東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名はん

    No.820の方は、どうしてその物件を買われたのでしょう????
    これは、物件の質というより相性の問題では?

  2. 822 匿名さん

    裏から見れば病院の建物のように清潔感があってMODERNで気に入りました。

  3. 823 物件比較中さん

    外観はモダンでシンプル。バルコニーは透明。エレベーターは多い。
    立地はいいし、躯体は問題なさそうだね。内装はアフターがしっかりしてればいいかな。

    良さそうだね。気にいった。価格が納得できれば検討するか。

    でも確かに820さんは不思議だな。システムキッチンの仕様の悪さなんて(本当に悪いのかどうかは知らんが)、検討段階でわかるはずだけどね。

  4. 825 終の棲家

    このマンションの特徴は、構造面では、TWFS構造の為梁がなく、その分部屋が広々使える、壁の厚さも30cmあるので遮音性抜群。窓も大きい(高さ240cm)。ベランダの天井も高く、幅も2mと広い。免振構造で、地震でも揺れが非常に少ないし安全(免振技術の専門会社が施工している)。
    セキュリティはダブルオートロック、セコムが管理、入口にコンシェルジュが常駐(8時〜21時)し人の出入りはチェックされている。館内ビデオにも録画される。

    地下1階にいる管理人は24時間常駐。(トイレには緊急時ブザーがあって管理人室につながっているので安心)エレベーター1基を1フロアーに住む3室で使用。

    外見は白色タイル貼りでシンプルで洗練され、清潔感があり、モダンな感じ。外玄関のひさしも高く、車寄せもあり、シンプルでモダン。上品で高級感もある。(趣味が合えば最高)

    南側及び西側は、現在、隣地に建っている古い建物は、けんぺい率80%、容積率240%なので3階までしか建たない(それらの家の接道の幅が狭いので)。すなわち、4階以上の部屋は、将来に渡って視界を遮られる心配はない。東側は現状どうり。

    ジェットコースターの叫び声は、窓を開けていても私は全く気にならない。窓を閉めていれば全く聞こえない。

    内装、壁紙、キッチンの質は全く問題ない。問題あれば三菱が直ぐ対応すると言っている。
    浄水器の接続もしかりである。(当然のことである、三菱は良心的に対応してくれる)

    トラブルがあるとすれば住人のキャラに問題は無いのか?

  5. 826 物件比較中さん

    壁紙の剥がれ等は実際に起きているようですね。
    まあ、乾燥する冬場とは言え、
    3カ月点検で剥がれが確認できるほどだと
    この先も細かい部分で問題が起きそうなのは本当でしょう。

    キッチンも検討段階と
    実際に使いだしてからでは印象が大きく違ってきますし。
    検討段階で仕様や質を理解しろって……。
    業者じゃないんだから、それは無理でしょう。
    でも、韓国製って……。分譲価格考えたら
    TOTOクラスとまでは言わなくても、それなりのグレードのキッチンくらい
    入れられたはずなのに……。

    まあ、住民版を少し読んで
    実際に現地を見学させてもらう検討方法が
    いちばん確実じゃないでしょうか。
    普通に行ったらデベや販売企業は良いことしか言わないですから。

  6. 827 物件比較中さん

    >>826

    820さんは、「キッチンシステムの仕様の悪さ」と言っている。「仕様」とは、サイズ、パーツの性能や材質、それらの配置、といったものを指すと思うが。こういったことはMRでわかると思うけど。違ってたら詐欺だよね。

    「使い勝手が悪い」なら事前にわからないのも納得だけどね。

    まあここは確かにもう出来てるんだから、実際確認すればいいことだよね。825さんのコメントをみると期待できそうだなあ。

  7. 829 購入検討中さん

    そりゃ圧倒的高値で買っているので、無理矢理にでも欠点なしの優良物件と言い自分を納得させなければ、やってられないでしょう。察してあげる必要があると思います。

  8. 830 匿名さん

    玄関はシンプルというよりも
    クリニックビルの入り口といった面持ちですね
    ラウンジに玄関扉を付けて動線と空間をうまく使えばまだマシだったかも

  9. 831 匿名さん

    何もないというか意味がない。エントランス横のあのラウンジは何なの?

