物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
123
匿名さん
南向きの部屋はあるし亀戸水神駅までなら10分以内!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
内覧会で確認した際に残戸数350(住民板)との回答が営業よりあったとのこと。
竣工前に完売するわけがないので、竣工後は個別交渉が始まる。
決算前なので物件を気にいただいているなら・・・なんて甘い言葉で営業攻勢。
それでも、決算前に完売するわけもなく。
しかたがないので、減損処理。
会社が存続していれば、減損処理後の価格で営業攻勢。
そんなわけで、残戸数を十分に確認した後に本格検討しようと思う。
100戸は切らないと話しにならない。
-
125
購入検討中さん
現在の売り出し戸数って、半分強くらいでしょ。
営業さんは、6月くらいが最終期になるんじゃないかと言ってましたよ。
-
126
匿名さん
売れ行きを見極めたいのですが角部屋や上層階は残ってなさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>125さん
売り出しは一つの棟以外、すべて先着順ですよ?
要は売れ残りです。
あと半年で売り切るなんて100%不可能でしょ。
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
>127
一つの棟のぞいて先着順って、さすがにそれは無いかと。
今までの売り出し戸数を合算しても全然たんないし。
-
130
契約済みさん
角部屋?上層階?収入がなく値下げ待ってるんだったら選ぶ権利なしだな。あまりものの人気のない部屋でも買っとけ。
-
131
契約済みさん
ま、人気がない部屋でも安くて広ければいいというのも一理ですよ。
私はバランス重視ですが、そういう人を批判する気も起りません。
-
132
契約済みさん
>126さん
残っているかも知れません。
営業の方に確認すれば、すぐに教えてもらえると思います。
先着順の部屋だったら値引き交渉もできるかも知れません。
-
-
133
購入経験者さん
-
134
物件検討中
敷地図と値段表(MRで提示された表から全体を推察)とごく近隣の環境をみながら考えていると,敷地の使い方(A-E棟の設計,各棟と駐車場棟や中庭,外庭,ごみ持ち出し場やコンビニ等との位置関係)が絶妙だと感心.どの棟にも他の4棟と比して良いところがある.特にふつう南向きより不人気な西向きのA棟が外庭に面している点,更に二つに分かれていて角部屋を多くしている点にさすが!と感じる.仮に実際住んでみたとしたら,住人各人が日常動くラインは利便性を柱におおむね固定されると思うので(例えばB棟の人がやや離れて裏にある中庭に執着するだろうか?),そのような固定状態になった場合,どの棟も一般的な居住性と利便性に差がない(むろん購入時のお値段もかんがみて)ように思う.
-
135
匿名さん
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
>>130
>選ぶ権利なしだな。
そういうアナタはこのスバラシイマンションを
購入した“選ばれた方”ですね!スゴイですね!
ちょっとしたカキコミにも感情むき出しのその
姿勢。やっぱり一味違うな〜〜〜
-
138
匿名さん
イヴの夜くらい皮肉は止めようよ
カメレジ購入者にメリークリスマス!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
大赤字の大京にクリスマスも正月も祝う権利ありません。
-
140
匿名さん
>>130
>選ぶ権利なしだな。
本当に契約済みかどうか疑わしいけど、安売りするだけあって**連中が入居するようですね。
他人の権利をどうこういう資格なんてないよ。恥を知りなさい。
-
141
匿名さん
>130さん
こういうこと書く人が入居するんですか?ゾッとしますね。近隣トラブルだけは勘弁してください。
-
142
周辺住民さん
>>134
あの価格テーブルと建物の構造は、実に巧みだなあと感心させられます。
不動産に同じもの無し。それぞれに個性がある。
リーマンショックさえなければ、いまごろ完売御礼の垂れ幕が下がってたのでしょうが。
ま、工事中断にならず販売に漕ぎ着けただけでも、周辺住民的には良し。
不動産、ことにマンションは、原価ではなく、市場価値が価格で決まるわけでね。
-
143
匿名さん
これからモデルルームに伺う予定です。
窓ガラスは複層ガラスでしょうか?
