東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー赤羽ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 岩淵町
  7. 赤羽岩淵駅
  8. シティタワー赤羽ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 00:57:41

東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅徒歩1分。
JR各線が集中する「赤羽」駅へも徒歩9分。
赤羽の街でひときわ目をひくタワーフォルム。
そんな「シティタワー赤羽」について意見を交換しましょう。
物件データ:
所在地:東京都北区岩淵町838-1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分
構造規模:鉄筋コンクリート造  地上22階地下1階建
総戸数:83戸
間取:1LDK-2LDK
面積:45.04平米-61.63平米
売主:住友不動産(株)
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-07-23 12:18:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー赤羽ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん 2009/07/24 07:39:00
  2. 3 匿名さん 2009/08/01 06:38:00

    22階建てで83戸、
    45.04平米-61.63平米

    1フロアあたり4戸で1戸平均60平米以下?
    どんなプランになるのでしょう。
    普通のファミリー向けじゃなさそうですね・・・。

  3. 4 匿名さん 2009/08/02 13:53:00

    交通量が凄いので、住環境は良くないですね。

  4. 5 匿名 2009/08/03 07:39:00

    スミフは池袋要町と言い、マンションの住環境としてどうなんだろうっていう場所に
    果敢にタワー建てるね。

    子育て環境とか、関係ない通勤利便性だけ重要視のアラフォーには良いかも。

  5. 6 周辺住民さん 2009/08/03 07:48:00

    赤羽住民ですが、赤羽はマジ交通利便性は抜群です。
    京浜で東側に出れるし、埼京線で西側に出れるし、湘南新宿で横浜方面、高崎線・宇都宮線で北の方にも大抵乗り換え無しでアクセス出来ます。

    しかもここは南北線で麻布などの東京ど真ん中にもダイレクトアクセスなので、恐らく乗り換え無しでほぼ全て都内を網羅できるのでは。

    北本通りに面しているので騒音対策は欠かせませんね。二枚ガラスでしょうか。

    いずれにしろここ利便性はイイです。
    ただ赤羽には長く住んで飽きたので他の住友タワーにします。

  6. 7 匿名さん 2009/08/03 07:57:00

    赤羽が便利なのは確かです。ただ駅からの距離や周辺環境はいかがでしょうか。

  7. 8 匿名さん 2009/08/04 07:11:00

    >>07
    JRからは距離がありますが商店街を通るので日常は便利だと思います。
    南北線は徒歩1分(道を渡るだけなのでたぶんそれ以下)です。

    周辺環境・・・北本通りと環八の角ですからね。二重ガラスに空気清浄機、窓は開けられません。
    小学校と保育園がすぐ裏ですが、子育ては無理だと思います。
    1戸あたりの面積からいってもシングルか子なし夫婦向けなのでしょう。

  8. 9 匿名さん 2009/08/06 05:44:00

    立地は、申し分ないですね。
    小学校や保育園の近くにあるので、便利かなって思ったんですが、
    子育てには、むかない環境ですか。
    やっぱり、平米数からしても、ファミリー向けではないってことですかね。
    夜景もすごく良さそうなんだけどな。
    空気がよくないっていうのは、致命的かな。

  9. 11 匿名さん 2009/09/05 05:55:39

    ここはファミリーで買う人はいないでしょ

  10. 12 匿名 2009/09/05 12:58:57

    最大で61平米。
    3人以上で住むのは不可能 とまでは言いませんが、値段も安くないだろうし、あえてファミリーがここを買う理由は見あたりませんね。
    マンション内で浮いてしまうでしょうし、子供の夜泣きに文句を言う人も出てきそうな気がします。

  11. 13 近所をよく知る人 2009/09/05 14:24:52

    コンセプトとしてダイナシティ赤羽と似てるんでしょうか。
    コンパクトマンションっていうんでしたっけ。
    あれも微妙なマンションでしたね。
    最後はアウトレット物件になってましたが・・・

  12. 15 匿名 2009/09/06 12:10:14

    現地見ました。蕨の駅前にします。

  13. 16 匿名さん 2009/09/10 05:13:16

    >>15 賢明です。

  14. 17 匿名さん 2009/09/13 13:11:47

    15、16

    センス無いね

    蕨と赤羽じゃ雲泥の差でしょ!

  15. 18 匿名さん 2009/09/14 05:04:01

    >>17
    どっちが雲でどっちが泥ですか?
    両方の物件の立地で比較して。

  16. 19 匿名さん 2009/09/15 05:04:28

    18さん

    マジで聞いてる?
    雲→赤羽
    泥→蕨

    に決まってるでしょ!

    それも立地比較でしょ!?

    赤羽(A)→東京
    蕨(W)→埼玉

    鉄道
    A→JR(東北線、高崎線埼京線京浜東北線)、メトロ
    W→JR(京浜東北線)

    高速
    A→首都高(環状線、王子線、5号線)
    W→あったっけ?

  17. 20 匿名さん 2009/09/15 06:32:23

    >>19
    環八と北本通りの角地でJRから7分。しかも東京都とはいえ「赤羽」。
    駅前徒歩1分の「蕨」。
    雲泥というほど差がないと思うよ。

  18. 21 匿名さん 2009/09/15 06:57:21

    まぁ価値観と将来の資産性でしょ

    環八と北本の交差点、最寄り駅がターミナル駅というだけでも勝負ありと思いますがね

  19. 22 匿名さん 2009/09/15 07:08:04

    現地見たこと無いだろ。ものすごい交通量のとこだぞ。小さい子がいたら絶対に住みたくないね。

  20. 23 匿名さん 2009/09/15 08:19:05

    22さん

    ここは、ファミリー向けではないですよ

    ガキがいるならやめとけば

    ちなみに近所に住んでますので見たことあるよ

    そもそもファミリーは議論の土俵外です

  21. 26 周辺住民さん 2009/09/15 16:48:42

    上野終点の高崎線・宇都宮線は2013年には東京駅まで延びて東海道線につながります。(←東北縦貫線計画)現在は赤羽駅→東京駅は京浜東北線で20~25分かかりますが、おそらく15分もかからないで行く事ができるようになるでしょう。新宿駅までも15分弱だし、地下鉄南北線も使えば主要な都心の駅に乗り換えなしで通う事ができます。値段が手頃で、こんなに交通便利な駅が他にあったら教えて下さい。

  22. 27 ご近所さん 2009/09/17 07:49:03

    交通は確かに抜群にいいと思います。26さんのいうように将来的にもこの利便性は確保されてますよね。ぶっちゃけ、めちゃくちゃ便利です。

    がしかし!!!電車が全部混んでるんだわこれが!どの路線も。
    僕は朝いつも埼京線の下りだからいいんだけど、いつもお向かいのホームを見ていると、人ごとだけど同情しちゃいます。このコミコミは、ほんともっと緩和されて欲しい。

  23. 29 周辺住民さん 2009/09/17 13:13:23

    No.28 さん、岩淵駅からJR駅まで7~8分くらいでしょうけど、歩けない距離でしょうか?あなたのためを思って言います。「もっと歩く訓練した方いいですよ。」

  24. 30 匿名さん 2009/09/17 13:13:59

    >>26
    赤羽の立地と将来性は私も認めます。
    だからといってこの物件にする必然性が感じられません。
    新築でも中古でもマシな物件が山ほどありますから。

  25. 32 匿名さん 2009/09/17 16:26:30

    >>26

    山手線の日暮里の方が良いな

    http://e-ktk.com/sgt/

  26. 34 匿名さん 2009/09/18 13:14:17

    赤羽と大差ないw

  27. 37 匿名さん 2009/09/18 14:33:11

    ひどい言われ様ですが、日暮里駅前タワーは坪単価260万円で2ヶ月完売。

    さてさてここの売れ行きは…

    http://www.kohken-net.co.jp/rr_div/re200704.html

  28. 39 匿名さん 2009/09/18 16:00:11

    >>35

    山手線がターミナル駅へのアクセスが悪いとはなぁ…

  29. 41 匿名さん 2009/09/19 02:42:48

    >>39
    きっと35さんは地方の出身で山手線の西側にお住まいなのでしょう。
    で、東京の中心は新宿や渋谷だと勘違いしているとか。

    現にそういう地方出身者、多いですよ。

  30. 43 赤羽住民 2009/09/19 16:16:43

    赤羽は埼京線京浜東北線は勿論、
    高崎線・宇都宮線(2013年には東京駅まで延びて東海道線につながる)もあれば
    湘南新宿ライン・南北線とあらゆる方面に延びてるから、ある意味ローカルな山手線駅以上なのは確か。。

  31. 44 匿名さん 2009/09/19 23:35:53

    ここは赤羽駅からは遠いな

  32. 45 川向こうさん 2009/09/22 17:41:12

    迷わず蕨の方買いました。
    赤羽は確かに便利ですが東京の果てのごちゃごちゃしたところより、
    むしろ荒川越えたほうが住みやすい感じがしました(西川口は除外ね)

  33. 46 匿名さん 2009/09/23 08:15:30

    シングルからDINKSがターゲットなマンションなんでしょうね。
    住環境云々を言うのは優先順位がちがう人たちかと。
    ただ、子供を持つ親が選ぶ場所じゃないのは確かでしょうね。
    子供がいる人は価格的にも環境的にももう少し北(埼玉だけど)に行く方が幸せだと思う。

  34. 47 周辺住民さん 2009/09/23 14:58:34

    No.45 by 川向こうさん、ご存知だとは思いますが、蕨市は「人口密度日本一」で有名ですね。
    そして、赤羽の西口の山側一帯は元々の国有地で国立の施設(人は住んでいない)や公務員住宅・公団住宅・都営団地などで過疎化している地域です。
    どっちがごちゃごちゃしているんでしょうかねぇ。

  35. 48 匿名さん 2009/09/24 09:01:02

    >>47

    蕨市は「人口密度日本一」で有名

    いえいえ、日本で2位ですよ。
    1位は?・・・東京23区です。2008年のデータね。(苦笑)

    それにこの物件は線路の東側だし、赤羽団地や競技場とは全然別のエリアだし。
    貴方のような方が東京の北限・赤羽にしがみついていらっしゃるのでしょうね。
    電車で荒川の鉄橋を越えるとせいせいします。

  36. 49 近所の者 2009/09/24 14:04:37

    >>48
    見苦しや〜w

  37. 50 匿名さん 2009/09/24 14:16:03

    ごちゃごちゃ度でいえば蕨の駅前のごちゃごちゃもかなりのものだと思いますよ。

  38. 51 周辺住民さん 2009/09/24 14:46:12

    No.48 さん、とりあえずおめでとうございます。
    しかし「北の果て」「ごちゃごちゃ」「しがみついている」「せいせいする」とかいう言い回しをされると、どうしても許せない住民達がいる事を心に留めておいて下さい。
    人によってそれぞれライフスタイルが違うし、交通アクセス優先の人もいるわけで一概に言えませんよね。
    貴方は素晴らしい所だと思って蕨をお買いになったのなら、それで満足でいいじゃないですか?
    なぜ、シティタワー赤羽を買おうと思っている人に対してわざわざケンカ吹っかけるような言い方(はっきり言うと営業妨害)をされるんでしょうね。
    理解できません。

  39. 52 匿名さん 2009/09/25 00:09:44

    シティタワー赤羽の敷地面積ってものすごく狭くないですか?
    駐輪場も一戸に一台分だけなんですね。
    敷地に余裕のあるマンションじゃないと色々と困る場面が出てくると思いますが・・・

  40. 53 匿名さん 2009/10/09 00:20:56

    別に一戸が一台チャリ置き場を借りるわけではない。
    アクセス重視の物件だから、間違いなくチャリ置き場は空きができる。
    そこを、2台目用として吐き出すだけのこと。
    これ、都心アクセス重視型マンションの常識!

  41. 54 匿名さん 2009/10/09 06:48:29

    書き込むのデベさんだけになっちゃいましたね。
    がんばってください。

  42. 55 匿名さん 2009/10/09 09:37:58

    はいはい

    何でも自分の意見と違えばデベ発言と言う人の意見を聞けない人は来ない方がいいよ〜

  43. 56 加世子 2009/10/09 11:35:06

    住友ってデべの板でひどい会社で有名になっていますがデべのかた説明をお願いします。

  44. 57 ビギナーさん 2009/10/12 12:59:31

    まだ、価格が発表されないのは何ででしょうか?
    そして、内覧も予定されていないようですが…。

    赤羽あたりだと2LDKで4000万円ぐらいしてしまうのでしょうか。

    素人ですみません。

  45. 58 周辺住民さん 2009/10/13 16:07:16

    立地によってピンキリです。
    赤羽駅前だったら高いでしょうね。
    ただ、もう当分の間は駅近辺の分譲マンションは出てこないと思います。
    空き地が見当たりませんから。
    ダイエーファッション館跡地の野村不動産のマンション情報がそろそろ出てきてほしいですね。
    あとは市ヶ谷にあるDNPが工場を地下化して新しく高層ビルを8年がかりで造るらしいので、赤羽駅付近のDNPの工場・流通倉庫が移転するのを期待するしかないかな。


  46. 59 匿名さん 2009/10/15 14:57:59

    駅前のダイナシティ買って正解だったな♪

  47. 60 匿名さん 2009/10/16 14:59:03

    今日犬の散歩しながら現地見に行ったけど
    上の方で言ってるとおりマジ敷地が狭いな…

  48. 61 匿名さん 2009/10/16 17:52:18

    >>59
    北区なのに!?

