東京23区の新築分譲マンション掲示板「本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. 本郷パークハウス ザ・プレミアフォート(HONGO PARK HOUSE)
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 13:28:02

文京区本郷1丁目のJR社宅跡地、ついに建築計画が出ました。
ご興味ある方、情報交換しましょう。
現在私の存じ上げている情報は以下の通りです。

○建築主:三菱地所藤和不動産
○設計者・施工者:錢高組
○地域:近隣商業地域
○面積
 ・敷地面積 :3,906.95㎡
 ・建築面積 :2,889.29㎡
 ・総延床面積:22,049.53㎡
○用途:共同住宅 207戸
○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日

販売開始は今年の秋〜冬くらいでしょうか…。


【正式名称が本郷パークハウス ザ・プレミアフォートに決定したようですので
 スレタイを「(仮称)本郷1丁目計画」から変更させて頂きました。管理人】

[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/

[スレ作成日時]2006-07-26 20:47:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本郷パークハウス ザ・プレミアフォート口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    ザ・タワーオリックスは千川通り沿い。殆んどが角部屋という事です。
    価格は全く未定で教えてくれないが、坪500もありえるんじゃないでしょうか?
    シティテラス文京護国寺も55㎡、7000万円からだそうですから。
    こんな事いうと誰かさんみたいに出て行きなさいといわれそうですが、やっぱりこのマンションで我慢かな。
    気になるところは沢山あるけど消去法でいくとここだね。
    三菱地所も信頼していたけど、よくない事は言わないね。
    ここのエレベーターはフジテックだよ!
    シンドラーから始まりオーチス、日立。心配したらきり無いからね。

  2. 382 372

    >>379
    本郷パークハウスは購入はしません。建物はとても気に入って住みたい物件でした。しかし利用予定のJR水道橋から少し遠い点が難点でした。その他は私の求める基準を満たしていました。THE TOWER KOISHIKAWAも春日駅近いですがおそらく私の求める基準から少し外れてきます。
    当選して購入・キャンセルもよく検討してください。私は今回の購入は投資と考えていません。永住目的で探しています。投資目的なら価格未定ですがTHE TOWER KOISHIKAWAの方がいいと思います。

  3. 383 匿名さん

    >>382 もしこの物件がJR水道橋まで6分くらいだったら永住物件として購入されますか?
    今まで永住用(投資用ではない)で5回も買い換えし損ばかり。
    相談する相手も居ないので、何処か抜けているのか、運がわるいのか。
    半分は隣人や上階の住人がうるさく、安く売却して逃げてきました。
    今の高層マンションの乾式壁は音がよく響くのが欠点でPタワー千代田もキャンセルしました。今のマンションもまだ3ヶ月しか経っていませんが玄関外の廊下が臭くて(管理人に言っても解決つかず)居たたまれず、このマンションを購入予定ですが、また同じような目に会うのも不安です。

  4. 384 382

    >>383
    私の生活圏ならJR水道橋なら5分以内だと考えます。この物件はJRから徒歩9分だけど実際は坂があり時間はもっとかかると思います。
    自分の条件が100%かなう物件は少ないと思います。多少は嫌な点も目をつぶる点も必要だと思います。
    マンションであれば集合住宅のため多少の近所の音が出るもの仕方がないと思います。自分では気がつかない知れませんが自分も音を出してるかと思いますよ。又玄関の臭いが気になるのは他の住人の方どうですか?共用部の事なら管理人も1人からの要望は受け付けませんよ。重要な事は集合住宅になるんですから他の方はどう思っているのかが改善に向かいかも知れません。
    音に敏感で上下階の音が嫌なら戸建を勧めますよ。マンションにこだわるなら購入されずに賃貸の方がリスクは少ないですよ。
    いいですね買い替えが多く出来てうらやましいです。

  5. 385 元祖匿名はん

    横レスですが、玄関外の臭いというのは多分共用部の廊下やエントランスのことでしょうから、単にモップか雑巾の臭いがくさいということではないですか?管理人に文句を言う+管理会社にクレームを出すのが一番早いと思いますが。それが不満でマンションを買い換えているのだとしたら正直すごいですね。そんなことはないと思いますが。

  6. 386 匿名さん

    5回の買い替えも凄いな

  7. 387 匿名さん

    >>384 色々とご指導有難うございます。
    最近はスラブ厚も300mmと厚く2重床なので上下はあまり気になりませんが、戸境壁はここは乾式壁でなくコンクリート20〜30cmなので大丈夫かな?と思っております。
    一番良いのは高層マンションの角部屋なんでしょうが、1.5億から2億しますし、一人者には贅沢すぎるしそんなお金も無し。
    後2日、よく考えます。有難うございます。
    >>385 隣が投資用で購入したようで1度も来ていません。今だに東京電力のビニールが掛かったままです。
    ブレーカーも下げたままで換気もしていないのでカビ臭いのと、ごみステーションにディスポーザーを使わず生ごみを置く人がいるようなので。
    この梅雨の時期はなおさら臭いますね。

  8. 388 匿名さん

    ここプラウドタワーの落選者受け皿マンションですか?