-
145
契約済みさん
-
146
匿名さん
-
148
匿名さん
今時ペアガラスじゃないなんて、安普請過ぎ。
大して金かからないけど、共有部分で後付は
出来ないんだから付けろよな。
直床直天井だし安物。
-
150
匿名さん
え。ここって直床直天井なんですか??
MR行こうかと思ってたけど、それならやめようかな〜
近くにいいところがないので、消去法でココにしようかと思ったんですが、ここもダメか・・・
都心はまだまだ高いし、いったいどこにいいマンションがあるんだろう。
-
-
151
近隣住民さん
>>150
マンションに住むという発想を止めれば?
戸建にすれば自由になるよ。
カメレジの近所の土地なら、かなり安いと思うけど。
-
152
匿名さん
確かに亀レジ買うなら付近で同じ値段で一戸建て買えますよ。
良い立地条件を求めて高層化をはかるのがマンションですから
亀レジの立地では矛盾していますね。
資産価値はかなり低いので中古になったらキツイですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
なんかまたネガキャンが流行って来ましたね。
直床だけど二重天井だよ。嘘はいけない。
一戸建ても考えたけどここらじゃ15坪で3階建てのミニ戸になっちゃって
まだマンションの方がマシ。
ミニ戸は大して数があるわけじゃないのにあんまり売れないけど
マンションは数百戸という数が売れてるのを考えれば世間はどっちが良いと思ってるかわかるだろ?
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
150です。
転勤族なので、万が一貸すことを考えると、
一戸建てよりマンションの方が貸しやすいかな〜と思い、
マンションを中心に探しています。
でもこの感じだと、亀レジを貸すのは難しそうなんですかね・・・・
-
157
匿名さん
貸すのでしたら、駅近マンションのほうが良いのでは?
あと、80平米クラスの賃貸って家賃設定も高くなると思うので、借りる人探すの大変そう。
-
158
匿名さん
場所は悪くはないんだけど‥‥なんていうか、敷地に詰め込みすぎて窮屈な感じがしませんか?
都内だから仕方ないのかもしれないけど、かなりキツキツに思います。
せっかく住んでも楽しくなさそう。
少々不便でも、郊外のほうがいいように思えてしまいます。
-
159
匿名さん
竣工後〜3末は5〜10%、09年度上期はさらに5〜10%の値引、それでも上期中に販売完了となるかどうかとみています。
-
160
契約済みさん
-
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
-
163
契約者
>161&162
会話のレベルが低いよ。もっと参考になる情報が欲しい。
-
164
匿名さん
ここは駅からとてつもなく遠いから駅のホームに泊まりたくもなるでしょう。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
城東で駅11分はリセールも賃貸も苦しいだろうな。
勤務地が亀戸とかで、通勤に電車を使わず、
転勤も無く永住するならありだけどさ。
一戸建てでいいんじゃん。このへんでこの価格なら。
-
169
匿名さん
極小土地に3階建ての戸建てにするくらいなら、カメレジがいいな。
駅遠でも、賃貸出せば月々のローン支払い程度は十分賄えるくらい安いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
168は、亀レジが羨ましいからこの板にくるんでしょ。
素直になれば??
関心ないなら、執拗に悪口書き込まないもんね〜。
『都心まで約10分の駅』から徒歩11分なんて有利だと思うけど。
もっと悪い条件のマンションは他にもたくさんあるよ。
-
-
171
匿名さん
>亀レジが羨ましいから
羨ましい、羨ましい、高値掴みしたあなたが羨ましい
>悪口書き込まないもんね〜。
悪口?皆様の本音だと思いますが。
>有利だと思うけど。
有利?カメレジが?冗談はやめてください。
-
172
匿名さん
170さんへ
亀レジが羨ましがられているとホンキで思い込んでるアンタが羨ましい。
-
173
匿名さん
徒歩11分は平井でしょ。亀戸までは15分(といっても20分以上はかかります)。
平井から東京は10分では行けません。
だまされてはいけません。
-
174
匿名さん
賃貸出しても駅遠で借り手がつかなければ話になりません。
借り手がつかない→賃料下げ→ローン支払額も賄えない、これが現実的なシナリオでは?
