東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その2
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 636 購入検討中さん

    634 635同一の営業マンだな ご苦労さま

    MRで言ってることそのまま書いてどうすんだ!!
    こらー

  2. 637 サラリーマンさん

    >>636
    笑って許してあげて~♪
    私は買えませんが、ブリリアの前に毎日立ってる看板マンを見ると、むしょうに応援したくなります。泣きそうです。

  3. 638 契約済みさん

    635はブログの人ですね。分からないと思ってるのでしょうか?
    舐められたものです。一応、私は文章を仕事にしてるので(苦笑)

    このマンションは良い点がたくさんあるのですから、見苦しい恥ずかしい振る舞いは控えていただきたい。

  4. 639 購入検討中さん

    住友は営業の仕方が下品
    他では競争相手のマンションの悪口言わないがここは平気

    だからビジネス界では住友は下の扱い
    金融も不動産もね

  5. 641 契約済みさん

    >>636-639
    残念ながら営業では無いです。
    1期で北西高層階を契約しました。
    ポジティブな意見に耳を塞いでその都度住友批判を繰り返していたのでは、最適な意思決定など出来ないと思いますが。
    私が住友を嫌うのはサッカーだけですけどね。
    いち浦和ファンとして。

  6. 642 契約済み

    >623

    内廊下とロビーが好みで契約した616です。
    一応ご返信しますね。

    私個人の価値観としては、
    物件が好みかどうか > 中古で売る場合の想定価格 です。
    15年程度で買い換えようとは考えていますが、
    その時点での価値をあまり重視していません。
    確かに、高く売れるに越したことは無いのですが、
    どうせまた預金も増えてますし。。。

    仕事中は常にリスクは考慮しますが、
    プライベートでは細かいことは気にしません。
    結局、夫も不動産も「第一印象」が決め手でした(笑)

    早く入居したいなあ。

  7. 643 匿名さん

    契約者限定の住民版スレたてました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/

  8. 644 匿名さん

    ここのマンションは駅から15分じゃたどり着けませんよ。実際に歩いてみたらわかりますよ。

  9. 645 物件比較中さん

    >>642さんみたいな人は好感が持てますね。
    下手に非現実なポジティブな意見ばかりを唱えて、目の前に現実に目を閉じる。
    リアルな意見に耳を塞いでは、話を逸らして相手を「買えない人」だの、「夢を見れない人」だのと繰り返していたのでは、最適な意思決定など出来ないと思います。
    これくらい、ある意味、軽く、達観して、理屈を抜きにして楽しく選択したのであれば、正に「好み」の問題ですよね。
    後で「北西の目の前に建物が」とか「スラブが薄いので上からの騒音が」とか「日々の通勤のバスが」とか「転売価格が」なんてチマチマした話は出ないでしょう。

    そういえば、都議選の結果はここら辺の開発にも影響を及ぼしそうですね。
    更にこのタイミングで衆院選があると・・・。
    ま、有明はこの歴史の繰り返しなんですかね。

  10. 646 契約済みさん

    >>645

    自作自演(自画自賛の方が適切か)お疲れさんです。
    恥ずかしいから止めましょう。それと契約済みを名乗るのも恥ずかしいから止めて下さい。
    ばれてないと思っているのは自分だけ~♪

  11. 647 物件比較中さん

    >>646
    違うんですけど~♪
    見当違いなのに恥ずかしい~♪

    と、有明○歳さんなら言うだろうな・・・。

    あと、そう言えば、ここの契約済って何人だったんだろう。
    100人が登録したとは言われているが、本契約となると・・・。

  12. 648 契約済みさん

    見苦しい奴

  13. 649 契約済みさん

    >>647
    てか有明〇歳って誰?
    時々出てくるけどさ。そんな奴知らないんだけど。
    てかそんな昔から有明周辺物件の板張り付いて有明批判を繰り返してるあなたは一体どこら辺で物件比較中なの?

    聞く所その有明〇歳さんって人の方がよっぽど行動力も信念もありそうだけど、あなたの信念は何?

