物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
791
サラリーマンさん
ま、とりあえず覗き見が出来るような仕様ってことはたしかだ>DW正対面
-
792
匿名さん
んー、ガレとCTAはどっちもどっちな気もする。
ガレも土地の制約からしょうがないと思うが、向きがね。。
あれでは高速にも対面してしまうし、高速のむこうにマンションが建っても
対面してしまう。
TT-BMA-オリーガレーCTAのラインは高層マンション予定帯だからね。
まあ、住人が気になるってなら、ミラーフィルム&カーテンか・・。
-
793
匿名さん
-
794
匿名さん
価格破壊の時代・・湾岸で一番安いマンションに飛びつくのはありじゃない
今の時代は質より価格でしょ
中国産の冷凍食品もかなり売れるようになってる
ここが売れるのは決して不思議じゃない
-
795
物件比較中さん
ここに批判的な意見が多いからモデルルームに行くのが遅くなって損をしたよ。
日曜日にモデルルームに行ったら、予約でいっぱいだから3時間後に来てくださいと言われ、お台場で時間をつぶし、19時頃にやっと入れたら、驚いたことに席はお客で一杯で、俺らは22時頃までいたんだけれどそんな時間でもお客が結構いたよ。
1期の残りの部屋はほとんどなくて、それ以外の部屋も要望が入っているからと言われて紹介してもらえる部屋は限られていて、売れてないなんていうデマを信じた俺が馬鹿だったよ。
俺らは3ヶ月かけて都心の10件ほどのモデルルームに行ったけれど、こんなに賑わっているのは初めてだし、2LDKの価格が4000万円前半で選べるマンションなど都心ではないから納得したけど、この価格が高いと意見している連中は絶対おかしいよ。ほんとに頭にくる。
出遅れたけど今真剣に購入しようと思っているよ。
-
796
匿名さん
ここで言う質は立地のことね
建物は悪くない
中国産冷凍食品も味が極端に落ちるというほどではないでしょ
産地だけの問題
-
797
匿名さん
賞与20%カット
業種がら更にローン査定が更に通りにくくなって
@250万円以上は無理になってるからここに集中するは当たり前
悪かろうでも安かろうならOKあるいはここより立地の悪いところに住んでるなら気にいると思う
早く行かないとやばいよ
-
798
匿名
周りに何もないけど、通勤はそんな不便は感じないから気にしないですね。
景色もいいし。
イオンもあるので、週末に買いだめしたらいいですし。
職場が豊洲から一本でいけなかったり、臨海線沿線に無い人は不便を感じるかもしれませんね。
私は有楽町線沿線勤務なので、アリです。
-
799
匿名さん
>>795さん
ホントですよ。
マジここにデマ流しまくった奴らホントに恨んでます。地獄に堕ちろ。
-
800
匿名さん
一番稼がなくちゃいけない一期で1/4程度の成約か・・・。
やはり市場の判断は正しいということだね。
この駅遠・荒地・お見合い物件は現在、将来共に資産価値が低いとの判断が下ったわけだ。
後は引渡しまでに現在の価格で半分まで進めばいいかな。
ただ、今後晴海辺りの同じ駅遠・しかし中央区物件が安価で出てくるからなぁ。
竣工後は8掛けで販売、というシティタワー東陽町と同じシナリオを用意してるのだろ。
どうも豊洲もきな臭い動きが出ているようだし・・・。
千葉、埼玉の人にはいい流れかも。
ある意味、この辺りは見逃せないね。
-
-
801
匿名さん
>800
まだいたの?中央区にお決まりですか?
いいよね、中央区。決まったら是非写真でもみせておくれ。
今度は審査がおりることを祈ってます。
-
802
匿名さん
>794
まーそれで自慰しなさい。セレブになりたい庶民妻さん。
-
803
匿名さん
ここ(マンション掲示板)訪れてるネガ連中って、実は世帯年収でも4千万~5千万の住宅ローンすら通せないのがいっぱいいるのさ。← 千里眼賢者
-
804
匿名さん
この関心度からみて湾岸地域のタワーマンションが人気高いのは、景気語らず相変わらずである。
その中で比較的小型で安価のプランを多く出した不景気型のシティタワーシリーズのここが売れているのは当たり前。
-
805
匿名さん
要するに行けば分かるって事ですよね。
それで本人が良いと思うか見送ると思うかは、その人の価値観ですよ。
-
806
匿名さん
>800
どこの中小デベかシラねぇけどここ売れてるからさ。
一期で1/4程度とかいつまでそんな事言ってるの?
一期で1/4程度の成約も取れなかった完成在庫いっぱい抱えてんじゃないの?
あと、ここが晴海に劣るってのは一般論じゃないから。
晴海は利便性悪くここより高く開発規模が小さい。
有明は利便性悪いけど安くて開発規模が大きい。
それぞれ優劣あるから。
あと晴海が今後安価で出るとは思わない。
住友の頓挫してるツインタワーも土地の取得価格高いから安く出さないよ。
てかあと数年は地価が上昇してる時に仕込んでる土地だから待てば安いのが出ると思ってたら大間違い。
需給バランスも供給の減少によって整いつつあるし、大幅な価格破壊は需給バランスが崩れている今だからこそでしょ。
-
807
匿名さん
-
808
匿名さん
一度現地にちゃんと出向いてガレとの間の道路に立ってみなよ。
内覧会の時にきっと驚愕するよw
-
809
匿名さん
出遅れてしまった人達ってカワイソウ
こんな物件しかないとは
-
810
申込予定さん
ガレリアに向いている部屋なんてないのに何言っているんだろう?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件