東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その2
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 771 匿名さん

    >5000万円を超える物件を3割程度に抑える見通し
    >ミニバブルが発生する前に土地を購入したことなどもあって、240万円で販売

    狭い部屋が多いのかな???

  2. 772 匿名さん

    8割が「どのベースに対してか」で変わってくるね。
    選別して140弱出した割には、登録は100ちょっと。
    締切後の最終確認で70世帯弱程度しか残らなければ、最終契約まで進んだのが8割でも50戸強ということもありうる。
    数字なんてのはいいようだからね。
    ま、それかローン審査中の人、又はそのために先に進めなった人のせいかもしれない。

    何れにしろ、一期でよくて80戸しか成約できていないようで、よく「手応えを感じている」と言えたものだ。
    まぁこの言葉はダメな時に使う言葉なのは知ってるけど・・・。

  3. 773 匿名

    確か7月頭に103戸は売れてるみたいです。

    契約前に、登録しますし、
    登録する時に、事前重説みたいなのをしますし、
    抽選を通ったら、もしくは無抽選の時は、購入します、という覚書もかきます。

    法的拘束力はないんでしょうけれど、
    103戸近く契約しているはずです。

    登録会のときには、翌日に手付金を支払うように言われているはずです。

    合同重要説明会の時には100名以上居たと思います。
    という事は50世帯くらいは居たはずです。

  4. 774 匿名さん

    >>773
    >抽選を通ったら、もしくは無抽選の時は、購入します、という覚書もかきます。
    これ、なんですか?
    初めて聞きました。

  5. 775 契約済みさん

    我が家は、そんな覚書はなかったですよー

  6. 776 匿名さん

    第1期は110戸契約 らしい。
    http://house.goo.ne.jp/useful/news/20090714_02.html

  7. 777 匿名さん

    住友不動産(事業比率88%)と住友商事(同12%)が分譲中の超高層マンション「シティタワー有明」(総戸数483戸)の販売が順調だ。

     7月から始まった第1期137戸のうち、2週間足らずで8割強となる110戸の契約が完了した。都心立地の高利便性、タワー型の特性を生かした開放感ある住戸設計など消費者ニーズに合致したプランを提供するなか、平均坪単価240万円の割安感が功を奏したようだ。

    うましか達がいくら騒いでも売れるものは売れてる。買えないのか買わないのか知らないけど、他の物件でも検討しろ。ま、所詮検討で終わるか、検討すらできないだろうけど。

  8. 778 匿名さん

    >769

    >S不動産部門の友人
    って、スミフに勤めてる友人?不動産「部門」っていうのは何?

  9. 779 匿名さん

    こんなお見合い嫌がらせ物件でも好調なんだ・・・てかどんだけ値引きしてるんだろう

  10. 780 契約済みさん

    住友マンションは販売中値引きないですよ。
    その安心感があるから買うわけです。
    賛否両論もあると思いますが、最低限売主の一方的な販売中値引きや賃貸転換はありませんので、
    私は住友の方を選びました。これは購入後の資産価値にも影響します。

  11. 781 申込予定さん

    お見合いは嫌だとよく書かれていますが、そしたら住友のツインタワーなんてどうなるの?
    豊洲とか大崎とか・・・)

  12. 782 サラリーマンさん

    ま、同じ業者がツインとして建てる分には問題ないし(最初からそういうデザインだし)共有部分の利益はあるし、おまけに正対して建てるツインタワーってほとんど聴かないよ。
    後から正対面に覗き見するかのようにDWで建てるのとはまったく意味が違うんじゃ・・・・。
    比較対象にすらならない。

  13. 783 匿名さん

    最初はあえて%でのソースを貼ってみましたが、バイアスのかかった憶測値がやはり出ましたね。
    ここは検討板なので、長所も短所も話し合われるべきですが、根拠のない一個人の偏見で語られては
    本 当 に購入を検討している方が混乱しますよ。

  14. 784 匿名さん

    >後から正対面に覗き見するかのようにDWで建てるのとはまったく意味が違うんじゃ・・・・。
    ガレリア側は機械式立体駐車場。
    比較対象にすらならない。

  15. 785 匿名さん

    議論の余地なしなデマが多すぎ。
    ここは2期で北西も南東も高層は完売の勢いだよ。
    MR行けば条件イイ部屋はもう案内もしてもらえないよ。

    憶測だけで50個だか80個だか言ってるとそろそろと思った頃にはイイ部屋絶対残ってないよ。

    マジデマ流してる奴ら恨むわ。

  16. 786 匿名さん

    僕は1LDK希望ですが、そもそもこの間取りは戸数が少ない。その上、高層階はもう残ってなかった。売れてるんですね。

  17. 787 匿名さん

    ガレリア側、ばっちり2住戸のDWx33の餌食になってますよ・・・かわいそうに。
    だから丸見えって書かれちゃってるわけで、だからガレリア住民に迷惑かけちゃって覗き見とか周りから言われちゃってるわけで。
    DWとかにせず、せめて間取り考慮するとかすればよかったのに・・・ともっぱらの周囲の評判。
    (工事してるところを道路から見上げると、ばっちりスミフ内部の内装工事の人の姿も丸見えです)

