匿名さん
[更新日時] 2011-11-08 00:57:41
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅徒歩1分。
JR各線が集中する「赤羽」駅へも徒歩9分。
赤羽の街でひときわ目をひくタワーフォルム。
そんな「シティタワー赤羽」について意見を交換しましょう。
物件データ:
所在地:東京都北区岩淵町838-1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分
構造規模:鉄筋コンクリート造 地上22階地下1階建
総戸数:83戸
間取:1LDK-2LDK
面積:45.04平米-61.63平米
売主:住友不動産(株)
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-07-23 12:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区岩淵町838-1(地番)、東京都北区岩淵町38-1(住居表示) |
交通 |
東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩8分 京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩8分 東北本線 「赤羽」駅 徒歩8分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー赤羽ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
26
周辺住民さん
上野終点の高崎線・宇都宮線は2013年には東京駅まで延びて東海道線につながります。(←東北縦貫線計画)現在は赤羽駅→東京駅は京浜東北線で20~25分かかりますが、おそらく15分もかからないで行く事ができるようになるでしょう。新宿駅までも15分弱だし、地下鉄南北線も使えば主要な都心の駅に乗り換えなしで通う事ができます。値段が手頃で、こんなに交通便利な駅が他にあったら教えて下さい。
-
27
ご近所さん
交通は確かに抜群にいいと思います。26さんのいうように将来的にもこの利便性は確保されてますよね。ぶっちゃけ、めちゃくちゃ便利です。
がしかし!!!電車が全部混んでるんだわこれが!どの路線も。
僕は朝いつも埼京線の下りだからいいんだけど、いつもお向かいのホームを見ていると、人ごとだけど同情しちゃいます。このコミコミは、ほんともっと緩和されて欲しい。
-
29
周辺住民さん
No.28 さん、岩淵駅からJR駅まで7~8分くらいでしょうけど、歩けない距離でしょうか?あなたのためを思って言います。「もっと歩く訓練した方いいですよ。」
-
30
匿名さん
>>26
赤羽の立地と将来性は私も認めます。
だからといってこの物件にする必然性が感じられません。
新築でも中古でもマシな物件が山ほどありますから。
-
32
匿名さん
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
>>39
きっと35さんは地方の出身で山手線の西側にお住まいなのでしょう。
で、東京の中心は新宿や渋谷だと勘違いしているとか。
現にそういう地方出身者、多いですよ。
-
43
赤羽住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
川向こうさん
迷わず蕨の方買いました。
赤羽は確かに便利ですが東京の果てのごちゃごちゃしたところより、
むしろ荒川越えたほうが住みやすい感じがしました(西川口は除外ね)
-
46
匿名さん
シングルからDINKSがターゲットなマンションなんでしょうね。
住環境云々を言うのは優先順位がちがう人たちかと。
ただ、子供を持つ親が選ぶ場所じゃないのは確かでしょうね。
子供がいる人は価格的にも環境的にももう少し北(埼玉だけど)に行く方が幸せだと思う。
-
47
周辺住民さん
No.45 by 川向こうさん、ご存知だとは思いますが、蕨市は「人口密度日本一」で有名ですね。
そして、赤羽の西口の山側一帯は元々の国有地で国立の施設(人は住んでいない)や公務員住宅・公団住宅・都営団地などで過疎化している地域です。
どっちがごちゃごちゃしているんでしょうかねぇ。
-
48
匿名さん
>>47
>蕨市は「人口密度日本一」で有名
いえいえ、日本で2位ですよ。
1位は?・・・東京23区です。2008年のデータね。(苦笑)
それにこの物件は線路の東側だし、赤羽団地や競技場とは全然別のエリアだし。
貴方のような方が東京の北限・赤羽にしがみついていらっしゃるのでしょうね。
電車で荒川の鉄橋を越えるとせいせいします。
-
49
近所の者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
ごちゃごちゃ度でいえば蕨の駅前のごちゃごちゃもかなりのものだと思いますよ。
-
51
周辺住民さん
No.48 さん、とりあえずおめでとうございます。
しかし「北の果て」「ごちゃごちゃ」「しがみついている」「せいせいする」とかいう言い回しをされると、どうしても許せない住民達がいる事を心に留めておいて下さい。
人によってそれぞれライフスタイルが違うし、交通アクセス優先の人もいるわけで一概に言えませんよね。
貴方は素晴らしい所だと思って蕨をお買いになったのなら、それで満足でいいじゃないですか?
なぜ、シティタワー赤羽を買おうと思っている人に対してわざわざケンカ吹っかけるような言い方(はっきり言うと営業妨害)をされるんでしょうね。
理解できません。
-
52
匿名さん
シティタワー赤羽の敷地面積ってものすごく狭くないですか?