  10. 832 匿名さん

    エントランスに入ってからの奥行き感は皆無だよね
    URの賃貸みたいだよ

  11. 834 匿名さん

    >>883さんは、大変良いことにお気ずきにたりましたね。確かにその様な時は大変なことになりますね。ただ、設計者はそのくらいの事は当然考えていて(設計の基本なんでしょうか)エレベーターの反対側にある非常階段の踊り場から隣のエレベーターホールに入れるようになっています。

  12. 835 匿名さん

    834ですが、883でなく833の間違いでした。

  13. 836 匿名さん

    >>830
    確かにラウンジの入り口に扉をつけると空間に落ち着きが出てくると思う。
    時々、集会室としても使うことができれば良いですね。

  14. 837 匿名さん

    ここは、共有施設を削りまくっている事がある意味魅力なんだとおもいます。玄関の横はラウンジという名前ですが、実質的にはエントランスホールじゃないですか?

    エントランスホールを少し仕切ってラウンジと言う名前にして、その上に必要最低限なライブラリーとしたという無駄の徹底排除だと私は理解しています。 中に入れる程ではない人(客、子供の待ち合わせなど)が来た時に待っててもらうスペースにopenにしておけば使えますし、どこのマンションにもエントランスにソファーが無駄に置いてあるじゃないですか、それと同じ。ある程度の大規模物件では管理組合の集会をエントランスホールに椅子を並べてやるとこ少なく無いですが、今のままで十分そのように使えますし、逆に完全なエントランスホールでない(仕切りがある)ので集会場としても使いやすいと思います。このように、完全にopen ではなく、仕切りがあることで、エントランスホールとしても、ラウンジとしても利用出来る様な空間になっていると思います。住友の目白みたいな豪華なエントランスが気に入った人はこの物件だめだと思いますよ。あそこに入った瞬間に、何だこの無駄なスペース、光熱費いくらかかるんだと思った私はここは気に入りましたけど。たとえば、私はパークハイアット東京って好きなホテルなんですが、あそこのフロントってとても小さなスペースですよね、私は目白はニューオータニって感じました。

    エレベーターは防犯と利便性は二律背反するところがありますよね、エレベーターは階指定で止めても非常階段があるため内部に入ってからどこへも行けてしまうので、1フロア20戸でエレベーター4機みたいなのは便利ですが防犯性が落ちるんですよね。点検、故障の時に不便なのも同じです、利便性と防犯、それからコストを考えると、エレベーターは2から3部屋に1機、非常階段の入り口に鍵あり、ここは違いますが、階指定で止まるというのが最も防犯性が高いと思います。

    まあ、何にしろもう少し私は値下げ粘ろうと思ってますが、なによりも、ここはこのスレに住民と思われる方が殆ど出てこないのが、一番の驚きです。これだけ否定的な書き込みをスルー出来るってある意味みなさん大人です。 長文失礼しました。

  15. 838 匿名さん

    >どこのマンションにもエントランスにソファーが無駄に置いてあるじゃないですか、それと同じ

    いや完全なデッドスペースと化してるでしょあれは
    動線に奥行きを持たせるためにはまったく役に立ってない
    カウンターも賃貸風だし

    煽り耐性については同意
    属性はいいんだろうね

  16. 839 購入検討中さん

    すいません、質問です。

    >動線に奥行きを持たせるためにはまったく役に立ってない

    これどんな意味ですか?。動線に奥行きがあるってどんな利点があるんですか?。ここの場合はおっしゃられてる言い方では動線が横向きには奥行きがある気がしますが、、、。
    エントランスの動線に奥行きがある事の意義、価値、などをもう少し教えて下さい。

  17. 840 入居済み住民さん

    自分、ここの住民ですが…。
    マイナスの書き込みを無視できるのは自信を持ってここを購入して、入居後も気に入って生活できているからじゃないでしょうかね?
    他の人がどう見るかとかそういうことを基準にして選んだのなら、書き込みの内容もいろいろと気になってはくると思いますけど。
    長所短所ありますが自分はここで大満足なので、同じように気に入ってくれる人がお仲間になってくれたら嬉しいですね。