    有明〇歳さんを妄信的だの否定し、有明を批判し、そんであなたは一体どこに住みたい訳?
    有明の可能性を「非現実なポジティブな意見」と言うけど、有明の未来を"現実に非ず"とまで言い切れる根拠を知りたいけど。

  14. 650 匿名さん

    >>649
    >聞く所その有明〇歳さんって人の方がよっぽど行動力も信念もありそうだけど、あなたの信念は何?
    自作じゃないことを祈りたい・・・。
    ま、昼飯は魚にしとけ。

  15. 651 匿名

    営業の人の話だと、日本テレビの取材があったらしいのですが、詳しい放送日時とか聞いた方いらっしゃいませんか??

  16. 652 現在隠居中

    >>650
    祈る必要もなく大丈夫ですよ。
    心病んでるネットストーカーが出るので隠居しただけです。


    この物件、ニュースリリースで一般ニュースに記事にさせるわ、日テレに取材させるは、離れた場所の竣工済みライバル物件に看板マンを常駐させるは....Sデベさん、かなり気合入ってます。

  17. 653 匿名さん

    >>649
    知らないって言っていながら、ずいぶん詳しいですね

  18. 654 匿名さん

    >>652
    隠居してた割には反応いいですね。(w
    常時ウォッチ・・・だけじゃなく、色々なHNで書かれていたのでしょう。

    しかし、
    >Sデベさん、かなり気合入ってます。
    というより、その内容見ると哀れなまでに必死、という表現のような気がします。

    現実問題として、マンションは立地。そして、この有明の中でも立地がまだ良い方のブリリアが苦戦中であることを考えると、ここは厳しい評価だと思いますよ。

  19. 655 申込予定さん

    ・間取りがいい
    ・内廊下がいい
    ・吹き抜けのロビーがいい
    ・目の前にできる小学校が楽しみ
    ・眺望がいい

    直感的に“いいな”と感じたら、あとは予算の範囲内であれば買えばいいだけのこと。
    本気で購入を検討している人は、投資目的でないかぎり、周辺の開発やオリンピックの
    誘致問題にそれほど踊らされていないと思います。
    私も過度な期待はせず、将来資産価値があがればいいなあくらいに考えています。

    ここに魅力を感じない人は掲示板に来なきゃいいのに。
    わざわざ書き込みをして非難するというのはどういう神経なんでしょ。

  20. 656 契約済みさん

    契約しました。
    これからは住民版スレに行きます。^-^v

  21. 657 匿名さん

    7月17日の8時からやってるスッキリで、放送されるみたいですね!

    何時頃やるのかなぁ。。。

    録画してみてみます☆

  22. 658 匿名さん

    よく買う気になるな。気が知れない。

  23. 659 匿名さん

    >655
    >ここに魅力を感じない人は掲示板に来なきゃいいのに。


    こんないいところがなかなか見つからない
    どうしようもない超割高物件、ホントに買う人がいるのか興味がありまして。

    人ってマンションのハコだけで簡単にだませるんだな~と感心しております
    ある意味、高見の見物。

  24. 661 サラリーマンさん

    >>659
    よろしくない性格ですね。
    仕事環境か家庭環境に問題があるのでは?
    掲示板でウサ晴らしてても、現実世界の問題は解決しません。
    むしろ、精神的に弱っている人が掲示板に執着する「ネット依存症」になりかねないのでご注意を。

  25. 662 匿名さん

    あんまり考えないで勢いで買ってくれる客が一番上客ですからね。
    そんなのなかなか居ないけど。

  26. 663 匿名さん

    >>659
    きもっ

  27. 664 匿名さん

    例えばどんなにハコが良かったとしても、普通この立地は手が出せない。

  28. 665 匿名さん

    安いじゃん、ここ。
    そこそこ気に入ったし、
    衝動買いです、ほとんど。

  29. 666 契約済みさん

    >655

    賛成!!!

    ホントにウザイっ!!キモイっっ!!

