東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア両国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 両国駅
  7. クレヴィア両国ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-09-10 20:46:09

大江戸線「両国駅」から徒歩二分のクレヴィア両国、いかがでしょうか?

物件データ:
所在地:東京都墨田区緑1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「両国」駅 徒歩2分
   総武線 「両国」駅 徒歩7分
   総武本線 「錦糸町」駅 徒歩18分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
面積:53.92平米-81.11平米

(1)都営大江戸線「両国」駅より徒歩2分
(2)JR総武線「両国」駅より徒歩7分
(3)JR総武本線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅より徒歩18分
(4)都営大江戸線都営新宿線「森下」駅より徒歩8分
(5)都営浅草線「浅草橋」駅より徒歩17分

鉄骨鉄筋コンクリート造地上14階地下1階建

施工/(株)松尾工務店 管理/伊藤忠アーバンコミュニティ(株) 駐車場/敷地内31台収容(平置1台、機械式30台、賃貸料未定) 駐輪場/104台収容(使用料未定) バイク置場/9台収容(内ミニバイク6台)(使用料未定) 地域地区/商業地域 (※1)「留守モードLite」補足/インターネットサービスを利用したサービスですので、インターネット回線の状況などにより、メールの遅延や、一時的に利用できない場合があります。インターネット接続が可能な携帯電話をご利用ください。エントランスでの画像確認はJPEG対応機種のみになります。通信エリア圏外では、サービスはご利用できません。 (※)1階都市型スーパーマーケットは2009年12月開業予定

<売主>国土交通大臣(3)第5744号 (社)不動産協会会員
伊藤忠都市開発株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-9-11

<販売提携(代理)>国土交通大臣(12)第803号 (社)不動産協会会員 (社)不動産流通経営協会会員
伊藤忠ハウジング株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂2-9-11

[スレ作成日時]2008-10-02 21:01:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア両国口コミ掲示板・評判

  1. 189 購入検討中さん

    現在、購入を検討中ですが、
    どのくらいまで、価格交渉できるものなんでしょうか?
    商社は価格交渉に乗ってくれないと聞いていたので、
    契約した人で、ここまで(物件の何%まで交渉できた。)
    って情報を持っている人がいたら、情報提供お願いします。

  2. 190 契約済みさん

    187です。諦めたと言うと暗いイメージかもしれないですが、山の手線の内側を考えていたのですが金額が高いだけで間取りが小さくなったりと条件を満たせば必ず金額が高くなってしまいますから。 駅までの距離やスーパー等
    決めようと思う条件は、山の手線内側より良かったと言った方がいいかもしれません。諦めたと言うのはただしい表現とはいえないかもしれませんね。もともと下町育ちですし、便利さを考えれば町名が両国であろうが緑町であろうが、住む人がよければまったく関係の無い事と思います。 そう言う地域って結構ありますので。 あとは、やや低層階だったと言う事位です。 でも、よく考えてみたら毎日景色を眺めているわけでもないし、エレベーターなどの故障や非難のときは退避しやすいし、年をとる毎に良かったなーと思うようになったりするのかなーと思います。しかも眺望を求めるなら屋上の庭園に缶ビールでも持ち込んで、いい眺めだなーと一杯もできるしと、良かった内容の方が勝っていたのかもしれません。 という事で、諦めたという言い方は正しくなかったなーと反省しています。 参考にならなかったら申し訳ありませんでした。

  3. 191 買い換え検討中

    186です。

    187さん

    ご連絡、有難うございます。
    1点気になったのですが

    >便利さを考えれば町名が両国であろうが緑町であろうが、住む人がよければまったく関係の無い事と思います。 
    緑町と両国で何か関係があるのですか?
    私はそんなことを気にしなかったのですが、この文章と過去のレスを見ると
    差があるみたいですね。
    やはり緑町の方が資産価値という面では下がるのでしょうね。
    もう一度、検討してみます。
    ご指摘ありがとうございます。

  4. 192 買い換え検討中

    187です。

    NO61にあった
    >ちなみに、この土地の前の持ち主は、大変な目にあってるから、素姓のいい土地ではないよね。ちょっと、えぐくてこのブログには書き込めませんが。。。。