  18. 841 匿名さん

    住民が荒らしにつられなくて素晴らしいと褒めたら出てきちゃいましたね。

  19. 842 匿名さん

    834>> エレベーターの反対側にある非常階段の踊り場から隣のエレベーターホールに入れるようになっています。

    833を削除させたのは834さんですか?緊急時に非常口から出て隣の非常口へ簡単に外から入れるのでしょうか?外からすぐ非常口に入れたら防犯上よろしくないのではありませんか?構造はよくわかりませんが。これも削除でしょうか?単純な疑問ですが。

  20. 843 物件比較中さん

    ほんとだ、833がいつの間にか削除されtるね。
    まあ、常識的に考えて834さんが削除依頼をするとは思えない(私が834さんなら絶対残したいな笑)から、自分で削除したんだろうね。

    まあ、こういうエレベーターは都心の小規模高額物件では普通にあるから、それなりのスタンダードな設計があるんだろ。

    実際に行って確認すればいいこと。俺はそうするよ。

  21. 844 匿名さん

    パークハイヤットのエントランスとこのマンションのエントランスを比較するのは変。雲泥の差。

  22. 845 匿名さん

    >>839
    空間設計が優れているなというような
    美術館やギャラリーとか行ったことありませんか
    実際の空間異常に拡がりや奥行き感を持たせて
    外の空間から内の空間へと移行する場所なんか

  23. 846 匿名さん

    843 デベか住民が削除したようですね。実際に見にいきましたが、外から見て非常階段が沢山ありましたが、個別にしかなく隣のエレベーターを利用できるようにはなっていませんでした。
    三菱地所が設計したのでしょうか?

  24. 847 843

    >846

    俺にかい?書いたように自分で確認するからいいよ。

    申し訳ないが、掲示板の匿名の書き込みに信頼性があるとは思ってないんで。

    ところでここの書き込みは第3者が勝手に削除できるの?削除依頼が出され、管理人が削除対象となると判断したら削除されるのかと思ってたよ。
    833は特に問題のない書き込みだったから、書き込みした当人でない誰かの依頼で本当に削除されたんだったら大問題だね。

    管理人さんにできればコメントしてもらいたいね。

  25. 848 マンコミュファンさん

    どうしてこのスレ、終わってたのに、最近、なんで、みなさん書き込み始めたんですか?。

    この半年間に無かった盛り上がりの根源は何ですか?、それこそ、デベが上げてるんですか?。
    私はあえて下げときます。

  26. 849 物件比較中さん

    値下げするって話が出てるからだろ?

    少なくとも、俺はそれで興味もったけど。

  27. 850 匿名さん

    第三者削除依頼OKですよ。デベ関係者が削除依頼するのは良くある事。

  28. 851 物件比較中さん

    いや、だから、削除「依頼」OKなんてわかってるよ。847に書いただろ?

    デベの都合悪いことを言いなりに削除するなんてことがあったら大問題だっていってるわけ。

    他のスレで、管理者が「デベの言いなりに削除することはない」とか大見得きってたからね。

    ここは管理者さんに833の削除についての説明をしてもらいたいね。

  29. 852 物件比較中さん

    夜の雰囲気を見るべく、ふらりと見学してきました。
    エントランスと外観のあっさり感は
    好みの問題でしょう。ゴテゴテしたのが嫌いな人もいるでしょうし。
    あのステンドグラス調の色味は違った感じでもいいかなって気はしましたが、
    駐車場のつくりも良かったし、良い物件だと感じました。
    とくに最上階のハイルーフ仕様は外から見ても豪華ですね。

    コースターの騒音は夜とかエントランス側の道にも普通に響きます。
    音は上に響く特性があるので、上の階では窓を開けると気になるかもしれないと思いました。
    昼間は他の騒音にもかき消されるので気にならないでしょう。

