東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 成増駅
  8. パークホームズ成増マークレジデンス
周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス


【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ成増マークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 385 匿名さん

    どうせ地権者の持ち分は賃貸に出すんだろうし、デベ所有で賃貸に出したらいい。

  2. 386 匿名さん


    板橋にあるプラウドシティ池袋本町が第一期販売数325戸を即日完売しました。

    ここはますます、入居してこなくなってしまう。

  3. 387 物件比較中さん

    386さんのコメント、似たようなのが他の物件でもでてますね。

  4. 388 匿名さん

    スルーしとけばいいだけ

  5. 389 匿名さん

    ここの物件の折り込みチラシ、ダイレクトメールもスルー。

  6. 390 匿名さん


    志木駅前通りにあるベルセゾンの裏の駐車場が建築予定地になって囲いができており、建主が三井不動産レジデンシャルで地上8階建てのマンションができるようです。

    パークホームズができるのかな?

    あの立地だと徒歩5~6分、5千万代位で売るんじゃないかな。

    野村不動産のプラウドも最近、志木駅近くに2棟建てて、周辺の相場より高額ですが完売していますしね。

    志木駅建物内に成城石井もできるので、志木駅の魅力が高まります。

    志木にパークホームズの新しいのが販売開始したら、成増マークレジデンスは完売できるのかな。。。

  7. 392 物件比較中さん

    志木駅は治安であまりいいうわさを聞かないのですが・・・。

  8. 393 周辺住民さん

    やはり、ギリギリでも良いから都内でしょう!

  9. 394 入居済み住民さん

    こんばんは。どなたかご存知のかたがいらっしゃればおしえてください。
    ダイエーの第3駐車場として使っていた線路沿いの三角形状の広めの敷地ですが、駐車場としての利用を終了してしまったようです。もしや、何か大規模な建物が建つのでは?と勝手に想像しているのですが。。。どなたかご存知ありませんか?

  10. 395 物件比較中さん

    あの土地はマンションを建てるには狭くないですかね?

  11. 396 匿名さん

    パチンコ屋じゃん?

  12. 397 匿名さん

    えー! パチンコ屋かんべん!

    10年ぶりに成増に越してきたら、個人商店がなくなり、
    パチンコ屋とファストフードやチェーン店ばかり。

    魅力的な町とは、ますますいえないよね。

  13. 398 ご近所さん

    ダイエーの駐車場跡地ですが、あそこにマンションが建つと
    パークホームズの西側に住んでいる人はほとんど日が当たらなく
    なりますね。場所も駅に近いしマンションが建つ可能性は
    あると思います。ただあそこのオーナーが不動産業者に土地
    を売ったとも思えません。推測ですが、ダイエーが景気が
    悪くなり経費削減の一環で駐車場を借りるのをやめた
    のだと思います。

  14. 399 ご近所さん

    ここって値引きしてくれないんですかね?? 

  15. 400 匿名さん

    大っぴらにはやらないのでは?
    でも個別に交渉する価値ありですよ。

  16. 401 入居済み住民さん

    394です。みなさん、レスありがとうございます。ダイエー駐車場ですが、そういえば年末年始にかけて、一部の駐車場スペースを閉鎖してボーリング調査っぽいことをやってたことを思い出しました。

  17. 402 匿名さん

    第5期13次 4660万円(1戸)・4690万円(1戸) 70.79平米(2戸) が出てます。
    それなりに売れているようですね。 

  18. 403 匿名さん

    それなりに売れ残ってますな。

  19. 404 匿名さん

    ボーリングしたら、構造物建ちますね。

    アッ来年度ダイエーはさようなららしいです

    セイユーさん頑張って居てくださいね

  20. 405 物件比較中さん

    え、本当にダイエーなくなってしまうんですか!?

  21. 406 匿名さん

    ダイエーなくなったら後は何ができるのかな?

  22. 407 匿名さん

    営団成増駅の向かいにあった「成増製瓦工業」跡地にマルエツが開店するという噂です。

  23. 408 匿名さん

    駅向かいって川越街道沿いの南側ですか?

