物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
873
物件比較中さん
新豊洲あたりが安く出てきたら、もうボロボロ泣くね。
-
874
匿名さん
もう、うれし泣きだよ。
新豊洲ね。あそこが開発されれば、夜景が綺麗だわ。
別に今欲しいから、ここを選択したのですよ。
新豊洲をネガするつもりはない。
-
875
匿名さん
-
876
匿名さん
>>873さん
新豊洲もいつかは開発されるんでしょうねー。
あそこからの夜景は湾岸でもNo.1でしょ。
ただそのいつかがいつなのか謎なんですよね。
-
877
近所をよく知る人
たしかにこの仕様なら多少不便でも
同じ価格の団地仕様の 豊洲のスターコートとかフロントコート住むより数段いいね。
-
878
匿名さん
新豊洲は眺望がいいのは北向きでしょうかね?
いくら眺望がよくてもPCTのように真西向きだと
この時期暑さで地獄の思いをするので選択肢から消えちゃいます。
-
879
サラリーマンさん
ここは「新豊洲」のスレじゃないんだが・・・・
自制が効かない人は少数の「なんでもネガさん」だけかと思っていたけど、結構いるようだね。
自制は人のためというより、自分自身の中でマナーやルールを守るために必要なもの。
まっとうな人は、自制してください。
-
880
匿名さん
シティタワー有明の板ですからね!
二期で申し込みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
近所をよく知る人
>>879
>自制は人のためというより、自分自身の中でマナーやルールを守るために必要なもの。
本当です。
理性的に物件を検討できず、何の根拠も無い有明の開発を妄信する人が若干名いるようだね。
家族のためにも、自制してください。
-
882
匿名さん
>>881
有明が今後どうなるかは誰にも分からないのにあんたが妄信的だと言い切っちゃうその自制心の無さをまずはどうにかしようよ。
-
-
883
匿名さん
建物は良い。スミフのシティタワーシリーズ。
来年のどこかで駅歩8分になるし、東京へも直ぐに出られる。
まあ、今の住環境としてはちょっとあれだけど、それでも@240。
有明が開発されないってずっと嘆いている方もいるようですが(笑)、
開発がストップしているわけではありません。
それに観光地でもないとしたら住民いなければ、スーパー等の商業施設は利益見込めないから
作らないですよね?
来年にはCTAの住民が増え、再来年にはTTの住民も増えるでしょう。
さて、どうなりますかね。
-
884
物件比較中さん
新豊洲は南西、北西がいいんじゃないでしょうか。
新豊洲であれば、ゆりかもめ5分内、地下鉄10分内の交通利便性、豊洲の生活利便性も確保でき、配慮のない計画のせいで眺望がつぶされることもないでしょう。
かなりいいですね。
-
885
周辺住民さん
>>882
>有明が今後どうなるかは誰にも分からないのに
ここ数十年、プチバブルを挟んでさえも進まないという実績、現在の市況、政情から「進まない」と予想する事の方が、実績も理由も無いのに「進む」と妄信することより、普通に常識的で理性的な判断だと思いますが・・・。
その自制心の無さをまずはどうにかした方が、周辺住民にとってもよろしいのではないでしょうか。
-
886
ご近所さん
有明の開発は進むでしょう。ただし、BMA、TT中心にね。シティタワー有明は有明でもはずれの地区、
東雲に近いのではないですか。そこの開発は遅いし、周りは汚らしい街並みが継続するでしょう。
これ本当に行ってみればわかります。
だから、BMAに4ヶ月もの間、土日にスミフ社員が看板を持って終日います。雨の日も風の日も炎天下の
日も。ごくろう様です。
-
887
匿名さん
>>886
BMA、TTは町並みキレイですよね、なにせ背後はテニスコートと森ですから。
CTAは団地街が近いですからね。
まぁBMAもTTも外廊下のサイコロ型団地ですから、団地街と言う点では一緒ですね。
-
888
匿名さん
BMA,TT中心?いやー、住民は他を卑下してまで自慢をしたくなるんでしょうかね。
こうはならないようにしたいところです。
しかし、それを言うならオリゾン中心でしょ。
オリゾン前の開発予定地、駅周辺、運河沿いの選手村として確保してある土地。
全てが揃ってます。
有明の中でも外れって言ってるけど、東雲でしょ。それが悪化要素になるんでしょうか。
てか、今度はネガにBMA住人も加わってくんのかよ・・。
やれやれ、ねたんでいるのが多いんだね、シティタワーだし。
-
889
匿名さん
確かに新豊洲は良さそうですな。
北東は眺望はイマイチそうだけど、それ以外はいいんじゃない。
豊洲5丁目のヤマト辺りならベストかも。
とはいえ、ここは有明スレなので、この辺で・・・。
-
890
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
-
892
契約済みさん
>>891
ナイスツッコミw
>>890
BMA住人は人んちの検討版まで荒らしに来るんですね。
BMAの住民スレ見てると荒れに荒れてカオス状態になってるけど、人んちまで荒らしに来る事は無いでしょう。
BMAに満足してるなら黙ってた方がイイですよ。
荒らしてると妬みや余裕の無さを感じてしまうので。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件