東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 917 匿名さん

    >>913
    完売しなくても自分が満足してればいいじゃない。

    あっ釣り?

  2. 918 匿名さん

    実際、先着順は本当に15戸なの?

  3. 919 匿名さん

    実際、大京の前期最終赤字は本当に510億円なの?

  4. 920 入居済み住民さん

    今朝、モデルルームの前通ったら解体してた。
    完売ちゃうの?

  5. 921 住民さんC

    親会社のオリックスが膿を年度末に全て出せ!という指令が大京に。その膿の一つであるこの物件が激安で年度末で売り出されたわけ。。。

  6. 922 匿名さん

    在庫処分の恩恵にあずかった人はこの物件だけでなく、全国各地にいるでしょうな。

    MR解体ってことは完売か?!

  7. 923 匿名さん

    棟内モデルルームに変更になっただけでは?
    販売最終期にはよくあることです。

  8. 924 匿名さん

    ここが完売なわけねーだろ。経費節約で棟内モデルルームに移行するだけ。

  9. 925 匿名さん

    この不景気で4000万の部屋を5年後に売ることになったら、いくらぐらいで売れるんだろう?

    駅遠いしな~。

  10. 926 購入検討中さん

    今日、現地を見てきました。

    外見は地味ですが建物が大きくて思わず「デカイ!」と叫んでしまいました。
    実物を見るとB棟、C棟、D棟は団地のたたずまいって感じ。

    意外とバルコニー下に緑地を設けたA棟のイメージがいいかな。
    E棟は中庭に向かってつくられてるので魅力を感じませんでした。

  11. 927 匿名さん

    そういえば2月頃に何度かMRに行った際に、大京の営業マンが言ってた台詞。

    「ここのマンションは大京の社員の人も買ってますから」

    それくらいここはお買い得ですよって事みたいww
    お前ら自分の会社がどういう状態かわかってんのか?とオモタ。

  12. 928 銀行関係者さん

    大京は、しばらく人員削減始めリストラが続きますから業績面では苦しいと思いますが、
    赤字の先送りをしなかったことで他のデベ(財閥系除く)に比べて立ち直りも早いと思います。
    株価も底を打ってオリックスともども回復中です。

    オリックスの支援表明さえ継続していけば現状範囲内での資金調達は支障ないでしょう。
    新規も他のデベの不稼動資産を安値で仕入れて身の丈にあったものを造れば、
    業界自体が頓挫しない限りマンション専業デベとしての地位はキープできると考えます。

    ところでオリックスが3月末に大京の株式を過半数握ることになりましたので、
    将来的にはオリックス不動産と合併させられるシナリオが濃厚だと私は見ています。

  13. 929 匿名さん

    この先こうなってほしいという関係者の希望はともかく、大赤字であることに変わりなし

  14. 930 匿名さん

    いや まあ大京はうまいことやったよ

    確かに赤字だが一気に在庫処分覚悟して値引きラッシュで
    このご時世にちゃんと決算までに亀戸は売り切った

    オリックスの指示は的確だったね
    マゴマゴしてる間に在庫抱えて苦しんでる会社から比べたら
    ウミをだしきったから今期挽回のチャンスはある

  15. 931 匿名さん

    あと値引きで安い印象あるが亀戸 決して安くない
    現物のレベルを考えたら普通の値段だよ

    大京は演出がうまかったね

  16. 932 匿名さん

    こんなご時勢でも黒字維持のデベもけっこうあるのですが、510億円の大赤字でもうまいことやったんですか。。。
    本当にうまいことやってれば赤字には転落しないはずですが、大赤字でも称賛するなんて、きっと何やっても褒めちぎるんでしょうね。惚れ込んだものです。

  17. 933 もうすぐ住人さん

    この立地で、団地のような雰囲気では、値下げして価格でも高かったかも。
    でも都心に近い物件で買える物件はこれしかなかった。
    失敗?