  49. 62 匿名さん 2009/10/17 14:34:55

    >>61のような奴は結局どこにも買えないんだろな。
    赤羽駅前は地価急上昇という事はないだろうが、少なくとも値下がりするような場所じゃない。
    というか、ダイナシティの販売会社には問題ありだったわけだが、買った後なら問題ないだろ。

  50. 63 匿名さん 2009/10/17 15:42:39

    今も東口の再開発が進んでるし
    下がることなんてまずないだろうな

    それにしても>>61って捻くれてるな~
    そんなここと言うくらいのヤツがこのスレ見るかな~ 笑

  51. 64 匿名さん 2009/10/18 04:46:59

    この物件がどうかは別として、赤羽の街自体はマンション立地としていいと思う。
    >>62さんが言ってるように資産価値という意味でも暴落しない土地。

    今現在でも都心からの距離で考えれば安いし、
    都内東側・西側どっちへもアクセス万全。
    ここに住んでいれば首都圏のどこへ転勤になっても通えそう(千葉方面はキツイかな)。
    宇都宮線高崎線が東海道に乗り入れしたらますます便利だし。

    この物件は検討外だけど、いいモノが出たら買いたい。

  52. 65 匿名さん 2009/10/24 23:07:07

    なんかアプローチが安っぽかったw

    駐車駐輪スペースも屋根無しで安っぽ過ぎww

  53. 66 匿名さん 2009/10/25 10:48:04

    ここに住んだら赤羽岩淵駅だけではなくJRの赤羽駅を使うことも実際は多いだろう
    公式サイトによると駅1分で女性一人の夜道も安心だそうだが
    赤羽駅からここまでの道のりは…

  54. 67 匿名さん 2009/10/29 14:57:31

    赤羽の方ってあまり来たことなかったのですが、
    たまたま見たら賑やかで住みやすそうですね。
    私は新宿勤務なので電車も意外と近いので、価格次第では検討したいですね。

    この辺りでタワーってのも珍しそうですし、値段はやはり高いのでしょうか…?
    住友のタワーに住んでみたいというのはあるのですが、高いとやだなー。

  55. 68 匿名ちゃん 2009/10/30 14:31:37

    JRの駅に行くなら
    途中で臭っさいラーメン屋のところを毎日通らないとだな

  56. 70 ご近所さん 2009/11/02 05:24:35

    駅からめちゃくちゃ近いけど、大きい道路二つに挟まれて夜中もうるさいと思います。
    ちょっと住宅街に入れば全然気になりませんが。
    もし岩淵駅を使うのなら、スーパーが微妙に遠いです。結局赤羽駅まで出ないといけません。
    赤羽は交通がめちゃくちゃ便利なのはいいです。

  57. 71 匿名さん 2009/11/02 08:24:55

    >>70
    ご近所さんは「めちゃくちゃ」なようで・・・

  58. 72 加世子 2009/11/03 10:28:35

    ここ、駅から近い?遠くはるかかなたに見えます。赤羽岩淵駅のほうが近そう?
    南北線だからまあ便利。

  59. 73 匿名さん 2009/11/04 14:36:26

    住友タワー?あんなの住友の失敗作。他の住友タワーと比べて見て一目瞭然。赤羽は住みやすいけど、あのタワーは、ありえない。

  60. 74 匿名さん 2009/11/05 15:59:11

    住友はもっと広い土地を確保できなかったのかなと残念に思う。

    とにかく北区は大きい土地が手に入らないんで、大型マンションや大型ショッピングセンターができにくいらしい。
    23区の外周区のはずなのに・・。
    上中里の駅前とか外語大跡地、王子と十条の間、赤羽の西口は国有地ばかりで公共施設だらけだし、ちょっとは民間に提供してくれないと人口が増えなくて街に活気が出ないよ。
    西が丘と板橋区清水町にまたがってる国有地がどうなるか気になっていたんだが、結局、東洋大学が土地を破格の値段で買ってスポーツ施設造るらしいけど。

  61. 75 匿名さん 2009/11/06 00:01:52


    西が丘と板橋区清水町にまたがってる国有地がどうなるか気になっていたんだが、結局、東洋大学が土地を破格の値段で買ってスポーツ施設造るらしいけど。

    バス通りの横のクレーンが何台もあって工事しているところですか?

  62. 76 匿名さん 2009/11/06 06:23:12

    >>74
    でもそれが上中里や西ヶ原の「隠れ家」的魅力になっている。

    生活は不便だけどね・・・。

  63. 77 74 2009/11/06 13:40:07

    >>75
    バス通りっていうのは、赤羽自然観察公園とナショナルトレーニングセンター陸上トレーニング場の間にある工事現場の事かな?
    そこは自衛隊駐屯地跡地で半分は児童遊具施設の公園が完成していて、あと半分は北区のサッカー場と駐車場をまだ造っているよ。(名称を現在募集中している)

    東洋大学の運動施設の場所はナショナルトレーニングセンターアスリートヴィレッジ裏側の奥地の方で、どちらかというと板橋本町駅に近い所(元関東財務局住宅だった跡地)だね。
    来年春から工事が始まるらしい。

    この辺りは自衛隊駐屯地・東京入国管理局第二庁舎・国立国語研究所が無くなって、学校と公園とスポーツ施設だらけになったから人口密度がますます低くなったね。

  64. 78 74 2009/11/06 16:50:40

    >>75
    バス通りの横のクレーンが何台もあって工事しているところですか?

    もしかしたら、赤羽自然観察公園の道を挟んだ北隣の空き地の事を言ってるのかな?
    それだったら14階建ての都営住宅建設予定の看板が立ってたよ。

  65. 79 ビギナーさん 2009/11/25 14:01:51

    間取り見ましたけど、狭いです…。
    こんなので4.5,000万とかしちゃうんですかね…。 

  66. 80 匿名さん 2009/11/25 14:27:31

    今時柱がボコボコだしねw

  67. 81 匿名さん 2009/11/25 14:55:18

    平均250万/坪、位ですかね。JR利用で2LDK希望なら、CT蕨の2LDKは3000万以下からありました。CT蕨が平均205万/坪との事です。私は、妻の反対で埼玉県は検討から外しましたが、赤羽よりかなり素敵で魅力的な外観と仕様でした。4000万位から3LDKありましたよ。

  68. 82 匿名さん 2009/11/26 05:26:43

    住友タワー?あんなの住友の失敗作。他の住友タワーと比べて見て一目瞭然。
    赤羽は住みやすいけど、あのタワーは、ありえない。

  69. 83 匿名さん 2009/11/26 14:09:31

    駅近といっても、そのまわりに何もないのでどうなのかな…と思いました。
    近くにあるのはコンビニとラーメン屋。

    敷地も狭いし…期待していたのですが残念です。

  70. 84 匿名さん 2009/11/27 13:11:57

    何故ここのダイレクトメールは「説明会満員!残りわずか!」とかいう煽りばかりで建物自体や設備のPR入れないの?
    HP見ても載っている情報は立地程度、設備の情報はおろか間取りすら見れない。

    見せられないような物件なのかと勘繰ってしまうな

  71. 85 匿名さん 2009/11/27 13:58:56

    恥ずかしいから、内緒。

  72. 86 匿名さん 2009/11/27 14:21:04

    だって住友ですもの…

  73. 87 購入検討中さん 2009/11/30 11:24:02

    先日、事前案内会に行ってきました。
    確かにモデルルームはごったがいしてました。
    まぁ、建物内なのでそんなには人は入れないだけかもしれませんが…

    やはりこの時期だと内廊下のマンションは暖かくていいなと思いました。
    思ってた程、環八の音もしなくて良かったですよ。
    60㎡クラス希望だったので、室内の雰囲気も広く感じて○でした。

    あとは価格次第なんですね。。やっぱり住友だと高いのかな~。
    結局は、それですよねー

  74. 88 購入経験者さん 2009/11/30 11:30:44

    ここ敷地面積狭すぎですよね。
    部屋面積もバルコニー削って稼いでるような。
    タワーってどこもこんなものなのでしょうか?

  75. 89 匿名さん 2009/11/30 12:00:16

    シティタワー赤羽、大泉学園、要町、どれが一番細いんだろう?

  76. 90 ビギナーさん 2009/11/30 13:43:10

    >>87 質問です!

    事前説明会では価格の説明とかはなかったのですか?

  77. 91 匿名さん 2009/12/01 12:31:59

    嫌われるから…まだ内緒。

  78. 92 匿名さん 2009/12/01 15:16:48

    今時あんなに室内に柱のでっぱりがあるのもねー・・・

    ちょいとセンス悪いんじゃ・・ 外観重視に造ったのかって思う。。

  79. 93 匿名さん 2009/12/02 05:28:07

    92さん

    もしかして、タワマン初ですか?

    通常のタワマンなら普通ですよ

  80. 94 匿名さん 2009/12/02 06:59:50

    赤羽だから、タワマン知らんやつもいるだろうな。外観も失敗だ。立地も失敗。スミフ価格なら更に失敗だ。

  81. 95 匿名さん 2009/12/02 09:03:29

    >>92
    通常ならバルコニーである部分を減らし、専有部分に加えているので柱が突き出ている作りになってます。
    狭い土地に目いっぱいタワーを建て専有部分に当てる、住友特有の苦肉の策ということです。

  82. 96 匿名さん 2009/12/02 15:21:47

    >>93-94
    はぁ、
    中目黒のアトラスタワーとか見てみなよw

    あなた達ってやっぱ赤羽だねww

  83. 97 匿名さん 2009/12/02 15:38:45

    >>93-94
    一応URL貼っといてやるね
    http://www.atlas-club.com/nakameguro/plan.html

  84. 98 匿名さん 2009/12/02 16:35:07

    96=97 へ 94だが。規模が全く違うじゃねーか?スミフの赤羽クソペンシルタワーと比較するのは、旭化成さんに失礼だ。俺は、スミフの失敗作と言ってるのに何故、喧嘩売るんじゃ?ワザワザ中目を出して来るのはお前は、三井の販売か?

  85. 99 匿名さん 2009/12/02 21:58:22

    >>98

    >もしかして、タワマン初ですか?

    >通常のタワマンなら普通ですよ

    >赤羽だから、タワマン知らんやつもいるだろうな。



    こんなこというからだよw

  86. 100 購入検討中さん 2009/12/03 00:33:39

    事前案内会に行ってきました。
    ホテルの様なエントランスと開放的で眺望抜群の部屋に感動しました。

    購入検討中です。

  87. 101 匿名さん 2009/12/03 14:52:45

    ダイエーのとこに野村が造るのを待つのが正解だろ。

  88. 102 匿名さん 2009/12/04 00:03:53


    野村乙

  89. 103 デベにお勤めさん 2009/12/04 05:38:53

    野村で御座いますが何か?

  90. 104 匿名さん 2009/12/04 05:44:45

    下がUR賃貸になってる中目タワーを
    分譲タワーと比べるのは筋違いだな。
    UR賃貸が好きなら赤羽にたくさんあるよ。

  91. 105 匿名さん 2009/12/04 14:29:28

    しかしあの柱の出っ張りは圧迫感があるな…

  92. 106 匿名さん 2009/12/05 06:11:14

    HPのモデルルームの写真見て引いた

  93. 107 匿名さん 2009/12/05 06:49:54

    室内の柱とダイナミックパノラマウィンドー、
    どっちを取るかという話だと思いますが。ここに限らず。

  94. 108 購入検討中さん 2009/12/05 12:32:00

    モデルルーム見てきました。

    来場者でいっぱいでした。

    窓が大きく、眺望もよかったです。


    年内は予約でいっぱいだそうです。

  95. 109 匿名さん 2009/12/05 12:49:59

    物入れのあまりの少なさは、投資向き賃貸ってこと?

