東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 269 匿名さん

    平井まで11分なんだから10分以内に上記の施設は全てあるでしょう。
    亀戸水神駅なら9分だ!!施設は無いが

  2. 270 匿名さん

    商業施設や銀行は駅周辺に集積しますし、病院や役所など仮に近所になくても交通の便がよいところならさほど問題にならないでしょう。だから一般に駅近物件が好まれるのでしょうね。

  3. 271 匿名さん

    いつの間にか生活条件から立地条件になってますね。
    立地条件は生活条件の一部でしょうが、全てではありません。
    立地より重視したい事がここで満たされるので、ここを買う人がいるのでしょう。
    人それぞれですよ。

  4. 272 ビギナーさん

    ここの1期 販売はどの棟だったのでしょうか?

    知っている方教えて下さい。

    なぜか気になっています。

  5. 273 匿名さん

    確かD->A->E->B->Cだったと思います。

  6. 274 匿名さん

    でも棟の中でも下層階からしか売らなかったり上層階からしか売らなかったり真ん中からとかバラバラだった気がする。

  7. 275 匿名さん

    ここの関係者は駅近は狭いとか生活条件が悪いと勝手に決めつけてますが、駅近のほうが生活条件もよいですよね。
    人それぞれでなく一般的に駅近のほうが有利なのですから、妬みでしょうか。

  8. 276 匿名さん

    ↑決め付けているのは貴方なのでは?

  9. 277 匿名さん


    決めつけではなく一般論です。

  10. 278 匿名さん

    駅近=生活条件悪い、は決めつけではなく根拠のないデタラメです。

  11. 279 住まいに詳しい人

    横からすみません

    やはりでたらめではではないですよね。普通は駅中心に商業地域が発展し、人の集まる施設ができるでしょうから。

  12. 280 匿名さん


    だから生活に便利なんでしょ。
    では、なぜ駅近のほうが価格が高いのですか?

  13. 281 匿名さん

    駅近=生活条件悪い=価格安い?

    やはりデタラメでしょ。

  14. 282 匿名さん

    279さんは住まいに詳しいそうですが、不動産鑑定士、または一級建築士などの不動産・建築関係の資格をお持ちなのでしょうか?参考までに教えてください。

  15. 283 匿名さん

    >275さん

    駅近は、立地条件が良いのであって、生活条件が良いか否かは、駅近くの環境を好む人もいるし好まない人もいて人それぞれだということだと思うのですが、いかがですか?

  16. 284 周辺住民さん

    この物件を購入しようとしている人たちって今は何処に住んでるんだろ?

    東京に住むんなら、歩くよりチャリでしょ、徒歩15分って言ったって
    チャリなら遅くても5〜6分ぢゃねぇの?

  17. 285 周辺住民さん

    >284

    5〜6分→5、6分な。

  18. 286 匿名さん

    雨の日の自転車は危ないですよ。
    強風の日、猛暑の日、雪の日、
    近いほうがいいでしょ。

  19. 287 匿名さん

    亀戸駅から15分も歩けばきれいな空気が吸えるのでしょうか?
    繁華街が近くても二重窓など防音対策がとられていればさほど気にならないでしょうし、
    駅から離れた場所でも幹線道路が近ければ、環境悪いでしょうし。

    ここは駅から遠い立地だからそう言いたくなるのでしょうが、
    駅近の住環境の悪い物件よりマシ、みたいな言い方は如何なものかと思いますが。

  20. 288 匿名さん

    以前の書き込みでここは複層ガラスではないと、・・・

  21. 289 匿名さん

    不動産価値的には駅違が圧倒的に高く、人気があり、いざという時に売りやすい。

  22. 290 物件比較中さん

    でもモデルルームは連日にぎわっていますし、結構売れているので、購入希望者がどこに購入の重点をおくか?ですね。

  23. 291 匿名さん


    毎日通っているんですか?

  24. 292 ビギナーさん

    >モデルルームは連日にぎわっていますし

    自作自演

  25. 293 匿名さん

    MRに連日通っているのは誰でしょうね(笑)

  26. 294 匿名さん

    やっちまったな(笑)

  27. 295 匿名さん

    あなた方が亀レジの掲示板へ来てけなし続ける理由は何ですか?