  24. 409 匿名さん

    成増製瓦所はデニーズの裏ですね。

  25. 410 匿名さん

    何年か前にも閉店の話出てましたよね

  26. 411 入居予定さん

    管理人さんが無愛想に思えたのは私だけでしょうか(泣)

  27. 412 匿名さん

    >>410
    そうですね。
    それにあの店舗は自社物件ですからね。
    一時は本社機能を移転して中内さんがいたくらいですから。

  28. 413 デベにお勤めさん

    なんやかんやで、残り数個になってますな

  29. 414 購入検討中さん

    目の前の駐車場に建物が建ったら防音壁になってくれるかな

  30. 415 周辺住民さん

    チラシやダイレクトメールってどんなとこに送ってるのかな
    うちは戸建だから入ってこないのか

  31. 416 匿名さん

    東武沿線なら、新聞の折り込みで入るよ。
    うちは日経だけど、何回か入っていた。
    ポスティングは賃貸が中心でしょう。

  32. 417 匿名さん

    駐車場は立体の様ですが、もう上段は埋まっている様ですね。我が家はハイルーフ車なので残念です。
    常盤台はまだ有るようなので、また部屋の仕様の充実度も考慮し、そちらに傾いています・・。

  33. 418 志木事情通

    志木との比較がでてましたが、話になりません。いくら駅近といっても所詮埼玉ですから。ここ二年間の10年経過の中古物件の値下がり率が首都圏NO1という汚名のある市ですよ。あと唯一の最寄り都市の池袋まで10分と20分の差も今後の資産価値を考えて妥当とは到底思えない。比較はできませんね。治安も悪いしね。
    あとブリリア成増と比較したくだりもありましたが、いくらクオリティが高いマンションか知らないけど坂の途中にある点や川越街道沿いの空気の悪さを考えたらやはりあちらを買わないで正解と思います。成増は微妙に坂の多い町だから毎日の生活のことを考えると楽とは言えないですしね。この土地では駅と平行の高さにあるという恩恵は住んでみないとわからないですよ。駅近に限ってのことですが。

  34. 419 匿名さん

    あれ?
    このマンションも坂の途中ではなかったですか?
    成増駅と平行?
    確か1フロア以上下がっていたように思いますが?

  35. 420 匿名さん

    第5期14次 登録受付中
    販売戸数 3戸
    販売価格 5000万円(1戸)・5050万円(1戸)・5100万円(1戸)
    専有面積 75.85平米(3戸)

  36. 421 購入経験者さん

    確かに厳密にいうとまるっきり駅と平行ではありませんね。ただ線路を背にしたところから本当の長い坂が始まりますので、マンションは坂に入るところに位置します。しんどさは感じませんよ。

  37. 422 匿名

    >>420
    まだ残ってるんですね。
    景気の問題だけではなそう。

  38. 423 匿名さん

    プチバブル時の値づけでブリリアの後でほとんど値引きせずにあと数戸まできてるんだからそこそこでは。でも、この後8月に販売開始の住友大規模物件は売れるのかな。

  39. 424 周辺住民さん

    最後の3つのようですね。いよいよ値引きが始まるか・・

  40. 426 匿名さん

    景気の問題だけではなそう・・・あんたの影響力じゃね!

  41. 427 匿名さん

    <<425
    ここ三井物件ですけど。

  42. 428 匿名

    >>421
    敷地自体が斜面じゃん。
    駅には階段がエレベーターで2フロア昇らないと行けないじゃん。

  43. 429 物件比較中さん

    >424さん
    最後の3つ?HPには先着6戸とありますが・・・。

    駅までの道はフラットですね。2フロア上がらないと、っていう意見もありますが、むしろそういった駅の方がおおくないですか?道路とフラットな駅もたしかにありますが、各停しかとまらないような駅でしょう。

  44. 430 匿名

    フラット???
    オリジンの辺りを頂点に一旦下ってロータリー、そのあと階段かエレベーター。

    なんで事実を湾曲するような表現をするのでしょう。

    しかも線路沿いの道は交通量のわりに歩道が狭いし。
    徒歩5分はかなり無理がありますね。

  45. 431 匿名

    完全にフラットではないのは事実。
    ただ、大騒ぎするほどの坂ではないのも事実。
    あの程度の坂で問題なのであれば、湾岸エリアの
    埋立地にでも住んで下さい。

    志木との比較の議論についても、
    埼玉県アドレスと池袋から+10分を許容出来るならば、
    志木の方が暮らしやすいのでは?

    少なくとも、まったく比較にならないということは
    ないと思います。

  46. 432 物件比較中さん

    たしかにフラットではないですね。フラットなのは地下鉄成増からの道のりですね。ただ431さんがいっているように大騒ぎするほどのものではないと思います。湾曲とか言われるとね・・・。よっぽど「フラット」にこだわりがあって、まったくといっていいほどフラットなところに住んでいる方なんでしょうね。

  47. 433 匿名

    本来ここは多少でも購入意志のある人がすこしでも周辺住民でないと分からない情報を参考に最終決断する助けになるサイトではないのでしょうか。駅とフラットだとか違うとか、あげ足とったどうでもいい議論は意味がないんじゃない。あとすでにどこかのマンションを購入した人がここと比較してよかったとか悪かったとか・・そんなのどうでもいい内容だよね。

