東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 835 匿名さん

    そんなに安くないですよ。どこかのマンションと間違ってる?
    埼玉ならもっと安いので、そっちにすれば?

  2. 836 匿名さん

    低層階は激安だよ。
    こっそり値引きしてもらいましょう!

  3. 837 入居済みさん

    ウチは低層階ですが、激安ではなかったですよ。
    そんなに値引きしてくれなかったし。
    低層階を選んだ理由は、小さい子供がいるので、
    あまり高い階だと怖いからです。

  4. 838 匿名さん

    違うでしょ。買えないからでしょ。

  5. 839 匿名さん

    正直 ここは仕様や立地の割に高いよ

  6. 840 匿名さん

    平均80m2以上の亀レジ内にあっては四千万以下なんて70m2とかの低層階など極一部。
    平均価格は約五千万で、そりゃあ都心とは比べるべくもないが、一般の感覚なら十分高い部類と思うが。

  7. 841 入居済みさん

    >838さん
    買えましたよ。
    営業さんに最上階を勧められたくらいですから。

  8. 842 物件比較中さん

    ここは高値掴み乙ってところだな

  9. 843 匿名さん

    割高かどうかは売れ行きで分かる。
    元々そんなに売れてないわけでもなかったが、値下げ後にかなり売れ行き好調になった代表格としてよくニュースにとりあげられている。
    このご時世で実際売れていてこれだけの規模なのに完売も近い事を考えれば分からないのかな?

  10. 844 匿名さん

    お手ごろ価格ってこと?

  11. 845 匿名さん

    売れてるんならそう思ってる人が多いんでしょ。

  12. 846 物件比較中さん

    まぁ、いいんでない?

    買った人が満足してれば。家を買うって縁とかタイミングでしょ。

    ここに限らず自分にとっていい所とめぐり合いたいものです。

  13. 847 匿名はん

    結局、千葉県・茨城県在住の方々が東京都という住所を得るためにがんばって買っているという物件なんでしょうか?

  14. 848 匿名さん

    江東区江戸川区に住むくらいなら市川市がいいや

  15. 849 匿名さん

    確かに。
    足立区に住むなら、松戸市に住んだほうがイイ。
    板橋区に住むなら、川口市に住んだほうがイイ。
    江東区江戸川区に住むなら、市川市に住んだほうがイイ。
    価格は安いし、その分余裕ある暮らしができる!

  16. 850 匿名さん

    849
    場所に寄るでしょ。
    松戸より北千住の方が良いし、市川より豊洲のが良い、川口より大山のが良い。
    区だけで語っちゃいけないよ。

  17. 851 匿名さん

    >>849
    今川口に住んでるけど2番目はないや。

  18. 852 物件比較中さん

    郊外に住んで満員電車で通勤することがいいの?
    いろんな価値判断あるけどありえねーw

  19. 853 匿名さん

    そだね、区で語るのはナンセンスと思う。
    豊洲が範疇なら、市川は検討しないし、
    北千住から見たら松戸は考えない。

  20. 854 匿名さん

    だから千葉埼玉の話は千葉埼玉スレでやってください

    ここは23区スレです

  21. 855 物件比較中さん

    854がいいこと言った

    ってーか、世の中なんか知らんが意地になって23区にこだわる人間もいるのだよ。
    アドレスをおおっぴらにさらしたいかわいそうな子もいるのだよ。

    普通に考えれば自分の生活パターンと照らし合わせてみて住み易そうなところを買うのが一番だとおもうんだがね。

  22. 856 匿名さん

    23区と市川では行政サービスが違いますよ。
    江戸川区は腐っても都区内です。

  23. 857 匿名さん

    あ、おいらが言ってるかわいそうなコは行政云々じゃなくて、アドレスにこだわっての23区内限定。
    なんかブランドに対するコンプレックスがあるんだとさ。

  24. 858 物件比較中さん

    私も別にアドレスにこだわる必要は無いと思います。

    やはり物件の気に入り度ともろもろの環境ではないでしょうか?