  28. 296 匿名さん

    大抵の場合は、他の物件を高値掴みしてしまった人や競合他社の営業、自分が良いと思っている物件に住んでいて、趣味に合わない物件を下に見る事で満足感を得たい人あたりですね。
    基本的には他をけなす事で楽しんでいる可哀想な方々です。
    普通は自分がどうでもいいと思っている物件の掲示板になんか来ませんから。

  29. 297 匿名さん

    購入検討中は何度かMRに訪れることになりますよ。

  30. 298 匿名さん

    駅に近くて安くて広くて自然もたくさんある大規模マンションなんて、
    都心から相当離れたり寂れた駅でないと無いんだから何を重視したいかで選択が変わるのは当然でしょう。
    どんな物件にも一長一短があり、一般的に駅近が人気でもそうでない物件を選ぶ人だってそれなりにいるというだけの話です。
    駅から10分以上歩きたくない人は買わなければいいだけ。

  31. 299 匿名さん

    >296さん

    納得です。

  32. 300 匿名さん

    >298

    その通りだ。

  33. 301 購入検討中さん

    青田買いならともかく
    ここなら完成した物件の外観と共用部、そして購入希望の室内を実際に見る事ができるからね。
    それなら納得して購入できるかも。

  34. 302 匿名さん

    自社物件のアピールは住宅情報でやりなさい。

    匿名をいいことにクチコミサイトで意見誘導するほうが卑劣ですよ。

  35. 303 匿名さん

    >298

    ここの物件がお気に入りならさっさと契約すればよいだけ。
    何度もここの来て、賞賛や美化を繰り返す必要はないですよね。

  36. 304 匿名さん

    >でもモデルルームは連日にぎわっていますし、結構売れているので、

    とうとう開き直りましたか。一人なのか数人でやっているのかわかりませんが、
    ここの関係者は相当「図」「々」しいことは確かなようです。

  37. 305 匿名さん

    >303さん

    298さんは一般論を言っているように思いますが。

  38. 306 匿名さん

    たいした物件でもないのにパート2まで出来ているのは当事者が必死で書き込んでるからでしょう。誰もこんな掲示板信用してないけど。無駄な努力です。やめたほうがいいよ。やり方汚いよ。

  39. 307 匿名さん

    >305さん

    一般論ではなく完全に売り手の言い分でしょ。

  40. 308 匿名さん

    大京ってどういう会社なんですか?

  41. 309 物件比較中さん

    きょうMR行ってみた感想。

    ・客は結構一杯入っているようだった。

    ・すでに制約済みの花が10個くらい?ついていた。

    ・今回の売り出しは東南東向きの建物の中層階だが、先行販売の他の棟も売れ残りがいくつかある。

    ・いくつか部屋を見せてもらったが、高級感を売りにしている割に内装は安っぽく感じた。
     全体的に安っぽいのではなく、部分的にエッ?と思うほど安っぽい仕上げのものがあった。
     理由は????

    ・東南東の物件は午後になるとほとんど日が差さない。もうちょっと日照があると思っていたので
    意外だった。

    ・坪単価は200を切っているようで,周辺と比べるとお買い得感があるような気もする。

    ・周辺とのギャップにはちょっと引く。。

    悪くはないのだけど、画竜点睛を欠くというか、イマイチしっくりこない感じがしました。
    周辺とのギャップはあれど幹線道路からも距離があり、比較的閑静な環境は保たれそうな感じはしました。

  42. 310 契約済みさん

    700戸もあって販売期間も長いんだから検討者もそれなりにいるでしょう。
    むしろ他の大規模物件に比べれば書き込みは少ないほうでは?
    しかし、なんで誹謗中傷の書き込みに対してここの利点などの書き込みがあると、すぐに営業扱いなんでしょうか?
    そういう場合もあるとは思いますが、それなりに気に入って検討中の人でも反論はしたくなるでしょうし、契約済みの人が検討中の人へのアドバイスや、気に入っている点を書いている場合もあるでしょう。自分の契約したマンションが否定されていたら擁護したくもなると思います。
    肯定意見は全て営業って、流石にそんなわけないです。
    書き込みを見ていれば、単純にここを賛美しているような書き込みなんてまず見ませんが、単にコケおろす発言はよくあります。
    本当の検討者であれば、どちらかの極端な意見は出ずに、少なからず質問や意見を求めるような内容になると思います。
    どちらの利害関係者がいるかは一目瞭然と思います。

