。。。
で、思い出しました。
確かに、自動車解体や、何をしているのか詳細はわからないのですが金属系の町工場が点在していて、歩いていると独特の金属臭がしてきます。
微細な金属片等が浮遊しているんじゃないでしょうか。
神経質な人は気になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
谷河内はもともと町工場の集まりでしたね。特に自動車解体屋さんが多かった記憶があります。当然板金・塗装も近くにありました。変わったところでは、あの有名な風鈴屋さんはあの近くのはずです。瑞江駅の周りのスーパーは小規模スーパーの集まりで、数はあるけどって感じです。日常生活にはこまりませんが、ちょっと良いものはありません。大規模店だと車で妙典のサティーや葛西のヨーカードー、足を伸ばして新浦安のショッパーズプラサってとこでしょうか。西葛西にもジャスコはあるし橋渡って南砂にもイオン(ジャスコ)あり、南行徳にはダイエーがあり、市川にはニッケコルトンプラザがあります。小岩駅にはまたヨーカードがあり、要するにここポケット地帯なのかな。あと やけにドラッグストアーが多いですが、まったく競争の原理が働いていません。なぜか100円ショップ(99円も含む)も数件あります。不思議な町です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
瑞江駅周辺の戸建に住んでます。
区画整理がされてすっきりした地域ですよ。
篠崎、谷河内は元々工場が多く、瑞江、春江町あたりは農家が多いようです。
特に春江町は農家の昔ながらの大きな家が多いです。
そこで農家の方が野菜とか売っててのどかですよ。でも実は地元の名士らしくって
議員さんだったり・・・と、不思議です。
ただ、瑞江駅は引ったくりとかあってちょっと物騒だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
総武線スレも立ちましたが、
ここのスレ、ちょっと目を離すと
すぐ下位に落ちていますね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>>57
ランドプランと総戸数を見ると、豊洲のプライヴブルー東京に似ていると思いました。
プライヴブルーのA棟を取り除くと、トーキョースイートのランドプランとほぼ同じです。
自走式駐車場100%、施工長谷工という点も同じです。
大型商業施設、フィットネス、医療機関に隣接した再開発地区にあるのが良いと思います。
駐車場100%も評価します。
ネガティブ・ポイントは、駅までの距離。公称徒歩12分は、毎日の通勤にはちょっと厳しいような気がします。自転車が欲しくなる距離だと思います。
また、物件概要の予定販売価格帯を見る限り、強気の値付けも気になります。価格はプライヴブルー東京やスターコート豊洲を越える新価格のような印象をもちました。
先日長谷工も二重床を標準仕様に取り込むとの報道がありましたが、長谷工仕様の直床二重壁、非ハイサッシュが、この物件にも適用されるのか気になるところです。
新価格で売り出すなら、二重床の新長谷工仕様にしてほしいと個人的には思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
526戸は久しぶりの大型物件ですね。小名木川の貨物の跡地ですか。
イトーヨーカドーができる場所でしたね。
75.10m2〜114.78m2
4,200万円台〜7,600万円台
なら、それほど高くはないですね。スターコート豊洲と同じ程度かも。
3LDK〜4LDKしかないようで、完全に家族向け。
駅徒歩12分はちょっと遠いですが、普通のサラリーマンに
買いやすい価格帯なので、人気は出るのではないでしょうか。
いずれ個別スレも立つでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
徒歩12分のほか、「西大島」駅をどう見るか、ですね。
「東京」スイートレジデンスであって、「西大島」スイートレジデンスとは名付けなかった。
プライヴブルー東京や東京フロントコート(いずれも豊洲)と同様の命名です。
ちなみに、今は堂々と「豊洲」を名乗るマンションが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件