東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その2
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 460 周辺住民さん

    >>439
    >ただ、かつていた有明万歳さん(多分上手く売り抜けて去られたのでしょうが)とか申込予定さんさんはちょっと違う感じがする。
    >遅れている開発や、二転三転する計画、ガレリア住民の方々の過去のいきさつ(住民版で分かります)、オリゾン前の土地の失敗等々を見る限り、中々甘くない賭けだと思うのですが、妙に前向きなのです。
    >感覚的にはエバンジェリスト(本来の意味の)、又はメンタルの方の薬服用後のような、妙にテンションの高い一定の視野の中での前向きさが気になるのです。

    正に・・・だな。
    なんとも香ばしくなってきたな。いつもの有明板らしく。
    港湾局の動きも更に怪しくなってきてるしね。

  2. 461 匿名さん

    内廊下っていいのかな?
    今は外廊下だけど今日の酷暑でも部屋に入ると風が通ってクーラーなくても伝統の日本の夏って感じ
    バルコニーにいると縁側で涼んでいる感じ
    この時間は更に気持ちいい
    内廊下ではどうな感じなるんだろう?
    人工的なクーラーの涼しさ?

  3. 462 匿名さん

    実際ここの遮音はどうですか? 上下左右の音は聞こえる? 乾式の壁はかなり不安、実際は?

  4. 463 匿名

    >>458さん
    倒産物件の売主が一社だった場合は、瑕疵担保の不安はありますが、オリ・ガレは違いますよ。
    いたずらに近隣物件の不安を煽らない方がいいと思います。
    私たちももし住むことになったらそれなりに付き合いも生まれる可能性が高いでしょうし。

  5. 464 周辺住民さん

    >>456
    港湾局の計画がコロコロ変わっていくのがこの有明の計画の特徴です。
    あまりそういった言葉は信用しない方がいいですね。
    当初はここもこのようなものが建つ計画ではなかったものを住友り土地取得に合わせて、区と都で計画変更、説明会を開いたのですから・・・。
    意外とガレと同様に引き渡し直後に知らされたりして・・・。

  6. 465 申込予定さん

    >>464さん
    実際港湾局の「水際の物件は低層でなければならない」みたいな縛りって、どの程度効くものなんですかね?
    台場を見てるとナルホドと思いますけど、有明にも有効なものなんでしょうか。
    それと、ガレの方々が経験した事の顛末を知りたいです。
    〇〇施設誘導予定地みたいな計画って、やはり手の平返しみたいな事が起きうるものなのでしょうか。
    だとしたら私が有明に描いている絵とだいぶ話は違ってくるのですが。

  7. 466 物件比較中さん

    オリンピックの青写真一つでも随分変わってますからね。
    最初は北運河寄りに高層が何棟か建つ計画だった。これはこれで、いい感じでしたが・・・。
    有明の計画には漠然とした言葉はあるけど、具体的なガイドができていない。
    そこがフレキシブルで後発にはいいんだろうけど、先発の方が割を食う、という結果になっちゃうんでしょうね。
    かといって開発が進まないと生活利便性は低いし・・・と、痛し痒しですな。

  8. 467 匿名さん

    こういうところは、あまり早く買いすぎると、後からもっといいものが出てくる予感。ちょっと古いけど
    大画面テレビはいつ買えば良いか?ってのに近い気がする。

  9. 468 匿名さん

    北西側に、CTAより高層の建物が建つことも有り得ますよね。
    有明の計画なんて何でもあり。
    GGに対してやってしまったことを、やり返される。
    しかたないです。
    そのくらい思ってないと買えないでしょ。

  10. 469 申込予定さん

    週末登録される方っていらっしゃいます?
    私は色々悩みもしましたが、ここに決めました。
    周りにバカにされてもここを買います。

  11. 470 匿名さん

    正式販売はいつからになったんですか?

  12. 471 匿名さん

    >>469
    同感です、馬鹿にされてもいいです。
    行きますよー登録。

  13. 472 匿名さん

    7/2(木)〜7/5(日)まで第1期登録受付

  14. 473 申込予定さん

    >>471さん
    バカにされた豊洲の早期取得者も今は笑ってますしね。
    有明は10月2日を過ぎれば良くも悪くも変わります!
    副都心に指定されててあんな広大な土地余ったまんまってのは普通に考えておかしいでしょ。
    選手村構想があるから手がつけられないのであって、選手村が来るのか来ないのか分かれば開発GOするはず。
    小中学校も徒歩1分で公園も多いし、子育て環境は絶対イイです。
    北西の空き地は港湾局のガイドラインに守られ、眺望が消える建物は建たないと踏んでいます。
    ブリ、オリ、GG、CTAの建つラインにしか高層物件は建たないでしょう。
    それより水際の建物は内地からの眺望を確保する義務があります!