    この件について誰か知っている人いませんか?
    うわさ程度しかしらなくて、それが本当ならちょっとと思っています。

    以上、よろしくお願いします。

  5. 193 匿名さん

    あの場所って、10年位前に火事で
    燃えました。
    亡くなった方がいたかどうかは忘れてしまいました。

  6. 194 匿名さん

    はるか昔に第一勧銀が建っていて、その後ずーっと更地だった気がするのですが。
    あ、隣の鞄屋さんが火事になった記憶はありますね。今は不動産屋があるところ。

  7. 195 買い換え検討中

    187です。

    193,194さん
    ご連絡有難うございます。
    そうですよね。やはり火災がありましたよね。
    10年前ですか。

    しかし、余り気にならなくなりました。
    そんな事を気にしていたら、東京大空襲の時に
    あのあたりは火の海でしたから。。。

    情報提供、有難うございました。

  8. 196 契約済みさん

    186さんへ
    187です。 実は、文京区千駄木あたりで仕事をしているのですが、不忍通りをはさんでおおよそ文京区千駄木と台東区谷中に分かれる地形です。勿論文京区の方が値段が高いのですが、地域の方々が使用する電車は千代田線千駄木駅になります。 台東区谷中の方は谷中銀座を抜けてJR日暮里駅もりようできるし、要するに住む方にとって住みやすく便利が一番だと思うのですが・・・そう言う気持ちで両国であろうと緑町であろうと書き込みをいたしました。実際、東京生まれの東京育ちなのですが、荒れている方々が多くいる区には行きたくありませんがこの界隈であれば問題が無いがするのですが。この辺の土地にあまり知識が無いので申し訳ありません。 勿論、資産価値も大切だと思いますが、物件自体はなかなか現れてこないと思いますので、何点で合格か、色々と書き出してみて採点されてみるといいかもしれないですね。 ご参考になれば。

  9. 197 契約済みさん

    脱字を発見いたしましたので・・・申し訳ありません
    界隈であれば問題が無い(気)がするのですが・・・(気)が抜けていました。申し訳ございません。

  10. 198 匿名さん

    あと何戸くらい残ってますでしょうか?
    錦糸町寄りの物件と悩んでいますが、こちらの方が駅近で魅力を感じています。
    あと、残っている部屋については値引きが期待できますか?

  11. 199 買い換え検討中

    186です。

    187さん、ご連絡有難うございます。
    色々検討したいと思います。

    198さん、
    先週末の営業さんのお話しですと、後1戸しか残りはないと言っていました。
    多分、セールストークも多少はあると思いますが、
    実際に残りは少ないと思います。

    しかし、本契約済みで残りが1戸かどうかという多分、違うと思います。

    ですので、キャンセル待ちとかで物件が出てくると思いますし
    (ローン審査が通らなかった等で)
    その場合は、価格交渉の余地はあるかもしれませんね。

    京葉道路沿いですが、立地はとても良い場所だと思っています。
    錦糸町の駅近くだと、土地柄的に良くないですが、
    両国の場合は、駅近くでも住居としては落ち着いていて良いですよね。
    夜でも安心です。

    錦糸町は風俗街と外国人が多くて、ファミリーが生活するには。。。
    ただ、買い物という面ではとても、便利です。
    アルカキットやオリナスにはファミリー向けの買い物が沢山できて便利ですね。

    以上、よろしくお願いします。

  12. 200 匿名さん

    198です。

    199さん、丁寧に回答くださり、ありがとうございます!
    大変参考になりました。

    私も買い替えしようとしている身なのですが、仮住まいやダブルローンをしないようにしたいので、タイミングがなかなか難しいなぁと思いながら検討を進めております。

    とりあえずは残り1戸ということですか。明日にでも電話で確認してみようと思います。

    私は以前錦糸町の北口側に住んでいましたが、よく皆さんが懸念されるような問題は感じませんでしたよ。
    非常に住みやすく、便利な町でした。

  13. 201 物件比較中さん

    錦糸町は北口は良いですが、南口がファミリーには環境がイマイチ
    ですよね。

  14. 202 契約済み

    1階にスーパーが入ると、ゴキブリの問題や不特定多数の客の自転車がマンション周囲に置かれるなど問題が多いと聞きましたが、ここは大丈夫か不安です。

  15. 203 物件比較中さん

    202さん

    以前ギャラリーにお邪魔した者です。
    私もゴキブリ等を気にして購入に踏み切れなかった者です。
    もう3LDKは、残っておらず今では検討はできないのですが‥
    契約前に営業の方に質問されなかったのですか?
    スーパーのゴミ置き場は、ちゃんと冷蔵庫に保管されてるみたいです。
    駐輪場も、けっこう厳しい管理の上で取り決めがされてるみたいです。
    契約される前まで、疑問点は払拭された方がよろしいと思います。
    早く中古が出ないかと思っております。(涙)

  16. 204 匿名さん

    ゴキブリはどこでも出るもの。

  17. 205 買い換え検討中

    そうですね。
    うちのマンションにも、飲食店がなくても、
    たまに出ますからね。
    ゴキブリがでないのは難しいのでは

    後、質問なんですが、
    営業の人に「揺れを感知すると自動で遮断するガスメーターになっているか?」
    と質問して、
    「震度4以上の振動を感知したらストップするそうです。」
    と返答があったのですが、
    次に「また、そのテストは行ったか?その結果を見せて欲しい。」
    といったら、現場に問い合わせてもらいました。
    そしたら、
    「現場でのチェックはしておりません。」
    との返答が帰ってきました。

    これって建築業界では当たり前なんですか?
    製品の単体テストは行っているが、結合テストを行って
    ないって事になるんですが、
    問題ないんですかね?
    実際に、地震が発生したときに試さないと分からないって答えているのと
    同じですよね。
    実際問題、こういうのはこのマンションだけではなく、他のマンションでも
    同様なんですかね?

