マンション雑談「世田谷区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 世田谷区の住環境ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2011-12-14 11:18:40
【地域スレ】世田谷区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区

沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区の住環境ってどうですか?

  1. 721 匿名さん

    文京区の本駒込辺りはゴミクズ以下であると?

    はい。
    よく存じておりますが、あんな古くて汚らしい街に興味はございません。
    千代田区はもちろん大好きです。

  2. 723 匿名さん

    世田谷が一番ですよ。
    住めない人には一生分からないでしょうね。
    分かって欲しいとも思いませんけど。

  3. 727 匿名さん

    なるほどね。君の住んでいるところのランクは“川沿い”と同ランクということね。
    どうぞご自由にやりあってくださいな。
    間違っても世田谷高台のセレブ地区に歯向かわないように。

  4. 728 匿名さん

    城南・城西は膨大な地方出身者を吸収するための
    新興住宅地でそれ以上でもそれ以下でもない。

    港・渋谷・目黒(山手通り辺りまで)は別だがね。

  5. 729 匿名さん

    世田谷区は広いから、高台もあれば低地もある。
    高級住宅街もあれば庶民の街もある。
    それを無視して、セレブの街しか無い様に言ったり思ったりする人がいる。
    結局、広い事自体が短所。

  6. 730 匿名さん

    分割案が一時あったらしいが、どうなったのかな?
    分け方次第では、まあまあ高級な地帯といまいち地帯とに分離する可能性はあるが・・・

    >港・渋谷・目黒(山手通り辺りまで)
    このラインも適当だねw
    うちの先祖が東京に来たときは、このラインも地方出身者用の新興住宅地。
    そんなんで差別化して楽しいの?

  7. 731 匿名さん

    >>730

    23区からの独立案(いわゆる世田谷市構想)は以前からあるけど
    分割案というのは知らんかった。

  8. 732 匿名さん

    先祖の時代なんかどうでもいいよ。
    今がどうなのかだから。
    戸建てに混じって古いアパートが幾つか建ってて、
    地方の学生が多く賃貸を借りてるエリアもあるよね。

  9. 733 匿名さん

    日本の富裕層が集中する世田谷
    美しい街並みの世田谷
    高級住宅地の代名詞世田谷
    憧れ羨望の的である世田谷
    他方で庶民的な趣のある街もあったりする世田谷

    千代田港渋谷の高台以外は対抗できないね

  10. 734 匿名さん

    コンプレックスを刺激するような書き込みは控えましょう。
    またわらわらと涌いてきてしまいますよ。

  11. 735 匿名さん

    >地方の学生が多く賃貸を借りてるエリア

    23区でそんなエリアが全くない区なんかないでしょw
    千代田や港ではもはや少ないだろうが、渋谷、目黒、新宿、文京、品川は確実にあり

  12. 736 匿名さん

    世田谷区もそうだって話じゃない。

    セレブの街、ってのは思い込みだけで。

  13. 737 匿名さん

    セレブの街、なんて本気で思ってる世田谷住民なんかいるのかな?
    世田谷区外の人が勝手に考えたイメージなんじゃないかと思うけど。。。
    だいたいセレブという下品な言葉、使っていて恥ずかしくない?
    こういう恥ずかしい言葉を使わない住民が多いところが、世田谷だろうがどこだろうが、いいエリアなんでは?

  14. 738 匿名さん

    7割弱が「竣工前」希望 アトラクターズ調べ
    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20091019-00000001-jsn-ind.html

  15. 739 匿名さん

    世田谷がセレブの街だなんて意識持ってる住民はほとんどいないんじゃないかな。
    どっちかといえば、マスコミがセレブの街です!って持ち上げているような感じ。
    ネガが「世田谷はセレブの街じゃないですから!」って声高に叫ぶのは、マスコミに踊らされてるんでしょう。

  16. 740 匿名さん
  17. 741 匿名さん

    裏で値引き販売しているようだが、
    それでも状況はいっこうに改善されません。
    しばらく新築の着工は手控えたほうがいいと思うよ。
    作りすぎじゃない?

  18. 742 正義

    世田谷に限らずですが住環境は世間の風評などのブランドは気にせず現地を見て決めましょう。
    騙されますよ。
    東京土地のグランプリはある程度正しいです。
    特に城南地区は要注意です。
    有名な柿ノ木坂など決して良くありません。
    だったら、大田区東嶺町の方が良いし、都心なら市谷若宮町等無名な住宅地の方が住環境はいいですよ。

  19. 743 匿名さん

    オ○ムも世田谷だっけ?