  96. 110 匿名さん 2009/12/05 13:55:35

    眺望なんて1ヶ月もすれば飽きるよ

  97. 111 匿名さん 2009/12/06 02:40:21

    だがリビングとかの出っ張りは一生物。

  98. 112 購入検討中さん 2009/12/06 03:25:38

    お部屋明るくて良かったですよ。
    確かに眺望は飽きると思いますけど、明るさは捨てがたいですからね。

    柱は自分的に家具レイアウト的に問題ないかなって思いますが…、
    暮らし方次第ですかね…。

  99. 113 購入検討中さん 2009/12/06 03:41:32

    モデルルームいってきましたけど、
    意外とよかったです。

    赤羽は新築の供給数が少ないらしいですし、
    駅近で、タワーとか内廊下とかDWも珍しいので、
    かなり真剣に検討しようと思いました。
    戸数はあまり多くないので、
    私はまた年末に行ってみようと思っています。

    買ったらすぐ住めるのも、
    家賃払わなくて済むのでいいですね。

  100. 114 JRからは9分もかかる 2009/12/06 05:35:21

    JRの駅の方が利用率断然高いのに
    ほんとに駅近って思えるのかな〜

  101. 115 周辺住民さん 2009/12/06 09:14:29

    地上げして再開発しない限り、JR赤羽駅周辺で徒歩10分以内の新築マンションってなかなか出ないですからね。
    それに徒歩でJR・地下鉄両方が使える貴重な立地ってそれほど範囲が広くないです。

    私はJR赤羽駅徒歩3分、赤羽岩淵駅徒歩10分の戸建てに住んでいるのですが、老後用に富士山の見えるマンションがほしいと考えています。
    夫婦2人だけだから60平米あれば充分でしょうね。

  102. 116 匿名希望 2009/12/06 14:27:30

    モデルルーム見てきました。

    気に入った点。

    内廊下は高級感があって良かった。
    エレベーターも2つあり、中も落ち着いた感じでスペースもあって良かった。
    玄関のドアも重厚な感じで良かった。
    キッチンは広くて使いやすそうだった。
    キッチンや洗面所の小物収納スペースは割りと沢山あった。
    浴槽は大きかった・・・ような。

    気になった点。

    洋服などの収納スペースがあまりない。
    2LDKだけど、1LDKみたいな感覚(主寝室はまずますだが、もう一つの部屋が小さい)。
    エントランスの最初の入り口が、ただのガラスのドアで安っぽい感じがした。
    建物外観も普通な感じ。
    JR赤羽駅から8分(近い方だとは思うが・・・)。
    マンション周辺にあまり何もなく、夜は少し暗く寂しい感じがした(都心の夜景がやけに遠くに見えて、悲しくなるかも?w)
    バルコニーの柵が安っぽい感じがした。
    バスルーム内の壁の一部の黒い部分(見た方はわかると思いますが)が、バスルームに合わない感じがした。

    気にならなかった点。

    周囲の騒音(道路に挟まれて自動車は多い)


    思いついたことを”ざざっと”書きました。
    まぁ、個人の意見なので、見方は色々とあるとは思いますが、やはり安い買い物ではありませんからね。慎重になりますよね。
    それに、皆さんの色々な意見を拝見すると、納得するところも沢山あり、見て良かったです。

    あぁ~、これがダイナシティ周辺の立地なら、気になった点も目をつむって前向きに目検討するんですけどね~。

  103. 117 ビギナーさん 2009/12/06 14:51:13

    ≫116 ありがとうございます。大変、参考になりました。

    こちらも、説明会に行く予定です。

    立地、構造等はいろいろなご意見等で分かるものの、正直、価格で決まると思っております。
    説明会では、価格の説明はなかったのですか?

  104. 118 匿名さん 2009/12/06 15:53:09

    ファミリータイプ希望なので壊したダイエー跡の野村のタワーの販売を待ちます。どちらにせよ、坪250万円~260万円前後 ですかね。

  105. 119 匿名さん 2009/12/07 03:03:17


    ダイエーの跡地に立つ野村物件と金額を比較検討したいです。

    立地は明らかに良いですので。

  106. 120 匿名希望 2009/12/07 11:03:22

    117さんへ

    全部屋の価格は、一応まだ決まってないと言ってました。
    ただ、目安として中間の13階あたり?のタイプ別で、ある程度の価格は教えてもらいましたよ。
    ハッキリとは覚えていませんが、Aタイプで5000万弱、Bタイプで3000万強、Cタイプで4000万強だったような・・・。仮に最上階の22階のAタイプでも7000万までもいかないと思います、と担当の方は言ってました。ただ、細かくは覚えてないです。スミマセン。

    あと、プチ情報ですが、以前のスレッドにも書いてる方がいましたが、マンションの近くにラーメン屋さんがあるんですが、臭いがメッチャ臭いです。
    最初、知らないで赤羽駅から現地に向かってて、マンションが見えた辺りから何やら異臭がし始めて、思わず自分がウンコでも漏らしたのか錯覚するほどでした(おならが少し出てたんで、そう間違えてしまいましたw)
    勿論、ラーメン屋を通り過ぎれば、全く臭いはしなくなりましたよ。ウンコでなく安心しました(笑)
    でも、違う道を使う帰宅方法もありますからね!w

  107. 121 周辺住民さん 2009/12/07 13:41:09

    マンション近くのラーメン屋って、交差点のはす向かいですね。
    大きい交差点だからマンション側には全く関係ない話です。
    そんなに気になるなら葬祭店側の信号を渡ればいいでしょう。

  108. 122 匿名さん 2009/12/07 13:45:51

    フジマルですか?

  109. 123 物件比較中さん 2009/12/07 14:20:23

    お値段ですが、あくまでも予定価格として12階の参考価格を教えてもらうことができました。一番広いAタイプ(61.63㎡)で5400万円、Cタイプ(60.39㎡)で5200万円を予定しているようです。営業さん曰く、坪単価280万円を予定しているとのことです(しかしながら計算すると290万円くらいになりますが…)。赤羽なのでもっと安いかと期待していたのですが…。

    部屋の印象は柱の内側で部屋を図っていないので、61.63㎡そのものの広さではないのが残念+バルコニーが狭い!日常で窓を開けず外に出ないのを前提としている感じで、きれいな空気が天井の通気口から入ってくるそうです。モデルルームは7階でしたが、かなり上の階に住めば、音も景観もずっとマシになる印象でした。でもそうなるとお値段はかなりあがるでしょうね。

    余談ですが、プレゼンのパワーポイントをかなり長く見ないといけないのですが、なぜかナレーターの方がいての生声。録音したものを流せばいいのになぁーと思いながら見てました。拘束時間が今まで行った見学会で一番長く大変疲れました…。

  110. 124 ご近所さん 2009/12/07 15:37:10

    余談ですけど音は上階にいくほど煩いんですよ!

  111. 125 匿名さん 2009/12/07 15:41:44

    高層マンションに住んでます。音は上階にいくほど煩いです。

  112. 126 匿名さん 2009/12/08 11:48:45

    常識です。笑

  113. 127 匿名さん 2009/12/08 14:36:57

    最上階のAタイプって一番五月蝿いとこになるんだねw

    そこを好んで買う人はどんな人だろうかwww

  114. 128 匿名さん 2009/12/09 09:16:44

    いくら強気なスミフでも平均230万/坪程度で売らないと、また完成在庫を追加するだけですよ。環8の排気ガスでFIX窓が汚く定期的な窓清掃まで我慢を強いられる点。窓の内側に貼ったシートの線がクッキリ見えて安っぽい点。気になった方はいませんか?私は、あんなの駄目です。しかも赤羽駅まで10分ではないですか?スミフさん計り直しては?

  115. 129 匿名さん 2009/12/09 10:06:15

    これじゃ池袋ウエストゲートより高いじゃない。                              赤羽で坪単価平均300弱で、この不景気買う人いるのかな?

  116. 130 匿名さん 2009/12/09 13:57:36

    300弱?無理ですよ…。しかも赤羽ぢゃなく岩渕だしね。現実は200ちょっとですよ。

  117. 131 匿名さん 2009/12/09 14:19:13

    池袋ウエストゲートの坪単価230万円以下じゃないと、売れ行き厳しいでしょうね。

  118. 132 匿名さん 2009/12/09 14:24:07

    貧乏人の会話だ…

    手が出ないなら書き込まなきゃいいのに…

  119. 133 匿名さん 2009/12/09 14:24:49

    坪290万円!!

    シティタワー池袋の上層階角住戸買えますよ。
    まだ残ってるんじゃないかな?

  120. 134 匿名さん 2009/12/09 14:47:02

    野村の方が断然便利だから待ちなさい。

  121. 135 匿名さん 2009/12/09 14:51:14

    そうそう野村待ちだよ…。

  122. 136 購入検討中さん 2009/12/10 01:21:08

    坪280万なんてありえないですよね。。
    せいぜい坪240万くらいじゃないの?

    坪250万超えるならまったく興味なくなりますね。

  123. 137 匿名さん 2009/12/10 07:09:21

    まぁ、どうでもいいけど、これから竣工する物件は製造原価高騰中だから、過度の期待してると落胆も大きいよぉ

    ちゃんと世の中の勉強してから発言しないと馬●さらけ出してるだけに見えるよぉ

  124. 138 購入検討中さん 2009/12/10 07:46:44

    元々、北区住民の私としては、赤羽駅徒歩圏は魅力ですよね。
    平坦な道なりですし…、あんま距離感感じないですね。

    野村の物件は、近隣配布用資料によると外廊下みたいなのでガッカリしてます。
    137さんの通り、製造原価高騰物件なのかな…
    26階建で外廊下は今時ないよね、普通。。

    今のところのネックはやはり価格ですね。
    全てはそれ次第。
    このご時世でもスミフは空気読まないのかな。

  125. 139 匿名さん 2009/12/10 07:50:05

    >>137
    あくまでも立地について言ってるだけだけど何か?

    野村の物件なら住友以上に期待もできるってのもあるけどねw

  126. 140 購入経験者さん 2009/12/10 07:55:41

    内廊下はインフエンザや風邪なんかの感染しやすいから必ずしもいいとはいえないのが現実。

  127. 141 匿名さん 2009/12/10 08:13:07

    普通に考えて住友不動産だから安い訳が無いと思うのだが。
    完売しなくても、5~6割売れれば元取れるんだろうし。

  128. 142 匿名さん 2009/12/10 08:14:57

    139さん、140さん

    なんか、必死( ´艸`)

    どしたの?

    ダイエー跡地がここと比べてそんなに環境や立地が優れてるとは思えないし、内廊下は、インフルエンザや風邪に感染しやすいって…

    どっかの****の教祖様の言葉でも信じてるのってくらいの騙されっぷり

    内廊下で感染する前に感染するならエレベーターがあるだけでアウトじゃん

    大丈夫?

  129. 143 匿名さん 2009/12/10 08:27:51

    142さん必死ですね 笑

  130. 144 周辺住民さん 2009/12/10 11:27:48

    野村なんて証券会社のたんなる子会社。

    比較に値しない。


    スミフ頑張れ。

  131. 145 匿名さん 2009/12/10 14:47:44

    岩淵や志茂は圏外

  132. 146 匿名さん 2009/12/11 14:32:33

    収納狭すぎでダメだな!!

  133. 147 ご近所さん 2009/12/11 14:43:23

    Aタイプでファミリーは無理だろ…

    あの間取りじゃDINKSか独り用ってとこだろ。。

  134. 148 匿名さん 2009/12/11 14:59:09

    ダイナシティの方が内廊下ではないけどぜんぜん良かったね 笑

  135. 149 購入検討中さん 2009/12/12 02:11:52

    やっぱり寒い時期とか梅雨時は内廊下の魅力に惹かれます。
    廊下に面する部屋がないのもプラスです。

    検討するとしたらAかCなんですが、
    どちらかというとAタイプなんですが、
    Cタイプの眺望も気になります。

    荒川の上からの景色ってどうなんだろ?

    個人的には、野村の場所より気に入ってます。
    ダイエーと西友に挟まれるとなんかゴミゴミしてる感じと
    車使っているので入りづらいのと・・・
    って感じで。。

    いつになったらCタイプ見れるんですかね?

  136. 150 匿名さん 2009/12/13 03:11:02

    それにしてもあの柱の出っ張りは圧迫感があるね

  137. 151 周辺住民さん 2009/12/13 11:19:42

    見学してきました。

    ビルみたいで眺望がド迫力でした。欲しいけど、予算が足りません。

    柱は気にならなかったです。

  138. 152 匿名さん 2009/12/13 13:29:46

    あー赤羽にできるんだーと思ってHPの詳細見る前に地盤とかしらべたんだけど、
    ファミリー向けじゃなかったのね。残念。

    せっかく調べたので貼っておきます。ご参考まで。

    ・荒川氾濫時は5m未満の水没で、氾濫水の勢いが非常に強い地域
    http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/071/atts/007166/attachment/...
    ・新河岸川氾濫時は1.0m未満の水没
    http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/072/atts/007269/attachment/...

    至近立地の地盤分類は”地盤が軟弱なため「地盤補強工事」をした場所”
    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13117&cr=9&ps=N...

    地震では液状化がほとんど発生しない地域
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka2/eki...