  48. 434 匿名

    後悔しないようにね。
    よ〜く考えよ〜♪

  49. 435 匿名さん

    >>433さん
    430さんでも431さんでもありませんが。

    東上線成増駅とフラットというのはさすがにちょっと言いすぎだと思いますよ。
    階段かエレベーターを使うか、遠回りして一度線路を渡らない限りは駅にたどり着けないわけですから。

    このことは高齢者や障がい者を家族に持つ場合には大きなポイントになり得ます。

  50. 436 匿名

    429さん、431さんのおっしゃるとおりだと思います。駅構内に向かう道程で全く階段のない駅なんてあるんでしょうか。ましてや成増北口は構内へ向かうエレベーターも二基ありますので、お年寄りや障害をもたれてる方にも配慮しているほうだと思うのですが。
    そもそもこのマンションの立地をそこまで非難するなら駅ゼロ分のところでも探したらどうですか。

  51. 437 匿名さん

    <<436
    同意。
    エレベーターも嫌なら、踏切渡って南口から入れば問題なし。実質5分で行けます(北口は階段下までは300m・3〜4分で、正味改札まで5分)。

  52. 438 匿名

    自分も歩いたけど5分はきついでしょう。

  53. 439 匿名さん

    地図ソフトで調べたら、エントランスから南口まで420m(実際は踏切渡ってすぐ左の脇道とおれば400m弱)なので5分です。ただ歩く人によって違うし、朝は踏切待ちがあるので、時間が読めないので、やはりエレベーターで北口からが無難でしょうね。

  54. 440 匿名

    普通の大人が歩いて改札まで六分弱で行けます。階段降りてホームまで着くのが七分はかからない。西友前までなら嘘偽りなく五分あれば充分いけますね。ちなみにマンションの出口は裏手を利用してますので緩い上り坂というのも考慮しての時間です。
    これが無理ってどんだけ歩くの遅いんでしょう?

  55. 441 匿名

    分速80mとすれば約5分。
    不動産広告としては妥当ですね。
    でも実際は分速60m程度なのでもっと掛かります。

  56. 442 匿名さん

    439です(入居者です)。目安になればと思いましたが不毛な議論を招いてしまって恐縮です。この辺りで止めにした方がよろしいかと。購入検討されている方が自分の足で実際に確かめていただくのが一番です。

  57. 443 購入検討中さん

    南向きの住居で明るく素敵なのですが、電車の音とかいかがでしょうか?気になりませんか?
    また、購入者の方で対策とか必要だと考えている方がいらっしゃいましたら教えてください
    そこだけが引っかかっておりますのでお願いします。

  58. 444 近所をよく知る人

    分速60mって遅くないですか?女性の場合ですかね

  59. 445 匿名さん

    おとしどころとして、ちょい坂とちょい近でいいんじゃないですか

  60. 446 入居者さん

    <443さん
    個人差あるかと思いますが、電車の音は気になりません。むしろ、駅までの道とか向かいのマンションが気になるかどうかだと思います。

  61. 447 匿名

    443 さんへ
    音に関しては446 さんと同感です。
    駅まではやはり老若男女の差はあれど私は気にならないですね。
    どちらも購入される方がどこまで求めるかによりますから断言はできませんが。
    個人的な意見ですが、南口の商店街近くのマンションに住んでた時の賑やかさのほうが私は気になってました。

  62. 448 購入検討中さん

    446様、447様

    ご丁寧にありがとうございました。
    とても参考になりました。

  63. 449 ビギナーさん

    この物件の床スラブと戸境壁の厚みを教えてください。

  64. 450 匿名さん

    この物件の床スラブと戸境壁の厚みを教えてください。

  65. 451 匿名

    教えられないんじゃない?

  66. 452 匿名さん

    なんで?

  67. 453 周辺住民さん

    まだ販売してるの?
    もう完売したと思ってたよ
    立地は良いと思うけど人気ないみたいですね。

    壁の厚さ教えられないって、そんなにひどいの?
    騒音トラブルが起きそう。

  68. 454 物件比較中さん

    パンフレットに載ってます。教えられないものではないと思いますし、むしろ、ましなほうだと思いますが・・・。「おしえられないんじゃない?」とかいう適当なことを書く人のために、いちいちパンフレットを取りに行って、開いて、ここに書き込むという無駄な作業をしたくないだけだと思います。

  69. 455 匿名

    ホームページには載ってない。
    普通載せている物件のほうが多いのに。

  70. 456 ご近所さん

    この物件の床スラブと戸境壁の厚みを教えてください。


    お願いしますm(_ _)m

  71. 457 匿名さん

    三井だし、他の財閥と同レベルじゃないのかな。
    穴の空いたボイドスラブでもなく、ちゃんとしたスラブじゃないのかな。

  72. 458 匿名さん

    ちなみに、ホームページに載ってるから、ってよいとは限らないよ。

    ボイドスラブ250mmって自慢気に載っけてるとこあるし…


  73. 459 匿名

    なんかいちいちつっかかるやついるね、何様?