    後発なんだから、配慮するデザインにするとかしないとそりゃーガレリア側の住民は大迷惑だろうよ。
    入居したら、覗き見され放題だよ。ありゃ気の毒に、って言われてる。

  18. 788 匿名さん

    夢のような将来像も十分にバイアスがかかっているんだけど(笑)
    根拠のない一個人の偏見で語られる有明の開発妄想には
    本 当 に購入を検討している方が混乱しますよ

  19. 789 匿名さん

    2住戸?角部屋の一部の窓ってこと?
    ×33?4階から住戸スタートなので最低で29?
    情報は正しく書きましょう。

  20. 790 匿名さん

    >788
    さっきの一連の販売状況の話の中で誰が有明の将来像を語ってた?
    てか、あなた買わないって結論だしたんじゃないのか?
    しかも、他人の言葉をそのまま引用して反論は、ボキャブラリの少なさを自ら露呈しているぞ。

  21. 791 サラリーマンさん

    ま、とりあえず覗き見が出来るような仕様ってことはたしかだ>DW正対面

  22. 792 匿名さん

    んー、ガレとCTAはどっちもどっちな気もする。
    ガレも土地の制約からしょうがないと思うが、向きがね。。
    あれでは高速にも対面してしまうし、高速のむこうにマンションが建っても
    対面してしまう。
    TT-BMA-オリーガレーCTAのラインは高層マンション予定帯だからね。
    まあ、住人が気になるってなら、ミラーフィルム&カーテンか・・。

  23. 793 匿名さん

    788は有明以外の営業だな。
    ビーコン辺りか。

  24. 794 匿名さん

    価格破壊の時代・・湾岸で一番安いマンションに飛びつくのはありじゃない

    今の時代は質より価格でしょ

    中国産の冷凍食品もかなり売れるようになってる

    ここが売れるのは決して不思議じゃない

  25. 795 物件比較中さん

    ここに批判的な意見が多いからモデルルームに行くのが遅くなって損をしたよ。
    日曜日にモデルルームに行ったら、予約でいっぱいだから3時間後に来てくださいと言われ、お台場で時間をつぶし、19時頃にやっと入れたら、驚いたことに席はお客で一杯で、俺らは22時頃までいたんだけれどそんな時間でもお客が結構いたよ。
    1期の残りの部屋はほとんどなくて、それ以外の部屋も要望が入っているからと言われて紹介してもらえる部屋は限られていて、売れてないなんていうデマを信じた俺が馬鹿だったよ。
    俺らは3ヶ月かけて都心の10件ほどのモデルルームに行ったけれど、こんなに賑わっているのは初めてだし、2LDKの価格が4000万円前半で選べるマンションなど都心ではないから納得したけど、この価格が高いと意見している連中は絶対おかしいよ。ほんとに頭にくる。
    出遅れたけど今真剣に購入しようと思っているよ。

  26. 796 匿名さん

    ここで言う質は立地のことね

    建物は悪くない

    中国産冷凍食品も味が極端に落ちるというほどではないでしょ

    産地だけの問題

  27. 797 匿名さん

    賞与20%カット
    業種がら更にローン査定が更に通りにくくなって
    @250万円以上は無理になってるからここに集中するは当たり前
    悪かろうでも安かろうならOKあるいはここより立地の悪いところに住んでるなら気にいると思う
    早く行かないとやばいよ

  28. 798 匿名

    周りに何もないけど、通勤はそんな不便は感じないから気にしないですね。
    景色もいいし。

    イオンもあるので、週末に買いだめしたらいいですし。

    職場が豊洲から一本でいけなかったり、臨海線沿線に無い人は不便を感じるかもしれませんね。

    私は有楽町線沿線勤務なので、アリです。

  29. 799 匿名さん

    >>795さん
    ホントですよ。
    マジここにデマ流しまくった奴らホントに恨んでます。地獄に堕ちろ。

  30. 800 匿名さん

    一番稼がなくちゃいけない一期で1/4程度の成約か・・・。
    やはり市場の判断は正しいということだね。
    この駅遠・荒地・お見合い物件は現在、将来共に資産価値が低いとの判断が下ったわけだ。
    後は引渡しまでに現在の価格で半分まで進めばいいかな。
    ただ、今後晴海辺りの同じ駅遠・しかし中央区物件が安価で出てくるからなぁ。
    竣工後は8掛けで販売、というシティタワー東陽町と同じシナリオを用意してるのだろ。
    どうも豊洲もきな臭い動きが出ているようだし・・・。
    千葉、埼玉の人にはいい流れかも。
    ある意味、この辺りは見逃せないね。