    典型的な荒川の氾濫低地で、地盤沈下対策に地盤補強は必要。
    地震では液状化はしないらしい。
    水害はまぁ氾濫あったら影響あるって事で。

  139. 153 匿名さん 2009/12/13 14:16:20

    でも「明治43年の大洪水」以降は氾濫した事ないよね。
    氾濫対策のために今の荒川(人工の放水路)を20年かけて造ったわけだし。
    まぁ、川の掘削工事中に大型台風が来て大変だったらしいけど。
    建設当時の写真見たいなら、荒川下流河川事務所の知水資料館にあるよ。

  140. 154 匿名さん 2009/12/14 14:57:22

    あの駐車スペースをもっと有効的に使ったら3LDKの部屋もできたんじゃねーの。ww

  141. 155 匿名さん 2009/12/18 13:39:52

    早く上層階からの眺望みたいなー

  142. 156 ご近所さん 2009/12/18 14:05:53


    田舎者さんなんだね

  143. 157 匿名さん 2009/12/21 00:34:32

    クローゼットが狭すぎで駄目ですね

  144. 158 匿名さん 2009/12/22 11:51:40

    たぶん…提示金額より下げて売り出すんじゃない?

    だから値付けに時間かかってるんじゃないかなぁ

  145. 159 匿名さん 2009/12/22 15:07:51

    正確には

    シティータワー赤羽岩淵ステーションコート じゃねー

  146. 160 匿名さん 2009/12/23 07:36:44

    シティータワー赤羽岩淵ステーションコート

    所在地:東京都北区岩淵町838-1(地番)
    交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分
    構造規模:鉄筋コンクリート造  地上22階地下1階建
    総戸数:83戸
    間取:1LDK-2LDK
    面積:45.04平米-61.63平米
    価格:未定

  147. 161 匿名さん 2009/12/24 15:08:26

    家具の配置がしにくい間取りだねここ
    どこのスペースも狭くてLDなんてうなぎの寝床状態ですね

  148. 162 匿名さん 2009/12/24 21:49:52

    住友不のシティタワーシリーズはどこも似たようなもんです。
    居室内に柱がデーンとあるから使える面積は狭い。
    バルコニーを狭くして専有部分に取ってありますから。

  149. 163 匿名さん 2009/12/24 23:42:24

    大阪商人だけに「柱でも何でも売れる物は売ってしまえ!!」ってことですか?

  150. 164 匿名さん 2009/12/25 00:55:40

    別に普通なら壁になっているところが窓になっていると考えれば
    普通に家具置けない?そんない大きい家具持ってないですし。。。

    まぁ、所詮60㎡くらいなんでそんなに贅沢言ってられませんですし。
    ただ、60㎡位で12畳くらいのLDは魅力ですね。
    凄く明るかったし、眺望もいいですし…

    あとは価格だけですね。
    モデルルームタイプの中層階が5000万くらいなら買いだと思ってます。
    どうもプラウド池袋の街の空虚感が好きになれず、
    ここを本命検討中です。

    他にいい物件ありますか?

  151. 165 匿名さん 2009/12/25 14:41:17

    シティータワー赤羽岩淵ステーションコート

    所在地:東京都北区岩淵町838-1(地番)
    交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分
    構造規模:鉄筋コンクリート造  地上22階地下1階建
    総戸数:83戸
    間取:1LDK-2LDK
    面積:45.04平米-61.63平米
    価格:未定

  152. 166 匿名さん 2009/12/25 14:46:52

    60㎡で5000万は高すぎでしょう?
    赤羽ならせいぜい4000万がいいとこですよ。

  153. 167 匿名さん 2009/12/25 15:34:58

    プラウド赤羽やダイナシティ赤羽と比較するとクソな立地だからな…

  154. 168 近所をよく知る人 2009/12/25 15:42:59

    プラウドの場合、一階でも5000万オーバーでしたからね。

  155. 169 匿名さん 2009/12/25 23:49:00

    プラウド赤羽は明らかに高値掴みでしょ!?

  156. 170 購入経験者さん 2009/12/26 03:31:39

    プラウド赤羽はプチバブルの絶頂期だったからね。
    あの価格と内容でよく売り切ったよね。
    タイミングが良かったんだろうね。

  157. 171 匿名さん 2009/12/29 14:27:17

    61.63平米の中には柱の面積も入っているのだから、坪単価の取り扱いにも注意が必要ですね
    都心にあればこれでもコンパクトマンションとして通用するのだろうけど、この立地じゃ、ねぇ…

  158. 172 匿名さん 2009/12/30 05:48:21

    シティータワー赤羽岩淵ステーションコート

    所在地:東京都北区岩淵町838-1(地番)
    交通:東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩1分
    構造規模:鉄筋コンクリート造  地上22階地下1階建
    総戸数:83戸
    間取:1LDK-2LDK
    面積:45.04平米-61.63平米
    価格:未定

  159. 173 匿名さん 2010/01/02 01:08:58

    日射で家電や家具がすぐ駄目になりそうだな

  160. 174 匿名さん 2010/01/05 13:07:25

    上層階からはハッキリとスカイツリーが見えるみたいです。
    やっぱりAタイプの20階前後が買いかな…。

    スカイツリーの夜景ってどうなんですかね?

  161. 175 匿名さん 2010/01/05 14:06:07

    今日チラシが入ってた。。。

  162. 176 匿名さん 2010/01/10 10:28:36

    >>174
    スカイツリーのライトアップは2種類あって、一日毎に交互に出す予定らしいよ。
    http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_322201.html

  163. 177 匿名さん 2010/01/10 10:40:26

    スカイツリーって距離遠くないか(((^^;)

  164. 179 匿名さん 2010/01/10 20:09:10

    ここはファミリー層ターゲットのマンションじゃないよ。
    ディンクス・高齢者夫婦、または投資用だろうから。
    ていうか、100㎡以上を探している奴がここに書き込む意味がわからん。

  165. 180 匿名さん 2010/01/11 11:21:17

    Aタイプはファミリー向けだそうですよ 笑

  166. 182 購入検討中さん 2010/01/13 10:18:11

    スカイツリー予想より大きくてビックリしました。

    ただ、自分的には荒川VIEWの方が良くてCタイプ高層階検討中です。
    Cタイプ高層階の残りが少なくなってきているようで焦ってます。。

  167. 183 購入検討中さん 2010/01/19 11:53:02

    やっぱり内廊下がいいね。
    1LDKタイプは残りわずかって言われました。
    焦りっ!

  168. 184 匿名さん 2010/01/19 13:59:37

    駅降りてもコンビにすら近くにない不便な場所

    何が良いのか・・・・・

  169. 185 匿名 2010/01/21 23:44:00

    ↑じゃーあなたがいいと思うマンション教えてください。
    このマンション中層階でも景色ひらけてていいと思いますよ。子供も少なそうだし。値段結構安くないですか??

  170. 186 購入検討中さん 2010/01/22 00:49:35

    コンビニ すぐ近くに3つありますよ。
    確かファミリーマートとセブンイレブン。

    ただ単に岩淵駅とマンションの間にないだけでしょ。
    そりゃ道1本越えるだけだからでしょ(笑)

  171. 187 匿名さん 2010/01/22 01:28:39

    プラウド池袋と比較するひと多いみたいですね。

  172. 188 匿名さん 2010/01/22 01:49:59

    価値観や資金力の違いなんだろうが、提示された金額は、妥当だし、安い物件だと思う。

    提示された額が高いと感じた人は、そもそも都内で財閥系の物件購入は諦めた方がいい。

    23区外か非財閥系、非有名デベ以外で検討することを勧める。

  173. 189 匿名さん 2010/01/22 01:51:22


    ×非有名デベ

    ○有名デベ

  174. 190 匿名さん 2010/01/22 04:24:40

    1LDKはかなりのお買い得かもね。

  175. 191 匿名さん 2010/01/22 04:35:56

    財閥系、財閥系言ってるのがいるけど、グループ企業内で不動産業は末席ですよ。
    もしかして不動産販売の営業?

    無名デベでも、安くてしっかりした物件が良いと思うな。

  176. 192 匿名さん 2010/01/22 07:01:56

    無名デベで満足なら無名デベ買えばいいじゃん

    俺は、そんな博打打たないけどね

  177. 193 購入検討中さん 2010/01/22 08:09:26

    俺もこんなご時世博打打てない。
    財閥がいいとはいえないけど、大手デベは必須。
    とてもじゃないけど無名デベからは買えない。。

    あと、マンションに依存していない事も重要かと…
    そういう観点からデベをしぼると、自ずと財閥デベじゃない?
    ただ、野村とか東京建物のようにマンション比率が高いのも気になります。

    赤羽は実際暮すとすごく住みやすいですよね。
    決してキレイな街並みではないですけどね。。。

  178. 194 匿名さん 2010/01/22 08:11:07

    あんな不便な場所の物件なんて買わないよww

  179. 195 名無し 2010/01/23 05:09:20

    ほぼどこの都心へも20分で行けるのに。。
    因みにローン審査通りますかね。三井不動産では落ちたんですが、、

  180. 196 購入検討中さん 2010/01/23 12:11:14

    事前審査はせっかくだしやってみた方がいいですよ。

    三井の物件がダメだったから住友もダメって事にはならないと思いますよ

  181. 197 名無し 2010/01/23 12:40:18

    ↑勇気を与えてくれてありがとうございます。でも三井の営業にどこの不動産でも一緒っていわれたので、、

  182. 198 匿名さん 2010/01/23 13:27:11

    あそこは岩淵

    赤羽ではありませんからね…

  183. 199 匿名さん 2010/01/23 15:01:26

    ここはcタイプがお勧め。同じ2LでもBは使い勝手が悪いよね。

  184. 200 匿名さん 2010/01/23 15:10:11

    200

  185. 201 匿名さん 2010/01/23 17:40:56

    ここはお買い得物件ですね!

  186. 202 匿名さん 2010/01/24 00:50:18

    高い。有明買える。しかも幹線道路沿でJR赤羽駅から離れ過ぎ。

  187. 203 匿名さん 2010/01/24 07:00:54

    有明って液状化しそうだし、通勤不便。

  188. 204 匿名さん 2010/01/24 11:13:12

    見てきました。
    せまい敷地に容積率いっぱいで立てましたってな感じのタワーとは名ばかりのエンピツマンションだと思います。
    エントランスもしょぼいし。。。
    赤羽は便利だし、高層なら幹線道路騒音も気にならず、住み心地はいいと思うけど、ちょっと赤羽&タワーという非常に微妙な組み合わせで、アピールが弱い、と思いました。
    同じ値段だすなら、岩淵で小さな一戸建てを頑強に立てたほうがいいと思います。

  189. 205 匿名さん 2010/01/24 13:02:29

    戸建もいいですね。岩淵で小さな土地は120万/坪しますか?25坪の土地を3000万で買い頑強な建物は70万/坪、延床30坪で2100万 5000万位で頑強な戸建に住めるならそのほうが良いかも。幹線沿いやお墓が目の前とかは嫌ですけど。

  190. 206 匿名さん 2010/01/24 13:44:16

    ダイエーの跡地を待ちましょう

  191. 207 匿名さん 2010/01/24 15:13:51

    上層階の1Lみました。かなり景色はいいですね。ダイナミックパノラマウィンドウが活かされてる。単身者にはいいと思うのですが、いかがですか??

  192. 208 匿名さん 2010/01/25 11:22:00

    乙です。

  193. 209 匿名さん 2010/01/25 14:39:41

    結構ここ穴場物件だとおもうのは私だけ??

  194. 210 匿名さん 2010/01/25 15:10:50

    >>204
    高層階へいくほど五月蝿いんだよ!お馬鹿さんw

  195. 211 匿名さん 2010/01/25 15:12:33

    >>209
    あなただけ

  196. 212 匿名さん 2010/01/26 12:15:13

    穴場?爆笑。

  197. 213 匿名さん 2010/01/26 12:39:27

    五月蝿ってどうゆう意味ですか??

  198. 214 匿名さん 2010/01/26 12:52:48

    高層が坪230未満なら穴場かもね。いくらですか?

  199. 215 匿名さん 2010/01/26 13:01:14

    60平米4700万と59平米4100万だったと思います。

  200. 216 匿名さん 2010/01/26 13:05:35

    ありがとうございます。まあまあですね。59平米のほうは安い理由がありそうですが。
    でも穴場といえる価格ではないですね。

  201. 217 匿名さん 2010/01/26 13:56:37

    間取りが柱が多くて使いずらいのと、唯一角住戸でない。南向きだけどダイナミックパノラマウィンドウがあまりいかされてないため安いと思います。ちなみに45平米で3400万です

  202. 218 2010/01/26 15:53:29

    まじクソマンション

  203. 219 匿名さん 2010/01/27 03:11:35

    ↑お下品ねぇ〜

    このマジくそ投稿者A

  204. 220 2010/01/27 03:51:38

    ほんとよね。理由も述べず。。。糞じゃないマンション教えてほしいわ。

  205. 221 住まいに詳しい人 2010/01/27 04:23:35

    出ている価格が何階のものなのかわからないけど、60平米4700万円として単純計算で坪259万円。
    専有部分に柱が多く、実質的な面積はさらに小さくなる。
    JR赤羽駅徒歩1分ならこのくらいの単価かなと思うけど、ここは赤羽岩淵徒歩1分。
    この立地でこの値段、買う人いるの?
    がめつい住友とはいえ、さすがに市場価格から乖離しすぎでしょう。
    ハイグレードさを考慮しても、坪210~230万円くらいが適正では?