    週末契約かと思うとビビって夜も寝れない日が続きますが、何かテンション上がって来ました。
    GGの住民の方々も、有明の地に賭ける運命共同体と見て頂ければありがたいです。
    住友が悪いのであって、買う側の私達には悪気は何も無いんです。笑

  15. 474 有明のサラリーマンさん

    >副都心に指定されててあんな広大な土地余ったまんまってのは普通に考えておかしいでしょ。
    オリンピック招致が始まる前から、「余ったまんま」なんですけどね?(笑

    都のお荷物であり宝物の土地です。

  16. 475 申込予定さん

    >>474さん
    そ、そうなんですね・・・。
    有明北地区の概成予定って5年後位なんじゃないんでしたっけ??

  17. 476 周辺住民さん

    >>473
    >北西の空き地は港湾局のガイドラインに守られ、眺望が消える建物は建たないと踏んでいます。
    ガレの住民も同じ事を考えていたわけだが・・・。

    豊洲との大きな違いも、ここは元々「何も無かった」。「そういう土地」だということ。

    ま、結局は自分の気持ちしだいだよね。
    「そうだ」と思い込んでしまったら、中々止まらないもの。
    ただ、一つ注意が必要なのは、オリンピック云々でここの価値は上がりも下がりもしない。
    その点だけは忘れないようにね。

  18. 477 匿名さん

    僕はむしろ、このまま何も建たない、何も作られない、なら、それはそれでいい、と思っています。眺望も守られる訳だし、駅遠だって納得済みで購入するのです。のんびり暮らしましょうよ。

  19. 478 匿名さん

    有明が不便なままでもいいっておもう人、
    そういう地域なのに現在付いているような価格で納得できる人、
    それは絶対数として少ないんじゃないですかね。

    支持者が少ない事業は持続できないと思いますよ。
    今以上に衰退していかざるを得ないのでは。

  20. 479 匿名さん

    有明は変わりません。
    これからもずっと不便のまま。

  21. 480 匿名さん

    ゴミゴミしていないけど都心にはすぐアクセス。
    隣接は海と広大な芝生。
    近くには私立の小中から大学まで。
    まさに理想的な田園都市ですね。

  22. 481 申込予定さん

    私は2次販売分(北西)を契約する予定です。
    購入予定の皆さま、よろしくお願いします。
    妻子と犬を連れての親水公園散歩、楽しみです。

  23. 482 匿名さん

    本日登録してきました☆
    7月5日が楽しみです☆

  24. 483 匿名さん

    5日どのくらい人が集まるんだろう?

  25. 484 匿名

    >>480
    私立の小学校ってどこにあるの?

  26. 485 匿名さん

    (仮審査が通っている?)要望書提出者と今から登録する者が、公正に3対1で戦えるのですかね?
    やはりそこには不正があるのでしょうか?
    詳しい方、教えて下さい。遅ればせながら、申込みたいと思っているのですが…。

  27. 486 匿名さん

    >>485
    要望書提出者は【3】にはなりますが、
    抽選自体はごく公正に行われると聞きましたよ。
    抽選の現場も見られますし。
    甘いですかね?

  28. 487 物件比較中さん

    それは大丈夫でしょう。
    このタイミングでわざわざ今から登録する人がいるとは思えない。
    それに間取り変更と当選したら必ず購入する誓約書(?)も書いているはずですし。

  29. 488 匿名さん

    >>487さん
    では、要望書を出している人が間違いなく当選?

  30. 489 登録済み

    営業の人が言うには、二番手の登録が出そうなのは、30階以上とかの部屋くらいで、
    それ以外は今のところ大丈夫そうですよ、とは10日前くらいに言ってました。

  31. 490 申込予定さん

    >>488さん
    要望書提出者1人に対し、1人が二番手として登録をぶつけていくとすれば、確率論で言えば、1:3ですよね。
    25%ですね。これは25%以上でもそれ以下でも無いです。
    ただ、人気間取りは2期以降の部屋も要望書が埋まっている列もあるので、購入希望者は期待値の低い賭けに出ずに、2期以降の部屋に要望書を入れている訳ですね。
    私はもう1期住戸に要望書を入れているので、来週にでも手付金払い込む気マンマンで口座にお金が入っている状況です。

  32. 491 匿名さん

    「営業努力」してますからね。
    抽選にならぬよう。
    >>485
    やんわり、要望書未定出の部屋へ誘導されるんじゃないかなー。

  33. 492 匿名さん

    外れても上下の同じ部屋を優先的に割り当てられるのでは?

