物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番) |
交通 |
東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
173戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー池袋ウエストゲート口コミ掲示板・評判
-
838
匿名さん 2009/07/30 06:58:00
-
839
匿名さん 2009/07/30 07:11:00
>>836
マンコミとスマッチの監視と火消しに忙しそうです。
ここは廃れてますがスマッチの方は早朝から夜中まで24時間体制で張り付いてるようですよw
2人くらい専属がいそうですね。
ところでいまのところ何戸くらい売れてるんですか?
売れてる売れてない双方の意見があるようですが?
-
840
匿名さん 2009/07/31 07:50:00
-
842
匿名さん 2009/08/28 06:17:06
もう最上階まで組み上がっているのでしょう。
やっぱり目立ちますね。
-
-
843
匿名さん 2009/08/28 06:18:28
同じく目白側から。
駅前タワーグランディアとの比較。
距離が違うのでウエストゲートが不利かも・・・。
-
-
844
不動産購入勉強中さん 2009/09/05 02:39:42
HPに先日の花火大会のビュー画像がアップされていますね。
なかなか圧巻!
今日新価格発表となっていますが、やはり値上がり方向?
HP上で発表してくれるのかなんて甘いこと考えてましたが
やはり直接問い合わせか来場者のみ、なんでしょうね。
ところでTOPページで先着順受付中で提示されてる2部屋のうちの
3LDKの方、6160万円って書いてるけどクリックしてみると5950万円。
差額は諸経費とか?なんて思いきや、となりの2LDKはクリック前後で
4330万円のまま変化なし・・・なんで??まさかの値下げとか?
-
845
契約済みさん 2009/09/05 05:48:05
やぁ、なかなか入居前準備に金がかかりますなぁ
エアコン、ウッドデッキ、カーテン、造作工事などなど…
今回、あまり金かけられないからなぁ
-
846
匿名さん 2009/09/05 19:08:21
引越関連は、デベ提携の業者を使わず自分で探されることをお勧めします
(値段的に)
-
847
匿名さん 2009/09/07 08:49:08
>>843
タワーグランディアと比べると貧弱そうなタワーですね。
-
848
匿名さん 2009/09/07 09:21:47
でもグランディアは先日の震度4の地震で(以下自粛)
-
-
849
匿名さん 2009/09/07 11:12:13
>>845
あんなに狭いバルコニーをウッドデッキにする必要ある?
室外機置いたらいっぱいいっぱいで身動きとれないのにw
-
850
匿名さん 2009/09/07 13:58:30
二面床からガラス張りで、部屋の大きさが五畳とか六畳って、アトラクションの部屋みたいです。
現実的には、置けるところに家具を置くしかないってところでしょうか。
-
851
匿名さん 2009/09/07 15:00:03
地震があればベッドや家具が窓を突き破って落下したりしないのだろうか?
-
852
匿名さん 2009/09/10 05:36:44
844さん
今サイト覗いてみましたが、もう更新されているようですね。
3LDが5950万円と2LDが4480万円のタイプになってます。
値下げかと思えば、タイプ別に値上げもしてる?
タワーマンションって住んだ事がないのですが、
住民の皆さん、窓掃除ってどうしてるんでしょう?
タワー型って、窓が少ししか開かないんですよね?
確かに眺望は抜群でしょうけど、壮観な景色を汚れごしに見るのは
ちょっと悲しいです。自分でも掃除できますか?
-
853
匿名さん 2009/09/10 06:34:04
>>851
部屋が広いと地震で家具が右に左にって事があるけど、ここは部屋がみんな狭いのでほとんど家具も動きようが無いのでは。
一昨日だったか、夜の九時頃なのに十階くらいまで煌々と工事用照明がついてました。
随分と突貫工事のようですね。
-
854
匿名さん 2009/09/10 12:39:28
今九時半過ぎですが、やっているようですね。
十五階くらいまでオレンジ色の光がたくさん見えてます。。
そんなに工事遅れているんでしょうか?
-
855
匿名さん 2009/09/10 13:21:15
遅れていることは遅れているんでしょうけど・・・
ぶっちゃけよくある話です。
内装はそんなに音が出ませんから、工期をを合わせるために
職人さんが頑張ってるんでしょう。
(正確に言うと、ゼネコンの監督が職人さんのケツを叩いて頑張らせている)
-
856
匿名さん 2009/09/11 01:06:34
852さん 844ではありませんがでFIXの窓が多いマンションは年に4回くらい業者がロープを吊るして外から窓を拭いていますよ。管理費に含まれていますが。お近くの三井のイーストプレイスは外観がガラス張りみたいなマンションですが、管理費にも管理規約にも載っていないようです。こちらはどうなんでしょうか?
-
857
匿名さん 2009/09/11 02:20:05
月に一度くらいは窓掃除しないと、汚れごしに景色を見なければならないよ。
高速、山手通り横だから3ケ月に一度ではかなり汚れるね。
-
858
匿名さん 2009/09/11 13:25:54
>>855
夜に突貫工事やるって普通の事なんですか?
てっきり完成間際になって時間がなくなったから突貫工事になってしまうのかと思ってました。
今日もこんな時間(十時に十分頃)に照明ついているからやっているんでしょう。
職人さんにはご苦労様。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件