  9. 389 匿名さん

    プラウドに嫌気をさした人、落選した人が流れていきます。あと大京の根津駅が嫌な人がここへ来ます。勿論、ここが本命の方も多いと思います。

  10. 390 390

    当選して購入することにしたものです。担当の人はプラウドと競合してると認めてましたね。このレスは出来れば購入者の情報交換にもなっていって欲しいです。私は小石川が地元ですがオリックスのは今回のタワーの直ぐ北側に数年前に出来た物件があるのですがこれも安かったのでたぶん今度のタワーも本郷より安いと予想しています。私は幹線道路に面した物件はうるさくてやなのと、高度がないのが否で本郷にしました。千川通りも結構交通量ありますからね。極端な部屋以外は坪500はありえない数字と考えます。賃貸に出す予定の投資の人には小石川タワーが良いと思います。地下鉄4路線が4分だし、スーパーもたくさんあるし、、、。でも本当の高級物件って1回にコンビニとか入んないでしょ、、、と思います。そういう意味でも本郷にしました。落ち着いて生活をする人と一緒に住みたいですし、情報交換がしたいと思います。宜しくお願いします。

  11. 391 匿名さん

    >>390さん
    おめでとうございます。
    私も本郷の担当者にプラウドを検討していると言ったら本郷の営業の方がプラウドのマイナス面を多く言ってきました。私は営業として具体的に
    相手の物件の悪口を言うのは営業として一流ではないと思いました。
    本来であれば自分の扱う商品のよい点・悪い点を説明するならいいのですが、自分の取り扱い商品でない物の悪口を言うのは営業マンとして質が悪いなと思いました。自分の商品に自信があれば相手の商品を客の前では批判をしないものです。

    投資と考えたら小石川タワーは売主がオリックスといえど駅から近い点など考慮するといい物だと思います。どっかに書かれていましたがさすがに坪700万は考えにくく、私はおそらく坪400万前後と読んでいます。

    ここは都心で幹線道路から1本入った所で落ち着いて暮すには最適の物件かもしれません。

  12. 392 匿名さん

    >>390
    私も購入組です。390さんのおっしゃるようにこの掲示板が情報交換の場になっていくことを望む者です。

    私の担当も、プラウドとの競合は認めてましたが、「両方よく検討して頂ければ、私ども(本郷)の良さは分かって頂けると思う」と話してられました。プラウドをけなすようなことは、なかったですが、営業担当もいろいろいますから。

    それぞれの物件に長所/短所あるでしょうが、うちは住居専用の物件であること、地権者がいないこと、セキュリティー面と交通の利便性(東京メトロをよく利用するため)で決めました。

    現在も本郷在住なので、買い替えです。本郷はかなり暮らし易いと思っています。同じマンションの地権者の方々は良い方が多く、現マンションも気に入っているのですが、いかんせん地権者の方は高齢者が多く、亡くなると相続などの際にマンションを手放すことが多いのです。そうすると次に入ってこられる方は中古価格での購入になりますから、分譲当初とはまた違ったクラスの方達が入居してこられます。世代の若返りということでは良いのでしょうが、やはりいろいろ困ることもあります。そういう意味でも、今回の物件は、永住型と考える方が多いことを期待しています。

    あとは、ラクーアにより近くなるので、ジェットコースターの音が今と比較してどの程度なのかが心配です。

    重要項目説明会でご一緒した方は、あまり若い方もなく、身なりもきちんとされていていましたので、安心しました。

  13. 393 390

    私も同じで印象です。本郷は近隣のマンションからの転居組みが多いと聞いています。たぶん近隣の人はここの魅力がわかるのだと思いますね。実はうちは中規模マンションなのですが、購入を検討している人が数人いるのをお互い知っています。我が家や予算上低層階を購入したのですが、周囲の環境を考慮すると高層の西側の部屋の方はうるさいかもと思っています。なので音もそんなに気にしてません。地権者無し、下駄履きでない(中にお店などがない)、幹線通りから1本入っている、駅に近い、坂の上、ちゃんとしたデベロッパー、など基本的な条件がそろう物件ってそんなに無いと思うのですけどね。  さて、購入者の方で部屋の内部の改装をお願いできた方いませんか?。クローゼットを増やすとか、本棚を作るとか、基本的に全部やらないと断られたんですけど、皆さんそうでしょうか?。