  30. 667 申込予定さん

    価値観は人それぞれで、購入者が満足すればそれでいいことですから。
    他人がどうのこうのいうことではありません。
    ハコだけでも十分満足する人もいますよ。
    金額的には手頃な価格だと思います。

  31. 669 申込予定さん

    そうですよねー
    ここの価格帯に文句つけてる人って、
    それこそ、都心の駅近タワーなんて買えないですよねー

  32. 670 物件比較中さん

    直感で衝動買いしてしまう契約者か・・・。
    いかにも売れない物件の営業マンの脳内キャラだな。

    駅遠立地も芳しくない上に、先般の都議選からも将来性は更に暗くなった現状では、かなりのつらい販売活動となるだろう。
    「何か」にすがりたい気持ちは分かる。

    しかし、今後は現実的な検討者層を開拓する必要がある。
    世田谷等の城東地区は可能性が無いので、千葉県民をターゲットに絞った営業活動を進めるべだと進言したい。

  33. 671 匿名さん

    世田谷等の城東地区・・・

    田舎からの書き込みご苦労さまです!
    脳内キャラはそちらでしたね!!

  34. 672 匿名さん

    >>670

    >世田谷等の城東地区
    笑った。

  35. 673 匿名さん

    >>657
    スッキリ、まだ放送されてませんねー??

  36. 674 匿名さん

    >>670
    世田谷を城東って、あんた奥多摩にでも住んでるの?
    そりゃ奥多摩からすりゃ城東だよな。
    それか山梨か。

    どちらにしろ付け焼刃の知識で批判なんかしてんなよ。

    ドンマイ!

  37. 675 匿名

    ここは共有施設はなにがあるのでしょうか?
    お見合い部屋はきつそうですね

  38. 676 匿名さん

    673さん>

    スッキリ放送されてました??

    私は九時半くらいから携帯のワンセグで仕事のデスクにおいてみてたんですけど、、、
    見逃したのか、、、既に終わってたのか、、、、放送予定が変更になったのか、、、
    見れなかったです。。。

    明日のテレビ東京のはちゃんと見たいです!

  39. 677 匿名さん

    テレビ東京の放送は何時からされるのですか?

  40. 678 契約済みさん

    >>677
    以下、公式HPより

    7月18日(土)
    AM 11:00~
    テレビ東京系列
    『田勢康弘の週間ニュース白書』

    こちらの、不動産関連のニュースの中で、
    取り上げられる予定です。

  41. 679 契約済みさん

    >>675さん
    共有施設は、スカイラウンジ、フィットネススタジオ、ゲストルーム位ですね。
    BMAに対し、必要最小限の共有施設で修積などの金銭的負担を軽くするのが狙いの様です。
    基本GGとのお見合い部屋は角部屋の一部なので、真正面で見合っている部屋は無いですよ。

    GGとはCTAの機械式駐車場が見合ってます。

  42. 680 匿名さん

    千葉県民より、埼玉あたりの方のほうに「都内・湾岸」という言葉は響くのでは。
    元々、郊外型バス便物件に住み慣れている層には、抵抗は無いでしょう。

  43. 681 匿名さん

    >>676さん
    公式マンションブログに掲載されていた時間前後から見ていましたが、放送されませんでした…

  44. 682 匿名さん

    >>680
    で、あなたの心にも響いたわけだ?笑

  45. 683 匿名さん

    こんな所より、江戸川等の城西地区の駅近が今後の資産価値向上も見込まれ良い。

  46. 684 匿名

    >>683
    江戸川が城西って、意味が分からない。

  47. 685 匿名さん

    ここより住居環境がいいところに住んでる人はここはダメといい

    ここより住居環境が悪いところに住んでいる人はここでも大丈夫

    湾岸は工業地域に建っていることが多いので隣にそのようなものがあっても大丈夫の場合が多い

    ただ世田谷(場所によるけど)などに住んでる人にはちょっと無理あるんじゃないかな?