  206. 222 でもね 2010/01/27 05:01:46

    貰った資料によると赤羽駅徒歩10分圏内の平均坪単価は260万なんだって。だから適正ではあるよね。

  207. 223 住まいに詳しい人 2010/01/27 05:57:12

    それは誰から貰った資料?
    販促用の資料なら、あまりアテにしない方がいいよ。
    売る方に都合のいいデータだけを載せている、単なる広告だから。
    2007年頃の不動産ミニバブルの絶頂期なら、坪260万円でも相場に近かったのだろうけど
    価格が落ち着いた今の市況からすれば、適正価格ではないよ。
    260万円が嘘とまでは言わないけど、その当時の価格高騰が上手く反映されているデータを都合よく引っ張ってきたものでしょう。

    それと「10分圏内の平均」というのも、定義が曖昧だけど
    少なくとも1分や2分の物件も計算に入った平均単価だからね。
    (実際にその近さに分譲があったかどうかは別にして)

  208. 224 匿名さん 2010/01/27 10:46:20

    資料は最初に全員に渡されます。なので誰かに本当かどうか検証してほしい。

  209. 225 匿名さん 2010/01/27 15:26:44

    赤羽3大物件の超駅近(JR赤羽駅)、赤羽アボードI・Ⅱ、ライオンズタワー赤羽はJR赤羽駅徒歩1~4分圏内、築10~20年で坪190ぐらい。
    これらが新築で坪260なら即買いだね。

    2008年バブルに踊らされたプラウド赤羽(徒歩7分?の僻地)でも坪240ぐらい。

    ここはさらに立地わるい。でも赤羽岩淵駅近でごまかそうとしてる。
    絶対割高。

  210. 226 匿名さん 2010/01/27 15:30:12

    プラウド赤羽は坪260超えてなかった?

    完全な高値掴みですが…。

  211. 227 匿名さん 2010/01/27 15:46:18

    ダイナシティの立地が最高だな!!

  212. 228 匿名 2010/01/28 07:57:32

    225がいってることは全てMRで配ってた資料を自分で調べたかのようにいってるね。

  213. 229 購入検討中さん 2010/01/28 09:30:27

    ミニバブル期前後のプラウド赤羽は坪270万くらいでしたよ。
    ダイナシティは約300万くらいだったような。

    そこから1割安くなったと考えれば250万前後なら適正かと思いますよ。
    超高層なんでプラスαあってもいいような気もしますが…
    ただ、260万だとちょっと割高といった感じかな。

    210~230万はさすがに期待しすぎですね。
    住友でいえばさいたま新都心か蕨に行けばありそうですね。

  214. 230 匿名さん 2010/01/28 09:58:32

    ダイナシティとは立地が違いますからねぇ

  215. 231 匿名 2010/01/29 00:49:37

    ここよりお勧めっていう物件一つだけ教えてください!!

  216. 232 匿名さん 2010/01/29 12:54:51

    プラウドシティ池袋本町はお勧めだよ

  217. 233 匿名さん 2010/01/29 14:31:43

    同じシティタワーでも池袋は坪230万円みたいですよ。
    池袋はあまり戸数も残っていないようなので、大泉学園のタワーの方が良いかもしれません。

  218. 234 買い換え検討中 2010/01/29 19:11:22

    ダイエーファッション館跡地に建築中の野村のマンションは?
    下にダイエーの店舗が入る予定だから「プラウドシティ赤羽」って名前になるのかも。
    (既に「プラウド赤羽」は存在してる)

  219. 235 申込予定さん 2010/01/30 01:37:46

    ここはJRの交通利便・商業利便、南北線の交通利便を使いわけできる良い立地だと思います。

    買い物・食事は楽しく、便利です。

  220. 236 購入検討中さん 2010/01/30 01:44:31

    あんま赤羽の街ど真ん中(野村の計画地)よりこっちの方が個人的には好き。
    買い物も便利で、なんだかんだいって南北線も使えるし、
    荒川にジョギング行けたり、週末も楽しいかなと…。

    荒川viewキレイなCタイプ検討中。

  221. 237 悩み 2010/01/30 01:50:02

    ↑どこのタイプを申し込み予定ですか?

  222. 238 匿名 2010/01/30 03:23:17

    Cタイプ一番いいよねー!!でも値段が、、同じ2LでもBはどう思いますか?

  223. 239 匿名さん 2010/01/30 04:42:24

    ダイエー跡地のは3LDK中心ファミリー向けって聞きました。立地は確かにいいんですけど

    あの辺、通勤とかで通る人ならわかると思うのですが、夏場とかGの死骸よくあるんですよね
    飲食店多いし仕方ないとは思う。ネガキャンするつもりはないけどその環境は正直微妙かなと。

    スレ違い失礼しました。

  224. 240 匿名さん 2010/01/30 07:02:08

    >>239
    飲食店が多い?
    アーケードの中なら飲食店があるかもしれないけど、ダイエーの跡地の周辺はダイエーフーズ&リビング館・赤羽病院・立体駐車場・公園・マンション・西友・カトリック赤羽教会(聖母の騎士幼稚園)・マクドナルド・ヤマハ音楽教室・・。
    ゴキブリなんてどこにでもいるし(笑い)、そんな事言ってたら緑の多い所の近くなんて住めれないよ。
    河川敷や公園には鳥やあらゆる種類の虫が来るわけで・・。

  225. 241 マンション 2010/01/30 07:34:46

    ダイエー跡地から赤羽駅まで6分、赤羽岩淵まで8分
    シティータワーから赤羽まで8分、赤羽岩淵まで1分。

    プラウド中途半端。。

  226. 242 匿名さん 2010/01/30 09:33:12

    シティタワー赤羽はもう住んでいる人がいるのかな?
    照明が点いてる部屋がいくつかあるみたい。
    最上階は全てが点いている。
    赤羽の人はちょっと見上げてみると見えるよ。

  227. 243 まん 2010/01/30 09:48:23

    住んでいるのは地権者だけです。最上階はまだ値段も出ていないので誰も住んでないよ。

  228. 244 購入検討中さん 2010/01/30 10:06:23

    Bタイプはパッと見つかいづらそうだけど、
    営業から見せてもらった家具レイアウトや室内イメージ図見るといい感じでした。

    うちは子供いないので、LDを広々と使うつもりでBを検討中です。

    野村の場所は、赤羽公園が夜不気味だし、駅からも中途半端で微妙ですよね。

  229. 245 匿名さん 2010/01/30 11:32:42

    地権者って何階にいるんだ?

    間取りは一般と一緒なのか・・

  230. 246 まん 2010/01/30 12:11:23

    地権者は低層、中層でバラバラですよ。でも3組位だと思います。

  231. 247 しょん 2010/01/30 12:26:27

    Bタイプは柱が多いから広々と使えないよ。実際見てみたらわかる

  232. 249 購入 2010/01/31 08:17:18

    関係ないでしょ。

  233. 250 ほしい 2010/01/31 13:22:29

    そろそろ正式価格決定だよね。プラウドとここどっちがいいと思う?

  234. 251 匿名さん 2010/01/31 13:38:19

    >>250
    そんなの言うまでもなくプラウドに決まってるだろ!!

  235. 252 匿名さん 2010/02/02 10:41:14

    プラウド

  236. 253 匿名さん 2010/02/02 15:11:51

    このマンションの近くの交差点のベランダ外壁一面にこのマンションの広告を塗装している家があるんだけど、かなり下品。一体いくらもらったんだろうね。

  237. 254 教えてください 2010/02/03 03:41:04

    プレミア住戸の値段決まった?

  238. 255 匿名 2010/02/03 11:08:32

    もう決まってる。

  239. 256 いつか買いたいさん 2010/02/05 13:31:36

    プラウド赤羽は(これから建つ)いつ頃ですか?
    こちらの物件と悩んでいます 

  240. 257 ご近所さん 2010/02/05 14:43:51

    >>256
    確か、外の建築計画書に平成24年完成って書いてあったかな。
    詳しくはここで聞いてね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/

  241. 258 購入検討中さん 2010/02/09 08:35:06

    AもCも上層階はほぼ埋まってますよ。

  242. 259 匿名 2010/02/10 06:00:04

    埋まってないよ。まだガラガラ。ここの一階に店舗入ってるけどなに?物置みたいにしてるからなんか景観悪いよね。

  243. 260 購入検討中さん 2010/02/11 13:21:29

    なに情報?

    優先分譲で2LDK角の高層階はほとんどなくなってましたよ…。

    でもこの場所なら抜けあるし、そんなに無理して上にあがる
    必要はないと思っているんですが…

    Aの10階前後がいいかなって思ってます。

  244. 261 申込予定さん 2010/02/11 13:47:29

    Cタイプ 上層階購入します。
    購入申し込みでモデルルームは人でいっぱいでした。
    入居が楽しみです。

  245. 262 匿名 2010/02/11 16:38:43

    あんた嘘つくな。抽選まであと一ヶ月あるよ

  246. 263 匿名 2010/02/11 22:51:48

    1カ月だなんて、どこから得た情報なんだか。適当なこと言うなぁ。あ、私も申し込みしましたよ。楽しみですね!

  247. 264 購入検討中さん 2010/02/12 01:38:43

    抽選って一般分譲のことでしょ?

    会員向けに優先分譲始めてるよ!
    以前から問合せした人、来場した人が対象。

    わたくしも申込みしましたよ。

  248. 265 匿名さん 2010/02/12 03:34:15

    262さん

    あんた完全に出遅れてるね

    既に手付金入金済みが山ほどいる時に抽選は1ヶ月後と言ってるようじゃ…

    マンションは優先タイミングで好みのタイプを無抽選で買うのが常識です。

  249. 268 匿名さん 2010/02/12 15:02:40

    266の購入経験者さん

    はいはい
    さぞかし、素晴らしいところが買えたようで!

    おめでとさん

  250. 270 匿名さん 2010/02/14 02:17:51

    環八沿いにスーパー出店予定です!

    みなさんよろしく

  251. 271 匿名さん 2010/02/14 06:06:45

    なんていうところです?

  252. 274 匿名さん 2010/02/14 22:46:19

    ここのサイトは、ホントにこんなマンションも買えないビンボー人のネガキャンオンパレードだな

  253. 275 匿名 2010/02/15 02:54:06

    景色は確かにいいよね。でも北区っていうイメージあまりよくないよね。

  254. 278 匿名さん 2010/02/17 15:44:17

    そうそう、北区はイメージ悪いから来なくていいですよ。
    皆さん世田谷とか杉並とかで高い金払ってギュウ詰めになって暮らしてください。

  255. 279 匿名 2010/02/18 05:33:54

    川が反乱したらあそこ5メートル浸水っていってたよ。

  256. 281 匿名さん 2010/02/18 15:22:23

    明治43年の大洪水がきっかけで人工の荒川放水路を20年かけて造ってから
    一度も大きい河川氾濫が起きてない事は知ってる?
    ダムと同じで、荒川の下に沈んでいる民家や田畑に感謝しろよ。

  257. 282 匿名さん 2010/02/19 14:43:23

    プラウドタワー赤羽は

    26階建て(地下1階)で、赤羽としては一番の高層マンションになるそうです。

    1~2階はダイエーのテナントが入るそうです。

  258. 283 匿名さん 2010/02/19 14:58:54

    つーか北区のごみ収集者最悪。
    余剰人員あまりまくってるだろう。
    もっと働いてさっさとごみ早くかたずけろよ。

  259. 284 匿名さん 2010/02/19 16:30:51

    >>283
    北区のどこにお住まいか存じませんが、
    北区の特定地域では各家ごとにゴミを回収している事はご存知でしょうか?
    つまり、決まった収集場所ではなく、家の前に置いておくんです。
    おそらく時間がかかる作業だと思われます。
    アパート・マンションの方には関係ない話でしょうが。

  260. 285 匿名さん 2010/02/20 20:27:20

    >>283
    何が言いたいのだろう?このひとは、、、

  261. 286 匿名さん 2010/02/21 23:15:12

    283

    お ば か さ ん !

  262. 290 購入検討中さん 2010/03/05 12:02:15

    そうなんですか?
    先週末は凄く混みあってましたよ。

  263. 291 匿名さん 2010/03/05 12:22:53

    板橋が利便性が評価され脅威の売れ行き。
    ここも利便性では互角なので、住友では久々の人気物件になるのでは?

  264. 292 マンション投資家さん 2010/03/05 14:40:25

    ここの場所は最悪だろ

    もう少し待てばプラウドタワーができるし・・・

  265. 293 物件比較中さん 2010/03/06 01:28:00

    プラウドはファミリー型だから子供ワイワイマンションでしょ。
    キャラクターが違いますよね。。
    購入者層も違うのでは?
    自分は、ファミリー型は避けたいので、シティタワーを検討中。

    既に高層階住戸は完売状態でした。。
    焦りますね~。AかCで悩んでいます。

  266. 294 匿名さん 2010/03/06 05:40:11

    住んでよかった街
    吉祥寺、中野、池袋に続いて・・・
    赤羽4位です。

  267. 296 物件比較中さん 2010/03/07 00:52:53

    赤羽はスゴク生活しやすいですからね!