駐輪場も一戸に一台分だけなんですね。
敷地に余裕のあるマンションじゃないと色々と困る場面が出てくると思いますが・・・
-
53
匿名さん
別に一戸が一台チャリ置き場を借りるわけではない。
アクセス重視の物件だから、間違いなくチャリ置き場は空きができる。
そこを、2台目用として吐き出すだけのこと。
これ、都心アクセス重視型マンションの常識!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
書き込むのデベさんだけになっちゃいましたね。
がんばってください。
-
55
匿名さん
はいはい
何でも自分の意見と違えばデベ発言と言う人の意見を聞けない人は来ない方がいいよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
加世子
住友ってデべの板でひどい会社で有名になっていますがデべのかた説明をお願いします。
-
57
ビギナーさん
まだ、価格が発表されないのは何ででしょうか?
そして、内覧も予定されていないようですが…。
赤羽あたりだと2LDKで4000万円ぐらいしてしまうのでしょうか。
素人ですみません。
-
58
周辺住民さん
立地によってピンキリです。
赤羽駅前だったら高いでしょうね。
ただ、もう当分の間は駅近辺の分譲マンションは出てこないと思います。
空き地が見当たりませんから。
ダイエーファッション館跡地の野村不動産のマンション情報がそろそろ出てきてほしいですね。
あとは市ヶ谷にあるDNPが工場を地下化して新しく高層ビルを8年がかりで造るらしいので、赤羽駅付近のDNPの工場・流通倉庫が移転するのを期待するしかないかな。
-
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
今日犬の散歩しながら現地見に行ったけど
上の方で言ってるとおりマジ敷地が狭いな…
-
61
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>>61のような奴は結局どこにも買えないんだろな。
赤羽駅前は地価急上昇という事はないだろうが、少なくとも値下がりするような場所じゃない。
というか、ダイナシティの販売会社には問題ありだったわけだが、買った後なら問題ないだろ。
-
63
匿名さん
今も東口の再開発が進んでるし
下がることなんてまずないだろうな
それにしても>>61って捻くれてるな~
そんなここと言うくらいのヤツがこのスレ見るかな~ 笑
-
64
匿名さん
この物件がどうかは別として、赤羽の街自体はマンション立地としていいと思う。
>>62さんが言ってるように資産価値という意味でも暴落しない土地。
今現在でも都心からの距離で考えれば安いし、
都内東側・西側どっちへもアクセス万全。
ここに住んでいれば首都圏のどこへ転勤になっても通えそう(千葉方面はキツイかな)。
宇都宮線高崎線が東海道に乗り入れしたらますます便利だし。
この物件は検討外だけど、いいモノが出たら買いたい。
-
65
匿名さん
なんかアプローチが安っぽかったw
駐車駐輪スペースも屋根無しで安っぽ過ぎww
-
66
匿名さん
ここに住んだら赤羽岩淵駅だけではなくJRの赤羽駅を使うことも実際は多いだろう
公式サイトによると駅1分で女性一人の夜道も安心だそうだが
赤羽駅からここまでの道のりは…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
赤羽の方ってあまり来たことなかったのですが、
たまたま見たら賑やかで住みやすそうですね。
私は新宿勤務なので電車も意外と近いので、価格次第では検討したいですね。
この辺りでタワーってのも珍しそうですし、値段はやはり高いのでしょうか…?
住友のタワーに住んでみたいというのはあるのですが、高いとやだなー。
-
68
匿名ちゃん
JRの駅に行くなら
途中で臭っさいラーメン屋のところを毎日通らないとだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
70
ご近所さん
駅からめちゃくちゃ近いけど、大きい道路二つに挟まれて夜中もうるさいと思います。
ちょっと住宅街に入れば全然気になりませんが。
もし岩淵駅を使うのなら、スーパーが微妙に遠いです。結局赤羽駅まで出ないといけません。
赤羽は交通がめちゃくちゃ便利なのはいいです。
-
71
匿名さん
>>70
ご近所さんは「めちゃくちゃ」なようで・・・
-
72
加世子
ここ、駅から近い?遠くはるかかなたに見えます。赤羽岩淵駅のほうが近そう?
南北線だからまあ便利。
-
73
匿名さん
住友タワー?あんなの住友の失敗作。他の住友タワーと比べて見て一目瞭然。赤羽は住みやすいけど、あのタワーは、ありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
住友はもっと広い土地を確保できなかったのかなと残念に思う。
とにかく北区は大きい土地が手に入らないんで、大型マンションや大型ショッピングセンターができにくいらしい。
23区の外周区のはずなのに・・。
上中里の駅前とか外語大跡地、王子と十条の間、赤羽の西口は国有地ばかりで公共施設だらけだし、ちょっとは民間に提供してくれないと人口が増えなくて街に活気が出ないよ。
西が丘と板橋区清水町にまたがってる国有地がどうなるか気になっていたんだが、結局、東洋大学が土地を破格の値段で買ってスポーツ施設造るらしいけど。
-
75
匿名さん
西が丘と板橋区清水町にまたがってる国有地がどうなるか気になっていたんだが、結局、東洋大学が土地を破格の値段で買ってスポーツ施設造るらしいけど。
バス通りの横のクレーンが何台もあって工事しているところですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件