借り手がつかない期間は当然家賃収入もなしです。
築年数とともに賃料は下げざるを得ません。
見通し甘いと10年後、20年後に大変なことになりますよ。
-
175
匿名さん
この辺なら新築3LDKの80㎡で賃料は良くて月17万が限界、相場は月15万くらい。
この範囲で返済できるなら大丈夫。但し、賃貸の旬は築10年まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
新築分譲仕様、80m2で相場は15万かあ。。
あったら、教えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
賃貸とか転売目的でこのマンションを検討してる人っていないでしょ。
分譲時の不人気ぶりが市場の評価ですよ。
勘違いな新・新価格での売り出しとプチバブル崩壊が重なってしまった不運もあるけど。
駅距離さえ妥協すれば、
現状の価格ではまぁまぁかな、と個人的には思います。
まだ販売してない棟もありますし、相当売れ残ってます。
検討者は焦らないこと。
棟内MRで長期販売は既定路線でしょうから。
-
178
匿名さん
不人気ぶりとか書いてますが販売戸数から言ってこの近隣ではかなり売れているほうなのは間違いない。
戸数が多いんだから残りの戸数が多く見えるよそりゃ。
他はたかだか100や200でも率で言うと、同等かここより売れ残ってる。
ここより売れてる(売れた)って言えるのはプラウドくらいなもんでしょ。
-
179
匿名さん
>>174
深夜にネガレス乙。
そんな一般的なこと云われなくても、皆わかってるって(笑)
駅遠でも、80㎡超10万前半で借りれる賃貸あるなら、推薦してよ。
周囲では、ここの賃貸出るの待ち構えてるんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>不人気ぶりとか書いてますが販売戸数から言ってこの近隣ではかなり売れているほうなのは間違いない。
???
かなり売れていたら大幅値引きなんてしないでしょ?
あまりに売れないから二度も値下げした。
擁護したとこで事実ですから。
-
-
181
匿名さん
パークビューステージ18戸
フォレストステージ50戸
であと68戸ですか?
-
183
匿名さん
MRで聞いたんだけど大京の親会社O社は年始めから市況悪化を予想して在庫の圧縮を急がせたらしい。
確か5月くらいに大京は全物件の価格改定をやったんだけど間に合わなかった。
特に亀レジは竣工時期、戸数、価格の面で業績に与える影響が大きいプロジェクトで
二年間くらいの販売期間を今年度中に完売させるようかなり短縮したはず。
価格改定の第一理由はとにかく早く完売させて現金化したいから。
第二は駅から遠く不便で価格を下げないと売れないから。
今は値引きが当然の市況なのでますます苦しくなってるわけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
売れなくて値下げしたんじゃなくて、後から売り出す分が早く売れるように値下げしただけ。
すでに売り出し済みの所は十分売れているレベル。
売り出した後に売れなくて値下げしたのとは根本的に違う。
-
186
匿名さん
で、早く売れてるの?
>>二年間くらいの販売期間を今年度中に完売させるようかなり短縮したはず。
無理でしょ。
-
187
匿名さん
>>売れなくて値下げしたんじゃなくて、後から売り出す分が早く売れるように値下げしただけ。
違うでしょ?
既契約者も値下げした価格で再契約になってますし。
-
188
匿名さん
>既契約者も値下げした価格で再契約になってますし。
そういう意味では、大京は良心的 ? かな。
-
189
匿名さん
不人気で売れなくて値下げしたのではなくて、当初の価格設定がこの市況に合わないものだったからなのでは?
プチバブル崩壊で、値下げはそれに伴うものだと思います。
-
190
匿名さん
大京は今期は大赤字だからなりふりかまっていられません。正社員600人首切りですから。
(大京の社員さんはローン組めるのかな?)
-
191
匿名さん
いずれにしても 今後、ここのような大型マンションは
首都圏ではでにくい状況になっている。
大京の営業マンも「これだけの規模のものは当分扱えない」
といっていた・・・。
小中規模のマンションなら今後もいくらでも
でてくる。
そういう意味で、ここは付加価値がある
物件だと思っている・・・。
現在低層階や条件の悪い物件で、かなりの
値下げをしているようだが、
最終棟のブリーズフォートが出たときが
自分にあった部屋を 条件の良い価格で購入できると
考えている。
-
192
匿名さん
>現在低層階や条件の悪い物件で、かなりの
>値下げをしているようだが、
これは本当ですか?