    私は既契約者ですが、売り出しの時期になると掲示板が荒れるので
    検討者の一助になればと思って書き込み致します。
    もちろん単純にここを手放しで勧めようとも思いませんので、良い点、悪い点両方理解した上で良い方々に隣人になって頂きたいと願っております。

  43. 311 匿名さん

    >307さん
    では、あなたは友人がここを買ったら駅遠物件を買うなんて考えられないとでも言うのですか?
    もし私の友人がそんな事を言おうものならちょっと距離を置きますよ。
    もちろんそんな友人はいませんが。

  44. 312 購入検討中さん

    >309さん
    まだ売ってないので、花はまず要望だけ聞いてつけていると思います。極端に数が減ったりはあまりしませんが、登録までは結構位置が動きます。本気で買う気がなくてもお金取られるわけじゃないのでとりあえず要望だけ出すのもありですよ。
    私も現地見に行きましたが、確かに部分的に妙にコストダウンしている所がありますね。
    一部でも見栄えが悪いと目立つのであまりそういう事はやらない方が良いように思いますが
    コストの兼ね合いでしょうがないんですかね?
    この辺で探してるんですが、この辺の物件はそれもちょっと決め手に欠けていて迷います。
    しかし、このご時勢ではあまり物件が出て来そうにないし、中古もやけに高くて・・・

  45. 313 入居予定さん

    昨日、MRに行きました。
    帰り際に何一つパンフや資料を渡されなかったのですが、
    担当の渡し忘れか、単に私が相手にされなかっただけでしょうか?
    それとも皆さんもそうしたものはもらっていないのでしょうか?
    いくつかMRを回ってますが、このパターンは初ですわ・・。

  46. 314 入居予定さん

    花はたぶん、別棟の既契約者のプラン変更によるものが主と思われます。

  47. 315 購入検討中さん

    313さん>
    くれないという事は無いと思います。
    渡し忘れでしょう。
    足を運ぶのも**らしいでしょうから、営業に電話すれば送ってきますよ。
    職務怠慢ですね。

  48. 316 購入検討中さん

    >314さん
    住民板でD棟とC棟の差の話題でもりあがってるようですから、その移動者なのかも知れませんね。

  49. 317 匿名さん

    290さん

    >でもモデルルームは連日にぎわっていますし、結構売れているので

    自作自演でないかきちんと答えるべきではないでしょうか。
    いくら検討中でも”連日”MR通いはありえません。

  50. 318 匿名さん

    >310さん

    批判はなぜネガキャンなの?
    駅から遠い立地も複層ガラスでないのも事実でしょ?
    販売するのに邪魔だからでしょ?
    白状しなさい。

  51. 319 購入検討中さん

    確かに良い意見を述べるとすぐに営業マン扱いにされますね。
    でも購入するにあたり、悪い意見と同様に良い意見も知りたいですよね。

  52. 320 匿名さん

    >>319
    >悪い意見と同様に良い意見も知りたい

    良い意見なんてマンパビでエイギョウさんが
    恥ずかしくなるほど並べ立ててくれますよ。

    悪い意見はなかなか手に入らない希少なご意見です。
    レスをありがたく拝聴するという真摯な姿勢こそ望まれるのでは
    ないでしょうか?
    (検討されている方には有用な情報ばかりです)

  53. 321 匿名さん

    良い意見そんなに聞きたいですか?
    悪い部分も十分に認識し、納得した上で購入したいですよね。
    購入検討者の生の声が聞きたいのに販売業者が購入検討者を装ってそれを邪魔する、
    許せない行為です。絶対にやめてください。

  54. 322 匿名さん

    319さん

    良い意見でなく、

    >でもモデルルームは連日にぎわっていますし、結構売れているので

    なんてこと書くから営業マン扱いされるのでは?

  55. 323 匿名さん

    ここの物件検討しようかと考えています。
    全レスを全て呼んでいるわけではないので恐縮ですが、この物件の良い点と悪い点について教えて頂けないでしょうか?
    色々な意見を参考にしたいと考えていますのでよろしくお願いします。

  56. 324 匿名さん

    前スレを読んでください。たくさん真実と誤解が網羅されています。
    まだ住人がいないのに、この段階ではあとは本人の判断だと思うよ

  57. 325 物件比較中さん

    良いこと書くと一気に叩かれるね。
    まるでいじめにあってるみたい。恐い恐い。。。
    いっその事「亀戸レジデンスの悪口言い合いましょう。」に題名変えたら。

    そしてこれを見て、またいじめられるんですかね。キャー!!