  48. 686 匿名さん

    パークハウス清澄白河タワーだったね<『田勢康弘の週間ニュース白書』

  49. 687 契約済みさん

    >>683
    世田谷が城東で江戸川が城西、大田が城北で豊島が城南ってか。

    頭おかしくなるわ。笑

    ところで2期の正式価格はいつ頃発表されるんでしょうかね。

    予定では8月上旬に登録開始って話だったような。

  50. 688 匿名さん

    多分ここから徐々に値段上げていくよ。
    最初の値付けが安かった分、様子を見ながら上げていくだろう。
    10月以降は特に。

  51. 689 物件比較中さん

    >>687
    契約済みは住民版に逝けよ(w
    何人いるのか知らないけど(ww

  52. 690 匿名さん

    >688

    五輪もこないし豊洲市場もこないのに、
    10月以降値上げしていったい誰が買うんだw

    むしろ、値下げだろw

  53. 691 契約済みさん

    >>689
    ロクに比較もしてねぇくせにうっせぇよカス

  54. 692 マンション住民さん

    築地移転はなくなっちゃったけど、五輪はまだ分からないのでは?
    ただ、このマンションの売りは五輪ではなく、豊洲市場にあるから(ブログ2009年03月13日(金)参照)
    かなりの資産低下が予想されて、難しいだろうね。

  55. 693 匿名さん

    688さんの言ってることはオリンピックでもなく、豊洲市場でもなく、オリゾン前の公募地区のことでは?
    確か10月に決まるはず。
    この景気下で今回も決まるかは分からないけど、決まったら大規模開発が始まるでしょ。

  56. 694 匿名さん

    素朴な疑問です
    もともと場外市場は築地のままという話だったのですが移転でどんなメリットが期待されたんでしょうか

    でっかいマグロのせりとかやるところですよね
    叶姉妹じゃあるまいし一般の人が買い付けるなんてことはないとおもいますけど

  57. 695 サラリーマンさん

    >>694
    このマンションの営業さんが書いている公式ページのブログを読んでみて下さい。

  58. 696 匿名さん

    >693
    10月に決まるんじゃなく、10月で締め切るんです。
    発表は当分先だと思いますが。
    いい加減なことを書かないように。

  59. 697 マンション住民さん

    マンションがどんどん高くなる過程では早く買わないといけないけどだんだん安くなる過程では急ぐことないよね。
    潜在的購入需要は大きいけど今の需要は少ない。高くできないよ。これからのマンションはMRオープン前に参考価格を提示して玉砕されて安くするしかないね。
    有明は前回入札なかったから今回は決まるといいね。でも大型ショッピングセンターが至るところで開発を中止しているなからでここに魅力を感じるかどうかだね。田舎&車をコンセプトにしたカインズが入札できるぐらい安かったら可能性あるかも?その他は全滅でしょ。

  60. 698 匿名さん

    >>697
    マンション不況だけど、この付近の新築価格は下がらないと思うよ。
    いや下げて建築するデベがいないと思う。
    かといって無理して買う必要もない。
    もっと利便性のある場所で過剰供給してる物件を捜せばよい。

    この地域は、あくまで「これから開発される夢」を買う人の場所(笑

  61. 699 匿名さん

    ここの工事してるにーちゃんが、ガレリアの人妻のぬーどや生着替え丸みえっていってたYO!
    ひでー立地にたてるよな、って工事やってるくせにいってた。
    覗き見ほうだい。

  62. 700 申込予定さん

    >>692
    MRで聞く限りはそこまで豊洲市場を押し出していなかったような。
    むしろ有明北3-1地区ですよね大事なのは。
    あそこが三井か森にでも落して貰えばしめたもんなんですけどね。

    >>696
    3月19日までには土地の代金を振り込めって書いてあるんで、10月に応募があれば遅くともそれまでには事業者が決定すると思います。

    >>698
    夢の値段は上乗せされてないと思いますがね。
    実際ここはSデベさんの中ではかなり粗利低い物件らしいし。

    >>699
    ある意味それに価値を見い出せたりね。笑

  63. 701 匿名さん

    >>699
    その行為は「犯罪」だし。
    デベも下請け会社含めて、発言の真意を問われるかもしれないね。
    699が万が一にも不動産業界の人だと営業妨害として、法人対法人の戦いになるかも。
    匿名掲示板とはいえ、発言には責任をもと~~!

