いつか買いたいさん
[更新日時] 2010-11-02 11:56:13
文京区千駄木五丁目,NTT駒込第一ビルの跡地で,なかなかの広さです。
情報交換しましょう。
所在地:東京都文京区千駄木5丁目209番1、9番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩8分
都営三田線 「白山」駅 徒歩11分
竣工予定:2011年3月
売主:東京建物,NTT都市開発
施工会社:飛鳥建設
(※物件名が決まりましたので「文京区千駄木5丁目計画」から「ブリリアウェリス文京千駄木」に名称を変更しました 副管理人)
【タイトルを一部変更しました。2009.10.15】
[スレ作成日時]2009-07-20 14:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区千駄木5丁目209番1、9番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩5分 東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩8分 都営三田線 「白山」駅 徒歩11分 山手線 「日暮里」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月下旬 入居可能時期:2011年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) WELLITH 文京千駄木口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
本駒込駅はホームが深いので、実際ホームに着くには徒歩12分くらいかかりますよ。
千駄木駅は浅くて改札も近いので徒歩5分くらいで着くでしょう。
千駄木駅以外は本駒込駅も白山駅も徒歩10分以上かかってちょっと遠いですね。
-
552
匿名
そうですね。
春日、後楽園とかをつかう他の文京区の物件は、実際は15分以上かかるでしょうね。かなり不便ですね。
その点この物件は、駅徒歩5分はかなり嬉しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
> 春日、後楽園とかをつかう他の文京区の物件は、実際は15分以上かかる
すいませんが、もう少し説明してください。
ちなみに私は後楽園や春日駅(地下鉄入り口)まで徒歩3分ぐらいのとこに住んでます。
-
554
匿名
ってか、後楽園徒歩3分に住んでる方が、なんでこの掲示板にいるの(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
同じ文京区内の物件を探しているんじゃないですか。
私は全く不思議だとは思いませんが。
-
556
匿名で
確かに区内移住者多いよね。 むしろ意味不明な書き込みの552をしてきされて554は困ってるんじゃない? 名前も同じだし。こういう痛いとこ突かれると切れる人って多いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
営業にしてもレベル低くて笑える。
春日駅の作りを知らないみたいだし、後楽園、春日駅周辺の物件の情報も知らない。台東区あたりの住民で頑張ってここ契約した素人じゃないかな。552の内容ってまったく支離滅裂だもん。
-
559
物件比較中さん
-
560
匿名さん
-
-
561
匿名さん
>>551
千駄木駅の階段は、毎日通勤だと結構ハードですよ。
しかも下りのホームは地下2階だから、帰宅時には結構こたえると思います。
構造上風圧のせいか、階段・ホームの風も台風のように強くて・・・・
-
562
匿名さん
> 下りのホームは地下2階だから、帰宅時には結構こたえる
千駄木駅の地下2階から地下1階に上がるところはエスカレーターがあるんですけど、南側も北側も。
-
563
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
千駄木駅
>構造上風圧のせいか、階段・ホームの風も台風のように強くて・・・・
561の書きこみは以前にも見たような気がする。
手間を惜しんじゃダメだろ。
-
565
匿名さん
千駄木駅周辺ってお洒落っぽい店は結構あるけど実用性がなさそう
よみせ通り商店街が近いけど見た感じ観光地って感じ
散歩道としては楽しそうだけど実際暮らすとなるとどうなんだろうね。
-
566
匿名さん
>564
でも風が強いのは確かですね、私も思いました。
あれ、なんでですか?
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
風が強い階段があるということは、男にとっては浪漫ですね。
-
569
匿名さん
見学に行った事があるひとならわかると思うけど
駅階段+団子坂ってキツイですよね・・・
毎日あの道を通るのかと思うとちょっと不安になりません?
-
570
匿名さん
>569
お年寄りや子連れならわかりますが…運動不足では?
-
571
匿名さん
>>568
はい。何度かうれしい思いをしたことがあります。
坂のある街に暮らしたことない人には団子坂は最初は少々応えると思います。
特に帰宅時が。でも慣れますよ。
-
572
匿名さん
29日から2期モデルルームオープンですね。
HPで更新されていたリリーフランキーのインタビューには全く説得力がありませんでしたが、
モデルルームには出かけたいと思います(笑)
団子坂の勾配はそんなにきついですかね?
昔は今よりもっと悪路で、一旦転ぶと団子のように坂を転げ落ちるところから由来しているそうですが。
-
573
匿名さん
勾配をきついと感じるかは個人個人なのでなんともいえませんが、ベビーカー押してる主婦友は相応に辛いとは行ってましたが。
-
574
匿名さん
通勤時に団子坂を下るのは、大勢の学生が一度に登って来るので難儀します。
時差通勤できる人でなければね。
-
575
申込予定さん
みなさん、あまり設備について書きませんね。
女の世界でしょうか。
家内によればキッチンがいいそうです。
-
-
576
匿名さん
キッチンについてですが、コンロ、オーブン、換気扇、食洗機や浄水器などは好みがあって自分の好きなものにしたいという希望があるのですが、このマンションでは差額を払えば希望を聞いてもらえるのでしょうか?