    江東区より市川市の方がいいとおっしゃっている方にもそれなりの理由があると思います。

    ちなみに、本スレは亀戸の物件なので、自分はこの物件自体以外に、こういうところも見て探し中です。

    亀戸駅&平井駅vs市川駅を比較すると坪単価は市川のほうが高い。(マンションDB調べ)

    江東区vs市川市 公共料金は江東区の方が割安。

             医療費助成も江東区の方が手厚い。

  25. 859 匿名さん

    公式HPを見たら色々な間取りが。
    在庫一斉セールかな。

  26. 860 匿名さん

    プラウドタワーはもう完売したんでしょうか?

  27. 861 匿名さん

    先着住戸で間取りが8で販売戸数も8という事は、最終期分以外はもうそれしか残ってないんですかね?
    マンションズを見たら2Fばっかりだったので、まさに最後の売れ残りかな。

  28. 862 匿名さん

    >>861さん
    まさかの完売間近でしょうか?
    確かに物件概要を見ると「販売戸数8戸」で間取りが8パターンですね。

  29. 863 匿名さん

    でも今週末に新モデルルーム公開になってるよ?

  30. 864 匿名さん

    最終期のじゃないの?
    それか売れ残り部屋の現地モデルルーム

  31. 865 匿名さん

    じゃあホントにまさかの完売間近?

  32. 866 ビギナーさん

    現地モデルルームって実物が見られるってことですか?

  33. 867 匿名さん

    一部は今も現地モデルルームあるよ。
    それが売れて今回の8部屋のどれかとかになるのかな?

  34. 868 ビギナーさん

    買うならやっぱり現物、自分が買うことになるであろう部屋を見ておきたいですね。

  35. 869 匿名さん

    最近は一月に100近く売れてるみたいだから、もうすぐ完売してもおかしくないな。
    まだ最終期があるはずだけど。

  36. 870 匿名さん

    月に100近く?!
    このご時世によくもまあそんなに捌いたもんだ。
    ここと周辺の物件で比べてるようなカキコを良く見かけるが、見比べてる場合じゃなくなってきたなこりゃ。

  37. 871 匿名さん

    ディベ営業マンさん、いい加減にしなさい!
    ヤラセにもほどがありますよ。。。

  38. 872 匿名さん

    最近になって100近く売れ出したってことは値下げするまではほとんど売れてなかったってことですか?

  39. 873 匿名さん

    値下げはいい事かもしれんが、物件価値も下がるな

  40. 874 匿名さん

    昨年末に、価格下げる前は半分しか売れてなかったとか

    すでに買った方にも値下げして現在の価格に落ちついたそうです

    値下げ交渉した際に、この価格で売れてるし、元々赤字なんで勘弁してくださいと言ってしてもらえませんでした…

  41. 875 匿名さん

    今の価格設定で限界ギリギリなんだね。w
    でもそれで完売した後、会社自体は大丈夫なのかね?

  42. 876 匿名さん

    赤字なわけがないですよ。
    言いように断られただけです。

  43. 877 匿名さん

    そういう時って出直して他の営業捕まえた方が早い?
    それともその場で粘って見るべき?

  44. 878 匿名さん

    赤字ですね。

  45. 879 匿名さん

    実際赤字じゃん

    ちなみに値下げする前は半分しか売れてないって、販売したのが半分ちょいなんだから当然じゃない?
    売れ行きがいまいちだからどんどん販売しなかったってのもあるだろうけど。

  46. 880 匿名さん

    もう期の締め向けの契約も3月上旬で終わったし、ここから先はデベも無理する必要ないでしょ。

    2008年度決算は赤字垂れ流しでも在庫処分を優先した分、2009年度は利益優先で来るかも。

    しかし、デベとしてはこの物件を長期滞留させているわけにも行かず、落としどころをどうするか模索しながら営業中といったところか???

  47. 881 住民さんA

    やはりネット広告やマンションズへの出稿等の広告宣伝費や人件費などの経費を考えたら早めに値引いて売り切ったほうがディベにとってもいいでしょ。

  48. 882 匿名さん

    見た目が団地っぽくね?
    http://www.kameresi.com/

  49. 883 匿名さん

    もっとましな煽りは出来ないのか?