  64. 702 入居予定さん

    いやー都知事のこのコメント好きだわー。民主に負けず、頑張れ石原ー。

    臨海副都心は、東京の活力と魅力を高める拠点として、また、世界に開かれた交流の地として東京湾に展開する世界有数のビッグプロジェクトです。ウォーターフロントの美しい眺望を生かした開放的な空間に、業務・商業・居住などのさまざまな都市機能を配置する計画となっており、現在、約850の企業が活動し、38,000人が働いているほか、6,000人の都民が生活し、年間4,160万人が訪れる“まち”へと着実に成長してきました。

    臨海副都心では、水辺や緑がうるおいとやすらぎに満ちた都市景観を形成するとともに、道路・公園等の地下空間を利用して、共同溝に上下水道や電気等の多くのライフラインを収容するなど、関東大震災クラスの地震にも耐えうる万全の都市基盤整備を行っています。近年は、鉄道や広域幹線道路等の整備も大幅に進み、都心部への利便性が飛躍的に向上しております。
      さらに、東京港や羽田空港を臨み、陸・海・空の結節点に位置する臨海副都心は、首都圏の各都市との広域ネットワークの中核として都市活動を支え、牽引していく地域であり、今後、東京そして日本を再生する起爆剤として重要な役割を担うことが期待されています。

      このように、臨海副都心は、多くの人々やモノ・情報が集まり、職・住・学・遊、それぞれの機能が都市の活力を生み出し、都市の魅力を世界に発信し続ける全く新しい“まち”であり、東京都が招致活動を進めている2016年夏季オリンピック東京大会の選手村予定地となっているほか、「10年後の東京」における「海の森」が周辺に整備されるなど、これからも重要な役割を担うことになっています。

    現在、臨海副都心は、青海地区北側を含め、全域で開発の総仕上げの時期に入りました。グローバルな集客力を持つ観光スポットとして、また、将来の東京や日本を支えるビジネス拠点として発展することが大いに期待できるこの地域で、御社の新たな可能性が花開くことを心から期待しています。


    東京都知事  石原 慎太郎

  65. 703 匿名さん

    >>702
    野党としての民主だと、なんでもケチケチ作戦だったけど、
    この巨大な都市「東京都」をケチケチ作戦で維持反映できないことに、いつ気が付くだろうか。
    大きな失敗をすれば、数十年に及び衰退へと繋がるだけに、責任は重大。
    その責任を担えるだけの政治家が民主にはいないんだよね。

    都民の住宅をどんどん郊外へ押やる政策になる予感がする(笑

  66. 705 近所をよく知る人

    このマンションが入居しはじめたらわかると思うけど、結構見えると思う。
    道路下からでも見えるくらいだもの、上からも近隣フロアからも丸見えでしょうね。
    せめて正対してなくて、他の隣り合いマンションのように斜めにずれてたらまだ良かったんでしょうけど・・・。
    ガレリア側の人が大反対したのも理解できる。

  67. 706 匿名さん

    >都民の住宅をどんどん郊外へ押やる政策になる予感

    確かに知事の戦略は誤っているように感じる
    少子化が実需の減少、労働者、労働量の減少、それによる実需の減少
    かとって住宅購入価格が上がれば子供を複数育てる事は難しくなる
    少子化に歯止めをかけるためにはまずは住宅価格の減少
    東京に人が集まるから子供複数世帯がなくなってもいいと思っているのかな?
    せっかく都が持っている土地を高く売りたいために子供が減少するのはいかがなものか?
    子供複数世帯が安心して都に集まる環境を作って欲しいね

  68. 707 近所をよく知る人

    オリ前の空き地は既に公募で「誰も応募なし」を経験しちゃってるからね。
    更に民主の圧勝で市場の移転、オリンピックとそれに付随する開発も先に進まないだろうしね。
    この有明は港湾局が利権争いのために手放さないから、いつまでたっても同じことの繰り返し。
    周辺みたいに民間に任せりゃいいのに、ガメツイから・・・。

    住友も色々な事を期待して先延ばししてきたんだろうけど、全て裏目に出た感じ。
    唯一の救いは延び延びになっていた「にぎわい(笑)ロード」ができるかも、ってことくらいかな。
    ま、そのロード沿いは「にぎわい」とは当分無縁なんだけど。(笑)

