物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番) |
交通 |
東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
173戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー池袋ウエストゲート口コミ掲示板・評判
-
2
物件比較中さん
三井のパークタワー池袋が31階建てで204戸、
ここは34階建てで173戸。
かなり細いタワーになりそうですね。
池袋といっても微妙な立地なので価格がどのくらいになるのか気になります。
-
3
ご近所さん
どういう計算で「池袋駅 徒歩11分」なんだよ!
普通に歩いて20分はかかるぞ!!
-
4
物件比較中さん
>>03
副都心線の新しい出口が二叉交番の先にできましたからねぇ。
そこから不動産屋の足(1分=80m)で裏道を通れば11分なのでしょう。
山手線を降りてから地下鉄の出口まで軽く10分はかかりますが。
-
5
匿名さん
池袋といえども、豊島区のはずれ!練馬区と板橋区と隣接。要町という地元の人しか聞いた事がない駅名。このご時世では坪250万以下でないと全く売れないのでは?
-
6
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
周辺住民さん
近隣で長く反対運動が起きていたマンション、ついに売り出すのですね。
「このエリアでは久々の」、というか要町駅もよりでは、初めてのタワーマンション。
周辺は静かな住宅地ですが、このマンションは高速道路(先日ジャンクションで事故が
起きたところの近く)と山手通りに面していて静かとは言いがたいし、
要町駅からも、そこそこ距離がある。
タワーグランディアのように、目の前に大学の森が広がるわけでもなく、中層ビルが
点々と建っている景色が目に入るのでしょう。
正直、本当に売れるの?と部外者ながら気になります。
それから防犯に気をつけなければ、というのは、池袋という地域柄当然なのですが、
まちBBSなどチェックしたほうが良いですよ。
-
8
匿名さん
以前 住宅展示場だったところですね。
要町はなかなか便利ですよ。
高松郵便局というバス停が近くにあるので池袋西口に行くならバスもありですね
池袋まで7,8分かな。
徒歩でJP山手線に乗ろうと思うと20分は歩くだろうね。やっぱり
どんな間取りになるのか気になります。
-
9
匿名さん
あの山手通りを駅まで歩くなんてとても考えられないけど、もしかして地中化工事で変わったのかなぁ?
でもあれって要町からだったよね確か、だから昔のままか。。。
山手通りだけは勘弁だな
-
10
匿名さん
現地案内図の地図の副都心線が間違ってる。
至渋谷と書かれているのは丸ノ内線。
副都心線は丸ノ内線に乗り入れてはいないぞ。
-
11
物件比較中さん
>>11
池袋駅の部分で副都心線と丸の内線をつなげちゃってますね。
この部分は二層構造だからデザイナーが間違えたのでしょう。
すみふの担当者もチェックしないというか知らないんでしょうね。
-
-
12
物件比較中さん
HPに完成予想パースがありますが、細長いですねー。
新宿のドコモタワーみたい。
-
13
匿名さん
住宅展示場の時に行ったことありますけど、確かにこんなとこにタワー建てちゃうんだ、住友ってって感じです。
-
14
物件比較中さん
期待してもいいですかね。あの住友だからまた坪300くらいでくるんじゃないですか。西池袋の猥雑さは、学生時代から好きなんですけど、さてさて。
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
この物件の駐車場、すみふ所有の駐車場使うんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
あれだけ距離があって、名前に池袋とつけるのがスゴイ。
-
18
匿名さん
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町」駅徒歩6分、「池袋」駅徒歩11分。都心生活を満喫する全173邸。。。。と、書かれています。11分×80m=800mって、そんなところに池袋駅があったっけ。間違ってないかい。
-
19
匿名さん
豊島区ってどうなんですか、周辺環境とか。病院や、保育所なんかも少なそうで住みやすいとは思えない。
-
20
匿名さん
物件のイメージ絵が、なんか、あのベ○クレに似てて・・・
-
21
物件比較中さん
>>19
豊島区は財政的に厳しく、
区役所の出張所も大幅に削減されましたし、保育所なども少ないようです。
すぐ隣の板橋区はイメージ的にあか抜けませんが、子育て環境は充実しているみたいです。
↓の「23区住み良さランキング」で、
板橋区は8位、豊島区は18位です。
まあ港区が17位ですから、タワーマンションを購入する層にはあまり関係ないのかも知れませんが。
ttp://shinchiku.homes.co.jp/contents/report/200509_02/index.php
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件