    以上、よろしくお願いします。

  18. 206 匿名さん

    私も今まで何件もマンションを所有しましたが、メーカーが検査チェックしているのに
    現場でチェックはしないと思います。
    仰るとおり例えばタワーマンションで免震構造なので、震度7でも大丈夫です。と言われても
    実際確認が出来ないのと同じです。

  19. 207 買い換え検討中

    206さん、返信、有難うございます。
    業者側の意見としては、それもありでしょうね。
    (206番さんを業者として疑っているわけではありません。)

    それは震度7の場合は確認できないでしょうけど、
    震度4と同様のゆれを確認は出来ないのでしょうか?

    同様のゆれも現実問題難しいでしょうから、代替で確認やチェックくらいは
    するものでは?

    仮定の話になるのですが、
    実際に動作しなかった場合、どちらの責任になるんですかね?
    メーカ側 or 建設側

    以上、よろしくお願いします。

  20. 208 匿名さん


    同様のゆれも現実問題難しいでしょうから、代替で確認やチェックくらいは
    するものでは?

     しないと思います。
    メーカーがチェックしたものを建設側は採用しているだけです。
     買換え検討中さんの住居(マンションor戸建)は建設側がチェックしているのですか?

     
     実際に動作しなかった場合、どちらの責任になるんですかね?
     メーカ側 or 建設側


     メーカーですよね。 

  21. 209 匿名さん

    ここってペット飼育は不可ですか?

  22. 210 契約済みさん


     ペット2匹まで大丈夫ですよ!

  23. 211 匿名さん

    ペットは必ずルールを守らない人が出てきますよ。

  24. 212 契約済みさん


    今時、ペット不可の分譲マンションなんてないですよ!

  25. 213 匿名さん

    209です。

    ペットは2匹まで可なんですね。


    いまどきペット不可の新築マンションも少ないのでしょうが、
    ホームページや広告で書かれていなかったようでしたので、
    ちょっと気になってしまいました。

    ありがとうございます。

  26. 214 契約済みさん

    1階の店舗はマルエツ・プチという名前ですね タウンワ-クに募集が載っていました 日本橋店を見たらとてもまとまっていていい感じでした 両国店は日本橋より生鮮品が充実してるようです 楽しみデス

  27. 215 契約済みさん

    スーパーが入るのは便利で嬉しい反面、他のマンションで1階にスーパーが入っている物件を見ると美観的には正直マイナスですね。。 まぁ便利と引き換えなののでしょうがないんですけど。

  28. 216 契約済みさん


    でもエントランスが店舗と別だから良かったですよね。

    共働きには買物利便は外せないポイントでした。

  29. 217 匿名さん

    外観が見えてきましたね。正直値段の割に・・・ではないですか?
    でもこれからですよね。スーパーと合わせた外観がどうなるか。
    向かいにも分譲マンションが建設中ですが賃貸のような外観ではないですか。
    なかなか外観のいいマンションってないですね。

  30. 218 契約済み

    確かに外観はCGより遥かに…ですね。
    残念です。

  31. 219 契約済みさん

    でも、マンションは、CGやパンフレットの場合マンションの周りがスッキリしていますしマットな部分も光沢のあるパンフレットではキラキラして実際より綺麗に見えますよね。 これから、工事のブルーシートがなくなったり、整備されれば雰囲気も変わってくると思います。 残念なんて思ったら折角悩んで選んだんですからチョットもったいない感じがします。 まだまだ途中、良くなると思いますよ・・・! 外観がいいよりも、部屋がいいほうが重要ですし、毎日外観を見て過ごすわけでもないですし・・・あと少し、楽しみにお待ちになることをおすすめいたします。 
    わたくしたちは、とても楽しみにしています。

  32. 220 ご近所さん

    外観見えてきましたね!

    以前、検討しようかと思ったんですが‥

    結局モデルハウスに行かずじまい‥

    近くにスーパーないんでとっても完成が楽しみです♪♪

    もうすぐ完売間近みたいですね!