  74. 460 清純派のご近所

    この物件の床スラブと戸境壁の厚みを教えてください。


    お願いだから(^_^;)

  75. 461 匿名

    ボイドとかボイドでないとかで結論付けても余り意味はありません。

    サッシを例にしますと、薄い一枚ガラスでさは遮音性は期待出来ませんが、
    ペアガラスにするか、ガラスを厚くすれば遮音性は高まります。
    スラブも同じことです。

    ボイドのほうがスラブ自体が振動しやすいといわれますが、そんなものは床を支えている支柱とクッションゴム次第です。

  76. 462 匿名さん

    床材やクッションはどこも同程度(LL45)だからねぇ。
    あとは、スラブや梁で差がつく。
    ボイドだと相当厚くしないと、通常スラブほどの効果はないのでは?

  77. 463 匿名

    461さんの言うとおりだと思います。実際、モデルルームでは模型でスラブの構造が具体的に明示されてましたが、古い話なので忘れてしまいました。(購入に迷ってたせいもありますが)スラブ厚も確かに重要なチェックポイントですが、それ以上に近隣住戸にうるさい子供がいるかとかのほうが重要だと思いますが・・・あそこはどうなんでしょうかね。

  78. 464 匿名

    >>462
    床材はLL40〜45が多いけど、支柱の面積あたりの数とか、支柱の上下についているクッションゴムの材質とか、結構差があるようですよ。

  79. 465 清純派のご近所さん

    あの~大変申し訳ないのですが

    そろそろ厚みを教えてもらえませんか(^_^;)

  80. 466 物件比較中さん

    250mmです。

  81. 467 物件比較中さん

    戸境壁は220mm

  82. 468 匿名

    極普通ですなぁ・・・

  83. 469 匿名さん

    三井の物件サイト、構造のページが無いのが多いな。

  84. 470 匿名

    遮音性は普通ってことですか。まぁスラブにせよ床材にせよ、ずば抜けてよい物つかわなきゃ大差ないから。やんちゃなちびっ子が走りまわればそれなりに響いちゃいますからね。重量衝撃音は克服できないでしょ。

  85. 471 匿名

    もったいぶった割に平凡な答えでしたね。
    期待して損した感じです。

  86. 472 匿名さん

    まぁ構造は、たいてい
    財閥系、野村〉大京、藤和等の非財閥系
    だよ。
    例外はあるけど。

  87. 473 匿名

    >>472さんが言う程のことはないなといった印象ですが。
    逆に他はそんなに酷いの?って思いますね。

  88. 474 匿名

    ほかがそんなにひどいというよりもマンションなんてどこもそんなものなんじゃないでしょうかね。財閥系やマンション大手企業ならかかる広告費も半端ではないのですから。五千万クラスのマンションなら原価はどこも一千万以下なんですから。その中で防音にかけられる費用だけずば抜けて高いなんてことはありえないことです。

  89. 475 匿名さん

    やたら非財閥擁護な書き込み多いね。営業さん?購入者さん?
    この物件の話にもどしましょう。

  90. 476 匿名さん

    床スラブと戸境壁の厚みを聞くおばさん。
    近隣のスレにも出没するけど、MRに行くか、電話で直接、聞いて。
    大差ないから。
    もっと、使える情報が聞きたい。

  91. 477 土地勘無しさん

    床スラブ250mm

    戸境壁220mm

    この数字、間違いないですね?

  92. 478 匿名

    476さんのいうもっと使える情報って例えばどんなことですか。

  93. 479 匿名さん

    第5期15次 抽選日 平成22年04月26日(月)
    販売戸数 1戸 販売価格 4950万円(1戸)
    間取り 2LDK+N(1戸) 専有面積 75.85平米(1戸)

  94. 480 匿名

    まだ7戸販売中らしい。
    さて何時まで続くやら・・・。

  95. 481 匿名

    正味の話、全体であと何戸売れ残ってるんでしょう。どなたかご存知ですか。

  96. 482 匿名はん

    このGW中、引越し業者を 2回見かけました。
    業者が別だったので、2世帯が入居したようですよ。

  97. 483 匿名

    このご時世、売却・退去かも知れません。

  98. 484 購入検討中さん

    ↑ ほんとに必死だよねぇ~(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