- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
眺望王
[更新日時] 2009-08-24 13:09:13
新スレが勝手にたてられてしまいましたが、対象をタワーマンションに絞ったほうがやはり盛り上がるのでpart2をつくりました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44189/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2006-06-22 15:02:00
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2
-
959
匿名さん 2009/04/21 06:13:00
いっぱい良い写真アップされたけど、見た瞬間「おおーっ!」と思ったのは463と922で両方ともWCT。写真の腕とか機材にもよるだろうけど、他のマンションももっとすごいのが見たいですね。ちなみに、私はWCT住人ではありませんので誤解なきよう。
-
960
匿名さん 2009/04/21 06:45:00
↑もういいからそー言うの。
少しスレの流れを読もうね。
-
961
匿名さん 2009/04/21 07:48:00
>>951さんの熱意にはほだされますが、それならいっそ「東京のマンションで眺望が素晴らしいのはどこ」とでもした方が良いと思います。
どこがNo.1か、っていう論議は確かにナンセンスですよ。
同じ都内タワーマンションの住民でも、星空や流れる雲が好きな人もいれば、間近に見るランドマークと歴史ある緑が好きな人もいる。
とにかくレインボーブリッジと海なんだ!という人もいるでしょう。
地元のお馴染み感を抜きにしてお互いに啓蒙しあい、価値観を1つにしようったって無理なこってす。
それよりも、真剣に棲み分けを考えませんか。
タワーだけでも充分と思いますが、低層の眺望も含めるなら尚の事、湾岸と内陸に分かれてもスレがさびれる事はないと思います。
-
962
匿名さん 2009/04/21 07:53:00
外を見てみたら真っ白。
なーんにも見えないです(笑)
-
963
匿名さん 2009/04/21 10:34:00
>>962
うちも先ほどまで雲の中でしたね。。。。最近雲が低い日が多いです。
-
964
匿名さん 2009/04/21 15:28:00
>>961
同意。次回スレはそうしましょう。
1.タワーに絞る
2.内陸と湾岸に分ける
3.No.1を決めようが無いので決めない
東京のタワーマンションで眺望が素晴らしいのはどこ?(湾岸編)
東京のタワーマンションで眺望が素晴らしいのはどこ?(内陸編)
東京のマンションで眺望が素晴らしいのはどこ?(低層マンション編)
-
965
匿名さん 2009/04/21 15:36:00
-
966
・ 2009/04/21 17:01:00
>>964
戯れの追加で、
”東京でマンションの眺望の素晴らしいのはどこ?(タワー・低層を問わず)”
安心な大地を踏みしめて、夜景で眺めるマンションも素晴らしい。
-
967
匿名さん 2009/04/22 03:58:00
それぞれのマンションの眺望の良い点、悪い点がわかり、検討者にも有意義なスレッドになることが一番良いですね。
-
968
匿名さん 2009/04/22 04:19:00
単純な疑問ですが、
完売して中古しかないマンションの眺望を
新築板で出すのはおかしくないですか?
「検討者」も、中古検討者ですから。
-
-
969
匿名さん 2009/04/22 07:14:00
完成済み販売や築浅中古、未入居中古が巷にあふれるご時勢では、新築と中古の線引きも難しいと思います。加えて、本当の意味での青田買い新築は、完成入居するまで本当の眺望は分かりません。なので、新築板でも問題ないと思います。
-
970
匿名さん 2009/04/22 07:19:00
>新築と中古の線引きも難しいと思います。
明確に決まっていませんか?
-
971
匿名さん 2009/04/22 09:35:00
966さんなごみました(笑)
私、月に一度はまさしくそれをやっています。
方位学で引越し後2年間は毎月よそに止まらなければならないので。うまいタイミングで遠方の仕事が入れば良いんですが。
ホテル10階の部屋なので大地に足を踏みしめるとは行きませんが、自分のマンションを正面から見るって面白いですよ。
スレ立てはエリアごとになごやかに話が出来ればどれでも良いのですが、完売しても分譲会社からキャンセル物件の出ているマンションもあるので、線引きが難しいですかね?
-
972
匿名さん 2009/04/22 11:10:00
このサイトではちゃんと「新築」と「中古、キャンセル物件」と分けてありませんか?
-
973
眺望王 2009/04/22 12:54:00
ここは新築マンション検討版なのでこのスレを見にくる人には
現在あるいは将来、東京で最高の眺望のマンションに住みたいと思っている人が
少なからずいるはずです。
もちろん今現在自分が住んでる物件が一番だったらいいなという人がほとんどだと
思いますが(笑)
今は一番が決められないのではなく、圧倒的に一番の眺望を有する物件が
まだ販売されていないか、あるいはみんながまだ知らないだけなのかも知れません。
そういう意味では今後もぬるいことは言わないで徹底的に一番にこだわって
新しいタワー物件の情報を交換していくほうが検討版にあるスレとしてふさわしいと思います。
-
974
匿名さん 2009/04/22 13:28:00
「一番」とつくと、言い合いになる可能性がありませんか。
「良い眺望」くらいで丁度良いのではと思います。
-
975
匿名さん 2009/04/22 15:26:00
厳密に言えば、竣工後速やかに入居しなければ中古になる。つまり、入居した人から眺望の感想を聞いたりアップされた写真をみられる物件は全て中古。だから中古板というのもわからないでも無い。しかし、完成済み物件からの眺望を参考に新築や完成済み新築や中古も含めてマンション選びをしている人も多いと思うので、完成済みデベ販売中の新築未入居も全て中古とみなして中古板に移すより、このスレは新築板にあったほうが良いのでは?あと、どの物件がNo.1かは決めようが無いのでやめましょう。スレが荒れる元です。
>>966
言われてみれば、私の部屋からは高層からですが、まだクレーンが上に乗っているものも含めて湾岸の物件をグルリ一周ほとんど全て見ることが出来ます。あらためて双眼鏡で外を眺めて一番綺麗なのは、芝浦ケープかなあと思いました。
-
976
匿名さん 2009/04/25 08:32:00
-
977
匿名さん 2009/04/28 03:56:00
おとといの雨で空気中のほこりが洗い流されたせいか、ここ数日景色がいつもより綺麗に見えます。
よく晴れた冬の空のような感じで、空の青さもいつもより綺麗です。
-
978
いつか買いたいさん 2009/05/01 01:01:00
タワマンにいつか住みたくて時々見ているものです。
このスレッドで以前紹介されたhttp://hp.jpdo.com/cgi48/26/joyful.cgiも好きで時々見ています。
http://hp.jpdo.com/cgi48/26/joyful.cgiによると、湾岸タワマンから、ガンダムとかスカイツリーとか
普通に見れるみたいです。羨ましいです。
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件