  33. 221 契約済みさん

    いよいよっていう感じなのですが、現在はどんな感じになっているのでしょうか?
    契約してから期間があると頭の片隅に押し込まれてしまって・・・どうなったんだっけ等と思っています。
    最近ではあまり見ないですが、「完売御礼」なんて垂れ幕が下がっていたりして・・・
    まだ、売れ残っている気がしますけど。
    チャンスがあったら見に行ってみます。
    完成が近づくと投稿する方もいなくなってしまうのですね。
    と言う私もしばらく見なかったですけど・・・最終から1ケ月無いのでびっくり
    そんなもんだろうなーと思いましたけど。

  34. 222 契約済みさん


    あと残り1戸みたいですね。
     
     今月末でモデルルームクローズのお知らせが届きました。
     来月の内覧会が楽しみです。

  35. 223 契約済みさん

    そうですね。来月の内覧会は楽しみですね。ず~と賃貸物件だったので自分の家を買うと言う感覚が、まだ実感してこない感じです。 買い替えの方などはなれていらっしゃると思いますけど。 でも、残りあと一戸と言うことは自分の選んだ物件に間違いが無かったのかな・・・と思ったりしています。 やっぱり近々見に行ってこようと思いました。

  36. 224 サラリーマンさん

    キャンセルが出たら検討しようと思ってる者ですが、結局ここはお幾ら程だったんでしょうか?
    台東区の新御徒町徒歩一分のマンションが確か坪240~260だったと思いますがやはり割高なんでしょうか?

    それと駐車場の空きはどうなんでしょう

  37. 225 契約済みさん


    価格等で分不相応かなとも思ったのですが、来年入居なのに殆ど売れてしまっているなんて

    買ってよかったかな・・・と、スーパーも24時間みたいですね!

  38. 226 契約済みさん

    224さんへ

    駐車場は来週に抽選みたいですが、空きはあるみたいですよ。

    坪単価は新徒町と同じ位だと思います。

  39. 227 入居予定さん


    このご時世ですから、割高マンションは売れ残ってますよ。
    トータルで判断すると妥当な金額なのでは

  40. 228 契約済みさん

    今日近くに用事があったまで、チョット見てきました。
    だいぶできてきましたね。
    1階のスーパーの感じもチョットだけですが、イメージができました。
    結構全容が見えてくると、なかなかイイ感じと思いました。
    比較的淡い感じの外装のマンションが多いので、渋い感じでGOOD!!です。
    来月の内覧会がさらに楽しみになりました。

  41. 229 契約済みさん

    228です。
    誤字がありました。
    一行目「今日近くに用事があったので、チョット見てきました」です。
    お恥ずかしい次第です。
    修正ついでに、午後3時前後だったのですが、部屋側に太陽が降り注いでいました。
    結構明るかったです。 
    部屋からでは無いのでなんとも言えませんが、日当たりは良いと思います。
    何かお近くで情報がありましたら、楽しみにしています。

  42. 230 入居予定さん

    本日の説明会・・・。
    時間の無駄でした。
    初めての体験でしたが、あんなものなのでしょうかね。。

  43. 231 入居予定さん

    確かにそうでしたね 浄水器の方の早口には参りました 駐車場の希望者が少なくて驚きました








  44. 232 契約済みさん

    説明会には仕事で参加できなかったのですが、散々な感じが伝わってきます。
    又、駐車場も希望者が多くて難しいかもしれないです。
    との話でしたが、実際どれくらいの方が希望されていたのでしょうか?
    なんとなく、次回の説明会も不安な感じがしてきました。

  45. 233 入居予定さん

    あと10台くらいは残っているみたいですね。
    やはり駅近マンションは車の所有率は低いみたいですね!
    次回は12月4日の金消会ですが、説明会なんてどれもこんな感じ
    だと思います。

  46. 234 契約済みさん

    それは、残念ですね。
    家を買うのはゆとりのある方であれば、買換えも可能でしょうが
    私みたいな者にとっては、もうあるか無いかと言う感じですので、
    売主の方も、入居時に最高の喜びが得られるようにプレゼンをするべきだと思うのですが。
    割引の定食屋では無いのですから、フルコースのようにメインディシュまで
    盛り上げていっていただきたいと思いますね。
    自信を持って販売している物件であれば、当然の事
    簡単には、「感じ悪いんで、もういりません」等と言わないでしょうって感じだったら
    最悪ですね。 
    一生一度と思い切って購入を決めたのですから、その思いを大切にしてほしいです。
    色々な評判でも、いい買い物だったと思わせる努力を。
    顧客満足度NO1を目指してください。 とお願いいたします。

  47. 235 匿名さん

    秋葉原周辺に住んでますが、夜な夜なセールスマンが訪問販売にきてます。
    面倒なので居留守使って無視してますが、ポストに広告投げ込むのやめて下さい。
    ゴミ箱に捨てるだけなので、勿体無いよ。

  48. 236 匿名さん

     ↑
     秋葉原?おたく物件を間違えてませんか?