  18. 934 マンコミュファンさん

    お父さんしなかっただけでも、営業的に上手くやった方だと思うよ。
    少々の赤字覚悟で売りさばいて正解だった。
    値引きを渋った挙句に、お父さんした会社もあっただろう。

  19. 935 マンコミュファンさん

    都心にほどほど近くて、庶民が頑張って買えるマンションは、ココか、足立区の駅から遠めの物件だろう。
    買うほうだって、無理しすぎることなく、ココで適当に妥協してよかったと思えばいいさ。
    値段だけじゃなく、広さも必要だった購入者も多いはずだし。

  20. 936 マンコミュファンさん

    ココも駅から遠めの物件ではないんですか?

  21. 937 購入検討中さん

    駅11分は遠い?

  22. 938 匿名さん

    JRの駅から徒歩圏内で付近に川辺と公園があるマンション。
    値段考えると許せる範囲では?

  23. 939 匿名さん

    あと100戸、頑張って売り切ってほしいね。
    南向きは完売であとは東向きが結構残ってるみたい。
    周辺ではこのご時世でありながら完売まであと数戸の物件もあるからそれにあぶれた実需層を取り込むしかないね。

  24. 940 匿名さん

    11分が遠くないのはかなりの田舎育ちの感性ですね

  25. 941 匿名さん

    田舎の人は11分も歩かないよ。
    車社会だからね。

  26. 942 購入検討中さん

    >>周辺ではこのご時世でありながら完売まであと数戸の物件
    これってどこの話?
    ブリリアでもキャピタルでもないよね。

    あと100戸もあるのね。20戸くらいかと思ってた。

  27. 943 匿名さん

    結構捌けたって噂聞いたけど…、まだまだですね~。

  28. 944 購入検討中さん

    検討してますが、住民版の掲示板を見るとやめようかなーって感じてしまいます。
    マナーのない方もやはりいるようですし。

    舗道にも住民の自転車を止め、共用部分には自転車&ベビーカーを置き・・・
    布団は禁止されているにもかかわらずベランダの外に干している家庭多数。

  29. 945 匿名さん

    近所物件でもう完売間近なのは本当。
    ちなみにプラウドじゃないよ。あれは駅近だから売れて当然。

    まあ600戸も売ったんだからたいしたもんだけどね。

  30. 946 匿名さん

    100戸残っていつの情報なんでしょう?

    結構前もそれくらいって言ってませんでしたっけ?

  31. 947 匿名さん

    マナーの悪い人はどこにでもいる。
    気になって住めない人は、戸建にしたほうがいいと思う。

  32. 948 匿名さん

    戸建にしたらしたで隣に騒音おばさんや土佐犬放し飼いにしているおっさんがいたりするから要注意だな。

  33. 949 匿名さん

    亀レジから中川の散歩道を下ると徒歩10分くらいでBrillia小松川に着く。
    環境、価格、仕様を考えても亀レジの方がが断然お買い得だね。

  34. 950 匿名さん

    700戸で大量安売り捌きもあったらマナー悪い人の絶対数も多そう。どこにでもいるとか、嫌なら戸建て買えなんて開き直りでしょ?
    いまいち購入に踏み切れません。

  35. 951 入居予定さん

    大きな金額の買い物なんだから、自分がとことん納得できる物件を見つけたほうがいいと思います。

    戸建てであろうとマンションであろうと新築であろうと中古であろうと。

  36. 952 入居済み住民さん

    完売
    まだあ~~~!!!!!!

  37. 953 匿名さん

    来週から最終期だからもう少し待て!

  38. 954 匿名さん

    とことん納得できる物件があったとしても、とても自分の予算じゃ買えないことに気が付いて、おしまい。

  39. 955 匿名さん

    少なくとも億は出さないとオールOKなんて物件無い。
    出せてもよほど金余りでもなければその金額に値するか?なんて考えたりしそう。
    何処かに妥協が必要だよね。

  40. 956 購入検討中さん

    ここを検討中のものです。
    毎日ロードバイクで通勤しており、今はエレベータで部屋まで運び、玄関内においています。
    正直、外に自転車をおきたくありません。
    ここの住民板を見るとエレベーターで自転車乗せることにキレテイル人がいるようです。
    実際のところ規約ではどうなっているのかご存知の方がいれば教えてください。