  50. 884 匿名さん

    広告費とか人件費は相当痛いな。
    値下げしてとっとと売り切って正解だろうな。

  51. 885 匿名さん

    >>882
    余程奇抜だったり高層じゃないと団地に見えがちなのは否めないかと。

  52. 886 匿名さん

    周りの都営もかなりでかいけど、白いし細い(建物の奥行きが薄い)から十分見分けがつくよ
    現地で見れば全く異質なのは分かる

  53. 887 周辺住民さん

    >>882
    そもそもマンションと団地の違いって何ですか?
    定義を教えて下さい。

  54. 888 匿名さん

    >>882
    わしも知りたい。
    区別がつかん。

  55. 889 契約済みさん

    マンションはエントランスが立派、団地ないかあつてもせこい!

  56. 890 匿名さん

    都営住宅=団地
    広尾ガーデンヒルズ=マンション
    亀レジ=Σ(n団地)αβ

    この方程式は第2のポアンカレ予想です!

  57. 891 匿名さん

    多分、色合いがよくないんじゃないでしょうか?
    マンションズに乗ってた棟内モデルルームはいい感じだと思いましたが、総武線から見える感じは配置もイマイチでかなり暗い建物、団地のようにみえますね………

  58. 892 匿名さん

    だから団地でしょ!

  59. 893 周辺住民さん

    >>892
    だから団地ってなんですかっ?

  60. 895 匿名さん

    煽りじゃないけど、パッと見の印象なだけ。
    じっくり実物を見ると違うのかな。
    第一印象気にする質なんで。
    スペックが違うのはよくわかります。

  61. 896 購入検討中さん

    どのくらいの価格がこの辺の相場になるんでしょうかね?

  62. 897 匿名さん

    駅まで何度も歩き、考えましたけど、、、
    やっぱり割高だと思いました。

  63. 898 匿名さん

    >>896
    マンションDBに駅毎のデータがいろいろ載ってるよ。

    ただ、購入する階数や向きによって価格は左右されるから一概には言えませんが。

  64. 899 匿名さん

    実際売れてるのは400ぐらいらしい。

  65. 901 匿名さん

    A棟が賃貸物件で出てますね。
    家賃20万と付近相場より二割くらい高いようです。
    借り手がつくか気になります。

  66. 902 匿名さん

    家賃20払えるんだったら他の物件買っちゃうかもw

  67. 903 匿名さん

    HPが更新されてて、最終章となってました。
    先着12戸で、第六期予定5戸だそう。
    もうすぐ完売なんですね。

  68. 904 匿名さん

    完売までの道のりはまだまだ遠いようです。
    ただ世帯数が多いので八割成約で完売宣言もありかとは思います。

  69. 905 匿名さん

    今月頭位にニュースで成約がもう600超えたって書いてあったけど?

  70. 906 サラリーマンさん

    >902

    個人じゃ借りないでしょ。
    借りるなら法人契約でしょ。

  71. 907 匿名さん

    法人がこんな不便ところ借りるかなぁ~

  72. 908 匿名さん

    そもそも法人契約で70m2以上とかの広さなんてあんまりなくない?
    大体もっと狭い気がする。

  73. 909 匿名さん

    付近相場より二割高いって、新築の分譲3LDKで16万なんて無いよ。2LDKがいいとこ。
    あったら俺が借りてる。

  74. 910 住民さんC

    こんなとこ20万で借りる奇特は人はきないでしょ(苦笑)
    亀戸という立地、川の側、駅から10分以上、大京物件等々

  75. 911 匿名さん

    賃貸情報見るといいよ。
    亀戸9丁目の家賃相場は安いから。
    16~17万あれば新築ファミリータイプいけるよ。

  76. 912 匿名さん

    そもそも23区内に住みたいが予算的に厳しい人達が
    買ってるわけで賃貸うんぬんの話しは意味なし。

  77. 913 入居済み住民さん

    引っ越しも終わり、室内はだいぶ片付きました。
    大規模マンションですが、とっても住みやすいですし、
    同じ階の方ともお友達になりました。
    内装についていろいろ書いている人がいますが
    家具をおいたりしたらまったく関係ないです。
    私的には当初想像していたより「グッド」で満足しています。
    あとは、マンションが完売するのを願っています。

  78. 914 匿名はん

    こんなとこ完売しないっしょ(笑)

  79. 915 亀戸住人さん

    住人掲示板見てごらん!
    いかに**住人が多い団地かよくわかりますよ!
    まぁ値段と相応なのでしょうね

  80. 916 匿名さん

    ↑そんな自分はボロアパートってか。

  81. 917 匿名さん

    >>913
    完売しなくても自分が満足してればいいじゃない。

    あっ釣り?