  49. 237 契約済みさん

    いや~いよいよ来週内覧会です。って言っても何をどう見ればいいのか分からないですけどね。
    一応メシャーもって実際の採寸と室内チェックらしいですが・・・・とても楽しみです。

  50. 238 契約済みさん

    そうですね。
    今まではなんだかお金だけ搾取されてる感じがしていましたが、やっと実感が持てるのではないでしょうかね。楽しみですね。

  51. 239 現場作業員

    かなり雑な仕上がりだね
    よく見たほうが良いよ

  52. 240 匿名さん

    ここは後1戸だけ?
    先着順になってますが。

  53. 241 契約済みさん

    仕上がりですか?
    と~ってもよかったですよ。
    私はひとつ汚れを取っていただく
    お願いいたしました。
    入居がとっても楽しみです♪

  54. 242 近所をよく知る人

    スーパーはどうですかね。
    スーパーとコンビニの中間というかんじですね。
    共働きにはいいのかもしれませんが。

  55. 243 契約済みさん

    NO239さんへ何がどう雑な仕上がりなのか、具体的に書き込こんでいただけますか。
    心して、内覧会に望みたいと思いますので。どの辺かのポイントが知りたいですね。

  56. 244 契約済みさん

    あと一戸って一番東の2階のことかなぁ?
    どれくらい値引くのか気になる・・・

  57. 245 現場作業員

    内覧会には必ず
    脚立と懐中電灯とメジャーは必要ですよ。
    開けられる所は開ける各所隙間に注意

  58. 246 契約済みさん

    ありがとうございます。・・・でも、残念ながら内覧会をもうしてしまいました。
    手直し部分は発見でき、後日再確認と言うことになりました。
    もし、再確認が終わって入居後に気になるところが出ても、もう直してもらえないのですかね?
    ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  59. 247 契約済みさん

    いよいよ、新年度今月末には・・・と思うとワクワクしてきます。
    入居までの間、どの家具がいいか、どういうファブリックにするか色々!
    でも、ちっとも進みません・・・まだ時間あるしと思っているうちに
    やばい→こんなんでいいよ→そろえてみたらバラバラ・・・なんて事に!!
    これからちょっと気合を入れて考えようと思う新年です。L(^o^)/ガンバリま~す!!!

  60. 248 現場作業員

    内覧会の指摘された傷汚れを直しながら
    また、傷汚している馬鹿な作業員達って…

  61. 249 入居予定さん

    我が家も仕上がりがよく指摘箇所はありませんでした。
    引越しの準備で大変です。
    役所に手続きに行ったり・・・入居が楽しみですね!

  62. 250 入居予定さん

    うちも指摘箇所はありませんでした。
    でも、この辺って・・・

  63. 251 入居予定さん

    最終の内覧チェックも終わりました。 軽い手直し程度で完了いたしました。 この後定期点検もあるとの事、不具合が出る事があっても安心ですね。 まだまだ、引越しの準備段階といえば1割り程度、仕事も忙しいし、どうしようと思っています。  それとNO250様の「でも、この辺って・・・」が気になります。 差し支えなければ、続きの書き込みを・・・お願いいたします。m(^=^)m

  64. 252 匿名さん

    床とかの傷はありませんでしたか?

  65. 253 入居予定さん

    そろそろですね。毎日わくわくしています。ご近所様がいい方だといいな~と思っています。こればっかりは選べませんので・・・皆さんは入居されたらご挨拶などはどうされるのでしょうか? 数十年引越しというものをしていないので・・・どうしたものかと。 楽しい毎日が送れますように祈っている次第です。

  66. 254 入居予定さん

    無事内覧も終了しました。内覧は専門業者に頼みましたが、「全体的によい造り」と言われ、一安心しました(もちろん、床の傷やクロスの汚れ程度はありましたが、根幹に関わる部分での大きな修正はありませんでした)。

    で、いよいよ引っ越しですが、入居予定者の皆様に質問です。メイン窓(ベランダに面した一番大きな窓)の高さはいかほどでしょうか。

    採寸してカーテンを注文しなければならないのですが、内覧時に採寸しておらず、このままでは2-3日はカーテンなしの生活を余儀なくされそうです(汗)。

    差し支えなければ教えてください。

    よろしくお願いします。

    →購入時に屋上庭園はあまり評価ポイントに入れていなかったのですが、けっこうよいもんですね。

  67. 255 契約済みさん

    来週引き渡しをする者です。
    みなさんに聞きたいのですがフロアコーティングとかどうされましたでしょうか?
    黒いフローリングで、デベからは白い足跡が付きますよって言われてたので
    掃除がしやすいようにフロアコーティングを外部で依頼したのですが、
    ケーマックさんという所で他の入居者が施工するならボリュームディスカウントをしてくれる
    と言われているので。ちなみに金額は床と水周り全てで16万ちょっとです。
    私は引越しはまだ先にするので日数に余裕があるので施工は間に合うのですが・・・
    この前、内覧した時に素足で歩いてしまっていたら何となく足の跡?みたいなのが
    残っていたのが気になって・・・なんか落とすの大変そうなフローリングな気がしまして
    誰か、ケーマックっていう所で施工される方居ましたら教えて下さ~い。

