見てきました。
せまい敷地に容積率いっぱいで立てましたってな感じのタワーとは名ばかりのエンピツマンションだと思います。
エントランスもしょぼいし。。。
赤羽は便利だし、高層なら幹線道路騒音も気にならず、住み心地はいいと思うけど、ちょっと赤羽&タワーという非常に微妙な組み合わせで、アピールが弱い、と思いました。
同じ値段だすなら、岩淵で小さな一戸建てを頑強に立てたほうがいいと思います。
戸建もいいですね。岩淵で小さな土地は120万/坪しますか?25坪の土地を3000万で買い頑強な建物は70万/坪、延床30坪で2100万 5000万位で頑強な戸建に住めるならそのほうが良いかも。幹線沿いやお墓が目の前とかは嫌ですけど。
それは誰から貰った資料?
販促用の資料なら、あまりアテにしない方がいいよ。
売る方に都合のいいデータだけを載せている、単なる広告だから。
2007年頃の不動産ミニバブルの絶頂期なら、坪260万円でも相場に近かったのだろうけど
価格が落ち着いた今の市況からすれば、適正価格ではないよ。
260万円が嘘とまでは言わないけど、その当時の価格高騰が上手く反映されているデータを都合よく引っ張ってきたものでしょう。
それと「10分圏内の平均」というのも、定義が曖昧だけど
少なくとも1分や2分の物件も計算に入った平均単価だからね。
(実際にその近さに分譲があったかどうかは別にして)
ダイエーファッション館跡地に建築中の野村のマンションは?
下にダイエーの店舗が入る予定だから「プラウドシティ赤羽」って名前になるのかも。
(既に「プラウド赤羽」は存在してる)
ダイエー跡地のは3LDK中心ファミリー向けって聞きました。立地は確かにいいんですけど
あの辺、通勤とかで通る人ならわかると思うのですが、夏場とかGの死骸よくあるんですよね
飲食店多いし仕方ないとは思う。ネガキャンするつもりはないけどその環境は正直微妙かなと。
スレ違い失礼しました。
Bタイプはパッと見つかいづらそうだけど、
営業から見せてもらった家具レイアウトや室内イメージ図見るといい感じでした。
うちは子供いないので、LDを広々と使うつもりでBを検討中です。
野村の場所は、赤羽公園が夜不気味だし、駅からも中途半端で微妙ですよね。
>>256
確か、外の建築計画書に平成24年完成って書いてあったかな。
詳しくはここで聞いてね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
なに情報?
優先分譲で2LDK角の高層階はほとんどなくなってましたよ…。
でもこの場所なら抜けあるし、そんなに無理して上にあがる
必要はないと思っているんですが…
Aの10階前後がいいかなって思ってます。
262さん
あんた完全に出遅れてるね
既に手付金入金済みが山ほどいる時に抽選は1ヶ月後と言ってるようじゃ…
マンションは優先タイミングで好みのタイプを無抽選で買うのが常識です。
明治43年の大洪水がきっかけで人工の荒川放水路を20年かけて造ってから
一度も大きい河川氾濫が起きてない事は知ってる?
ダムと同じで、荒川の下に沈んでいる民家や田畑に感謝しろよ。
プラウドはファミリー型だから子供ワイワイマンションでしょ。
キャラクターが違いますよね。。
購入者層も違うのでは?
自分は、ファミリー型は避けたいので、シティタワーを検討中。
既に高層階住戸は完売状態でした。。
焦りますね~。AかCで悩んでいます。
30階だと震度6で揺れ幅2メートルだってさ。
避難する余裕はなし。
ガラスが多いと家具がDWを突き破る危険性はあるだろうね。
腰高窓の方がまだ安心。
住人はもちろん近くを歩くのも危険ってことさ。
関係なくね?
窓突き破って家具が落ちて通行人がどうなろうが、そのレベルの地震が来たらみんな終わりでしょ
中途半端に不安煽ったって、真っ当に不動産購入勉強してる人には、大規模地震なんか最終的には、購入時の検討テーマにするほどの話ではないことは十分理解してるよ
よっぽど便利なところにお住まいなんですね。
赤羽まで徒歩圏なんだし、ここは便利だと思ってます。
自分は眺望の良いCタイプ高層階にて検討中。
確かあと1つ2つは検討できる住戸があったはず。。。
赤羽西に住んでいる私から見れば東口は長い商店街と地下鉄があって便利良くて、風光明媚な河川敷もあって羨ましいですよ。
西口なんて商業施設は駅前しかなくて、周辺は住宅ばかりでコンビニさえもないですから。
ただ、周りは豪邸が結構あるし、桜並木や緑が多くて環境が良くとても気に入っていますが。
あれもこれもと全てを備えた立地というのは難しくて、何を優先するかというのは人それぞれ違うはずです。
生活するのに不便だと思う人は商店街の真ん中に住めばいいだけです。
ここのマンションから新荒川大橋方面に歩いて1~2分のところにセブンイレブンがあるじゃん。
徒歩1~2分にコンビニがないマンションなんて世の中にはいくらでもあるっしょ。
327のように米屋を馬鹿にするような奴はこれから一生、米を食うなよ。
333さんへ
アンタ性格わるいねー
どうせ必死に金借りて、無理してわけわからんデベの駅前(駅裏?)マンション買って…
かわいそうに…
まぁこれから少しはいいことあるかもしれないからさ、他のマンションにいちゃもんつける暇あったら、必死に働いて借金返しな!
みんなで応援してあげるからさ
えっ。
私達だけじゃなかったんだ。
私もここの若い営業マンに、かなり失礼な態度をとられて。
調べればすぐに分かるのに、ウソばっかりつくし。
物件は気に入って、ローンの審査も通りそうだから、購入検討中なのですが、
夫婦間で「あの人からは買いたくないよね」ということになり悩んでます。
で、色々検索してここに辿りついたら、やっぱり!!という感じで。
今は賃貸で我慢して、他で良い物件をさがそうかなぁ・・・。
お互いって・・・???
営業マンさんの側では購入希望者の要望を最大限応えるのが、お仕事なのでは・・・???
営業マンがストレスたまるって・・・???
せっかくアドバイス頂いたのに、生意気なことを言ってすみません・・・。
でも結局、ここに掲載されている物件も良さそうなので、もう少し野村の物件を待ってみようと思います。
プラウドの立地最高だね
ここの万損の人って普段の買い物(食料品)とかどうしてるんだろうか…
とりあえずお米は1Fで買えるようだけど、ヨーカドーとか西友とかダイエーには
自転車若しくは車じゃないとね。。 可哀想だね離島の人たちは 笑