東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート(旧称:東雲タワープロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート(旧称:東雲タワープロジェクト)ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-04-03 14:20:30

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

計画名:
旧称:(仮称)東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)計画

■住宅棟
階数:地上52階、地下2階
高さ:高さ175.05m(最高180m)
建設面積:2,132.48m2
述べ面積:70,729.84m2

■駐車場棟
階数:地上3階
建設面積:2,388.41m2
述べ面積:69,11.50m2

■保育所棟
階数:地上2階
建設面積:454.99m2
述べ面積:700.00m2

着工予定:平成22年3月1日
完了予定:平成25年3月31日
建築主:野村不動産
設計者:大林組
所在地:東京都江東区東雲1-1-21他
総戸数:600戸

【このスレッドは1000件を超えたため閉鎖いたしました。2011.4.3 管理人】
【タイトルを正式名称に変更しました。 2011.10.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-01 16:01:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    >>858
    南東の中低層だと、何階くらいの高さが眺望的に良いと思われますか?

  2. 862 匿名さん

    >>861

    ビーコンの陰になるので、東~南東角部屋に限っての主観ということで。
    またこの建物は30階前後まで低層用エレベーターなので、一応30階まで中低層ということにします。

    こんな感じでしょうか。

    5階 運河がとても近く、足元から辰巳桜橋まで水面の奥行きが感じられる。植栽の緑も近い。桜橋の向こうは、首都高湾岸線の高架が連なり、その先は埠頭沿いの大型倉庫やビルが並ぶ。運河沿いは倉庫・マンション。まさしく運河が主役。

    10階 運河は桜橋の辺りがポンプ場のため広くなっている。桜橋の向こう側も見えてくるので、大きな池のような広がりがアクセントになる。その他は5階とあまり変わらない。東の辰巳団地は現在は低層なので、その先の首都高の高架が視界全面に横たわる感じ。私なら閉塞感を感じると思う。

    15階 運河の群青色がまだまだ主役。運河の先は、湾岸道を越えて東京港の海面が見える。東京ゲートブリッジも埠頭の倉庫越しに見えてくる。東側も首都高の呪縛が解け、夢の島公園の緑も視界に。葛西臨海公園の観覧車やディズニーの花火もばっちり。

    20階 運河と遠景がバランスする。埠頭の倉庫屋根を越えて東京湾の水平線が見え始め、房総半島が近く感じられる。ゲートブリッジも足元から見える。東は辰巳団地は眼下に、視界は荒川沿いの首都高とマンション群が区切り。

    30階 遠景が主役に。羽田空港の新滑走路が見える。夜間は進入機のライトの連なりが素敵。東側は間の建物を凌駕し、地平線まで見えるようになる。驚くほど公園が多く、夢の島の運河やマリーナもあって、水面の青と森の緑の印象が強くなる。視線を落とせば運河が程よく伸びていて、「東雲ならではの光景」を満喫。

    好みによりますが、私なら思い切って5階以下か、20階辺りですかね。
     

  3. 863 匿名さん

    >>862
    詳しくありがとうございます。
    パンフ等をみていると建て物の傾きがけっこう対岸の辰巳の方に傾けられているように見えて
    南東は、運河の広がる方向ではなくてどうも対岸の11階建のマンション?方向が真正面になるように感じるのですが
    5階くらいのビューって実際はどうなんでしょうね?!

  4. 864 匿名さん

    南東の部屋から見ると、辰巳橋は真正面ではなくてけっこう右側になるのかな?ということです。
    どうなんでしょう?!

  5. 865 匿名さん

    ビーコンの陰になって、南東・南西もけっこう暗かったりするのでしょうか?

  6. 866 匿名さん

    >>864

    部屋の中から見て真正面というと、トーア南晴海マンション(微妙な地理感覚)であるのは間違いないですね。
    大体12時から1時の方向って感じでしょうか。
    航空写真をご覧になると分かりやすいのですが、トーアの直ぐ右から運河の幅が広がっていくので(グーグル地図では、地下足元の有楽町線が直線状に辰巳駅に向かうその真上が運河の左岸)、窓寄りやバルコニーからは、十分期待できると思いますよ。トーアでも150mは離れていますし、5階の高さ(低さ)における開放感としては高得点な方かと。

    (グーグル・アースでもあらためてシミュレーションしてみました。スキルがないので画像アップできませんが、ぜひ試してみてください。)

    >>865

    冬場だと、少なくとも地面では、正午以降は日陰になったまま日が暮れてしまいますね。夏場であれば夕方、URとグランチャ東雲をかわして陽が入る可能性があります。10階オーバーなら日光に関してはURの影響はないでしょう。
    それから、運河沿いの遊歩道・公園は、連続して建つタワー群のため正午過ぎから日陰になるので、少し暗い印象になります。太陽高度が低い季節はURの影響もあり桜橋までずーっと日陰となり、いささか寒々しいことは否めません。







     

  7. 867 匿名さん

    南東は、トーア南晴海マンションの並びの倉庫や工場がタワマンに変わる可能性ありますよね。
    トーアも古かった気が。
    タワマンに変わったら圧迫感がありそう・・・
    南西の方が三井とは距離があってその間は何も建つ心配はないですよね。
    南西の方が安心かなぁ。

  8. 868 匿名さん

    Googleマップのストリートビューで、辰巳橋からジャスコに向かう場所から見ると、辰巳運河やビーコンタワー、URの見え方がつかめますね。トーア南晴海マンションの雰囲気もわかります。

    明日は東京マラソンですが、晴海通りが半日通行止めになるので、キャナルコートはばっちり影響を受けます。
    その間ジャスコはガラガラです。



  9. 869 匿名さん

    >>867
    晴海通り沿いは容積率緩和はないのでは?

