東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その2
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 741 住まいに詳しい人

    ここの管理費修繕費ってブリリアと比べると安いけど
    入居後はどのくらい上がるんですか?。

  2. 742 匿名さん

    >740さん
    CTAの杭は確か8mだったと思います。
    耐震構造は柱などの強度を高めますが、上層階に行くほど揺れが激しくなります。
    タンスやテレビ、料理中の油など、地震発生時には、倒れる可能性も高くなります。
    免震構造だと、震度6クラスの地震で花瓶も倒れなかったという話もあります。
    詳しくは↓参照してみてください。
    http://www.iau.jp/m-1-2.htm

    台場や有明の埋立地は従来より新しい工法で行われ、普通の埋立地より硬度は高いと
    聞いたことはあります。詳しくは分りませんが。。

  3. 743 匿名さん

    免震=安心

    免震住宅を買うのは日常の安心感を買うのと同じだよ。
    一度免震構造のマンションに住んだら、制震や耐震マンションには住めない。家の中で感じる揺れ方が全然違うんだよ。

  4. 744 匿名さん

    740です。

    742さん>
    8mですか??

    ブリリアマーレでも30mはあった気がします。。。
    そこまで浅くはならないような。。。

    自分でも調べてみます!

    743さん>
    知り合いの人が言ってたのは、
    低層のドッシリしたマンションのが安全だ、と言うんですが、
    分かる気がしますが、タワーマンションの実際の地震対策はどこまで有効なのかな、
    と疑問ではあります。

    起こってみないとわからないケースもありますけど、
    どうなんでしょう。。。

    マンションが地震で破損するのも、一戸建てを買って、災害時に火事になるのも読めないですよね。

  5. 745 物件比較中さん

    免振構造だと免振装置のメンテナンスに莫大な費用がかかり
    大きな地震が来た後に免振装置を交換しないとだめらしいと
    聞いたことがあるんですがどうなんでしょう?

  6. 746 物件比較中さん

    745です。
    免振→免震 間違えました

  7. 747 契約済みさん

    >>745さん
    それも修繕計画に含まれているので、ゴムの交換のために特別に一時金を徴収する様な事はないだろうと営業は言ってましたよ。

  8. 748 匿名

    >>744さん
    8mってのはさすがに長さではないでしょう。
    太さだと思いますが。


    >>747さん
    何も起こらなければ、元々計画されている積立や一時金に含まれているでしょうが、大地震が起こったら予定外に費用がかかるので一時金の可能性はあるかも。地震保険ではカバーしきれないだろうなぁ。
    まあ、大地震が起きたら耐震や制震でもダメージあるから、免震が悪いわけじゃないけど、どちらも一緒なのかな。

  9. 749 契約済みさん

    >>748さん
    私もそこが気になって契約前に営業前に問い詰めてみたのですが、修繕計画は数百年に一度の大災害が起こる事を想定して立てられているそうなので、よほどお隣の国からミサイルでも飛んでこない限りは、阪神淡路大震災級の地震災害があても修繕積立金の中から賄えると話してましたよ。
    住友は関西系なので大地震のデータや対策はバッチリだろうと思ったのでそれ以上は問い詰めませんでしたが。
    まぁ一時金がゼロとは言い切れないと思いますが、そんなに心配する事ではないのでは。

  10. 750 匿名さん

    CTTの40階以上とか、大きめな地震が来たら絶叫アトラクション並みに怖いんじゃないかな。。

  11. 751 物件比較中さん

    都民として有明に開発する意味が分かりません。
    価格面では安いかも・・・と現地も見ましたが、やはり理解できない状態の地域です。
    電車の便も悪く、日常に苦労しそうなので、私は見送りました。

  12. 752 匿名さん

    >751さん
    あなたの判断はある意味正しい。
    ここは、理解できる人が買えばいいんですよ。
    出来なければ、住まなければいいだけ。それだけですね。

  13. 753 匿名さん

    そんな「理解」力を持った奇特な方が80名程度しかいなかった、ということなのでしょう。
    それだけですね。

  14. 754 近所をよく知る人

    >>753
    これこれ、古くから住んでる人もいるし、
    ここ数年でも、オリで400世帯+ガレで400世帯+ブリマレで1000世帯+(以下省略
    も奇特な人たちがいるわけですが・・・・・

    計画では、有明だけで約30000人の奇特な人大集団となります。

  15. 755 匿名さん

    >>754
    そんな細かい気遣いした書き方しても・・・。
    オリ、ガレは価格で妥協。ブリマレはブチバブル時に勘違い。
    でもここは?
    この厳しい環境で、現在も将来も資産価値の面で厳しい物件を契約した方々は、特別なまでの奇特な方々と言えますな。
    いえ、褒めているんですよ。本当に。
    最後は自分の価値観だけが全てですもの。

  16. 756 匿名さん

    一番高い買い物を”妥協”、”勘違い”、”奇特”と赤の他人のあなたが言い放てる
    価値観には関心しました・・・。

  17. 757 匿名さん

    確かにそりゃない。
    そんな素晴らしい価値観を持った人と近所になれなくて、
    私たちは幸せだ。

  18. 758 匿名さん

    資産価値とか気にしてないです。
    そして、自分たちにとっては安かった。
    奇特と言われてますが、この街もこれでいいと思ってるし。
    気長に住んでみて、気に入らなかったら売りますよ。
    別に、その時に半額になってたって、泣きません。
    そう言えるくらいのお金の余裕もありますから。

  19. 759 匿名さん

    ここは営業と既居住者達の慰め合いのスレなんですね・・・。

  20. 760 匿名さん

    たまには違う捨て台詞を考えてくれ・・。おっと大人げない。

  21. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