80です。
想像より良く見えましたね〜>光のタワー
あの位置なら邪魔な建物が無くて(今のところですが・・)
実際にタワーが建ったときも良く見えそうですね。
いいカメラではないですが、写真を撮りましたので
UPしておきますね〜^^
収納の棚板が足りなかったので、北千住の東急ハンズで、板と金具を買ってきました。
(写真 一番上部の板です)
910mm x 450mm x 17mm
の板を、
815mm x 450mm x 17mm
にカットしてもらいました。
金具を含め、トータル、3000円ぐらいです。
小さいお子さんがいらっしゃる方で、どなたかアンパンマンの
補助便座お使いになる方いらっしゃいますか?
ボタンがついていて、押すとアンパンマンがしゃべるので
子供も喜んですんなりおむつ離れ・・・CMみたいですね。
サイズはトイレにぴったりで、試用期間も短かったので綺麗だと思います。
うちはもう使わないのでよかったらから差し上げます。
足立の花火は是非現地で
毎年現地で見ていますが、荒川河川敷で広いので急いで場所取りしたこと無いです。
去年の写真ですがUPしますね(千住新橋付近より)
隅田川はCタイプの西側窓の正面に見えたとデベ担当さんから聞きましたよ。
通路からも見えるんじゃないですかね。
私としては柴又の花火や篠崎の花火が見えるといいなと思ってます。
ベランダ側サッシを開けるのが重くなってきたので、サッシを外して確かめてみました。
どうやら、戸車がヘタってるのが原因のようです。
応急処置として、普段あまり利用していない側のサッシから外して
戸車を交換してみました。
新しい戸車と交換すべく、同じ形状の戸車をネットで探したのですが
売ってなさそうなのでした。
戸車に詳しい方、入手方法のアドバイスをください。
(YKK APのオンラインショップでは取り扱っていないようでした)
戸車に2K 17 41 7Aと刻印されてました。(これが型番かな?)
押入れの蝶番がおかしくなったので交換。
アトムリビンテック 折戸 面付バネ丁番 GB HD-35
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J67B441/
です。