物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
562
匿名さん
560とか561なんかを見てると、ここはスミフ関係の人が書き込んでるって良く分かるよね。
-
563
匿名さん
554さん>
新豊洲は東京電力が開発するので、東電不動産が主体になるのでは??
どこかと共同してやると思うので、単独で開発分譲するとは思えないですけれども。
-
564
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
契約済みさん
>>559-561
もっと建設的な議論しようぜ。
>>565
都民で豊洲も有明も良く知ってるけど、実際どっこいどっこいだと思うよ。
有明の方が眺望の向きがイイからね。
眺望の良さと言うタワーマンションの威力も存分に発揮されるよね。
そう思う人なら有明の方がイイってむしろ指名買いすると思うよ。
豊洲の物件もいくつか見たけど魅力感じなかったもん。
-
567
匿名さん
有明が売れてるとしたら単に豊洲が高いだけじゃないの?
有明の地で住居環境はめちゃ悪いし隣の工場(こうば)も気になるけど届く値段でシティタワーに住めるならというとこでしょうか?
地の悪いところでも高級な物を求める人は多少いるというのがデベの狙いなのかな?
ただ塗りの新聞受けなどなどを見るとシティタワーの中ではコストカットしてるよね
-
568
匿名さん
あの、でっかいタンク付トイレが嫌!
下がり天井・張りが嫌!
後は良し!
う~ん。迷っています・・・。
-
569
契約済みさん
>>567-568さん
有明は住環境の悪さを考慮しても、その分値段も安いから折り合いが付いているんだと思いますよ。
他のシティタワーは今の時代からすると高いから売れ行きが違うんだと思います。
あのタンク付トイレは私も嫌でした。
天井は高いからイイんじゃないですかね?梁もそこまで気になりませんでしたが。
ただ、大崎や豊洲と比べるとやはり所々コストカットが見受けられますよね。
廊下がフローリングだったり、上がり間口が天然大理石じゃなかったり、キッチンが人口大理石だったり、トイレがタンクレスじゃなかったり、、、、。
ただ、それを上回る眺望がこの上ない高級感を演出してますけどね。
あとは妥協できる所を妥協出来るかですね。私はトイレ等は妥協しましたけどね。
-
570
匿名さん
必ずあってほしいと思う仕様:
【外装・共有施設】
ガラス張りタワーマンション ○
内廊下 ○
免震構造 ○
見栄れるゴージャスロビー ○
ゲストルーム ○
ラウンジ ○
ジム ○
プール ×
駐車場 △(棟内タワーパーキング)
【内装】
ダイレクトウィンドウ ○
天井カセット式エアコン ×
天然石天板のキッチン、洗面台 ×
タイルor天然石廊下 ×
タンクレストイレ ×
トイレ手洗いカウンター ○
ディスポーザー ○
住居別HUB ○
床暖房 ○
浴室乾燥機 ○
。。。内装がね~ちょっと残念だよね~
とにかく上の仕様を全て満たして分譲価坪240万以下だったら、有明でも飛ぶように売れるでしょう。
利益率少しさげて造ってよ。本当に完売するから。
-
571
匿名さん
>あの、でっかいタンク付トイレが嫌!
タンク取ったら?たかが30萬くらいでしょ。
>下がり天井・張りが嫌!
天井低いほうにあわせたら?
-
572
周辺住民さん
>>566=>>569
全然建設的じゃないぞ。(w
というより、ある意味有明●歳よろしく刹那的だな。
>都民で豊洲も有明も良く知ってるけど、実際どっこいどっこいだと思うよ。
>有明の方が眺望の向きがイイからね。
どんな都民だか知らないが、さすがにこれはないだろ。
しかも有明の問題点は、何も無い故の眺望が、無計画な開発によって奪われていくという点。
その点、豊洲も東雲も計画的な街区、配棟計画のおかげで、そのような心配が無い。
単に開発されているから高いだけではなく、計画的な開発が価値を高めているんだね。
この有明は無計画な開発、都の港湾局による利権争いの結果が価値を低めているということ。
だから、有明の指名買いなどなく、安物買いだけが集まってしまうわけだ。
>有明は住環境の悪さを考慮しても、その分値段も安いから折り合いが付いているんだと思いますよ。
これもオリ・ガレレベルの価格ならまだ「アリ」な話だと思う。
この駅遠環境、薄いボイドスラブ・安っぽい面材・少ない駐車場など基本仕様の低さ、利便性が低いだけでなく眺望を奪う周辺環境(特に北西は高層住宅が建つ計画への可能盛あり)等々・・・。
坪200アンダーがせいぜいでしょう。
まだ環境がマシなBMAの苦境を十二分に認識した方がいいと思う。
プチパプル時に開発が一向に進まなかった中、この先20年の見通しは残念ながら暗い。
子供の代には老朽化も進んでいていってこいじゃないかな。
何か親の遺言等でどうしても、今、有明の新築にこだわるのであれば、TTを待った方がまだいい。
-
-
573
匿名さん
-
574
物件比較中さん
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
>BMAの隣に立つ兄弟物件
えらく長い間、地中作業をしていて、最近ようやく鉄骨が地面(1F)に出てきた。
あの地中作業はいったい何を?。。。。共用の核シェルターでも作ってるのかとおもっちゃった。
-
577
匿名さん
豊洲駅が蒸し風呂なんだけど空調まさか無いの?
マジあぁっつい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
契約済みさん
マンコミュを見ていろいろ悩みましたが、
先日とうとう契約してしまいました!
掲示板を見てるとどの物件でもいろんなことが書かれてるので、
正直わからなくなってしまいましたが、
ここはもう直感で気に入ったシティタワー有明で決めようと思いました。
ずっとアパート暮らしだったので、エントランスとか内廊下の高級感ある生活がすごく楽しみです!
他にも契約された方いましたら、入居後はよろしくお願いします!
-
579
物件比較中さん
>>572は的確すぎてコメントできないな。
ま、最後は好き嫌いの世界なんだろうけど。
俺は分譲時のオリゾンだけだと思うね。有明で価格を含めた色々な面で唯一買いだったのは。
-
580
匿名さん
オリゾンって東京地裁の競売物件にのってるね
詳細は事件番号 平成21年(ケ)第626号 です
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件