  14. 394 匿名さん

    いやあ、購入組みが増えるとうれしいですね。
    20半ばなんて世間では親父なんで仲良くしてください。
    >グルメシティ向かいはそれは小石川パークタワーでは?
    小石川パークタワーは播磨坂沿いなので場所はずいぶん違います。
    グルメシティの前にあるのは、サンクタス小石川プレサイスとアトラス小石川レクスターハウスです。
    この近くのタワーはアトラスタワーですね。

    うわさの小石川タワーはチラシについていた予算とか年収とか記載する手紙の感じだと、ふつうの部屋は坪350万くらいかなと思います。
    あそこらへんは文京区に住んでいた人からみると、交通利便性は最高だけど、坪単価は安いという印象がある地区です。

  15. 395 匿名さん

    >393
    おっと、忘れてました。
    内装の改装はだめと僕もいわれました。
    この価格帯だと変更希望は多いと思うのですがね。

  16. 396 匿名さん

    >392さん

    >あとは、ラクーアにより近くなるので、ジェットコースターの
    >音が今と比較してどの程度なのかが心配です。

    えっ、ジェットコースターの音を聞かずにここに決めちゃったん
    ですか?? 契約する前に一度は必ず現地で聞いてから判断した
    方がいいですよ! 
    この騒音で検討やめたって人かなり多いみたいですから。。

  17. 397 物件比較中さん

    私がここをやめた理由。

    1.最上階以外は眺望皆無。
    2.ジェットコースターの騒音で窓の開けられない生活。
    3.野ざらしの駐車場
    4.共用部分の物足りなさ、暗く狭いコリドー廊下。
    5.一部西側住民のゴミだし・ポストまでの遠さ
    6.成城石井(高い!)以外は自転車という買い物の不便さ
    7.坂道
    8.コンサートのたびに揺れるドーム。歓楽街に住むという現実
    9.反対運動で住んでからも埋まらない周辺住民との軋轢
    10.駅からの動線にコンビニがない生活不便度

    その他言い出したらキリがない。もちろん長所もたくさん
    あるだろうけど、1億出すのに上記を妥協する皆さんは
    尊敬に値します。

  18. 398 匿名さん

    このマンションの売れ行きはどうなんでしょうか?
    聞いてもまだ残ってる部屋ありますか?と聞くと、ありますよと答える。まだ2期もあるし全部販売出来るんですかね?と聞くとわかんないですねと答える。
    私の担当の営業マンは調子が良いのか人間性なのか、何か聞いても、あ〜大丈夫ですよ!ばかりで建物の細部の事をきいても設計図がないからわからないとか、後で調べておきますばかりでチョッと不満!
    でもPタワー千代田をキャンセルしてこちらに決定したので何となく心配です。
    現地に行ってジェットコースターの騒音は確認しましたが、実際マンションが建ってT1レベルのサッシで南・東側の部屋は煩くないのでしょうか。夜の環境がいまいち解らないので不安です。

  19. 399 匿名さん

    タワー小石川の情報ありがとうございます。
    坪350万くらいだと私も思います。
    しかし、あのクリーニング屋はどうなるのか気になります。
    このマンションが予算に届かなかったので・・・。

  20. 400 匿名さん

    >396さん

    392です。言葉足らずでしたね。
    もちろん、ジェットコースターの音のことは理解しています。
    理解しているどころか、現在のマンションもジェットコースターが見える立地ですので、騒音についても、ただ現地を視察して屋外での音を体験された方達よりはるかに把握しているつもりです。

    不思議なもので、音というのは同じマンションの同じ向きでも、階数によって大きさが違って伝わります。実際に住んでみないと、本当のところどの程度の音なのか分からないという意味で申し上げました。
    >393さんのおっしゃる「周囲の環境を考慮すると高層の西側の部屋の方はうるさいかもと思っています。」に私も全く同意見です。うちもモデルルームタイプの西側と高層階は避けました。

    ラクーアができる以前よりの本郷在住ですが、ラクーアができた当初のことを思えば、今は殆どジェットコースター音が気になりません。この暑さでは、クーラー生活で窓を開けることが少ない分、夏場の方が静かに感じるくらいです。本郷近辺からの買い替え組が多いというのは、こういう事情を理解しているからかもしれませんね。

  • スムログに「本郷パークハウスザ・プレミアフォート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