  58. 327 契約済みさん

    悪い意見と言っても、駅から遠い(わたしはあまり遠いとは思わないけど、近くは無いですね)など
    簡単に手に入る情報ばかりですね。
    わたしは契約者ですが、この物件の短所だと思っていることはそういうことではありませんね。
    実際に本気で検討すれば、いくつか出てきます。
    そこを含めて「契約しよう」と思えたから契約したわけで。
    ネットで出てくる情報は参考にしかなりませんでした。

    一方で魅力は、やはり最寄の平井駅が都心から10分そこそこであるという利便性と
    (雨などの際は京葉道路まで出ればバスもたくさん走ってますし、タクシーの利用も可能です。)
    広大な公園に隣接している点、幹線道路や線路からある程度の距離がある点、
    大規模マンションゆえの共用施設(ラウンジ・カフェ・中庭・コンビ二・集会所・新聞の各戸配達・ゲストルーム・カーシェアなど)とそれと比較しての共益費の安さ、
    そして何より、自分の部屋の向き広さ間取り、価格。

    郊外に出ればいくつかはあるのでしょうが、やはり都心の近くにコレだけの条件はなかなか無いなと思いました。
    どれも後付では難しいものばかりです。

    これから検討する人は、総合的に判断して欲しいと思えば買えばいいし、違うと思えば止めればいいと思います。

  59. 328 物件比較中さん

    No290です。
    でもモデルルームは連日にぎわっていますし、結構売れているので
    と記載した者です。
    いつのまにか、自作自演になっていましたが、営業マンではないですよ。
    初めての書き込みでしたので、むしろ自分の意見をちょっと書いたら
    こんな事を言われるとは思わなかったので驚きでした。

    書き込んだ件についてですが
    私は近所には住んでいます。
    連日にぎわっていると書いたのは、毎週サンストリートに行くので人が多いのは見ていました。
    実際、知り合いの人が気に入って購入しようとしましたがローンがおりず断念してました。

    書き込みした日に始めてモデルルームに行きました。
    実際に中に入ったら思っていたより人が多いのに驚いたのが事実でした。
    他のモデルルームより来場者は本当に多いと思いました。

    私は、親の住むマンションと自分の住むマンションを探しています。世帯わけです。
    私はもちろん通勤があるので駅近がベストですが
    親もたしかに駅に遠いより駅近の方がいいのですが、第一の条件は公園の多いところで静かなところを希望しています。

    結構売れていると書き込んだのは、モデルルームに行ったら、C棟の販売をしていたのですが、
    両親は南向きの物件が良いと思い、B棟の方で空きがあればそちらを検討したいと
    営業マンに伝えたときにB棟がほとんど売れていたので結構売れていますね。
    と書き込みしたのですが・・・・
    文章長くなってすみませんでした。

  60. 329 物件比較中さん

    ここまで書いても、それでも自作自演と言われたりして。。恐い恐い。
    ここの連中はちょっと病んでるからね。
    普通のことを書いても怒られちゃうよね。

  61. 330 契約済みさん

    >326さん
    販売を大京が行っているので、大京の物件のように捉えている方が多くいらっしゃいますが、
    実際には大京オリックス不動産で半々の事業です。
    老人ホームやカーシェアリングなど、オリックス資本の事業も含まれていますし、大京自体もオリックスの子会社です。
    なので、大京をオリックスを切り捨てることがあるとしても、オリックスの責任がかなり多く残り、
    通常はオリックスに今後の庇護責任などが移ります。
    管理会社は大京子会社なので、変更の必要が出てくるかもしれませんが、管理業務というのは
    永続的に利益を生み出せる安定事業のため、管理事業No.1という事業を欲しい所は沢山ありますので、
    これは他社に買い取られて引継ぎになる可能性が非常に高いと思います。

    以上の事から勘案すると、大京が危なくてもそれほど心配する必要は無く、
    オリックス頼み状態という所ですが、最近なんやかや言われていますがオリックスは元々相当な優良企業なので簡単になくなってしまう様な会社でもありません。
    ここより将来確実に安心と思えるのは、ごく一部の三井不動産などの財閥系デベ位ですので、
    どうしても心配な場合はそちらの物件をお勧めします。
    ただ、恐らくオリックスの意向が強いと思いますが、カメレジは大物物件なので現金化を急いでいて、現在は恐らく赤字レベルの価格設定になっています。
    財閥系はこのご時勢でも殆ど値引きしていませんのでお買い得というのはそれなりに正しいとは思いますよ。
    そのそもこの辺で検討していると財閥系が無いんですけどね・・