-
577
匿名さん
完成後に自分で入れ替える以上のお金がかかると思います。
仮にOKでも。
-
578
匿名さん
>>577
キッチンに限らずマンションの設備って大量発注してコストダウンしてるわけだから、個別対応したら
コストが大幅アップしちゃうからね。
好みの通りにしたいのならスケルトン売りで、内装は自由設計ってマンション選ぶしかないかな。
-
579
匿名さん
耐震基準のできた81年以前の
素敵なビンテージマンションが文京区にもありますね。
古くてもしっかりしたマンションがあるという人がいる一方で、
ここ数年のマンション建設の技術革新はすごいから、
古いマンションは考慮の対象外、というひとといます。
どっちが正しいのでしょう。
-
580
住まいに詳しい人
最新の建物でも構造設計者がどういう理念を持って設計を行うかが重要です。
下請けに構造設計を任せるのでは優れた建物はでき難いでしょう。どこが構造設計の実施設計を行ったのか確認すればよいでしょう。
また、81年以前のものは耐震診断の結果を見せてもらえば安心できます。
-
581
匿名さん
耐震診断を受けたがらないのですよね、古いマンションは。
基準以下だと出たら、補強だ建て替えだと大変なことになりますから。
播磨坂で補強工事しているマンションがありましたが、珍しい例です。
耐震性能を明記しない中古マンションは、この先売れなくなると思います。
管理組合のもっとも大事な仕事ですよね。
ただ、住民の賛成を取り付けるのは難しいだろうなあ。
-
582
匿名さん
>>575
キッチン、素敵ですよね。オプションでIHクッキングヒーターに
することも可能ですよね。その場合オール電化もできるのかなって
思いましたが、ここの床暖房ってTES式床暖房でガスなんですよね…
それならあえてIHクッキングヒーターにすることもないかーなんて
思ってます。IHクッキングヒーターの魅力ってやっぱり、火を
使わないから安全という面と掃除のしやすさだと思うのですが、
ホーロートップも同じようにお手入れしやすいですし、見た目も
綺麗ですしね。あとここのキッチンにはディスポーザーがついているのも
うれしいですね。奥さまはどんなところが気に入っているのでしょうか。
-
583
匿名さん
私の家内の話。
キッチンのカップボード、日本語では水屋ですか、
これが流しとセットで標準なのがよいそうです。
ブリリア外苑○○坂の中古を見に行きましたら、
そこの部屋の売り主の奥さんは、そういうのに凝る人らしく
流しとマッチしたカップボードを後から造りつけにしていました。
しかし、それに150万円かかったとか、不動産屋さんが言っていました。
文京区のある新築マンションのMRではカップボードはオプション。
パナ○○○ク系のを付け合わせしていましたが、
高価なのにマッチして折らず、しかも貧弱。
そのマンションはそれもあって考慮の外に。
-
584
匿名さん
>>574
そうなんですよね、しかも下り方向の右側の道は狭いので
登下校時はちょっとした渋滞が・・・学生はおしゃべりに夢中で
なかなか後ろの人なんか気してくれませんからね。
-
585
匿名さん
団子坂は坂道の名門です。
谷中のだんだん坂などのような新参者とは違いますね。
-
-
586
匿名さん
団子坂は擁壁と崖であれ以上拡幅できないのに、交通量が多い最悪な坂道ですよ。
全く自動車が通らなかった時代には、良い坂道だったのでしょうけれどね。
-
587
物件比較中さん
たしかに道幅が狭くなっているところもあります。
実際に何度も見に行きましたが、それほど交通量が多いとは感じませんでした。
でも、坂道はややきついかな。
586さんは実際に現地をご覧になってない方か
他社の営業の方でしょうか?
もしくは、近隣の反対住民かしら。
-
588
匿名さん
もうじき夏が来るし、帰宅時の団子坂登りを今のうちシミュレーションしておいたほうがよさそうだね。
-
589
物件比較中さん
交通事情もそうですが、住環境自体も、季節ごとに、さらに時間帯ごとに前もって自分自身で体感しておくのがいいですよ。後で後悔しても遅いです。他の人の意見は参考程度に。
-
590
586
>>587
この近辺に住んで何度も団子坂を行き来している人間ですよ。
団子坂は十分交通量多いじゃないですか。
587さんは休日にしか見てないのではないですか?
この辺りは平日は休日の倍の交通量です。
別に建設に反対などしてないですけれども、事実を伝えたまでです。
-
591
匿名さん
>>590
ですよね。。
交通量多くないって言ってる人のほうが現地知らないとしか思えません。
-
592
匿名
私もここを検討しています。
休日、平日ともにたびたび現地を見に行きました。
ん~私は団子坂の車どおりはそれほど多いとは感じませんでした。むしろこの程度で車どおり多いと感じるご近所さんは、ある意味幸せですね。ちょっと安心しました。
でも谷根千ブームの観光客の多さには疲れますね。私にとってみればそっちが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
よほど交通量の多い幹線道路沿いにお住まいなのですね。
-
594
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
-
-
596
匿名さん
ここの購入者の親御さんは子供教育についてどれくらい熱心な層になるのでしょうか?
-
597
匿名さん
交通量が多い?
環状7号線じゃあるまいし。
つまらない書き込みをしていないで、自分のマンションの顧客の世話をしなさい。
-
598
匿名さん
一々匿名掲示板に反応してないで営業頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
近所をよく知る人
ここってそんなに騒ぐほど大規模でもないし売れてもないですよね?
中規模で、売れ行きもそこそこ好調くらいでしょ。
そんな物件の板にいちいち貼り付いてネガレスするほど暇な営業さんがいると思うと可哀想だ・・・。
-
600
匿名さん
同感です。その詰まらないネガを終始監視してる暇がある営業も可哀想ですが。どっちもどっちなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件