  68. 256 入居予定さん

    部屋のカギをいただきました。 ぉ~と思うかと思ったら・・・案外そうでもなかったです。多分、実際に引っ越して、その晩乾杯して、一杯飲んだとき感じるのかな~なんて思いました。 まだ、実際引越しは2月の後半を予定しているので、感動はおあずけ、といったところです。 私も、カーテンが無い日々を少し過ごしそうな感じです。
    やっぱりもうこの時期の書き込みは、とても少ないんですね。 色々困っていることや対処法が書き込まれることを期待しています。

  69. 257 入居予定さん

    まだ入居まで少し時間がかかりますが、もうすでにご入居の方 住み心地はいかがですか?
    京葉道路の車の音や、日の当たり加減などなど・・・お聞きしてみたいです。
    それと、マルエツの品揃えや使い勝手などもお聞きできればと思います。
    差し支えなければ、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  70. 258 匿名さん

    マルエツというか本当にプチマルエツです。 イメージと違いました。
    野菜が高いし・・・。 結局他のスーパーまで足をのばしています。
    ところであとひとつで完売ですかね。

  71. 259 入居予定さん

    それは、残念です。 マルエツプチには、ちょっと期待していたのですが・・・・
    コンビニとスーパーのあいのこ見たいな感じですね・・・勝手な想像ですが。
    でも、今の時代に残り一戸とは、成績優秀な物件ですね。
    入居までに、完売御礼のDMが届くのでしょうか!!!って言う感じです。

  72. 260 入居予定さん

    現在販売している部屋は、昨年の夏時点で売約済みになっていた部屋のようです(クレヴィア両国の公式サイトを見ればどの部屋か分かります)。良い買い手さんが現れるとよいですね。
    マルエツプチは、お総菜と特売品程度の購入です。週末のグローサリーは、錦糸町の西友や浅草オオゼキなどで済ませます。
    あと、一番近いクリーニング店ってどこでしょうか。
    最後に、物件には満足しています(今は家の中が“段ボールハウス”ですが)。

  73. 261 入居済み住民さん

    昨日、引っ越してきました。
    みなさん、宜しくお願いします。
    フロアコーティングと水廻りのコーティングを
    インターネットで見つけた業者さんに施工をお願いしました。
    床がピカピカでびっくり!
    丁寧な仕事でしかも・・・料金もコーティング及び水廻りと
    合わせて128,000円でした。自社施工だから安いと言ってましたが・・
    金額以上の満足でした。
    ちなみに スマイルコートサービスさん 担当の方も感じが良かったですよ。
    お電話番号も教えちゃいますね。 0120-510-464

  74. 262 匿名さん

    また違う部屋がキャンセル物件として販売されてますね。
    本当はあと何部屋残ってるんでしょうか。

  75. 263 匿名さん

    何でそんなにキャンセル出るのだろーか、、、

  76. 264 入居済み住民さん

    海外転勤らしいですね。手付け放棄ですかね・・・

  77. 265 匿名

    》261
    つまらない営業辞めれ

  78. 266 入居予定さん

    結局、フロアーコートをしない事になりそうです。 頻繁に歩くところがハゲて、他の場所がピカピカになっては大変になってしまう気がして・・・そんなに広くもないし、こまめにフローリングワイパーとスプレータイプのツヤだしの市販商品で対応することになりそうです。 10年手入れいらずとか色々調べましたら書いてあったのですが、途中でダメになると・・・使用頻度で多少年数に誤差が出ます。・・・とお決まりの文句で業者さんに言われる気がしますので・・・・月1本(市販のツヤダシ)の使用でも年間5000円くらいかな~と思ったり、リビングなどは、ラグマットをと思っているので・・・なんか、色々と思った以上に出費が多くて・・・ちょっと消極的な今日この頃です。
    でも、入居まであとわすが・・・楽しみですね。  v(*^0^*)/

  79. 267 入居済み住民さん

    フロアコートや水回りの営業さんてすごいですね。
    先々週引っ越しをした同日に、電気/ガスの変更手続き、家具屋の納入、エアコン取り付けをすべて行ったのですが、マンションの管理担当者のような顔をして
    やってきました。

    「水回りと換気口の使い方のご説明に回っています」と言われたので初めの業者は
    家に上げてしまったのですが、よくよく話を聞くと飛び込み業者だと判明したので、
    「消防署の“方”から来ました商法ですね」といったらイヤな顔をされました。
    それ以来、これらの営業はすべて断っています。

    エレベーターで住人の方とお会いする機会も増えましたが、皆さん良い方ばかりで
    嬉しいです。挨拶はもちろん、大荷物をエレベーターで運んでいる際には何度か助けていただきました(しかも小学生の子どもさんにまで)。

