- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東西線の方がポピュラーだとは思いますが、新宿線のマンションも健闘中です。
いろいろなご意見、情報をお待ちしています。
色々なご意見もあると思われる城東地区ですが、良い面、悪い面語ってください。
[スレ作成日時]2006-11-04 12:38:00
東西線の方がポピュラーだとは思いますが、新宿線のマンションも健闘中です。
いろいろなご意見、情報をお待ちしています。
色々なご意見もあると思われる城東地区ですが、良い面、悪い面語ってください。
[スレ作成日時]2006-11-04 12:38:00
人口あたりの犯罪件数、誰か知っている人がいたら教えて
住んでる町の安全を検討するならば、人口当たりの犯罪件数より やはり絶対件数なんじゃない?確かに道路を一人で歩いているより10人で歩いているほうが通り魔に自分が刺される確立は低いけど・・・人口より面積あたりなんてゆうのはどう?
243のリンク先で、細かい地区別に犯罪件数が色分けされている(ひったくりは場所)のだから
それで十分と思うけれど。
新宿線沿線ではひったくりが多いね。
更新が少なく118位まで落ちたのでまた 引き上げ・・・
確かに殺人とかって少ないような気もする。格好だけの小物が多いってこと?日常生活に於けるマナーレベルは低いと思うよ。逆に中途半端に気位ばっかり高くて勘違いしていて見栄っ張りの地域より、精神レベルでの犯罪は少ないってわけかな。
今、ちい散歩で森下やってるね。
森下といえば川俣軍司を思い出すねぇ。。。
明るい話題を。
瑞江駅中 スーパーライフ 店内改装中!!
丸1日投稿がないので、連投。夢ハウジングが何か大々的に広告打ってます。でもみんな小ぶりなマンションそうですね。
最近朝新宿線混んでるね
女性専用車両の時間帯だけでも10両編成にならないかな〜。。
新宿線は篠崎を7時ちょっと前の電車だと充分に降りるまで新聞が読めます。というより瑞江到着時までには空席が一部にあります。(瑞江では醜い席取合戦ですが)奇跡です。これより空いているのは新木場発の有楽町線くらいではないでしょうか?
西大島のダイエーの近くの空き地は、マンションが建つんですかね〜
1か月半も書き込みがなかったんですね。
地盤に問題ありじゃない?
リスクがあるが、その分安い。
2階以上なら浸水しないでしょう。
西大島と大島の中間くらいの新大橋通り沿いにオリックスがちっちゃいマンション建てるみたいですね。
261も書いてるけど朝の新宿線、京王線みたいに10両編成にして欲しい。先頭が女性専用だから男にとっては実質7両編成みたいなものでしょ今。あと車内暑い。
また、新宿線ネタが盛り上がってしまうかもしれませんけど、
私は10両化よりも8両でいいので本数を増やして欲しいですね〜。
特に下りの23時台以降…10分以上待つのは辛いです…
昼間の急行通過駅も長く待つよ。最大9分は長い。
急行やめてくれないかな。
公約で新宿線の急行運転をやめる知事に投票するぞ。
急行停車駅に住めば良いだけ。
たかいけどねw
大島地区はダイエー帝国ですね。西大島から船堀まで各駅にあるような。
大島には無いわけだが。
大島店なのにねw
西大島という住所は無いわけだが。
でも大島には東大島店もある、
ついでに東大島神社もあるよ。
セイフー(ダイエー系列)まであったりする。
最近新宿線10両編成増えたね。京王の車両だけじゃなく
都営の車両も10両編成希望。
・・・で、マンションの売れ行きはどうなの?契約した人居るんだろうか?
値段も高めだけど、入居まで一年あるのに、金利上昇が心配だよね。
瑞江にマンション増えてきてるよね。
駅周辺でも区画整備やってるみたいだし。
瑞江ってなんであんなに新しい家が多いの?
船堀街道沿いの元大工センターがあった場所に分譲マンション建つんですか?
誰か知っている人いますか?
新大橋通りの西大島のダイエーの近くにオリックスと野村の物件が建ちます。
それにしても西大島のローソンが入ってるマンションから野村のマンション
建設反対ののぼりがすぐ消えた。なぜだ?
ヒント:お金
新宿線情報ありませんか??
ひぇ〜、そんなに混んでるんですか!
ラッシュ時というと8時台ですかね?
私は9時頃のんきに乗っているので想像つきません。
まだまだダイヤに余裕もありそうだし、増発して欲しいですね。
篠崎ってどうなんでしょうか?
今あちこちで建設しています。
西口の分譲2つはどちらも完売らしいのですが
東側の駅から5分-10分くらいのところのマンションは
まだ残っているようなんですが。
あるスレからの抜粋ですが、
降りる人が増えると電車は格段に乗りやすくなりますよ。
----------------------------------------------------------
第一生命の豊洲、りそなの木場、スカパーの東陽町に続いて日本HPがなんと大島に
拠点を集約するようです。社員数は6千人です。
日本 HP、東京に新社屋を建設して都内の拠点を集約
5月19日16時44分配信 japan.internet.com
日本 HP は、2008年5月19日、東京都江東区大島に自社ビルを建設することを決定した、
と発表した。
今回の新社屋建設は、経営戦略と密接に結びついた CRE(Corporate Real Estate)と呼ばれる
不動産戦略に基づいて決定されたもの。
同社は、大島に土地を購入。1フロアの面積が都内最大級の広さを有する新社屋を建設し、
現在東京都内に分散している拠点を集約統合することで業務の効率化を図る。
同ビルには、2011年初頭を目処に約6,000人の社員が入居する予定だという。
米国 HP は日本を重要拠点と位置づけており、今回の日本への大型投資を決定。
日本 HP は、自社ビルの建設を通じて、より日本の市場に根ざした企業となり、身近で信頼できる
パートナーとなることを目指す、としている。
降りる人が増えると言うのは錯覚です。
今まで既に新宿線を利用してた社員は少ないでしょうから。
乗車率が増えると解釈すべきです。
大規模マンションもたくさん出来ることだし、大島始発がもっと増えてくれればいいな。
篠崎や本八幡あたりの新しいマンションにゾロゾロやってくるのかな。
「入居」する予定って何?まさか社宅併設?