  62. 331 契約済みさん

    >310さん
    もちろんここが気になるとか、こうなので私は買わないというのは悪い点がわかる参考になるのでよろしいと思います。
    ネガティブな意見に対して反論やポジティブな意見はやたら営業の発言と捉えて、ネガティブな意見のみが正しい意見とされる状態が問題だという事です。
    ポジテイブな意見も尊重すれば良いじゃないですか。

  63. 332 匿名さん


    ネガティブな意見を「競合デベ」のネガキャンと斬って捨てている輩もいますよね。

  64. 333 匿名さん

    長い書き込みは前のスレを隠すためでは?短時間にこれだけ増えるのは不自然です。

  65. 334 匿名さん

    本気でここを検討している人がこの板で良いことを書けば競争相手を増やすだけのような気がしますが、・・・
    いざ申し込もうと思っても契約済みだったり、抽選になったり。人気がそれなりに高ければ値下げ要求もしにくくなります。
    なぜ営業マンが喜ぶような(営業マンと誤解されるような)ことを何度も書き込むのですか?

  66. 335 匿名さん

    大京相当病んでいるみたいですね。

  67. 336 購入検討中さん

    ここも病んでる人が多いからお互い様だす。

  68. 337 契約済みさん

    こうやってまともに書き込みをしてもやはり変わりませんね。
    匿名掲示板なので致し方ないとは思いますが、残念です。
    契約済みの身としては早く売れて欲しいから質問には真摯にお答えしますが、別に利点だけ書いているわけでは無いつもりです。

  69. 338 匿名さん


    再値引き(再々、もっとか?)期待しないのですか?

  70. 339 匿名さん

    実は大京の営業マンなんです、って言うわけねえもんな
    別にここ契約済みだからって真摯に答える義務ないよ(ほっとけば)

  71. 340 匿名さん

    >334さん

    逆にネガティブなことを書くのはなぜでしょう?
    それも駅遠とか、大京が病んでいるとか、参考にならないことばかり。
    資料の渡し忘れとか、実際に物件を見たり社員に接したりしたことの感想ではなくて誹謗中傷のような書き込みが多く見られますが・・・。
    競合デベの書き込みではないとすれば、どのような方がどういうつもりで書き込んでいるのでしょうか?
    そちらの方が疑問です。
    あなたが競合デベの営業ではない方だとすれば、なぜネガティブなことを書くのですか?

  72. 341 匿名さん

    そう聞かれると黙っちゃうのね。

  73. 342 物件比較中さん

    昨日初めてモデルルーム行ってきたので、ここを見始めたのですが
    結構荒れていますね。
    (今まで小規模のマンションしか行かなかったので、むしろレスが無い方でしたのでここを見て驚いています)
    昨日モデルルームを見に行って多少気に入っています。
    ネガティブな書き込みは参考になりますが(本当でしたら)、ここの内容はあまり参考にならないものが多いのでがっかりしています。

    駅遠なのは見れば、大体の人がわかっている事だし、
    (私みたいに駅遠でも検討しなければならない人もいるんですし、そりゃ〜金があれば他の物件を検討してますよ。)
    駅遠を訴える人がここに書き込んでいる事自体が信じられない。
    駅近がいいなら他の板にいけばいいんだよ。

    契約済みの人が良い事を書くのは当たり前です。
    悪いと思ったら既にキャンセルすると思いますよ。
    まして自分の買うマンションが不人気より人気のあるマンションの方がいいでしょ。

    できたらもっと平井駅はこんな感じの駅(まだ降りた事がないので今度見に行きますが)ですから買い物には便利ですとか。
    近くのスーパーは高いから買いにくいとか。
    もう少し参考になる事を書き込んでほしいのですが。