    良い隣人さんというのは、お金には換算できない財産だと思います。

  80. 268 入居予定さん

    とても、参考になりました。ありがとうございます。最初から、その手の業者と思って対応できそうです。
    引越し当日は、オートロックが解除されていて、引越しやさんに紛れ込んで、引っ越している部屋を狙いを定めてくるのでしょうね。 イャーな感じですね。 ちょっと気の弱い方だったら契約してしまいそうですね。 
    267の書き込みの住人様、「ありがとうございました」。感じのいい方しかいないと嬉しいです。 

  81. 269 入居済み住民さん


    その飛び込み営業にひっかかってフィルタを買ってしまいました…でも、すぐに気付いてクーリングオフしました。
    普段だったらまずこんな失敗はしませんが、やはり引越しのドサクサで平常心を失っていたのでしょう。それと、勉強不足ですね。反省。。。
    それにしても、やり方が汚い!(怒)
    先日、同じフィルタを持った年配のご婦人が管理人室で何やら抗議しておられました。無事クーリングオフされているといいのですが…
    その後も続々と同様の手口で様々な飛び込み営業がやって来ています。

  82. 270 匿名さん

    なんていう業者?

  83. 271 匿名さん

    もうHPなくなってましたね。
    完売したみたいですね。

  84. 272 入居済み住民さん

    もう3月も終わろうとしています。 まだ、未入居の方が多いみたいですが4月からドッと入居されるのかな~と思ったりしています。 皆さん挨拶してくださいますし、以前は賃貸だったのですが皆さん回りの方々とちゃんとお付き合いしなければ、という感じが伝わってきてとてもいい気持です。 トキドキ、物を落としてしまったり「ドン」としてしまったりしたときは、申し訳ありません・・・・と心の中でお詫びしています。
    それにしても、早く暖かくなるといいですね。・・・屋上での~んびり日向ぼっこできる日が来るのを楽しみにしています。 v(*^O^*)/*****

  85. 273 入居予定さん

    三月は決算期で忙しく4月に入居予定です。
    入居者の方が良い方が多いと助かります。
    私の担当の営業の方が属性が良い方が多いと言ってました!!

    宜しくお願い致します。

  86. 274 入居済み住民さん

    なんとなく、生活にもなれてきた感じです。 やっぱり、生活音が気になる時も・・・トキドキ・・・ドドドっと走る音が聞こえたりして・・・0(>o<)0体調のいいときはいいのですが、疲れていたりするとチョット気になる時も
    まぁ何処に住んでも似たような事あるでしょうけど・・・それぞれが気を使って生活しているのですからと慣れるまで、もう少しの辛抱かも・・・!! 何か気になることありましたら書き込みを、注意する項目にプラスさせていただきます。 皆さんで、書き込んでそれぞれの方々が注意すると更にいいな~と思います。 でも、選んで良かったな~とつくづく思っています。

  87. 275 入居済み住民さん

    生活音、気になりますね。。。特に小さいお子さんの足音は何故かよく聞こえるようで。
    足音がすぐに止むなら「おうちの方が注意しているんだろうな」と思えて我慢もできるというものですが、朝晩構わず何分間も断続的に走り回られて、さすがにイライラがつのってきました。
    直接苦情を言って伝えるべきか、管理会社経由で注意してもらうのがいいか、注意したことを逆恨みされても嫌だし、どうしたものでしょう。。。

  88. 276 匿名さん

    275
    まずは管理会社を通じて言った方がベターでしょうね。
    ハズレ部屋を引いてしまいお気の毒です。。

  89. 277 周辺住民さん

    生活音ってやはり分譲マンションでも聞こえるのですね。
    現在、賃貸居住中でそろそろ購入と思ってスレを見始めました。
    やはり足音とか洗濯機とかの音は聞こえるのですかあ〜
    ひとり暮らしなので、夜の洗濯は欠かせないのですが

  90. 278 入居済み住民さん

    やっぱり気になりますよね。どうやら子供さんのいる家庭も多いのかなと思ったりしています。けっこうな勢いで駆け回っていますよね。多少は小さいお子様なので大目に見ていても、やっぱり考え事して集中しているときなどは言いに行ったほうがいいのかと悩んでしまいます。最近では、苦情が無いことをいいことに、大人までドスドスと歩いている感じがしてチョットどうかな~と思ったりしています。 管理会社に言って全住居に生活の注意という事で、ポストに最近生活音で・・・とお知らせしてもらいたい感じです。 という事は、私もハズレって事ですかね。残念ですと同時に私の家もご迷惑をかけていないか心配です。 やっぱり管理会社に我慢できなくなったら連絡して『お知らせ」を配布してもらうように言ってみます。 以前は賃貸でしたが、子供が殆どいないマンションだったのでなんか、気になります。 慣れてしまうのが一番かもしれないですけど・・・でも、共同住宅ですから気遣いしあいながらが理想と思います。 275様へ・・・なんか分かります、でも同じ境遇の方がいると分かっただけチョット気持が楽になりました。 