  268. 298 匿名 2010/03/07 08:14:46

    鉛筆マンション。。。

  269. 299 匿名 2010/03/07 09:35:34

    50年前ならまだしも22階で超高層とかかなり痛いのでやめてもらいたいですよね。
    現代のマンションなら30階ぐらいで高層、45階ぐらいで超高層と言うと思うのですが。

    すみふさんも売りやすいからなんでもシティタワーと付けるのじゃなくてブランドを大事にしていただきたいです。

  270. 300 匿名 2010/03/07 10:09:22

    緑色のタワー、、、色まで鉛筆じゃん。。

    一階のあの店舗なに??

  271. 301 匿名さん 2010/03/08 07:00:39

    1階の店舗

    ※マークついてましたよ!!

  272. 302 匿名さん 2010/03/08 11:44:20

    あそこの角地は元々「○○米屋」でしたよね。

  273. 303 匿名 2010/03/08 16:33:22

    シティタワー池袋ウエストも鉛筆色

  274. 304 匿名さん 2010/03/09 02:58:25

    >>303
    色が街の雰囲気壊してますよね。
    せめて軽やかな色なら邪魔にならないのに。

    長周波振動が来たら家具がDWを突き破ってガラスと一緒に周辺に降り注ぐ煙突マンション。

  275. 305 匿名 2010/03/09 06:34:30

    長周期振動ってなに??
    住友ってガラスが多い建物ばかりだけどやっぱりコンクリ多い建物と比べてどうなんだろ??

  276. 306 匿名さん 2010/03/09 07:41:42

    30階だと震度6で揺れ幅2メートルだってさ。
    避難する余裕はなし。
    ガラスが多いと家具がDWを突き破る危険性はあるだろうね。
    腰高窓の方がまだ安心。
    住人はもちろん近くを歩くのも危険ってことさ。

  277. 307 匿名さん 2010/03/10 17:08:36

    関係なくね?

    窓突き破って家具が落ちて通行人がどうなろうが、そのレベルの地震が来たらみんな終わりでしょ
    中途半端に不安煽ったって、真っ当に不動産購入勉強してる人には、大規模地震なんか最終的には、購入時の検討テーマにするほどの話ではないことは十分理解してるよ

  278. 308 匿名さん 2010/03/10 18:36:17

    たかだか22階建てのマンションで地震云々言ってるんなら、荒川挟んで向こう側にある55階建てはどうなんだろう・・って話だけどね。

  279. 309 購入検討中さん 2010/03/14 01:31:10

    一番街商店街に続々と新しいお店出来てきましたね♪

  280. 310 匿名 2010/03/14 03:09:49

    続々(笑)

    飲み屋じゃん

  281. 311 匿名さん 2010/03/14 04:21:45

    別名
    飲んだくれ横丁

  282. 312 匿名 2010/03/14 05:00:08

    友達にここ買いたいっていったら、若いからまだここには住まない方がいいと言われた。。
    何歳位から合う物件なの??人それぞれの価値観だけど、、、

  283. 315 購入検討中さん 2010/03/21 08:39:54

    既に高層階は残りが僅かでしたね。。

    やはり赤羽便利だもんね。。

  284. 316 匿名さん 2010/03/21 09:15:50

    北区は高齢化率が23区でトップです。
    2位の台東区と共にぶっちぎりです。
    他の区は跡地にどんどんマンションを建てている中で
    北区はどんどん老人施設を建てていますね。

    個人的には高層マンションがあちこちにあるよりは老人にも優しい街並みがいいですが。

  285. 318 匿名さん 2010/03/26 19:40:12

    地下鉄の駅があるのに「不便だ~」なんて言ってたら、本当に不便な所に恨まれますよ。
    どことは言いませんが、JRも地下鉄も通っていない区があるくらいですから。
    地下鉄は事故などで止まる確率が低いです。
    地下鉄だけで通勤している人にとっては、JR事故があってもスイスイですよ。

  286. 319 匿名さん 2010/03/27 07:00:59

    >どことは言いませんが、JRも地下鉄も通っていない区があるくらいですから

    ヨコですが具体的に教えて下さい。まさかS区?

  287. 320 購入検討中さん 2010/03/27 08:43:07

    ここの1LDKいいねぇ。

    眺望に惚れた…

    1LDKで角住戸はそうそうないからねー

  288. 321 匿名さん 2010/03/27 09:14:54

    >>319
    芸能人やセレブが多く住んでいるので、電車を頻繁に使うような人には不向きのS区でしょうね。

  289. 322 匿名 2010/03/27 09:29:03

    赤羽って埼玉県だとばかり

  290. 323 匿名さん 2010/03/27 11:23:23

    荒川の川底より、岩淵は低く、江戸の昔から洪水被害の多かったところです。
    よって、所得の低い人が多く、中々町は発展しませんでした。

  291. 324 匿名さん 2010/03/27 12:00:18

    >>323
    荒川は明治~昭和に20年かけて、田畑や住居を移転させて土地をわざわざ掘削して造った人工の川なんだが(笑)
    それに「岩淵宿」というのを一度検索してみればいいよ。
    現在の埼玉方面への渡し船の交通の要所だった所。
    ちなみに明治18年に今の岩淵に近い場所に赤羽駅ができた。

  292. 326 匿名さん 2010/03/27 17:52:03

    ここで世田谷の話題は関係ないので止めてほしい。

  293. 328 匿名さん 2010/04/01 15:21:01

    >>327こんな生活に不便な場所を買ってしまった人がもう住んでるようだね 

    少なくとも赤羽生活圏の中だから、そんなに不便だと思わないけどな。
    地下鉄の駅が目の前でどこが不便なんだろうか?

  294. 329 購入検討中さん 2010/04/02 10:10:51

    よっぽど便利なところにお住まいなんですね。

    赤羽まで徒歩圏なんだし、ここは便利だと思ってます。

    自分は眺望の良いCタイプ高層階にて検討中。
    確かあと1つ2つは検討できる住戸があったはず。。。

  295. 330 匿名さん 2010/04/02 10:41:24

    赤羽西に住んでいる私から見れば東口は長い商店街と地下鉄があって便利良くて、風光明媚な河川敷もあって羨ましいですよ。
    西口なんて商業施設は駅前しかなくて、周辺は住宅ばかりでコンビニさえもないですから。
    ただ、周りは豪邸が結構あるし、桜並木や緑が多くて環境が良くとても気に入っていますが。

    あれもこれもと全てを備えた立地というのは難しくて、何を優先するかというのは人それぞれ違うはずです。
    生活するのに不便だと思う人は商店街の真ん中に住めばいいだけです。

  296. 331 匿名さん 2010/04/02 14:12:44

    米屋がコンビニだったら良かったですね。
    でも米屋というからにはプラッシーぐらい置いてあるんでしょうねえ。

  297. 332 匿名さん 2010/04/02 14:22:53

    お米買ったことありますか?
    相当重いですよ。

    買って帰ることを思えば、すぐに買えて便利なんじゃない?

  298. 333 匿名さん 2010/04/02 14:28:42

    ここのマンションから新荒川大橋方面に歩いて1~2分のところにセブンイレブンがあるじゃん。
    徒歩1~2分にコンビニがないマンションなんて世の中にはいくらでもあるっしょ。
    327のように米屋を馬鹿にするような奴はこれから一生、米を食うなよ。

  299. 335 匿名 2010/04/03 12:20:16

    ここのAタイプの最上階っていくらだったんですか!?

  300. 336 匿名 2010/04/05 03:26:14

    333さんへ

    アンタ性格わるいねー

    どうせ必死に金借りて、無理してわけわからんデベの駅前(駅裏?)マンション買って…

    かわいそうに…

    まぁこれから少しはいいことあるかもしれないからさ、他のマンションにいちゃもんつける暇あったら、必死に働いて借金返しな!

    みんなで応援してあげるからさ

  301. 337 匿名 2010/04/05 03:27:49

    ↑間違った

    ○334さんへ
    ×333さんへ

  302. 338 匿名 2010/04/07 05:44:10

    赤羽 立ち呑み、西友、ダイエー、ダイソー…
    便利な街ですねぇ…

  303. 339 匿名さん 2010/04/07 05:48:49

    イトーヨーカドー、フーズガーデン、ビバホーム、ニトリ・・・
    でも意外にも激安本舗が一番安くて便利。

  304. 341 ご近所さん 2010/04/11 02:56:52

    毎日のように引越してきてますね!

  305. 343 購入検討中さん 2010/04/12 02:23:44

    No.342 さんへ

    Aタイプは下の方の階でも5000万円超えてましたよ。

    最上階でその値段は絶対にあり得ないです。

  306. 344 匿名さん 2010/04/12 04:27:35

    一般客への販売前に会員に特別販売してた時の価格だよ!

    あの時は交渉もし放題だったしね・・

  307. 345 匿名さん 2010/04/12 22:01:22

    Aタイプは優先販売の時は4900万前後だったはず。最上階は値段はっきりとは教えてくれなかったが…。

  308. 350 匿名 2010/04/14 15:55:32

    今日外見みたけど。ほんとに細いね。。。。地震きたらどうするんだろ

  309. 352 匿名 2010/04/17 04:01:05

    緑、、、、、

  310. 354 買い換え検討中 2010/04/17 05:39:37

    東京23区から一番近い県境だが、環八通り沿いなんだよね。
    成城・田園調布・吉祥寺は環八よりはるかに遠い郊外。
    ところが距離が短く、交通便利な所が僻地扱いされる不思議。

  311. 361 匿名さん 2010/04/18 08:41:16

    どう考えても埼玉

  312. 362 匿名さん 2010/04/18 09:30:28

    このスレいつも荒れてるね。
    荒らす方も返す方も進歩のない書き込みやめれば?

  313. 364 匿名 2010/04/18 14:38:23

    結局全部売れたの??

  314. 366 匿名さん 2010/04/18 21:52:57

    電話セールスうざすぎ・・・

  315. 370 匿名さん 2010/04/19 12:25:35

    >>368
    「(マンションコミュニティの掲示)板全体が低レベルになってきましたね。」
    って意味なんじゃない?
    他のスレッドも荒らされてるよ。
    同一人物かもしれないが。

  316. 376 匿名 2010/04/23 14:36:32

    プッ 削除されてる。ww

  317. 377 匿名 2010/04/26 13:52:44

    ここって古いプラウドとJRの駅からの距離といい
    周環境といいまったくいい勝負だな。ww

  318. 378 匿名 2010/04/28 15:04:35

    そもそも営業の対応がわるいよね。。電話折り返しお願いしてるのに一度も連絡来ないし。

  319. 379 匿名さん 2010/04/29 03:38:41

    このマンションのすぐ北側に新たにマンション建設の立て札が立ちましたね
    「赤羽II計画」
    平成22年8月着工
    地上23階
    住友不動産

    懲りないヤツら…

  320. 380 購入検討中さん 2010/04/29 07:03:52

    でも売れてるんだから2棟目もありなんじゃない?

  321. 381 匿名 2010/04/29 07:25:13

    こんなとこ遮光性のカーテンとか使わないと
    電化製品が直ぐぶっ壊れちまうな。ww

  322. 382 匿名 2010/04/29 07:59:51

    >>379
    正しくは赤羽岩淵計画だろ 笑

  323. 383 購入検討中さん 2010/04/29 08:23:42

    建築計画の看板にはきちんと赤羽岩淵Ⅱ計画ってなってますよ。

  324. 384 匿名 2010/04/29 08:51:05

    (仮称)赤羽プロジェクト 野村不動産
    http://www.proud-web.jp/akabane/top.html

  325. 385 匿名 2010/04/29 09:31:45

    別に名前はどっちでもいいんだけど、住友はこれ以上売れないマンション増やしてどうすんだ、っていう話だよね

  326. 386 匿名 2010/04/29 12:23:17

    赤羽駅4分の野村のガチたな!!

  327. 387 購入検討中さん 2010/05/01 06:11:58

    でもスミフって一応去年首都圏供給ランキング1位だよね。
    売れてるのかどうか知らないけど…

    ただ決算みると、マンション販売好調らしいからいいんじゃないの?

  328. 388 匿名 2010/05/11 08:10:05

    営業の対応最悪だなここ

  329. 389 匿名さん 2010/05/12 05:12:02

    メタボマンだろww

  330. 390 購入検討中さん 2010/05/13 12:14:46

    えっ。
    私達だけじゃなかったんだ。
    私もここの若い営業マンに、かなり失礼な態度をとられて。
    調べればすぐに分かるのに、ウソばっかりつくし。
    物件は気に入って、ローンの審査も通りそうだから、購入検討中なのですが、
    夫婦間で「あの人からは買いたくないよね」ということになり悩んでます。

    で、色々検索してここに辿りついたら、やっぱり!!という感じで。

    今は賃貸で我慢して、他で良い物件をさがそうかなぁ・・・。

  331. 391 匿名 2010/05/17 22:36:53

    眺望は最高だが、営業マンの対応が最悪。

    なんでいつまでも売れ残ってるのかわかったよ。

  332. 392 匿名さん 2010/05/18 04:28:04

    (仮称)赤羽プロジェクト 野村不動産
    http://www.proud-web.jp/akabane/top.html

  333. 393 匿名 2010/05/21 11:05:43


    ここ駅近だし、買い物にも不便しないし
    その上、全戸南向きだから注目物件だね!!

