完成販売みたいですが。
[スレ作成日時]2008-05-29 07:26:00
完成販売みたいですが。
[スレ作成日時]2008-05-29 07:26:00
>>160さん
情報ありがとうございます。
「境界壁に乾式」ということを調べてみました。
コンクリート壁と比べた場合の遮音性能のことを
言っている訳ですね。
パンフレットに載っている境界壁の
使用材料を見ると「サウンドカット」なる記述があることから、
どうやらこの物件は、A-2000・WI-Sという壁材を使用しているようです。
この製品の数値的な性能、またこの製品を使用しているマンションに
入居している方のブログなどを見ると、遮音性能は優れているように感じます。
(ただし、コンクリートに勝ると言っている訳ではありません)
>>タワーでもないのに境界壁に乾式を使っていますね。
壁材メーカの導入実績をみると、質量的な有利さから
確かにタワーマンションに使用実績が多いですが、
低層物件にも使われています。
しかも、住友不動産だけではなく、同規模の野村不動産や
東急不動産、積水ハウスなどでも使われています。
しかも、マンション販売が好調だった時期にです。
さらに、地震時の影響を考えると、地震荷重は
質量に比例しますから、たとえ低層であっても、
軽くするメリットは大きい訳です。
ここ何十年も大地震がない関東地方では、
特にそれが言えると思います。
そう考えると、実は乾式であることがメリット!?
うーん、難しい・・・