物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番) |
交通 |
総武線「平井」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
706戸(住居700戸、店舗・事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん
これからモデルルームに伺う予定です。
窓ガラスは複層ガラスでしょうか?
-
145
契約済みさん
-
146
匿名さん
-
148
匿名さん
今時ペアガラスじゃないなんて、安普請過ぎ。
大して金かからないけど、共有部分で後付は
出来ないんだから付けろよな。
直床直天井だし安物。
-
150
匿名さん
え。ここって直床直天井なんですか??
MR行こうかと思ってたけど、それならやめようかな〜
近くにいいところがないので、消去法でココにしようかと思ったんですが、ここもダメか・・・
都心はまだまだ高いし、いったいどこにいいマンションがあるんだろう。
-
151
近隣住民さん
>>150
マンションに住むという発想を止めれば?
戸建にすれば自由になるよ。
カメレジの近所の土地なら、かなり安いと思うけど。
-
152
匿名さん
確かに亀レジ買うなら付近で同じ値段で一戸建て買えますよ。
良い立地条件を求めて高層化をはかるのがマンションですから
亀レジの立地では矛盾していますね。
資産価値はかなり低いので中古になったらキツイですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
なんかまたネガキャンが流行って来ましたね。
直床だけど二重天井だよ。嘘はいけない。
一戸建ても考えたけどここらじゃ15坪で3階建てのミニ戸になっちゃって
まだマンションの方がマシ。
ミニ戸は大して数があるわけじゃないのにあんまり売れないけど
マンションは数百戸という数が売れてるのを考えれば世間はどっちが良いと思ってるかわかるだろ?
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名さん
150です。
転勤族なので、万が一貸すことを考えると、
一戸建てよりマンションの方が貸しやすいかな〜と思い、
マンションを中心に探しています。
でもこの感じだと、亀レジを貸すのは難しそうなんですかね・・・・
-
157
匿名さん
貸すのでしたら、駅近マンションのほうが良いのでは?
あと、80平米クラスの賃貸って家賃設定も高くなると思うので、借りる人探すの大変そう。
-
158
匿名さん
場所は悪くはないんだけど‥‥なんていうか、敷地に詰め込みすぎて窮屈な感じがしませんか?
都内だから仕方ないのかもしれないけど、かなりキツキツに思います。
せっかく住んでも楽しくなさそう。
少々不便でも、郊外のほうがいいように思えてしまいます。
-
159
匿名さん
竣工後〜3末は5〜10%、09年度上期はさらに5〜10%の値引、それでも上期中に販売完了となるかどうかとみています。
-
160
契約済みさん
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
-
163
契約者
>161&162
会話のレベルが低いよ。もっと参考になる情報が欲しい。
-
164
匿名さん
ここは駅からとてつもなく遠いから駅のホームに泊まりたくもなるでしょう。
-
165
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件