  20. 744 匿名さん

    若宮町なんてほとんど出物はないし土地の坪単価800万とかいう世界ではないですか

  21. 745 匿名さん

    現地を見るのは重要だけど、
    地元の仲介業者に立ち寄って中古の状況も聞いたほうが良いよ。
    中古が安くしか売れないエリアもあるから。

  22. 746 匿名さん

    >>742
    柿ノ木坂は排気ガスがひどいですね。
    幹線道路沿いの家の窓黒ずんでいます。
    いつも渋滞しているからでしょうね。

  23. 747 匿名さん

    教授の地元もトラック多いだろ?
    海コンは横転事故が怖いぜ

    柿の木坂も環七沿いしか知らないようだし

  24. 748 匿名さん

    若宮町は庶民の住める場所ではないよ。
    昔のとある同級生が上場企業創業一族の倅だった。
    ボンボンだったがイケメンでスポーツ万能、東大出てエリート官僚になったなあ。
    とことん恵まれた彼が育った邸宅があったのが若宮町。

    庶民が無理せずに住めるのは世田谷がせいぜいでしょう。

  25. 749 匿名さん

    抜け道になっているところは交通事故が多いです。
    実際に現地をよく調べることお勧めします。

  26. 750 ご近所さん

    排気ガスが気になるやつは川向うに住みな。

  27. 751 匿名さん

    世田谷区から川崎市に移住する人増えてますね。

    逆はほとんどいないけどね。

    良い環境求めてですかね?

  28. 752 匿名さん

    起伏が多く、風通しが悪いところは、
    谷の部分に排ガスがたまってしまいます。
    地形の問題で解決は不可能です。
    このような地形のところは高台に住むしか方法はありません。
    だから高台の地価は高くなっています。

  29. 753 匿名さん

    自然環境が悪い

    不便な郊外ですか?

  30. 754 匿名さん

    >>751
    どこからの情報?
    世田谷の賃貸住まいの方が、東京は高くて家を買えないので
    川崎に都落ちして、家買ってるだけじゃない?

  31. 755 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉の発表で、世田谷からの購入者が多いって言ったからじゃない。
    小杉の環境が特に良いわけではないので、交通利便性の違いだね。世田谷はアクセス悪かったり混んでたりするから。

  32. 756 匿名さん

    >>755
    そうだね。世田谷から小杉のタワーマンションへ移った人は多いね。

  33. 757 匿名さん

    >>751

    川崎市世田谷区間のH19年度の人口動態を見ると

    世田谷区川崎市 約5000人
    川崎市世田谷区 約3200人

    東京都川崎市  約30000人
    川崎市東京都  約26000人

    H19年度は世田谷も東京都川崎市に対しは転出>転入となります。
    地価が下がるとこれらの差は縮まると思われます。

  34. 758 匿名さん

    世田谷から川崎ね。
    どうみてもランクアップではないわな。
    厳しい状況の人が多いんだね。

  35. 759 匿名さん

    世田谷と川崎の間に流れてる多摩川が イムジン河なのね

  36. 760 匿名さん

    19年度はまだ、ミニバブルだったからね。
    とにかく、マンションを買い急いだ人が多かったんでしょ。
    いまごろ後悔してるかもね。

  37. 761 匿名さん

    不人気エリアから人気エリアに成り上がれる人なんてほとんどいない。
    引越しって大半が不人気エリアへの都落ち。
    誰が好き好んで都内有数の人気住宅地世田谷から低地工業地帯の川崎なんかへ行くかってんだ。

  38. 762 匿名さん

    ≫746

    柿ノ木坂とかもそうだけど、環7より内側の幹線道にちかいところに住むと鼻毛の伸びが速いよ(笑

  39. 763 匿名さん

    川は高いところから低いところへ流れるのです

  40. 764 匿名さん

    わたしは川崎・横浜→世田谷組ですよ。
    好き好んで川向こうになんか住みませんよ。
    不便だし住民層も違うもの。
    自分も通ってたことあるけど、一部を除けば公立校には通わせたくない場所ばかり。
    まあ、どうしても広々とした環境に庭付き戸建てでも買いたいのなら別ですが。
    お金に多少余裕がある人よりも、余裕の無い人が増えてるんだから、都内→郊外の移動が多いのは当たり前。
    これを人気と錯覚してはいけませんね。

  41. 765 匿名さん

    でも一昔前の川崎といったらいくら経済的にゆとりがなくても絶対に避けていたエリアですからね。
    その頃に比べれば格段にマシになったといえるでしょう。

  42. 766 匿名さん

    私は川崎生まれで、横浜を経由して世田谷も経由して、今は都心住まい。
    懸命に働いて、上を目指しましょうよ。

  43. 767 匿名さん

    都心には週何度かしか行かないし、子育てもあるから、世田谷でいいや^^

  44. 768 匿名さん

    都内の様々な土地を見てきたけど、なんだかんだいって世田谷はクオリティ高かったです
    もちろん全域が一等地なわけはなくピンキリですが

  45. 769 匿名さん

    蒲田と川崎だと悩むね

  46. 770 匿名さん

    蒲田は世田谷ではないでしょ?
    湾岸工業地帯は都内でも論外っす

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