  74. 343 契約済みさん

    平井は私もまだそんなに買い物などはしていませんので情報不足とは思いますが、お答えします。
    総武線唯一駅ビルが無いとの事ですが、駐輪場は北、南(工事中)ともに地下にあり、
    台数も多いので使いやすそうです。
    駅の北側2分位に西友があり、24時間です。昔ながらのちょっと古臭い店舗ですが、夜の買い物には使えると思います。
    北側の商店街はそれなりに店はありますが、ちょっと寂しいレベルですかね。
    南側は数百mに渡って京葉道路近くまで商店街が続いており、そこそこ活気があります。
    歩行者用になっており、道の片側に自転車が延々ととまっているようになっています。
    全般的に道は狭めです。
    下町風商店街という風体ですが、普段の生活で困ることは無いレベルと思います。
    八百屋やスーパーなどはそこそこ安いですかね?
    近辺で言うと都会の錦糸町、都会+下町風の亀戸、下町の平井という印象でしょうか。
    買い物など、用途によって使い分けですね。

    カメレジに行く際は住宅街を通って行く事になりますが、最寄の2本の道とも途中で都営住宅+小学校/小学校+公園の場所があり、そこのあたりはどうしても暗いので気になる人もいると思いますので、その辺もチェックしておくといいでしょう。

  75. 344 契約済みさん

    338さん>
    契約時より1000万円以上値引きされていますし、私の部屋はこれから売り出しの所とは条件が違いすぎという事と、売れ行き自体はそれなりに良さそうなので、大幅な値引きはもう無いと思っています。
    もちろん値下がりすればうれしいですが、入居までもう一ヶ月なのでタイミング的に恩恵にはあずかれないでしょうから、早く売れてくれるほうがマンションの価値という点では上がると考えています。
    あと、気分的にあんまり安いマンションにはなって欲しくないなとも思います。
    住民版にも同じような考えの方がいらっしゃるようですし、特に特殊な考えとも思いません。

  76. 345 匿名さん

    懲りない会社ですね。大京は。一度潰れかかっているのに。

  77. 346 匿名さん

    購入検討中の方がわざわざここに来てほめる理由はなんでしょう。
    購入を検討していれば何度もMRに足を運ぶのは当然とか言って、
    お気に入りマンションなのにいざ購入に踏み切れないのはなんでですか?

    都合のいいときは契約済みに立場変えてますね。

  78. 347 匿名さん

    駅遠はこの辺の土地勘ない人のためのアドバイスでしょ。
    (平井11分、亀戸15分、かなり無理あります。)
    購入後に「こんなはずではなかったのに。」と後悔する人を増やさないように、
    情報交換しているんじゃないですか?

    ネガティブなことかかれるのはそれだけ批判されることがあるからです。
    発売当初の勘違い価格(立地すごく悪いのに)、
    絶対値引きしません、とか言っておいて度重なる値引き販売(ぶざまにも)、
    不信を抱かれることをしてませんか?

  79. 348 匿名さん

    この板が荒れている原因は購入検討中さん、契約済みさん(あくまでも自称、どうせなりすましでしょうけど)にも責任あるのではないですか?
    仮になりすましでないとすれば、城東地区の値崩れマンションだけあって、
    (民) (度) の低い方々が入居するみたいですね。

    実際にどういう方々が入居するかは気になるところですが、
    この掲示板はそういう意味では参考になるかと思いますが。

    ちょっと否定的なコメント載せると容赦なくたたきますから。
    まさにモンスターです。

  80. 349 匿名さん

    >346,347,348さん(同一人物でしょうから)

    「購入検討中は何度かMRを訪れることになる」です。
    「何度も」ではありません。
    勝手に、ご自分の都合の良いように言葉を変えないで下さい。

  81. 350 匿名さん

    ここは第二のサクラディアのスレみたいになりそうで期待しています。

    住民と思われる方の書き込みのレベルはかなり似通っていると思います。
    あっちがあまり最近書き込みが少なくなっていたので、ちょっと寂しい思いをしていたところです。
    ここが後を担ってくれることを応援してますので、頑張ってくださいね。

  82. 351 契約済みさん

    えー、わたしは指摘されている方とは違いますが、MRに何度も通いましたよ。
    契約後も何度も行きました。
    MRがリニューアルされると気になりますし(これはあまり意味が無かった)、売れ行きや注目度もこの目で確かめられますし。

    周辺に土地勘は無かったので、平井駅や亀戸駅から何度も何度も歩きました。
    雨が降ってても風が強い日も、絶対歩きましたけどね。
    車をお持ちの方なら別でしょうけど、徒歩メインの生活の人にとって普通の事なんじゃないですか??

