物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
187
匿名さん
>>売れなくて値下げしたんじゃなくて、後から売り出す分が早く売れるように値下げしただけ。
違うでしょ?
既契約者も値下げした価格で再契約になってますし。
-
188
匿名さん
>既契約者も値下げした価格で再契約になってますし。
そういう意味では、大京は良心的 ? かな。
-
189
匿名さん
不人気で売れなくて値下げしたのではなくて、当初の価格設定がこの市況に合わないものだったからなのでは?
プチバブル崩壊で、値下げはそれに伴うものだと思います。
-
190
匿名さん
大京は今期は大赤字だからなりふりかまっていられません。正社員600人首切りですから。
(大京の社員さんはローン組めるのかな?)
-
191
匿名さん
いずれにしても 今後、ここのような大型マンションは
首都圏ではでにくい状況になっている。
大京の営業マンも「これだけの規模のものは当分扱えない」
といっていた・・・。
小中規模のマンションなら今後もいくらでも
でてくる。
そういう意味で、ここは付加価値がある
物件だと思っている・・・。
現在低層階や条件の悪い物件で、かなりの
値下げをしているようだが、
最終棟のブリーズフォートが出たときが
自分にあった部屋を 条件の良い価格で購入できると
考えている。
-
192
匿名さん
>現在低層階や条件の悪い物件で、かなりの
>値下げをしているようだが、
これは本当ですか?
なんで知ってるんですか?
-
193
匿名さん
亀レジ、正直かなりお買い得物件だと思う。最初の価格は「はあ?」という価格だったが今は80平米で4000万だからね。
ちなみに2003年の亀戸駅遠新築マンションのチラシが出てきたんだがあの底値時代と比較しても変わらないくらいの水準にびっくり。
最初狭くても安いからゴクレやレーベンでいいやと思っていたんだが悩むな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
現状の価格はかなり適正価格でしょうね。
ただ、ここまで下げても売れてない。
それほど市況が悪いってことです。
-
195
匿名さん
いくら安くても駅遠物件は買いたくない人が増えてるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
そうだね。ここより二千万くらい高い亀タワーは駅近ってだけで完売してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
匿名さん
亀タワーは野村プラウドのネイムバリューとブランドイメージのせいもあるでしょう。
-
198
匿名さん
最大の理由は駅近の立地でしょう。駅近は希少ですから今でも売れるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
2006年完成物件なら、亀戸徒歩10分程度なら
70㎡台3LDKが3千万からあったのにね。
この辺の2005年以販売した物件の価格みてみな
そのくらいは最終的に下がるよ。
新小岩の駅隣接のコスモの物件も3千万程度からあったような気がする。
その前なら江東区なら2千万台もあったよ。
枝川あたりは特に安かったよ。豊洲はある意味ぼったくりだな。
-
200
匿名さん
結局、売れていないのだから適正な価格ではないということ。
竣工後に値下げしてようやく適正な価格になるのでしょう。
-
201
匿名さん
大京のブランドイメージはどうでしょう。正社員600人削減ですが、影響はあるのでしょうか?
-
202
匿名さん
ここを買うんだったらまだ都心よりの千葉に駅近のほうがいいな。亀戸まで15分はかかりますよ。
-
203
ぼぼ
規定概念は捨てた方がいいかと。去年から現実に小しか社会に入って、今でもマンションの建て過ぎで空き室がわんさかある状態。
需要が減れば当然下がる。そもそも4千万円なんて今までがおかしすぎたと言うか、頭打ち。個人的には大京のマンションのデザインなど好きで購入も一時考えたが、管理費や維持費を考えただけで無理。
大手でも苦しい不動産業界、10年後には1000万円前後くらいになってるんじゃないかな?金融不安とかは関係ないと思うよ、単純に高すぎるんだよ+供給過多・需要減。
-
204
匿名さん
3回価格下げてもまだ高いですかぁ?
立地が評価されないんだよな結局ここは。
もう一度価格下げたら検討しようかな。
-
205
匿名さん
駅遠の立地で仕様も高くない大衆マンションなら同じエリアの一戸建てよりハッキリ安くないとしょうもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
販売価格もそうですが、大京の人件費も下げないと、親会社オリックスの株主の理解は得られないでしょう。
正社員600人程度の削減ではぬるい感じがします。
-
208
匿名さん
-
210
匿名さん
-
211
ご近所さん
だからさぁ、この辺に住むってのはさぁ、駅から通勤するっていう発想を止めないといけないのよ。わかる?