なんで知ってるんですか?
-
193
匿名さん
亀レジ、正直かなりお買い得物件だと思う。最初の価格は「はあ?」という価格だったが今は80平米で4000万だからね。
ちなみに2003年の亀戸駅遠新築マンションのチラシが出てきたんだがあの底値時代と比較しても変わらないくらいの水準にびっくり。
最初狭くても安いからゴクレやレーベンでいいやと思っていたんだが悩むな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
現状の価格はかなり適正価格でしょうね。
ただ、ここまで下げても売れてない。
それほど市況が悪いってことです。
-
195
匿名さん
いくら安くても駅遠物件は買いたくない人が増えてるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
そうだね。ここより二千万くらい高い亀タワーは駅近ってだけで完売してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
亀タワーは野村プラウドのネイムバリューとブランドイメージのせいもあるでしょう。
-
198
匿名さん
最大の理由は駅近の立地でしょう。駅近は希少ですから今でも売れるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
2006年完成物件なら、亀戸徒歩10分程度なら
70㎡台3LDKが3千万からあったのにね。
この辺の2005年以販売した物件の価格みてみな
そのくらいは最終的に下がるよ。
新小岩の駅隣接のコスモの物件も3千万程度からあったような気がする。
その前なら江東区なら2千万台もあったよ。
枝川あたりは特に安かったよ。豊洲はある意味ぼったくりだな。
-
200
匿名さん
結局、売れていないのだから適正な価格ではないということ。
竣工後に値下げしてようやく適正な価格になるのでしょう。
-
201
匿名さん
大京のブランドイメージはどうでしょう。正社員600人削減ですが、影響はあるのでしょうか?
-
202
匿名さん
ここを買うんだったらまだ都心よりの千葉に駅近のほうがいいな。亀戸まで15分はかかりますよ。
-
203
ぼぼ
規定概念は捨てた方がいいかと。去年から現実に小しか社会に入って、今でもマンションの建て過ぎで空き室がわんさかある状態。
需要が減れば当然下がる。そもそも4千万円なんて今までがおかしすぎたと言うか、頭打ち。個人的には大京のマンションのデザインなど好きで購入も一時考えたが、管理費や維持費を考えただけで無理。
大手でも苦しい不動産業界、10年後には1000万円前後くらいになってるんじゃないかな?金融不安とかは関係ないと思うよ、単純に高すぎるんだよ+供給過多・需要減。
-
204
匿名さん
3回価格下げてもまだ高いですかぁ?
立地が評価されないんだよな結局ここは。
もう一度価格下げたら検討しようかな。
-
205
匿名さん
駅遠の立地で仕様も高くない大衆マンションなら同じエリアの一戸建てよりハッキリ安くないとしょうもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
販売価格もそうですが、大京の人件費も下げないと、親会社オリックスの株主の理解は得られないでしょう。
正社員600人程度の削減ではぬるい感じがします。
-
208
匿名さん
-
210
匿名さん
-
211
ご近所さん
だからさぁ、この辺に住むってのはさぁ、駅から通勤するっていう発想を止めないといけないのよ。わかる?
-
212
匿名さん
そのくせ駐車場100%じゃないし機械式だし。どゆこと?
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
ここは車通勤の人が狙う物件なんですね。さんざん駅まで10分だとか15分だとかバトルしてた方達は何処に行ったのかな?
-
217
匿名さん
駐車場は結構空いてるらしいよ・・・
今現在入居予定者の駐車場希望者100%OKだったらしい
都心じゃないのに、駐車場高いんじゃないの?
今のご時勢、駐車場格安、もしくはタダ多いのに・・・
-
218
匿名さん
こんなに駅から遠いのに駐車場代高いんじゃ意味ないな。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
C棟売り出ししますね〜
HPでかなり破格な値段表示してますよ・・・
契約者はご立腹みたい
住宅用掲示板で、営業に問い合わせしてる感じ
売り出し方下手なんだなぁ
こりゃ契約者が怒るのも無理ないかっ!
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件