    345〜350さんは、文体や内容から同じ人じゃないかと推測しますが
    その粘着ぶりのほうがよっぽどmindo低い方なんだろうな・・・と思ってしまいますね。
    普通の感覚した人には、どちらがモンスターか一目瞭然でしょう。
    怨念めいたものが透けて見えて正直怖いです。

  83. 352 匿名さん

    347さんは土地勘のある方(ご近所さん?)のようですが、駅からの距離はもう誰でもわかっていることなので、「駅遠」以外に何かアドバイスはないのですか?
    そもそも「駅遠」はアドバイスにはなっていませんが。

    「値引きをしない」というのは、個々に値引きをしないということで、当初の販売価格を絶対に下げない、ということではありません。
    勘違いをしているのはあなたです。

  84. 353 匿名さん

    本当に500戸も売れてるのかな?
    先着順住戸の空き部屋の説明が毎週MRに行く度に変わります。
    話しを聞いいると成約済みは半分くらいじゃないでしょうか。

    営業担当によって言うこともあいまいだし、
    こちらが欲しい部屋ではなく向こうが売りたい部屋ばかり案内されてるような気がします。

  85. 354 物件比較中さん

    =342です。
    No343(契約済みさん)情報ありがとうございます。平井駅は下町ですか〜。
    今度、散策してみます。西友があるのは知っていたのですが、商店街は実際に見てみないと想像と違いすぎるとガックリきますよね。公団とか学校の近くが夜は暗いとの事ですが、手前の橋も気になりますね。

    No353さんへ
    500戸売れているかどうかはわかりませんが、B棟(南側)はほとんど売れていました。
    それと契約済の人でも部屋の変更している人がいるとか営業マンは言ってました。
    営業マンは売れ残りそうな部屋をすすめるのは、しょうがないですね。
    でも希望の部屋がありましたら営業マンに、はっきり言った方が良いですよ。
    私はおととい初めて行ったのですが(販売区画が既にC棟になっていましたが)C棟は興味ないので、B棟の状況を教えて欲しい旨を伝えて、検討している最中です。選べる部屋が少ないのがネックになっています。

    それと
    No348さん 民 度がどうのこうの言っている人がなんでここにいるのかわかんないな?
    ネガティブな意見は情報にもなって良いけど、民度がどうのこうのは必要ないと思うけど。
    貴方みたいに育ちがよっぽどいい人なら、よそに行った方が良いと思うよ。

  86. 355 匿名さん

    不動産市況の急速な悪化、販売不振により、マンション販売業者は広告・宣伝費をかけられません。
    しかし、口コミは経費がかかりませんので、販売業者がこういった掲示板を利用することには合理的な理由が存在すると言えます。

    販売側(供給サイド)と購入側(需要サイド)は売買にあたり利害が相反します(同じ物件であれば、売る側は少しでも高く売りたい、買う側は少しでも安く売りたい)。逆の立場にあって、一方が一方に肩入れする状況は理解しがたいものがあります。

    また自社が販売しているマンションがどのような評価を受けているかは気になるでしょうから、書き込みしているかどうかは別として閲覧はしているのではないでしょうか。何名かいる営業担当者のうち、ある者が自宅で掲示板を閲覧し、批判的な書き込みに対して、思わず反論をしてしまうというのは考えられないことではありません。

    (自分はそうではなくとも)販売業者が絶対書き込みしていないとは誰も言い切れないのではないですか?
    (匿名とはいえ、調べればわかりますが)

  87. 356 匿名さん

    >営業マンは売れ残りそうな部屋をすすめるのは、しょうがないですね。

    「しょうがない」では済まないのでは!?一生の問題ですよ!
    物件を贔屓するのと、エイギョウの肩を持つのは別問題ですよ!