  334. 395 匿名 2010/05/22 14:22:57

    全戸じゃねーだろ

  335. 396 匿名さん 2010/05/22 18:01:43

    いい物件ですよね。
    営業マンは、さりげなくいって、他の方に代えてもらえばどうでしょうか?
    相性もありますし、お互い、ストレスたまりますし。

  336. 397 購入検討中さん 2010/05/23 04:42:21

    お互いって・・・???

    営業マンさんの側では購入希望者の要望を最大限応えるのが、お仕事なのでは・・・???

    営業マンがストレスたまるって・・・???


    せっかくアドバイス頂いたのに、生意気なことを言ってすみません・・・。

    でも結局、ここに掲載されている物件も良さそうなので、もう少し野村の物件を待ってみようと思います。

  337. 399 匿名 2010/05/24 14:12:08

    プラウドの立地最高だね
    ここの万損の人って普段の買い物(食料品)とかどうしてるんだろうか…
    とりあえずお米は1Fで買えるようだけど、ヨーカドーとか西友とかダイエーには
    自転車若しくは車じゃないとね。。 可哀想だね離島の人たちは 笑

  338. 400 匿名 2010/05/25 00:19:11

    1F米屋。ww

  339. 401 近所をよく知る人 2010/05/25 12:42:49

    >>399
    本当に赤羽の地理を知ってて書いてますか?
    ここのマンションから西友までは徒歩7分くらい、ダイエーは西友の裏手にあります。
    イトーヨーカドーまでは10分くらいでしょうけど、イトーヨーカドーよりも手前の駅高架下アルカード生活提案館に「フーズガーデン」という生鮮食品が安くて大きいスーパーがある事もご存知ないようで・・。
    地元民から見たら、便利で安い所はフーズガーデンとビバホームという感じなので、赤羽駅南改札東口側の「○ラ○ド赤羽」に比べたら買い物など便利悪くないと思いますよ。
     
    重たい荷物を持って帰るのなら自転車があれば便利ですが、車とかってネタでしょうね。

  340. 402 匿名 2010/05/25 12:47:04

    399さんの「プラウド」とは建設中のプラウドタワーのことでしょうに
    わかってるくせに
    プラウドタワーの立地には到底適いませんよね、ここは

  341. 403 匿名 2010/05/25 15:05:48

    >>401
    なにアフォが必死になってるのやらww
    ここの物件から西友まで信号とかもあるし、軽く10分はかかるだろww

    それに重たい荷物を持って10分なんて俺には考えられねーよ!!

    そんな不便な生活なんて一週間でもゴメンだわ…ww

    いくら離島だからってコンプレックス持つなよ!!ww

  342. 404 匿名 2010/05/25 15:11:22

    (仮称)赤羽プロジェクト 野村不動産
    http://www.proud-web.jp/akabane/top.html

  343. 405 近所をよく知る人 2010/05/25 16:41:06

    403は「国田屋」「北野エース」「激安本舗」「スーパーバリュー」の存在も知らないのかな(笑)
    赤羽駅周辺には食品スーパーがたくさんあるんですよ。

  344. 406 匿名 2010/05/25 21:49:18

    >>405
    全部ここの建物からは遠いじゃねーかww

    お前はマジで頭悪いな!!

  345. 407 匿名さん 2010/05/25 23:25:31

    シティタワー赤羽からはスーパー国田屋かフーズガーデンが近いよ。

  346. 408 匿名さん 2010/05/25 23:34:56

    どちらにしろ、
    両方とも赤羽…

  347. 409 匿名さん 2010/05/26 04:32:54

    何れにせよ不便な立地・・・笑

  348. 410 匿名さん 2010/05/26 04:45:59

    場所でいうなら、西口ではアドレシアで

    東口なら、ダイナシティが駅前でありながら静かで便利。

    シティタワーは南北線をメインで使う人以外はまったく利便性が無い。。

  349. 411 匿名さん 2010/05/26 05:24:40

    値段が安いんだから立地は仕方ないんじゃないの‥

  350. 412 匿名さん 2010/05/29 05:11:09

    住友は電話セールスがしつこいな!!

  351. 413 匿名 2010/05/29 06:18:13

    駐車場も2台まで借りられます!!!…って。
    『かなりの物件が残ってます』って宣伝してるようなもんだし。
    先着5名限定のランチ券配布も延々続いてるし。
    そういうサービスじゃなくて、社員教育に投資したほうが良いと思うんだけど…??
    やる事全てに、的がズレてる気がします。

  352. 414 匿名さん 2010/05/29 18:11:27

    営業マン、かなり焦ってるね。

    その割に態度でかい。

    客なめられすぎ。

  353. 415 匿名 2010/05/31 01:16:00

    住友の物件は構造・設備は申し分なく、好立地である場合が多いから、営業努力をしなくても売れる場合が多いから、社員の教育が行き届いてないんだなと思いました。
    残念ながらこの物件は、立地が悪く、間取りが良くない気がします。あの広さで、その広さを感じれなくて、収納が極端に少ない。
    2LDKといいながら、ひと部屋はリビングとつながってるから、部屋数を増やす事をとるか、狭いリビングをとるか選択しないといけない。
    結局全戸ある意味1LDK物件だから、子供が出来たときに不安というのもあって辞めました。
    でも1番の決め手は、営業マンさんの態度!
    『外回りの共用部を見学したいんですけど』
    『外壁まわりを一周してみて下さい』
    ローン審査に微妙な要素を報告したら、急に面倒臭い顔してこの態度。
    色々マンション見学してこんなの初めて。
    かなり貧乏に見られたんだろうなぁ。

  354. 416 匿名 2010/06/01 09:56:41

    アタシもローン審査ダメだった瞬間に何も連絡してこなくなった。しかもダメだったという連絡を向こうからしてこない。
    でも今はちゃんと審査通ったので別のとこで買います。

  355. 417 匿名さん 2010/06/04 06:41:06

    とりあえず
    同じデザインの日焼け防止カーテンがしてある部屋は
    全部売れ残りということでいいですか?

    …ほとんどだけど。

  356. 418 入居済み住民さん 2010/06/06 13:37:29

    ここの営業マンには気をつけたほうがいいです。
    すぐ騙そうとしてくるし、後で気づいて指摘すると「そんなこと言ってません」と平気で嘘をつきます。(契約した後に気付いたものに関しては引き下がるしかなかったのですが。)
    でも住み心地はいいので、いまのところ部屋自体は気に入ってます。
    ただ毎日のように営業マンと顔を合わせないといけないので気が滅入る。あーむかつく!!
    値引きでもしてさっさと全部売りきって、営業マンは早くこのマンションから出ていってほしい。

  357. 419 匿名さん 2010/06/06 16:10:02

    なんかネガな投稿が多いですね
    私の応対した方は、丁寧に対応してくれましたが・・・
    広さが合わなく断りましたが、丁寧なメールいただきましたよ。
    ただ個人的には、営業がどうかよりも、自身の判断が大事ですよね。

  358. 420 サラリーマンさん 2010/06/06 16:15:49

    ところで、野村の赤羽はいつから販売するのかな?
    わかる人いたら教えてください。

  359. 421 匿名 2010/06/06 16:42:12

    野村もいいけど、もう一つスミフのマンションが出るそうですよ。

  360. 422 匿名 2010/06/06 17:20:12

    スミフなら大崎がいいですよ。ここの営業も認めてました。

  361. 423 匿名 2010/06/07 14:59:37

    大崎なんてなんにもなくて住む街じゃねーじゃん

    あっ、岩淵はもっと最悪な環境だったなww

    その上2棟目はもっと駅から離れるしなww

  362. 424 匿名 2010/06/07 15:08:11

    こいつ気持ち悪い

  363. 425 匿名さん 2010/06/07 15:46:11

    許してあげてください。423の方はかわいそうな人生を送っているんです。
    大目に見てください。

  364. 426 ご近所さん 2010/06/07 15:50:08

    岩淵をばかにするな。いいところだぞ。

  365. 427 匿名さん 2010/06/07 16:53:26

    繁華街や商業施設のすぐそばの物件よりはそこからちょっとだけ離れた静かな環境を好む人も多いだろうから、河川敷や桜堤緑地に近いここのマンションは悪くないと思うよ。
    ただ、人通りはなくても環八と122号線の角地の立地は交通量が多くてちょっときついかな。
    いっその事、河川敷の目の前だったらもっと良かったかもしれないが、高層の建物は規制されてるのか全く建ってないよね。

  366. 428 匿名さん 2010/06/08 03:43:03

    >>427
    ここの物件って、騒音・悪臭・駅遠・信号待ち
    近隣商業無しの最悪な住環境で何がいいのやらw

  367. 429 匿名さん 2010/06/08 12:23:20

    騒音はほとんど気にならないけどなー。商店街・アーケードに近い所にいたけどそっちの方が夜中若者の奇声でうるさかったし。〇〇ガーデン。

  368. 430 匿名さん 2010/06/08 12:26:12

    両駅に徒歩10分以内のここのマンションが駅遠だとか、徒歩10分以内に大小の食品スーパーだけで7店舗もあるのに商業施設無しだとか言えるのは、赤羽駅周辺が恵まれてるっていう証拠だよね。
    山手線内側の都心のマンションを探して回ると、緑や自然はなく交通量が多くて騒音はあるし、まともなスーパーがないような所が本当に多いよ。
    都心の「買い物困難地」問題が出てきているし。

  369. 431 匿名さん 2010/06/08 12:38:33

    将来的にはここの環八終点よりちょっと北赤羽寄りの所に赤羽台や桐ヶ丘に行く道ができるから、今よりも交通量が緩和されるだろうね。
    新しい道は環八から曲がって線路の下を通り、赤羽八幡神社の参道横を通るみたいでもうほとんどできてるけど。

  370. 432 匿名 2010/06/08 14:52:31

    >>430
    >徒歩10分以内に大小の食品スーパーだけで7店舗もあるのに って

    西友約850m 11分 ・ ヨーカドー910m 12分 ・ ダイエー840m 11分 ・ アピレ830m 11分 のうち
    どこのことを言ってるのやら 笑 

    しかも実際に歩くとなるとその1.2〜1.3倍は実際かかるのに・・・

  371. 433 匿名さん 2010/06/08 16:23:53

    432はさんざん削除されてたアラシじゃないのか?
    赤羽駅近のマンション買ったとか言って、岩淵をさんざん馬鹿にしてた奴ね。
    世間的には赤羽も岩淵も志茂も一緒なんだけど。

  372. 434 匿名 2010/06/09 02:44:04

    確かに世間的には岩淵も浮間も一緒だな 笑

  373. 435 匿名 2010/06/09 04:09:09

    大したとこ住んでないくせに

  374. 436 匿名さん 2010/06/09 08:04:42

    >世間的には赤羽も岩淵も志茂も一緒なんだけど。

    岩渕住民の頭の中ではの話だろww

  375. 437 匿名さん 2010/06/09 11:41:30

    ↑登場したね(笑)

  376. 438 購入検討中さん 2010/06/10 16:33:04

    シティタワー蕨では、工期中に転落事故された方がいて、契約者と住友不動産との間で、問題になってるみたいですね。
    そこでも、住友不動産の対応の悪さを訴える投稿を沢山目にしました。

    タワーマンションはこういうケースも覚悟して、購入検討しないといけないんですね。
    痛感しました。

    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

  377. 439 購入検討中さん 2010/06/10 16:34:56

    転落事故ではなく、転落事故の誤りでした。

  378. 440 433 2010/06/10 17:07:15

    >>436
    住まいは赤羽西の駅近戸建てだから大したとこじゃないが、お前みたいに岩淵を貶すような民度は持ち合わせていないよ。

  379. 441 匿名 2010/06/10 22:01:13

    西口ってことは昔ソープがあった辺りだな (笑)

  380. 442 匿名 2010/06/11 15:15:42

    営業マンが普通なら、買ってたかも。

    プラウドができるまで、今の家に住みます。

  381. 443 匿名 2010/06/12 01:31:18

    この掲示板は「○○○○」と書くと「転落事故」に修正される不思議な掲示板
    だから439の書き込みがわけわからなくなっている件

    私の書き込みはレスごと削除かしらね

  382. 444 いつか買いたいさん 2010/06/12 02:16:39

    この掲示板は「○○○○」と書くと「転落事故」に修正される不思議な掲示板
    だから439の書き込みがわけわからなくなっている件

  383. 446 匿名 2010/06/12 08:21:11

    物件は気に入ってるんだけど
    営業マンが〇〇だから他の物件を待つなんて言ってるヤツは

    まったく買う気がなく一生同じことを言って死んで逝くんだろうな (笑)

  384. 447 近所をよく知る人 2010/06/12 09:06:45

    どこのスレにも必ずいるよね
    >>442みたいなのwww

  385. 448 購入検討中さん 2010/06/12 09:53:58

    いいや。
    ここの営業マンは、他と比べものにならない程失礼だったと、私達夫婦も442の方に同意です。
    ただ冷静になってみると、立地の不便さは明らかだし、とにかく間取りが悪いのと、収納が極端に少ない事を考えて、即決で購入しなくて良かったと思ってます。
    私なんて本当に単純だから、18階(だったかな・・・?)の夜景を見せて頂いて、それだけで気に入ってしまい、営業マンさんがもっと賢くて、上手に購入までの流れを作られていたら、今あそこに住んでいたと思います。
    だから、担当営業マンには色々と不愉快なおもいをしましたが、逆に良いブレーキになっていてくれたのかなと思います。
    実際、まだ物件探しは続いていて、候補のひとつですが、まだまだ部屋空きは沢山ありそうだから、2月に買い急ぐ必要はなかったので。

  386. 449 匿名 2010/06/13 03:44:37

    448に全面的に賛同します。

    マンション選びは冷静さが必要だと思います。

    446は噂の営業マンですか?