    南側のコインパーキングが今後どうなるかは気になりますが、
    上の方の階なら影響はなさそうですね。

    値引き状況にもよりますが、
    予算の都合がつけば良い物件だなと感じました。

  30. 853 物件比較中さん

    資料請求したらちっちゃいパンフが送られてきたけど、その図で描かれてる車が全部アウディ。

    この物件のコンセプトがなんとなくわかった。やっぱりバウハウス路線だね。

  31. 854 匿名さん

    単にパースCG用のアウディモデルが安価で提供されてるので、
    グラフィック屋さんがよく使うだけのように思いますが。

    他のマンションのCGでも、アウディはしょっちゅう見かけます。

  32. 855 物件比較中さん

    いやあ、やっぱりBMW,メルセデス、ジャガー、アルファあたりが多いよ、私の知る限り。

    いずれにせよ、どの物件もコンセプトにあった車を書き入れるのが一般的だと思うよ。

  33. 856 匿名さん

    ここは幾ら安くするんだい?
    誰か知らないかなぁ〜

  34. 857 匿名さん

    >>852
    南側のコインパーキングの持ち主は老舗の会社で、もう30年以上この土地を保有しています。
    昭和末期から平成にかけてのバブルの時も売らずに持ち続けました。余程の事情がない限り手放さない気もします。いずれにしても、もしあそこにビルが建ったところで、この都心にあっては、大した問題では無いでしょう。景観は多少かわるけど、日照には殆ど影響は無いでしょう。

  35. 858 物件比較中さん

    パース用CGでメルセデスを使う事はないとおもいます。
    メルセデスは他社の宣伝広告に自社製品を使う事は基本的にNGで、
    メルセデスジャパンに問い合わせても、そうした使用許可が下りません。
    使っている場合は、無許可なのでメルセデスに通報するとデベに警告文が行くはずです。

    BMWやアウディ、ジャガーはそうした部分にうるさくないので
    使用する旨を伝えれば許可が下ります。

    ポルシェはどうだったかなあ?
    アウディの親会社にあたるので、たぶん大丈夫だとは思いますが……わかりません。

    メルセデスは前に本社の方に聞いたのでNGは間違いないと思います。

  36. 859 物件比較中さん

    「メルセデス風」は結構ある(笑)

  37. 860 匿名さん

    値引きは1000万以上。でも売れない。あのエントランスには外車は不釣合い。CGだから良く見えるだけ。本気で買う気があるんだったら直接MRに行ってみたらいかがですか?売れ残りの部屋は多分見栄えが良いように手直ししてあると思うしね。

  38. 861 購入検討中さん

    あの申し訳程度のエントランスの屋根は全く意味ないですね。

    雨の日に車でエントランスに着いたら風で雨が吹き込んでびしょぬれになりました。

    ここの設備は必要最小限を唄っていますが、ある物はすべて共通して、あっても意味無い
    ものばかりです。

  39. 862 匿名さん

    このマンションを貶すことに意味を持つ人はどういう人間でしょうか?

    1.ここが気に入っているが予算的に買えない人。
    2.相対的に値段が高すぎると思っている人。
    3.他のデベの人。
    4. 場所は気に入っているが建物が気に入らない人。
    5.ただのクレイマー。

      いずれにしても買えないひと。かな?

  40. 863 匿名さん

    買ったけど気に入らなくて住んでいない人もいます。

  41. 864 匿名

    3番じゃないかなぁ。  六義園 大和郷 小日向 小石川 茗荷谷 などの販売開始が近いとか 売れなくてがんばってる近隣他デベ物件が各社ありますからね。一社一人でもスレが盛り上がりそうですもん。

  42. 865 匿名さん

    ネガは全て他のデベか買えない人よばわりか。
    現実を見てないね。
    買った人はちょっとの不満も目をつぶって気にならないつもりに
    なってるだけじゃないですか?

    冷静に色々分析するといろんな不満点が出てきますよ。
    皆さんがお買いになったころの不動産プチバブルの頃とは違うんですよ。
    今はもっと見る目はシビアです。

  43. 866 匿名さん

    この物件、そんなに悪いかなあ。
    価格が法外に高すぎて、値段ほどの価値はないとは思うけど、
    まあ、物件としてはいいんじゃないの。

  44. 867 匿名さん

    ネガレスに反応すると購入者に決めつけられちゃうのもねー。

  45. 868 匿名さん

    >865
     気に入らないなら買わなければ良いんですよ。それだけのこと。
     シビアな眼で見て気に入った物件がもしもあれば買えば良いです。中古も含めて。
     気に入ったマンションが無ければ、自分でマンションでも一戸建てでも建てれば良い。
     とことん理想を追い求めれば良いんです。簡単なことです。

  46. 869 匿名さん

    購入者もネガレスすると削除されますよ。正直に感想を述べたんですけど?