  88. 357 匿名さん

    ↑No355さんのとおりだと思います。
    昨日行ったマンションの営業マンに、そこのマンションの掲示板の内容をポロッとしゃべったら
    「お客様は掲示板見られたのですか?」と言われました。
    その営業マンは書き込みをしているとはさすがに言いませんでしたが、たまに見ているとは言ってました。(書き込みがあまりないマンションだからたまにしか見てないんでしょうけど)

  89. 358 匿名さん

    ここの販売が大京な時点で、上のような事象(掲示板で営業関係者が宣伝)は
    当然、頭に入れとかなければならないと思いますけど。

    みんな知ってるのに、今頃知って鬼の首を取ったように騒ぐのは
    非常に見苦しいですよ。ここを検討するような人は、それ(倒産リスクも含めて)
    を念頭に入れてそれても値段の魅力とで相殺してるか、現実の状況から
    全てを逃避させている人かのどっちかがほとんどでしょうから。

  90. 359 購入検討中さん

    >>334

    購入検討中の者のうち,
    「気に入っているので買うつもりだけど勇気を後押ししてほしい人」はポジの意見,「気に入ってるけど買わないつもりの人」はネガの意見をそれぞれ肩入れして読む傾向があると思います.大多数の検討者はこの間を行ったり来たりして思案しているのだと思います.同様に思案中な他の人の様子が気になって板を閲覧するのが習慣になっちゃう.そうしているうちに読むだけでなく,自分の気持ちを整理する意味をこめてポジやネガを書いてしまったりする.334さんがおっしゃるような他の検討者をライバルとみなすのは買う決心がほぼ揺るがない段階に達している登録前の人だろうなと思います.

  91. 360 契約済みさん

    >354さん
    橋自体は歩行者/自転車専用ですが、結構大きめな綺麗な橋です。
    車が通れないので平井には若干遠回りですが、まあ安全という事でよしとしておきましょう。
    夜は結構**でかいライトがついているので明るく見通しも良く、
    さほど心配する必要は無いかと思います。
    都営住宅と小学校の所で少しクランクしているせいで見通しも悪いので
    橋から平井側への200m区間あたりの街灯がもう少し増えてくれるといいんですけどね。

  92. 361 申込予定さん

    申し込みしました。
    今後契約します。(永住目的)
    検討中の方ご参考までに・・・

    ○気に入った点
     ・都心からの距離を考えると、全般的に価格が安い。
      (7Km圏総武線沿いでこの坪単価は無いのでは。)
     ・多様な共用施設(今はこれぐらい当たり前かもしれませんが・・・)
     ・大きい公園が近い。
     ・台所、浴室等の機能充実(ディス・食洗機等)
    ●気に入らない点(妥協した点)
     ・自己の予算上B棟は厳しかった。(日当たりを妥協した。)
     ・最寄り駅からの距離を考えると、自転車が足になると思われるが、駐輪場は2台/1世帯
     ・駐車場が高い。
     ・保育所・学童に優先権がない。
     ・駅遠(平井11分は遠いと思いませんが、本スレで話題になっているようなので・・)

    といったところでしょうか?
    周辺を結構歩きましたが、基本買い物は「ライフ」「サンストリート」で充分と感じました。
    ホームセンターが無いことに気がつき、比較的近場の「ドイト(スナモ)」「コーナン(清澄)」
    にカーシェアリングで行こうかなと考えてます。

  93. 362 ご近所さん

    6月?位に日通の横(平井6丁目)に島忠が出来ますよ。歩いて10分もかからない距離です。

  94. 363 申込予定さん

    362様

    361です。
    貴重な情報ありがとうございました。

  95. 364 購入検討中さん

    老婆心ながら購入を検討されている電車通勤予定の方は、
    一度ラッシュ時の総武線の混み具合を見ておいたほうがいいですよ。

  96. 365 購入検討中さん

    >364さま
    やっぱりラッシュは激しいですかね?

    近隣とのギャップが気になるのですが、アセスなどで特に問題は出なかったのでしょうかね?
    B、C,D棟等はそのあたりが気になりますね。

  97. 366 匿名さん

    ×やっぱりラッシュは激しいですかね?
    ○やっぱりラッシュは激しいでしょうか?

    ×近隣とのギャップが気になるのですが、アセスなどで特に問題は出なかったのでしょうかね?
    ○近隣とのギャップが気になるのですが、アセスなどで特に問題は出なかったのでしょうか?

  98. 367 購入検討中さん

    358さん
    >ここの販売が大京な時点で、上のような事象(掲示板で営業関係者が宣伝)は
    当然、頭に入れとかなければならないと思いますけど。

    大京だけが営業・宣伝活動をしているという意味ですか?

    >現実の状況から全てを逃避させている人

    どういう人ですか(現実逃避している人って意味ですか)?

  99. 368 匿名さん

    ここはうるさい先住民(自称、契約済みさん)がいて自由に物申せない雰囲気になってきましたね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    亀戸レジデンス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