    要望のなかったところは次期販売対象だけど往々に先着順で売っちゃうからね~

  34. 493 匿名さん

    豊洲と有明の違いは入札をかけても落札できないことかなー

  35. 494 匿名さん

    振込みって、インターネット口座からでもOKなんですか???

    電信扱いだから、大丈夫な気もするんですが。。。

  36. 495 匿名さん

    >>494
    ネットでの振込みは金額制限あるだろう?
    そんなに手付金が少ないのかい?

  37. 496 485

    皆様ありがとうございます。
    3対1の関係では公正なのですね。後2日考えて、申込むか決めたいと思います。

  38. 497 匿名さん

    495>さん
    株の口座に振り込んだりするときには、
    200万円とかした事があったので、
    上限がある、とか考えた事もなかったです。。。

    調べてみます。。。

  39. 498 匿名さん

    金額制限って。。

    495はお金がないから多額の現金をやり取りしたことがないみたいだな。

  40. 499 匿名さん

    >>498
    不正使用(不正出金)対策で、1日の出金額の制限などが自分で設定する口座もありますよ。

    お金があっても多額の現金をやり取りする人のほうが少ないと思うし(笑
    私は日常+非日常ともにほとんどカードで生活してます。

    UFJの場合、1日の振込上限は1000万円かな。<自分は最大設定のはずなので。

    振替だと、1回1000万、1日で1億が限度みたいですね。

  41. 500 匿名

    497です。

    調べてみたら三井住友のワンズダイレクトも1000万でした。

    でも、契約会の時に、手付金等の振込受取書を持参してください、
    とあるので、一応、時間あれば窓口でやろうと思います。

    画面の印刷でも問題無いと思いますが、少し不安なので。

  42. 501 匿名さん

    俺さ、某デベに「ネットで3500万振り込みますー」って言って、デベも「よろしくお願いします」
    って言って、制限で振り込めなかった。知らなかったんだよね。。。結局、店舗へ行って振り込んだよ。orz...

  43. 502 匿名さん

    今日手付金振り込みました☆

    一期は100戸くらい販売見込みみたいですね!

  44. 503 申込予定さん

    >>502
    100戸ですか。かなり善戦してますね。
    私は今週末申し込み&契約予定です。来年が楽しみですね。
    10月のオリンピック招致決定も興味深く、わくわくしながら待っています。

  45. 504 匿名さん

    502>さん

    130戸くらい売り出しの100戸くらいの販売だったようです。

    要望書提出済みとか、購入見込みの人を含めて何割くらいの販売見込みがたってるかが気になりますね!

  46. 505 匿名さん

    我が家も本日、振り込みました。

  47. 506 匿名さん

    予想よりは販売が進んでいるって事ですかね?

  48. 507 匿名さん

    販売状況はどうなんでしょうか??
    この物件に限らず、GW明けからは順調なような事は営業の方も言ってました。

    他の物件より加速度的に売れてればいいんですけどね!

    でも、一期で、価格も上げての販売だったので、
    まだ伸びシロはありそうな気がします。

    二期や三期で、ジワリジワリと値上げして行く気がします。

  49. 508 匿名さん

    みなさんなんでこんなに駅遠物件を購入するんでしょうか?これよりだいぶ駅近物件が同価格であるのに。この物件の良さを教えてください。

  50. 509 契約済みさん

    >508さん
    自分は1期で北西高層階を契約しました。
    駅近物件は、ブリリアマーレの事でしょうか。
    ブリリアは33階が豪華なのに外廊下だったり、チグハグなんですよね。
    ここはやはり住友物件の根強い人気もあると思います。
    これだけ眺望の良い土地なので、やはり部屋内からのダイレクトスカイビューは価値が高いと思うし、他の有明のタワーマンションとの差別化が出来ます。
    駅徒歩はかかりますが、それが許容できるならここはお得だと思います。駅徒歩表記もブリリアとそこまで大差は無いので賃貸に回す事になっても借り手は絶対付きますしね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