  47. 870 匿名さん

    なんか無駄に元気なスレですね。

    客観的に見ると、ここは本物の購入者様には無視された、値下げ購入検討者と他デベの対決スレってかんじじゃないかな。

    まさに有象無象って感じ。

  48. 871 匿名さん

    >>870
    確かに。

  49. 872 匿名さん

    北側の吹きっさらしの沢山の非常階段。何とも言えないねー。

  50. 873 匿名さん

    >>872
    非常階段が建物の中にあったり、囲われていたら、火災の時に煙突の役目をして危険。
    そんな幼稚なこと言う人は何者?

  51. 874 物件比較中さん

    高層ビルやマンションならともかく、
    この高さで非常階段が建物の内側って
    逆に危険じゃないでしょうか?

    これが普段使う階段が外階段というなら
    しょぼいとは思いますが。

  52. 875 匿名さん

    >>865
    そおとうり!シビアな目で見て120%気に入った物件を見つけたときが買い時!
    それまでは絶対に買ってはダメでつ!!一生を費やしても。ホントそう思いまつ。

  53. 879 不動産購入勉強中さん

    またでましたね、誰だか決めつけちゃう人。このスレ本当に無意味になってしまいました。

    住民版との違いがあまりに明確。客観的に見て、文京区のこの価格帯の物件を購入する人と無理な人ってお金と違った意味で人格とか、人間性とかにレベルの違いを感じます。港区の高額マンションとかって、高くなればなるほどバブルの成金みたいの多そうだけど。多分、その辺がこの物件の一番の長所かもしれませんね。

  54. 881 匿名さん

    なんでここ荒らされてんのかね。今月だけでも10戸も売れてんのに。それとも売れてるから荒らされてんのかな?。

    もうすぐ不動産が1年で最も動く人事異動の春ですよ。まあ、誰も買えない最上階検討してる人はここでウダウダ書き込みしてる人にはいないだろうけど、それ以外は本当に無くなるよ。

    私の事、デベとか、住民とかに決めつけないでね。

  55. 883 匿名さん

    >>878
    見栄えのいい非常階段ってどんなの?具体的に表現してください。豪華な非常階段ってどんなの?
    非常階段フェチなんですか?
    自分で気に入った非常階段の付いている物件が見つかるといいですね!

  56. 885 匿名さん

    非常階段やら雨樋のパイプなんかが
    思慮無く露出してるマンションはどうしても高級感に掛ける罠

  57. 886 匿名さん

    ここ検討してる人って多分安心してるでしょうね。ネガレス頑張ってる人いますけど、瑣末的なことばかりですもんね。

    当初、ここの競合物件であった飯田橋のプラウドなんて、CT品川と同じサイゼリアが入るって住民版でそれこそ高級感にかけるって大騒ぎになってるし、多くの地権者が作った再開発組合が妙な振る舞いしてるようだし。雨樋のパイプとか、エントランスとか、非常階段とか、どうでも良いよそんな事。確かに売れ行きを考えるとネガレス隊の活動は無駄な様で残念ですね。アクセス禁止にならない様に注意しましょうね。

  58. 888 匿名さん

    ここは、色んな方が書き込みされている様ですね。

    さて、私の記憶では今年のはじめの段階で販売対象は27戸でした、先ほど確認したら、JJナビ(28日更新)の方は訂正されていませんが、物件HP(29日更新)では現在の販売対象は17戸になっています。そのため、10戸売れたという主張があってもおかしく無いと思います。

    887様は7戸であるというのはどこから情報を得たのですか?、私が今調べた情報は上記です。私の記憶(1月初めは27戸)が間違っているという何か根拠がありましたら是非御指摘して頂いて構いません。正確な情報で情報交換したいですもんね、私の記憶違いを明確にしていただけるHPでもあれば、お詫びの書き込みしますね。887様も、御自分の書き込みの根拠を御提示いただけると、ここも根拠無く荒れて行く事が無いと思います。

  59. 890 匿名さん

    http://www.h-ph.com/outline.html

    物件概要の販売戸数は17戸。888が正解。

  60. 891 匿名さん

    売れた戸数がどうたら言ってる内はいつまでたってもまともな物件は買えないでしょう
    間違いないですよ。
    気に入らないのならさっさと止めて他を探すのが順当
    のんびりしてたら駄目ですよ