  31. 801 匿名さん

    >800
    まだいたの?中央区にお決まりですか?
    いいよね、中央区。決まったら是非写真でもみせておくれ。
    今度は審査がおりることを祈ってます。

  32. 802 匿名さん

    >794

    まーそれで自慰しなさい。セレブになりたい庶民妻さん。

  33. 803 匿名さん

    ここ(マンション掲示板)訪れてるネガ連中って、実は世帯年収でも4千万~5千万の住宅ローンすら通せないのがいっぱいいるのさ。← 千里眼賢者

  34. 804 匿名さん

    この関心度からみて湾岸地域のタワーマンションが人気高いのは、景気語らず相変わらずである。
    その中で比較的小型で安価のプランを多く出した不景気型のシティタワーシリーズのここが売れているのは当たり前。

  35. 805 匿名さん

    要するに行けば分かるって事ですよね。

    それで本人が良いと思うか見送ると思うかは、その人の価値観ですよ。

  36. 806 匿名さん

    >800
    どこの中小デベかシラねぇけどここ売れてるからさ。
    一期で1/4程度とかいつまでそんな事言ってるの?

    一期で1/4程度の成約も取れなかった完成在庫いっぱい抱えてんじゃないの?

    あと、ここが晴海に劣るってのは一般論じゃないから。
    晴海は利便性悪くここより高く開発規模が小さい。
    有明は利便性悪いけど安くて開発規模が大きい。
    それぞれ優劣あるから。
    あと晴海が今後安価で出るとは思わない。

    住友の頓挫してるツインタワーも土地の取得価格高いから安く出さないよ。
    てかあと数年は地価が上昇してる時に仕込んでる土地だから待てば安いのが出ると思ってたら大間違い。

    需給バランスも供給の減少によって整いつつあるし、大幅な価格破壊は需給バランスが崩れている今だからこそでしょ。

  37. 807 匿名さん

    住友の営業ってあいかわらずだね

  38. 808 匿名さん

    一度現地にちゃんと出向いてガレとの間の道路に立ってみなよ。
    内覧会の時にきっと驚愕するよw

  39. 809 匿名さん

    出遅れてしまった人達ってカワイソウ
    こんな物件しかないとは

  40. 810 申込予定さん

    ガレリアに向いている部屋なんてないのに何言っているんだろう?

  41. 811 匿名さん

    だからガレリア向いてる部屋はあるってばw
    現地観てない証拠だね。
    ばっちりガレリアと正対面のダイレクトウィンドウで、おぞましくも覗き見し放題。
    工事関係者に覗かれまくりらしいよ・・・それが今度はスミフ購入者に覗かれまくり。
    屋上のウッドデッキで水着で日焼けギャルも覗き放題。
    ガレは被害者・・・(とオリ・都営住宅の住民からも可哀想がられてるらしい)
    スミフ豊洲物件も、東雲もほとんどの密集タワーは「正対面DW」なんて嫌がらせな物件はなく、大抵が斜めに建てられて向かい合わないよう、配慮されてる

  42. 812 購入検討中さん

    >809

    ブリ○アの営業か? 検討者以外は立ち去れ。

  43. 813 近所をよく知る人

    丁度住友商事、と黄色い看板が向いてる側がガレリアと正対面ですね。
    ガレリアのエレベーターホールから内装の床の色まで丸見えですから、ガレリアの角部屋の方はお気の毒に。

  44. 814 匿名さん

    ガレリアとお見合い部屋なんて買う人の気が知れないw
    買う人なんかいるの?
    あ、でもベランダに双眼鏡や望遠鏡置いたりしてね・・・

  45. 815 匿名さん

    ここで前向きな意見を言うと住友の営業とみなされるし、批判的な意見ばかり述べている人達は何を目的にしている人達なんだろうと疑問に思う。
    やっぱりライバル会社の営業マンが殆どなんだろうね。
    某社の友達が言っていたけど、ライバルのマンションに批判的な意見を書き込むことをノルマにしている会社もあるんだって。残念だね。

  46. 816 匿名さん

    近隣の人はみんなこのマンション、経緯を知ってれば嫌いだと思うよw
    やり方がひどすぎた。

  47. 817 匿名さん

    ガレリアの住民が批判的な意見を言うのは許せるよ。目の前を塞がれてしまった人なら嫌がらせしたくなる気持ちはわかるよ。

  48. 818 匿名さん

    >>815
    一般人ですが
    ここが建った経緯
    住友のエグさ
    根付の反社会性

    みんなキライですが

  49. 819 匿名さん

    売れて欲しくない人がネガをいっぱい書き込んでも
    ガンガン売れていくんでしょうね。

    この板のネガって、ネガというより遠吠えに聞こえるのは私だけ?

  50. 820 匿名さん

    819
    あなただけでしょうね

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