-
212
匿名さん
そのくせ駐車場100%じゃないし機械式だし。どゆこと?
-
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
ここは車通勤の人が狙う物件なんですね。さんざん駅まで10分だとか15分だとかバトルしてた方達は何処に行ったのかな?
-
217
匿名さん
駐車場は結構空いてるらしいよ・・・
今現在入居予定者の駐車場希望者100%OKだったらしい
都心じゃないのに、駐車場高いんじゃないの?
今のご時勢、駐車場格安、もしくはタダ多いのに・・・
-
218
匿名さん
こんなに駅から遠いのに駐車場代高いんじゃ意味ないな。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
C棟売り出ししますね〜
HPでかなり破格な値段表示してますよ・・・
契約者はご立腹みたい
住宅用掲示板で、営業に問い合わせしてる感じ
売り出し方下手なんだなぁ
こりゃ契約者が怒るのも無理ないかっ!
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
昨年からC棟は狭い部屋が多いし最終期で決算前だから手頃な値段になるとは聞いてました。
でも、もう少し期待してたんだけどなあ。
決算期間近の完成物件なら、さらなる爆下げありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
224
匿名さん
>KAME 2007/07/21(土) 04:54
>敷地面積2万m2超、「大京×オリックス不動産」による700家族のためのプレミアム邸宅。
>都市と自然が響き合う地で、豊かな未来を創造する<亀戸レジデンス>誕生
>販売価格 4,800万円台〜13,900万円台(予定)
>最多販売価格帯 5,900万円台(予定)
たった1年半でずいぶん下がりましたね
最初の値段は何だったのか・・
これでもまだ、もうちょっと下げないと売れ残りそうですけど
-
225
購入検討中さん
営業さん曰く、90%売れてるらしいですよ。
何を根拠の90%・・・
よくわからん。。。
-
226
購入検討中さん
実際モデルルームで先着住戸とかを見ればそれ位売れているというのが分かりますよ。
何度か見ましたが、前あった部屋が少しずつ無くなってて、新たに他に残り部屋が追加(移動)しているわけではないので、
一部分づつ小出しに残り部屋を公開しているというのでもないという事も分かります。
むしろ売れてないといってる人の方が根拠無いのでは?
-
227
匿名さん
B棟販売時に顧客から全室に申し込みを入れさせてプレス関係には完売と発表したようです。
結局、申し込みなんでキャンセルやら検討中止やらで今は先着順住戸になって余ってるのが現状です。
B棟は広くて日照時間が長いって特徴あったけどC棟は価格で勝負でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
契約済みさん
No.224さんの書き込みを拝読して,
知らなかったです,それで単純に,すごく得した気分でうれしいです.以前からこの物件を研究していたわけでなく,ほぼ即決したクチなので...きっと当方のような家庭も珍しくないと思います.
-
229
匿名さん
値引きでいいものを安く買えたというわけではない。
元々、価格表ほどの価値は無かったというだけの話だ。
駅遠の立地でもいいって人なら、まあ今の値段ならそんな悪くはないかな。
-
230
購入検討中さん
A棟のFを購入したいですが、まだ空き部屋を残っていますかな?ちなみに10階層くらいの部屋はどのくらい値段になるかな?
-
231
契約済みさん
>No.230
私が契約した部屋とは違うが,推察するに表示価格は4400台かと思う.空いてるかどうかは知らない.
-
232
購入検討中さん
C棟の75平米の中層階の部屋はいくらくらいになるのでしょうか?
-
233
匿名さん
-
-
234
匿名さん
まあ、皆さん 昔より安く買えているみたいですね。ここは、比較的良心的で、先に買った人にも
値引きを行っているみたいだし。まあ、駅から遠いので、転売めあての人はほとんどいないだろう
から、素直に安くなった事をよろこべますよね。
-
235
購入検討中さん
>No232さん,
4000前後だと思いますよ.3900からおそらくおおむね20きざみで.先月行ったとき,E棟のわりと上層階でたしか3900ちょっとの部屋がありました.今あるかどうかはわかりませんけど.
-
236
購入検討中さん
>No235さん
232です。ありがとうございます。
検討してみます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件