  91. 279 匿名さん

    3LDK以上の間取の下は騒音の問題が付き物ですからね。
    何も言わなくても下階への気配りができる人もいますが、注意を促すと逆ギレして、騒音をエスカレートさせる頭がオカシイ輩もいますから細心の注意が必要です。
    面倒な話ですが…

  92. 280 匿名さん

    そんなに気になるならここの二重床の質は大丈夫なんですかね。
    あるいはよほど走り回ったりボール遊びでもしているのか。
    言われないと気がつかない人っていますよね。
    マンションの暮らし方のような注意勧告を管理組合がポストに入れても騒音を
    だしている本人は自分のことだとは全く思っていなかったりしますよね。

  93. 281 周辺住民さん

    夜の洗濯ってだめなんですかね。。
    今のところは、新築賃貸で入居者70%。
    どうみても階下がいないので、
    やってるんですけdp。。。

  94. 282 匿名さん

    『お知らせ』の配布は、やってみる価値があると思います。
    「ここは二重床だから」と安心し過ぎて足音に注意しない人に、
    「場合によっては響くんだ」と気付かせますし、
    潜在的なトラブルを未然に防ぐことにもなるんじゃないでしょうか。
    278さん、我慢しないで進めてみては。

  95. 283 入居済み住民さん

    なんか、生活音のお知らせが入りました。 管理会社の方が書き込みを見ているのか、どなたかが連絡したのかは定かでありませんが・・・でも結局自分の家は大丈夫と思われてはという感じてすね。 そう言う方ってもともと自分中心の方ですから、他人への迷惑はどうでもいいといった感じの人もいるかもしれないですから。 トキドキ色々なお知らせと共に、生活音ご注意の配布もしてもらえるといいですね。 あとは、ルール的にルーズになりやすい項目も一緒にあるといいですね・・・っていうか簡単なルールポスターを家に張ってもらうDMサイズ位の注意項目所を配布してもらうなんていうのもアリですかね。 集合住宅なので、基本は他人に迷惑をかけないことを前提に生活していきたいものです。

  96. 284 入居済み住民さん

    ほんと・・・まだまだドタドタです。何とかならないものかと思ったりしています。管理会社様何とかして下さい・・・っていうか床の設備は大丈夫なのですか? 6ヶ月点検のときに、全戸に直接説明の上どれくらいの歩き方がうるさいのか実際にやってみせてあげてほしいと思います。 やっぱり、上の方はハズレなのかな~と思ってしまいます。トラブルに発展したくないし・・・気づいて下さい。お願いですから>(>+<)<

  97. 285 匿名さん

    284さん
    入居時に上の人は挨拶に来られたんですか?
    下階への気遣いができないような人ですから、きっとろくでもありませんよ。
    いわゆるモンスターペアレンツ系かもしれませんね。

  98. 286 匿名さん

    そういうのって管理会社がお知らせを配布してもやってる人ほど無関心で自分だとは
    思ってない。困ったものですよねー。

  99. 287 匿名はん

    騒音問題って、ほとんどが関係性の問題だと思う

    以前住んでいたマンションでは、戸数が少ないせいかフロアみんな仲良しでした。相手の顔と内情がわかっていると、多少の騒音なんてまったく気にならないもんです。うるさすぎると、簡単に言えるし。逆にあいさつもまともにないような環境だと、どんなささいな騒音も気になる。疑心暗鬼も生まれる。ギスギスしてくる。悪意があって騒音出している人なんて、ほとんどいないのにね。

  100. 288 入居済み住民さん

    子供の騒音はある程度はしょうがないんじゃないかと。

    お子さんお持ちですか?あるいは自分が子供の頃はどうでしたか?

    ある程度成長するまで子供は歩くだけで煩いものです。
    どんなに親が注意しても昼間の時間帯はしょうがないと思っています。
    大人の様に静かに歩いたりは無論、何をするにも子供は力の加減が分かりません。
    うちはもう高校生になりましたから走り回る事はありませんが、小さい子の騒音を無くすなら子供を縛り付けるか眠らせておくしかないですね。

    ただ多目にみて22時以降もまだドタバタするのは問題ですけどね。

    ファミリータイプですから致し方ないのもあると思いますよ
    今後親になれば分かるものです。

    親になる予定が無く、騒音がそれでも気になるのなら最上階や戸建てを検討すべきだったのでは?

    それよりも目が合っても挨拶すら出来ない大人や駐輪場のルールを守れない方が問題ですよ
    そういう方が決まって大体不平不満言うんですよね、今までの経験上。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