  61. 892 匿名さん

    文京区の物件と思ってみてみたら・・・。
    メリット、デメリットみたいなのは夏までのレスで充分ですね。
    最近のレスの内容はまさに・・・

    >客観的に見ると、ここは本物の購入者様には無視された、値下げ購入検討者と他デベの対決スレっ>てかんじじゃないかな。
    >住民版との違いがあまりに明確。客観的に見て、文京区のこの価格帯の物件を購入する人と無理な>人ってお金と違った意味で人格とか、人間性とかにレベルの違いを感じます。

    てな感じがまさにずばり。
    見るべきものありませんね。
    住人の質の良さはなんとなく推察できそうなのが好ポイントでした。
    あとは価格で納得できるかどうかで考えようと思います。

  62. 893 匿名さん

    要するに、この物件はメリットのほうが多いし、このあたりを探している人にとってはBestな物件よ。
    だけど
      1.値段的に手が届かない人がこの板に張り付いている。諦めきれない。そんなこんなで色々    クレイム付ける。

      2.他のデべの人も自分の物件を何とか売りたいが為、ここに、クレイム、誹謗、中傷を書き    込む。必死。

      3.値下げ幅によっては、購入を検討する人。虎視眈眈と狙って張り付いている。

      4.住民の振りして書き込みする他でべ。

        の棲家ですね。

  63. 895 入居予定さん

    いずれにしても、あまり参考になることを書く人はいないということですね。
    そろそろ残りも少ないですし、この板の役割も終わったのでは?
    今となっては住民板の方が役に立ちます。

  64. 896 匿名さん

    蓼食う虫も好き好き???
    私は「虫」かもしれませんが、自分なりに気に入りました。
    後は好みの問題です。
    他人にとやかく言われる必要はありません。

  65. 897 最近入居さん

    まぁ、交通の便は良いし、コンシェルジュサービスも有って便利だし、部屋にも満足しているし
    住民の人達も良い人が多いし、値段だけ見ると確かに高額だけど、コストパフォーマンスとしては大満足しています。

  66. 898 物件比較中さん

    >893

    3のタイプの人は一度営業にコンタクト取ってるでしょ。
    じゃないと、値引き話だってできないし。
    まず営業に会って、自分の条件に合えば買う意思さえ見せていれば
    営業の方からどんどん連絡を取ってくるかと思いますが……。

    ちがうかな?

    この周辺に住みたいという意思がある人にとっては
    間違いなく最高水準の物件のひとつでしょ?

    各地域ごとに良い物件があるけど、
    ここもそのひとつってイメージがありますが。

  67. 899 匿名さん

    やはり百聞は一見にしかず。
    建物のデザイン、質、周囲の環境、全てにおいて想像してたのと落差が大きかった。

    「最高水準」とおっしゃる方は、「利便性としての立地」を言っているんでしょうな、きっと。

  68. 900 匿名さん

    >>899
    あなたは、どこのデベの方ですか?

  69. 901 899

    >>900

    もちろんマンション購入検討者だよ。ここでは、813,815,822,827,843など書き込んでる。
    期待してたのはこれらを読めばわかるはず。

    ところであんたは地所の営業かい?

  70. 902 899

    訂正

    901コメント中

    822→823 だった。

  71. 903 いつか買いたいさん

    良くわからないけどマンションはやっぱり立地が命でしょう。
    もちろんそれにプラスαがあればなおいいわけだけですが。
    立地だけ取ったとしてもここはかなりいい物件だと思って見てますよ。
    ちなみに部屋のつくり、間取りも良いと思います(見せてもらいました)。
    予算的に全く圏内ではないのですが、ついでに最上階も見せてもらいました。かなりゴージャスな雰囲気で、当然広々、特にリビングの天井の高さには圧倒されました。その分、光熱費の点は大変なのかもしれませんが。

    私の立場は、お恥ずかしながら、予算的に厳しいため、今のところは興味を持ってみているだけです。
    私の希望の値段まで値引きしてくれるなら購入したかったのですが、無理を承知で一度掛け合ってみたところ、あっさり断られてしまいました。
    〜〜円までなら、という提示もされましたが、それでもちょっとうちには厳しい予算だったので、とりあえず今はあきらめてます。もう少し時間がたってまだ希望の部屋が残っていたら、もっと値引いてくれるかも、と淡い希望は持っていますが…。