  387. 450 匿名 2010/06/13 05:33:38

    営業マンとの関わりは購入迄で、買った後は一切関わらないっていうのに

    営業マンを言い訳にして買わないなんて言うのは、やっぱりいい訳だろ 笑笑

  388. 451 匿名 2010/06/13 07:54:50

    本当に欲しい物件であれば、私なら営業変えてでも買いますが。 それよりも、もう少し参考になる意見を伺いたいです。 Cタイプ見た方いますか?価格も分かれば教えてください。 遠方なので、よろしくお願いします。

  389. 452 匿名さん 2010/06/13 12:56:01

    Cタイプ
    4650(10F)~4980(21F)でしたよ。

  390. 453 匿名 2010/06/13 13:08:35

    営業マン、ナイスブレーキ!笑

  391. 454 匿名 2010/06/13 13:12:35

    Cタイプは低層階しか残ってないはず。

    ただし、既存の向かいのマンションから丸見えでは?

  392. 455 匿名 2010/06/13 14:10:45

    Cタイプの情報有難うございます。 早めに自分の目でみてきます。

  393. 456 購入しました 2010/06/13 14:35:19

    5月に契約しましたが、営業の方は普通でしたよ。他にも何物件か見ましたが、みんなレベルは変わらない印象です。

  394. 457 匿名さん 2010/06/13 15:28:15

    452は、5月末の情報です。
    21F,19F,13F,12F,10F,9F,7F以下があいてました。
    人によって、契約済などの価格表が違うのかもしれませんね。

  395. 458 購入検討中さん 2010/06/13 15:37:37

    >>429 by 匿名さん

    夜中はスナックのカラオケがひどく響いてました。以前アーケードから少し外れた美容院に行ったことがあるんですが、21時以降はほとんどシャッター閉まってて雰囲気変わりますよねww

  396. 459 匿名さん 2010/06/13 15:46:31

    私は、女性の営業さんでした。連日遅くまで付き合ってくれてありがとう。

  397. 460 匿名 2010/06/14 03:09:42

    購入検討中なんですが、収納が少ないのが難点… それと…赤羽住民の人から見て、この辺りは「住みたい」と思う地域なのでしょうか? 地縁がないのでちょっと不安です(>_<)

  398. 461 匿名 2010/06/14 09:43:04

    人によって、空き情報が違うのか?

  399. 462 既に入居済さん 2010/06/15 13:04:09

    赤羽は交通アクセス良く満足しています。繁華街にも程よく距離があり、河川敷にも近く自然があり、両立しているかな。道路沿いで多少うるさいと思われるけど、部屋の中は本当にしずかですよ。また、角のお部屋なので非常に明るく、快適です。

  400. 463 匿名さん 2010/06/15 14:09:14

    2LDK、1LDKで収納が少ないのはどの物件もそうだと思うよ。収納を大きく取ったら部屋が狭くなちゃうし。後は工夫するしかないのかな?私は洋室の上部全体に吊戸棚を付けました。ベットは下に収納があるタイプを買ったらだいぶ量は収まりましたよ。

  401. 464 匿名 2010/06/15 15:12:06

    >>462
    >>463

    営業トーク乙 笑

  402. 465 匿名 2010/06/16 12:49:46

    赤羽に住むとしたら駅に近い所はないよ。東も西も余り関係ない。強いて言えば東は南北線があることがブラス。

  403. 466 匿名さん 2010/06/16 13:49:13

    >>赤羽に住むとしたら駅に近い所はないよ。

    現在の赤羽西側の環境は素晴らしいと思う。
    稲付遊歩道・清水坂公園・稲付公園・稲付西山公園・国立スポーツ科学センター・西が丘サッカー場・ナショナルトレーニングセンター・赤羽スポーツの森公園・赤羽自然観察公園・島下公園・赤羽緑道公園・・・ずっと続く桜並木や梅林公園や赤羽台の複数の公園を歩いてみたら驚くよ。
    国公有地だらけだから公園や公共施設が多いのは当たり前かもしれないが、交通便利な上にこれだけの緑がある。
    実際、ライオンズタワー赤羽やコート赤羽などは人気があって中古でも高いようだし。

  404. 467 466 2010/06/16 13:59:06

    現在は「静勝寺」という太田道灌が造った稲付城跡が駅前の高台にあるが、そこからは赤羽駅のホームや新幹線も見えるし見晴らしがいい。
    その高台と駅の間には岩槻街道(日光御成街道)があり、江戸時代に建てられた建物が今も現役の酒屋として残っている。

  405. 469 匿名 2010/06/28 10:03:57

    ここってコンシェルジュサービスもなければ
    ラウンジやゲストルームも無いんだね・・

  406. 470 匿名さん 2010/06/28 12:49:47

    プラウドが発表されて以来、
    ここは鳥が鳴いてますね。

  407. 471 匿名 2010/06/28 16:13:35

    ここ賃貸でてたよ。1L 21階 17万

  408. 472 匿名さん 2010/06/29 04:52:51

    でも、先日の日曜日に行ったら、予約で一杯で来場を断られた。
    わざわざ電車乗って行ったのに・・・

  409. 473 匿名 2010/06/29 13:04:15

    私も。営業マンの数がすくないんじゃ?

  410. 474 匿名 2010/06/29 13:35:16

    そもそもアポなしで行くのが常識外れなのにww

  411. 475 匿名 2010/07/05 11:59:23

    しかし営業電話シツコイなスミフは…

  412. 476 匿名 2010/07/06 14:41:36

    どこの営業も電話くらいするでしょ?

  413. 477 匿名 2010/07/11 12:26:15

    なんで、しつこいと思われるのかな?

    必死だからから?

  414. 478 ビギナーさん 2010/07/14 14:56:44

    資料請求すると物件紹介のDVDが送られてくる・・・よほど力を入れているんだろうなあー
    しかも今度の見学会に参加すれば“フルーツ引換券(2,000円)プレゼント!!”と、極めつけはナイター営業ww
    ここまで頑張ってくれるとご好意に甘えたくなるけれどねえ。

  415. 479 匿名さん 2010/07/15 08:50:21

    デベが商品券配ったり夜間営業を始めたら苦戦していること確定。
    マジ検討していて安く買いたいなら、交渉可かも。
    時期も重要。すぐに買いたいなら9月末。待ってもOKなら3月末。
    ただし先に売れちゃったら残念!

  416. 480 物件比較中さん 2010/07/16 05:28:55

    高層階の眺望のいい部屋は残ってないんでしょ?

    Bタイプが良いようにパンフでは見たけど、どうですか?

  417. 481 ご近所さん 2010/07/16 10:30:52

    大丈夫。
    高層階もまだまだありますよ。
    確か、19階くらいだかから価格が跳ね上がるという説明を受けましたし、近所で見ていても、
    全階で夜間に明かりのついてる部屋はほんの少しだけで、日中に見ても、どの部屋も住友さんが用意したであろうお揃いの遮光カーテンがかかってます。
    赤羽の町中いたるところで、広告看板が日に日に増えていってるので、
    Cタイプを3000万円台まで値下げしてくれたら購入しようか検討中です。
    前回営業の方に交渉を持ちかけたところ、
    まんざらでもない反応だったので。
    ほんの少し、居住されていると思われる部屋は、A・B・C・Dタイプまんべんなくという感じですかね。

  418. 482 匿名さん 2010/07/17 15:23:30

    亀みたいな色のマンション。なんでこんな色なのでしょうかね。
    住友さんのマンションは奇抜な色が多いのが不思議です。
    次は黄色やオレンジとかかな?

  419. 483 匿名 2010/07/26 12:53:20

    家中がタンスだらけになって、住む場所がない。

  420. 484 ご近所さん 2010/07/27 00:53:01

    やっぱりそうなんですね・・・。
    備え付け収納が全然無いから、家内に大反対されたんですよ。
    貴重なご意見有難うございました。

  421. 485 匿名さん 2010/07/28 14:58:41

    外から見ると同じカーテンが付いている部屋がたくさんありますけど
    あれは住友さんが付けている日除けカーテンなんですよね?
    あんまり売れてないみたいですね…

  422. 486 匿名さん 2010/07/29 09:37:02

    あんまりではなく、まったく売れていない が適切です。

  423. 487 ご近所さん 2010/07/29 11:37:00

    やっぱり!!!
    以前は公式ホームページの価格がきちんと、Cタイプ・4650万とか表示されていたのに、
    全てのタイプで価格未定となっています。

    もうあとは営業マンへの交渉次第の言い値になっているって事ですかね。
     
    あれだけ売れ残っていて、ゴーストマンション化しつつあると、かなりの値下げが期待できるかも!!!

  424. 488 匿名 2010/07/30 05:07:30

    値下げしないでしょ。

    数ヶ月前に見せてもらったら、2部屋ぐらいと売り出し前の下層階を除いて、全部売れてたよ。

    その時点で、売上絶好調だから、値下げはしないって言ってた。

  425. 489 匿名さん 2010/07/30 06:58:44

    それはあなたが営業マンで嘘をついているか、営業マンに騙されているかどちらかです。
    ただ83戸中40戸程度は売れているようなので、まったく売れていないより、あんまり売れていない、のほうが適切では?

  426. 490 購入検討中さん 2010/07/30 09:36:11

    確かに。
    値下げしないわけないですよね。
    ホームページの間取り欄が、本当に突然価格未定になってるし。
    まだしつこく第一期販売としているのに。

    ちなみに冬に一度説明受けたときは、19階くらいの高層階以外が、第一期の販売対象分ということでしたよね。

    現在近所に住んでるけど、毎週のようにポストにちらし入れられて迷惑してるし。
    488さんは、もしくは既に買ってしまった居住者さんとか???

    どちらにせよ、自分は購入検討中なので、一度自分で現地案内を受けて、交渉してきます。
    可能であれば、今後ここでも報告ますね。

  427. 491 匿名さん 2010/07/30 23:08:08

    今年に入ってから新発売されている物件は全般に好調なんだから、あのスミフが値引きするわけないだろ。

  428. 492 匿名 2010/07/31 00:37:42

    早く買わないと値上げされる可能性もある?

  429. 493 匿名さん 2010/07/31 00:39:50

    外周区だから
    ありえないでしょw

  430. 494 匿名 2010/08/01 16:19:42

    490必死だな。

    迷惑してんのか、買いたいのかハッキリしろよ。

    冬に一度説明受けたのか、これから初めて見に行くのか、どっちなんだ?

    ちなみに、こんなとこにしつこく書きこんでも、値下げなんかしないぞ。

    もうちょっと冷静になったほうが良いよ。

  431. 496 匿名さん 2010/08/04 09:32:02

    値下げ???
    ありえません。
    他の中古を買いましょうな!
    残り少ないのに今更能書は止めた方が・・・・。

  432. 497 匿名さん 2010/08/05 12:20:06

    プラウドとガチンコ対決ですね。
    プラウドの価格発表で即完売かも。
    DWに憧れてる人おおいと思うし。

  433. 498 匿名 2010/08/06 00:09:17

    先週、モデルルームに行きましたが、意外に混んでて驚きました。暑いのによくお客さんいるなと?

  434. 499 匿名 2010/08/06 01:27:56

    週末に暇つぶしに景色を観に行くには、ちょうど良いよね。

    昼メシ代浮くし。

  435. 500 匿名さん 2010/08/07 10:26:15

    閑古鳥が鳴き続いてますね。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

4,698万円~5,798万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

48.64m²~57.96m²

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台・9500万円台(予定)

3LDK

61.91m2・70.2m2

総戸数 93戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

6998万円・7048万円

3LDK

70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

8260万円

2LDK+S(納戸)

71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