  41. 957 入居済み住民さん

    規約ではエレバーターに自転車を乗せてはいけないとは書いていないですが、
    アルコープなどに置くのは防災上NGです。
    家の中に入れるなら今の所ではOKだと思います。
    管理組合が出来たらエレベーターに自転車を乗せる是非が話し合われる事と思います。
    ただ、それなりに高い自転車でも皆さん普通に駐輪場に置いてらっしゃいますよ。
    私も前は外に面している駐輪場でマウンテンバイク盗まれましたが、
    ここに来てからは普通に置いてます。
    一応オートロックの敷地内ですし、数が多いせいか高い自転車が目立つほどでもないので
    それほど気にしなくても良いのではないかと思いますよ。

  42. 958 匿名さん

    1階を買えば問題ないです!

  43. 959 住民

    956さん,私見ですが,
    規約は全体をひとことでいうと「共用部(=専有部以外.これもひとことでいうと人目に触れるところ)が本来の目的通りに使用されること」を規定しています.一部の人の使い方が他の多くの人の迷惑(不快感を含む)となるのを避けるために大域的な原則を設けているのです.ですから個々の具体的な事柄について「書いていないからよい」的な解釈は全く無意味で,そもそも「書いてあるはずがない」のです.エレベーターの本来の目的とは人を運ぶことで,その人が荷物を持っている場合がたいていであることはいうまでもないでしょう.キレテイルのは自転車にまたがったまま乗り込んできたり,せり上げたタイヤで壁等を汚損したり,同乗者に危険を感じさせたりする場合ではないでしょうか.自転車を肩に担いで床面以外宙に浮かせた状態(つまり周りを汚さない)で「大きな荷物でスペースを一時占領させていただきますけどすみません」というような恐縮された態度の方に対してエレベーターの使用目的から外れているとは思いません.

    話がそれますけど,ベビーカーだって通路やエレベーターでは大人の手が空いていればたたむのがベストだと思います.電車内に準じて.ベビーカーだからスペースを空けてもらって当然という態度より上述の恐縮された自転車の態度がどれだけ品格があるやしれません.あ~言い過ぎました.

  44. 960 住人さん

    亀戸団地と呼ばれてるこの物件でマナー云々期待すること自体が無意味‥‥ と最近思うようにしました。 諦めないとかえって不愉快で気分が悪くなるだけ。 郷(団地)に入りては郷(団地)に従うのみです。

  45. 961 匿名さん

    960さん、あなたのように、「団地、団地」と団地に住む人を見下すような発言をすることが一番下品でマナーに反することではないでしょうか。

  46. 962 匿名さん

    みなさん偉そうに語ってるけど、どんだけイイトコに住んでるんですか?
    たしかに自転車をエレベーターに乗せられるのは、いい気がしませんが、担げだのベビーカーをたためだの……

    子育て中のお母さんがどれだけ大変かお分かりですか?

  47. 963 匿名さん

    私もベビーカー使いますが、エレベーター内では面積を取ってしまうので混んでる場合は他の方を先に乗せて私は次のエレベーターが来るのを待ったりしてます。
    そりゃ子育て大変だけど、だからって我先にと乗るのはいかがなものかなーと。
    大きな荷物持ってる人はなるべく他の方を優先した方が角が立たないと思います。

  48. 964 匿名さん

    つくづくどうでもいい話だよね。
    傍若無人に振舞えば、そういう人だと思われて、
    損するのは自分でしょ。

    エコノミーファミリーマンションの共同生活では、
    人の行動にいちいち目くじら立てないようにしないと、
    神経持たないですよ。

  49. 965 匿名さん

    なぜこんなに開き直ったコメントが多いんでしょうか。
    配慮という言葉を知らないんでしょうか。何だか怖くなりました…

  50. 966 匿名さん

    大半は住民じゃない煽りなので気にしない方がいいですよ。
    大半が4000~6000万なので、エコノミーというほど安くは無いと思いますけどね?
    平均的層が有名企業社員あたりで、住民の質もそんなに悪くないですよ。
    沢山住んでいるしまだ組合も稼働してないので一部不満のある状況ですが、当然改善して行くと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    亀戸レジデンス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