  72. 904 匿名さん

    >>901
    期待するのは勝手だけど、じゃあ今現存するマンションでおたくが満足のいく物件はどこにあるの?どれなの?例えば。

  73. 905 899

    やれやれ。ここって904みたいな反応が多すぎだな。

    ここの立地の利便性がいいのは私も最初から認めてるよ。
    だから、ここが一番いいという人がいることは全く否定しない。

    でも、建物のデザイン、共用部の質、周囲(マンション林立、古い戸建)や敷地内の環境などは、私が見た都心物件(神宮前、虎ノ門愛宕、高輪、御殿山など)のなかでははっきり下位。

    誰かも書いてたが、いいかげん、何が何でもここが一番じゃなきゃやだ〜みたいな変な反応はやめてくれよ。もし地所の営業さんでないんならね(笑)

  74. 906 匿名さん

    ぜんぜんターゲット層の違う物件を挙げて「ここは悪い」って言われても…。
    郊外物件で「買えない人のやっかみ」って言われると「港区に買いました」とか言い出す人みたい。

  75. 907 899

    ターゲット層が違う?

    おいおい、冗談はよしてくれ。

    現に私はこれらを比較検討したんだよ。
    価格的には完全に同等だよ。

  76. 908 匿名さん

    「貧すれば鈍す」とかいうよねぇ
    出遅れて残戸が少ないから、ちゃんと比較できなかったのかな
    やーやだやだ…貧乏って。

  77. 909 899

    いい加減にしてほしいもんだな。

    全部地所の営業か?

    最低だな(笑)

  78. 910 匿名さん

    確かに最低の発言だな、ウンザリする。

  79. 911 899

    地所さん必死だな(笑)

    まあ、がんばってくれ。

    検討者の皆さんは、実際内覧して自分で決めればよい。

  80. 912 卑しんぼさんへ

    >>905
    じゃーこんな所に張り付いてないで、神宮前、虎ノ門愛宕、高輪、御殿山のどれかにしたら?
    何時までもこんな安い物件なんか検討してないで。
    高輪なんていいんじゃないの。3億以上出せば坪単価めちゃ高の良い物件買えますよ。

  81. 913 899

    >>912

    もう他物件に決めたよ。申し込み済み。

    ここの素直な感想を書いただけなんだけど、反応がすごかったね。

    私は以前はここに好意的な書き込みをしてたからね。内覧して180度評価が変わったのは、デベにとっては痛かったのかな。
    煽りやあらしって片付けるわけにいかないからね。

    だからここはもう去るよ。ばいばい。

  82. 914 passenger

    899が、ここの売れ残りを見て、割引期待で検討し始めたが、やはり手が届かずイラついている
    としか思えないが。

  83. 915 899

    最後に。

    一応年収は2000程度はある(世帯年収は+α)ので、ここに手が届かないとは思ってないよ。
    確かに金持ちではないけどね。

  84. 916 匿名さん

    899は結局ここをあきらめて文京小桜にしたと聞いたが?やはりここは無理だったか。
    残念でした。まー退散もしかたないか?そちらはそちらで、グレードは違うが、まあ駅近のほうだし、庶民的なスーパーも近いし良いんじゃないでしょうか。応援します。

  85. 917 899

    >>916

    いいねえ、和む書き込みありがとう(笑)

    ところで、文京小桜ってどこ?

  86. 918 匿名さん

    年収2000万程度なら文京小桜を叩いて買う程度でしょ。武士は喰わねど高楊枝ってわけにもいかんだろ。同情するよ。2000万の年収でここ買っても子供の教育やら、人生をエンジョイすることは出来んだろー。
    文京小桜にしといて大正解!しっかり者ですね!

  87. 919 899

    そうかなー。

    実際、私の同業の知り合いはここ購入してるんだが。
    また、ここの購入者は同業者がすごく多いって営業が言ってたよ。

  88. 920 匿名さん

    文京小桜を知らないふりするなんて、中々カワイ所ありますね。テレですか?
    お幸せに!!

  • スムログに「本郷パークハウスザ・プレミアフォート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