  69. 708 匿名さん

    >>700

    有明北3-1地区は前回トウダテ+複合事業体が手を上げてたよ。
    もともとプチバブル時代の値段で東京都が高く売りに出していたし、市況が怪しくなる可能性がある(既に一部アナリストはネガな予想を出していた)ということで、直前で辞退したんだよ。
    今回の募集価は4割近く安くなっている。前回が高すぎたんだ。

    前回同様、トウダテと愉快な仲間達が確実に押さえる可能性が高い。
    有明北3-1地区は間違いなく大きく変わるよ。

  70. 709 匿名さん

    この不況下でまた落札しますかね?

    またお見送りじゃないでしょうか。

  71. 710 匿名さん

    1期で100戸ということは入居時は1/3も埋まってないですね。

  72. 711 サラリーマンさん

    >>708
    前回は既に「市況が怪しく」なっている最中でしたよ。予想云々の時期はとうに過ぎて。

    そういえば、トウタテもとらない仕事をBMAのホームページ内で宣伝してましたね。
    知らないうちに消えちゃったけど。w

    景気の上向く可能性も無いし、政局も不安定な中、プチバブルに乗り遅れた地域はまた10年遅れることになりそうだ。
    残念ながら。

  73. 712 匿名さん

    客観的に考えても臨海副都心が10年も開発進まないと思っている人は、果たしてどれだけいるのだろうか・・。
    それはさすがにないだろ。
    この地域が開発される/されないの論点はくだらない。どのような方向性でってことのほうが重要なように思う。

  74. 713 買い換え検討中

    そんなことより、近所とうまくやっていけるのか不安。
    そんな丸見えなんて、こちらも見えるってことですよね。
    ミラーガラスとかじゃないなんて。

  75. 714 匿名さん

    ・・確かにそうですね。南側低層だと道路からも見えてしまうし。
    ミラーフィルムは後からDWに貼ることもできますが、夜は部屋の中のほうが明るいのでカーテンでしのぐしかないですね。

  76. 715 匿名さん

    ト○○○は落札できる体力あるかな?

  77. 716 匿名さん

    次のブームまで開発凍結ってのは良くあることでしょ。
    北海道の荒野だって値がつくようなバブルがくるまで、寝かせておくほかないでしょう。

  78. 717 近所をよく知る人

    客観的に考えてもこれまで数十年全く開発が進まない有明がこの先10年になると開発が進むと思っている人は、果たしてどれだけいるのだろうか・・。
    それはさすがにないだろ。
    この地域がどのような方向で開発されるか、などという論点はくだらない。そもそも開発されるのか、ってことのほうが重要なように思う。

  79. 718 物件比較中さん

    http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/GIRON/EIB6I100.HTM

    石原知事「極端なことを言うと東京湾に原子力発電所を作ってもいい。」
    恥をかかされた市場移転予定先を変更して・・・。

  80. 719 匿名さん

    外廊下のタワーマンションって恐くないですか?
    以前小学生が落とされた事件があって、思い出すと恐くて住めません。

  81. 720 匿名さん

    >717

    開発予定地に実際投資した経験がないから分からないだろうけど、開発ってのはそういうもんだよ。
    特に国が入ってると。一気に開発が進んで片付けられたりする。
    何十年ほったらかしにされてたのはここまで具体的な開発案がなかったからだよ。
    オリンピック開催発表の10月を基点にかなり変わっていくよ。
    オリゾン前の入札は、今度は確実に決まるよ。俺を信じなさい。

  82. 721 匿名さん

    >720

    うさんくさすぎw
    決まってから言え。

  83. 722 近所をよく知る人

    >717
    湾岸地域に住んでいるとしたら、ここらへんが開発されていかないことにメリットあるっけ?
    利便性も上がるし、夜景も綺麗になる。
    交通機関の混雑を差し引いても、私はここらへんが開発されたほうがいいかな。

  84. 723 匿名さん

    >721
    今回も決まらなかったら、言えよ。

    しかし、ここも予想以上に盛り上がってきたな w

  85. 725 匿名さん

    たまに出てくる港湾局の利権とは何ですか?