  82. 918 匿名さん

    実際、先着順は本当に15戸なの?

  83. 919 匿名さん

    実際、大京の前期最終赤字は本当に510億円なの?

  84. 920 入居済み住民さん

    今朝、モデルルームの前通ったら解体してた。
    完売ちゃうの?

  85. 921 住民さんC

    親会社のオリックスが膿を年度末に全て出せ!という指令が大京に。その膿の一つであるこの物件が激安で年度末で売り出されたわけ。。。

  86. 922 匿名さん

    在庫処分の恩恵にあずかった人はこの物件だけでなく、全国各地にいるでしょうな。

    MR解体ってことは完売か?!

  87. 923 匿名さん

    棟内モデルルームに変更になっただけでは?
    販売最終期にはよくあることです。

  88. 924 匿名さん

    ここが完売なわけねーだろ。経費節約で棟内モデルルームに移行するだけ。

  89. 925 匿名さん

    この不景気で4000万の部屋を5年後に売ることになったら、いくらぐらいで売れるんだろう?

    駅遠いしな~。

  90. 926 購入検討中さん

    今日、現地を見てきました。

    外見は地味ですが建物が大きくて思わず「デカイ!」と叫んでしまいました。
    実物を見るとB棟、C棟、D棟は団地のたたずまいって感じ。

    意外とバルコニー下に緑地を設けたA棟のイメージがいいかな。
    E棟は中庭に向かってつくられてるので魅力を感じませんでした。

  91. 927 匿名さん

    そういえば2月頃に何度かMRに行った際に、大京の営業マンが言ってた台詞。

    「ここのマンションは大京の社員の人も買ってますから」

    それくらいここはお買い得ですよって事みたいww
    お前ら自分の会社がどういう状態かわかってんのか?とオモタ。

  92. 928 銀行関係者さん

    大京は、しばらく人員削減始めリストラが続きますから業績面では苦しいと思いますが、
    赤字の先送りをしなかったことで他のデベ(財閥系除く)に比べて立ち直りも早いと思います。
    株価も底を打ってオリックスともども回復中です。

    オリックスの支援表明さえ継続していけば現状範囲内での資金調達は支障ないでしょう。
    新規も他のデベの不稼動資産を安値で仕入れて身の丈にあったものを造れば、
    業界自体が頓挫しない限りマンション専業デベとしての地位はキープできると考えます。

    ところでオリックスが3月末に大京の株式を過半数握ることになりましたので、
    将来的にはオリックス不動産と合併させられるシナリオが濃厚だと私は見ています。

  93. 929 匿名さん

    この先こうなってほしいという関係者の希望はともかく、大赤字であることに変わりなし

  94. 930 匿名さん

    いや まあ大京はうまいことやったよ

    確かに赤字だが一気に在庫処分覚悟して値引きラッシュで
    このご時世にちゃんと決算までに亀戸は売り切った

    オリックスの指示は的確だったね
    マゴマゴしてる間に在庫抱えて苦しんでる会社から比べたら
    ウミをだしきったから今期挽回のチャンスはある

  95. 931 匿名さん

    あと値引きで安い印象あるが亀戸 決して安くない
    現物のレベルを考えたら普通の値段だよ

    大京は演出がうまかったね

  96. 932 匿名さん

    こんなご時勢でも黒字維持のデベもけっこうあるのですが、510億円の大赤字でもうまいことやったんですか。。。
    本当にうまいことやってれば赤字には転落しないはずですが、大赤字でも称賛するなんて、きっと何やっても褒めちぎるんでしょうね。惚れ込んだものです。

  97. 933 もうすぐ住人さん

    この立地で、団地のような雰囲気では、値下げして価格でも高かったかも。
    でも都心に近い物件で買える物件はこれしかなかった。
    失敗?

  98. 934 マンコミュファンさん

    お父さんしなかっただけでも、営業的に上手くやった方だと思うよ。
    少々の赤字覚悟で売りさばいて正解だった。
    値引きを渋った挙句に、お父さんした会社もあっただろう。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    亀戸レジデンス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