    それよりDHLが移転してイオンが土地買い上げたりしそうですが。
    PARCOをM&Aしたばかりで、森もヴィーナスフォート筆頭に、このエリア注目しているので。

    首都圏イオンをPARCOで強化するらしいですよ。

  10. 870 匿名さん

    南西は、すでに右側には32階までの公務員社宅、左側には既存の分譲マンション
    唯一抜けると思われた正面には三井のマンション。
    キャナルコート内ビューで満足するなら問題ないが、右手方向の遠望を望むなら
    35階以上、三井のマンションの先を眺望を求めるなら50階以上じゃないと無理。

  11. 871 匿名さん

    祝、東京ゲートブリッジ連結完了!
    今朝、真ん中の橋げたが架設されて一本に繋がりました。
    東京マラソンの陰でニュースになるかどうかも分からないですが、東京港の新しいランドマーク。
    開通後はライトアップもされて、歩行者も渡れるようになるそうです。

    湾岸道で帰ってくるといつも見えるのですが、橋につながる若洲公園には巨大な発電風車があって、夜は照明に照らされながらグルグルしてます。葛西の観覧車も夜はイルミネーションがぐるぐるしてます。8時半頃通りかかるとTDLの花火もドンパチ上がってます。

    南東・中層以上ならバッチリ見える? 嫁さんはすぐ飽きると言ってるけど、家から見えたらきっと楽しい。 

  12. 872 匿名さん

    南東対岸の工場や倉庫は4つの会社がそれぞれバラバラに所有しており、かつ3つはかなり新しい建物です。
    一度に売却・開発されることはなさそうな感じです。1つ1つだとせいぜい400坪くらいしかないので、マンションなら10階そこそこ? しかし万が一全部まとまると、ベルタワーくらいのが出来る余地はあります。

    トーアは分譲なので、建て替え合意に至るようなことはないでしょう。

  13. 873 匿名さん

    北西向きは将来的に眺望リスクはありそうですか?
    もし何か北西方向にタワマンが建ったとしたらどれくらいの距離があるのでしょうか。

  14. 874 匿名さん

    北西いいよね。
    俺も狙ってる。

  15. 875 匿名さん

    野村の前の通りを挟んだところは、晴海通り側から①パチンコ屋(2年くらい前は古い工場)、②(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所(!)、③油脂会社の小さな倉庫、④日本ユニシス東京ベイ開発センター、⑤王子製紙の関連会社、⑥日本経済新聞東京製作センターが並んでいます。

    ①、②、④、⑥はかなり敷地が広いので、ここが売却されるとそれぞれがタワマンになる可能性があります。今は工業地域?かも知れませんが、用途地域は柔軟に変更されるでしょう。

    ①はいつ撤退するかわかりません。ただし今は繁盛店のようです。
    ②は財団なので多分大丈夫でしょう。
    ④はシンガポールの投資ファンドが三井物産系の物流会社から1年半前に購入した物件です。ユニシスが豊洲に本社を置いている限りテナントは変わらないでしょう。同社が抜けてしまうと多分即売却です。建物は築20年以上なので次期購入者が建て替えてしまう可能性は十分あります。
    ⑥は紙媒体の比重が下がっていくと事業再編の一環で売却もあり得るでしょう。大企業ですから決断すれば早いです。2万平米くらいあるので、Wコン並みのツインが建ちます。ロケーションでは駅遠はともかくとして、佃のセンチュリーパークタワーのような運河にY字に挟まれた抜群の場所です。



    いずれも出来てしまうとほぼまん前です。2~3年はまず大丈夫でしょうが、10年となるとリスクありですね。

    一応の覚悟が必要だと思います。



    そこより遠くは次のようなリスクがありますが、遠景としての影響にとどまるでしょう。

    北北西は、豊洲4丁目の都営住宅が危険ですね。かなり古いです。600mくらいです。

    本物件のMR建設地も超高層の構想がありますが、方角的にはシエルタワーとパークシティ豊洲と一直線上なので格別影響はないでしょう。PCT豊洲の西隣りの晴海は2本建ちますが、せいぜい伸ばした腕の指2本分です。
    豊洲5丁目の海側の広大な空き地は、手前に昭和大学病院(マンションで言うと15階くらい)が出来ます。その北側は事業用地っぽいので、高さ60~80mのオフィスビルですかね。距離は900mほどです。

  16. 876 匿名さん

    補足ですが、事業所系はいつ売却されるか分かりません。

    wコン隣りで揉めているジャパン・エアガシズ跡地(三井が購入)が良い例です。

    また北・北西側は、何がどう建とうと文句のつける余地がないので、認容するしかありません。


  17. 877 匿名さん

    >2万平米くらいあるので、Wコン並みのツインが建ちます。

    キャナルコートは容積率600%に対し、ここは200%。
    普通に考えればWコンの3分の1程度の高層しか建てられない。
    用途変更なんかも既に南側に高層マンションがあるので
    難しいんじゃないの?

  18. 878 匿名さん

    ちなみにジャパン・エアガシズ跡地は容積率の600%が認められた土地。
    でも、キャナルコート外にもかかわらず600%が認められたままになって
    いた事が、今回のもめる原因になっちゃったんだけど。

  19. 879 匿名さん

    北西狙いの者ですが・・・
    南にマンションがあると、後から建つほうは日陰になるので用途変更ができないということなのでしょうか?
    容積率200のままなら10から15階くらいですか。東雲都橋近辺の賃貸もそんな感じですよね。

  20. 880 匿名さん

    ベルタワーは高層ですが、向かいの辰巳の運河沿いは容積率どうなってるんでしょうか?

  21. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