    具体的にわかる方いらっしゃいますか?

  86. 726 契約済みさん

    >720さん
    私も良くも悪くも10月2日が過ぎれば選手村予定地を含め有明の開発が動き出すと読んでいます。
    落選したら都が2020年のオリンピックも立候補する予定とあったので、落選した時に開発が進まないんじゃないかなと思いましたが、むしろ民主が第一党になったお陰で20年は立候補しないんじゃないかとも思います。
    そうすれば4年寝かせずに済みますよね。
    いずれにせよ湾岸で、むしろ東京で大規模再開発が出来る可能性が残されている土地は有明しかありません。
    次に街が出来るのは有明です。
    開発が始まれば早いですからね。

  87. 727 契約済みさん

    そうですね。民主主導となったことにより、10月以降なんらかしらの動きは出てきそう。
    まあ、現状も来年からソーラータワー、CTA、TTとマンションも出来るし、徐々に開発は進行中だと思います。
    しかし、CTAの北の空き地には、なにが出来ますかねぇ。
    開発方針は、「入江沿いの景観を生かした住・商複合地域」らしいですが。

  88. 728 契約済みさん

    ご契約済みの皆さま、
    こちらのCTA契約者専用スレをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/

  89. 729 契約済みさん

    有明の開発については、実際に有明に直接足を運ばれれば分かりますよ。^^
    メインロード、にぎわいロードなどの道路整備、各種学校の建設、賃貸用マンション、CTA、有明TTと続くマンション建設現場、入札を待つオリゾンマーレ前の広大な土地、オリンピック選手村になるか、別の用途になるか10月以降が期待される有明北の新埋立地などなど。。
    可能性を潜めて変貌しつつある街です。
    私は今は殺伐としたこの街の変貌ぶりが楽しみです。

  90. 730 契約済みさん

    殺伐としながらも、緑も水も多いのに先進性も感じることの出来る不思議な今の有明も好きですよ、私は(笑)

  91. 731 匿名さん

    ガレリア前が、ついに電柱埋没化された....らしい(笑

    年度内にオリゾン前までの計画だから、ちょっと工事が煩わしいけど、綺麗になってく楽しさがあるね。

    CTAの前の学校群もほぼ形はできあがってる。

    カフェも自由に入れると嬉しいんだが・・・・

  92. 732 買い換え検討中

    お見合い部屋契約された方いらっしゃいます?
    今迷ってます・・・。

  93. 733 ご近所さん

    何の根拠も無い「読み」を「妄想」ともいうね。
    しかも「殺伐とした土地」に直接足を運ぶと、「可能性を潜め」た「開発」が分かるとは・・・。
    原野商法に毒されてますな。(w
    本当に北海道の奥地とか買ってるんじゃないか。大丈夫か。(ww

    現実問題として、都民の誰もわざわざ税金を使って有明を開発して欲しいなんて思って無いでしょ。
    オリンピックにしても市場移転に関しても同様に民意は全く着いてきていないよね。
    そんな土地に民間が手を出すはずも無く。(w
    ま、今に至るわけだ。

    とはいえ、「何か他の人とは違うモノ」を求める変わった人にとっては、ある意味での魅力があるのは事実。
    中途半端でコロコロ変わる開発で互いの眺望を潰したり、粉塵・騒音被害が無い物件であれば、面白いかもしれない。

  94. 734 匿名さん

    >733
    だから何度も言ってるけど、おまえはおまえの近所で遊べよ。
    別に嫌いなところにわざわざ来て歪んだ性格丸出しにする必要ねぇんじゃね?
    あ、あるか。ストレス発散するはけ口がないか。

  95. 735 物件比較中さん

    しかし、ここの前の道路って数回通ったけど、その度に意味無い工事してる感じ。
    しかも夜遅くまで。
    昼はダンプ、夜も工事で、五月蝿くて粉塵も酷そうだね。
    だからストレス溜まるのかな。

  96. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